不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    77

    山の中にある集落wwww・・・あれ怖すぎやろ

    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/17(木) 23:46:24.84 ID:+WvbHoL6a.net
    怖すぎやろあれ
    グーグルアースで見ても周りに店なんかないしどうやって暮らしてるんや

    引用元: 山の中にある集落wwwwwwww







    4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/17(木) 23:46:50.46 ID:uwoyPiSI0.net
    わかる

    7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/17(木) 23:47:16.43 ID:JPqfMdcB0.net
    入ったら帰ってこれなさそう

    9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/17(木) 23:47:44.66 ID:NIfk2WUYp.net
    どこや
    ハラディ

    11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/17(木) 23:47:56.38 ID:+WvbHoL6a.net

    13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/17(木) 23:48:44.63 ID:JPqfMdcB0.net
    >>11
    宗教施設とかかね

    14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/17(木) 23:48:46.05 ID:ySiFAQpcd.net
    こういうのほんとすき
    ずっと探してるわ

    16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/17(木) 23:49:31.31 ID:HIGkLQfrd.net
    普通に車で買い物行くわ
    運転すら出来ないジジババには週に2回ぐらい買い物バス

    17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/17(木) 23:49:51.60 ID:+WvbHoL6a.net
    こういうのほんと怖いわ
    https://www.google.co.jp/maps/@35.3761868m/

    22

    23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/17(木) 23:51:08.82 ID:sUnclnhM0.net
    >>17
    なんかヤバイ処理施設とか有りそうやな・・

    159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:11:53.14 ID:q+4V88Ewd.net
    >>17
    これすげえな

    227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:20:10.52 ID:L7/z10+Q0.net
    >>17
    どうなっとるんや

    21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/17(木) 23:50:56.93 ID:+WvbHoL6a.net
    ガチで人住んでるんか

    24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/17(木) 23:51:29.06 ID:2D2ga9Tud.net
    行ってみたいンゴねぇ

    25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/17(木) 23:51:35.05 ID:ZUxXN1tPd.net
    外出ると死ぬほど怖いけど中入っちゃえばテレビの賑やかさでなんとかなるで

    30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/17(木) 23:52:42.80 ID:+WvbHoL6a.net
    >>25
    孤立したところに住んでるんか
    テレビ映るのか

    35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/17(木) 23:53:36.13 ID:ZUxXN1tPd.net
    >>30
    テレビ映るで
    ちなGoogleマップに何故かのらない

    38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/17(木) 23:54:20.80 ID:+WvbHoL6a.net
    >>35
    怖すぎぃ!
    お前の幻ちゃうんか

    41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/17(木) 23:55:19.44 ID:ZUxXN1tPd.net
    >>38
    そんなことないで
    周りは同じ名字の親族しかおらん

    50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/17(木) 23:56:28.05 ID:+WvbHoL6a.net
    >>41
    お前は今どこにいるんや
    その集落?

    57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/17(木) 23:57:51.69 ID:ZUxXN1tPd.net
    >>50
    ワイは逃げてきていま都会
    たまに帰るけど夜外でなきゃ平気や

    106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:04:26.71 ID:6slMz7g/0.net
    >>57
    出たらどうなるんですかねぇ…

    36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/17(木) 23:53:38.70 ID:GgyOyyvC0.net
    そういう集落って面白い風習が残ってることあるよね

    43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/17(木) 23:55:39.59 ID:+WvbHoL6a.net
    富士の樹海の近くに1つの街みたいな集落あるけどなんやろなこれ
    米軍かよ
    https://www.google.co.jp/maps/search/樹海+集落

    11

    52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/17(木) 23:56:41.31 ID:Zo6rez4Ip.net
    >>43
    あそこ普通の集落らしい
    なんだか忘れたけど

    55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/17(木) 23:57:32.89 ID:+WvbHoL6a.net
    >>52
    集落の時点で普通じゃなくないですかね

    63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/17(木) 23:58:16.48 ID:Zo6rez4Ip.net
    >>55
    集落に夢見すぎやぞ

    61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/17(木) 23:58:08.25 ID:KPemdm+c0.net
    >>43
    旅館街やでたしか

    47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/17(木) 23:56:07.59 ID:HE0JbfaNp.net
    紀伊半島にポツポツある集落にある小学校とかのが気になる
    子供おるんか

    56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/17(木) 23:57:49.19 ID:0Dg/dTWnM.net
    ワイも小さい頃キャンプで三重県の山奥いったけど廃校になった校舎とか見てると怖くなったンゴねえ
    星空は綺麗やった

    62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/17(木) 23:58:15.78 ID:+WvbHoL6a.net
    >>56
    廃病院とかも怖いよな
    さっさと取り壊せや

    67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/17(木) 23:58:59.74 ID:yMo+zaD/0.net
    >>62
    廃病院なんてあるのか
    というかそもそも病院が潰れることってあるん?

    84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:01:15.48 ID:n6c7CTPaa.net
    >>67
    あるやろ多分

    58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/17(木) 23:57:52.57 ID:HE0JbfaNp.net
    春は山菜、夏はカブトやクワガタ、秋はマツタケ、冬は雪が楽しめそう(KONAMI)

    68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/17(木) 23:59:04.26 ID:ySiFAQpcd.net
    もっと怖いの貼って

    69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/17(木) 23:59:08.92 ID:KagoW2au0.net
    こんなんやろ?
    no title

    75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/17(木) 23:59:49.45 ID:yMo+zaD/0.net
    >>69
    近隣住民による監視社会っぽくてぐう憧れる

    112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:05:03.40 ID:DJIn/w070.net
    >>69
    これ夏とかになるとすごい青春が送れそう

    71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/17(木) 23:59:18.37 ID:SaDUpiRb0.net
    奈良県南部とかなにがあるのかほんと気になる
    東大生と議論しても答え出んだしさっぱりや

    86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:01:30.72 ID:aBemEOP+0.net
    オムスク郊外に謎の水たまりあるけどなんなんあれ

    104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:04:18.07 ID:aAVYAGU8p.net
    >>86
    ロシアは地図に載せられなかった街マヤークとか色々闇あるやね

    121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:06:15.75 ID:aBemEOP+0.net
    >>104
    googleマップでよくロシア見るけど載せられてない街たくさんありそう
    中部から東部にかけて栄えてる街あんま見ないし

    125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:06:46.45 ID:ffbrgNxO0.net
    >>121
    ロシアの真ん中らへんほんと気になる

    117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:05:41.43 ID:qQ2Knpop0.net
    >>86
    湖ちゃうんか
    あそこ結構河川多いし

    128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:07:34.82 ID:aBemEOP+0.net
    >>117
    スクショですまんがこれや
    ttps://www.google.co.jp/maps/place/ロシア+オムスク/

    no title

    146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:10:02.27 ID:aBemEOP+0.net
    >>125
    googleマップで見ても街すらないとかどうなっとるんやろな
    一回ロシア横断してみたいわ

    165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:12:19.96 ID:3oqndOhI0.net
    >>146
    世界で最も汚染された10の地域に旧ソ連圏の都市半分以上ランクインしとるからな

    191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:15:47.78 ID:aBemEOP+0.net
    >>165
    ええ…
    色々怖いな

    89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:01:57.64 ID:TmyIAVwX0.net
    トトロくらいの糞田舎に憧れるンゴ

    家も離れてるといいンゴねえ

    105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:04:21.29 ID:ffbrgNxO0.net
    平という名字ばっかの集落は平家の落武者が作った集落なんやで

    134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:08:03.82 ID:aAVYAGU8p.net
    >>105
    川崎市多摩区にまさに平って地名あるで苗字は知らんけど

    あとその近くのちっさい山に代々伝統芸能かなんか伝えてる初山って集落(そんなに闇持ちではない)があったなぁ

    113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:05:09.11 ID:4PnyCTIn0.net
    平家の落武者伝説とかある所にはそういう集落あるやろ

    129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:07:36.56 ID:XLCvwT7Ca.net
    なんJ民がそんな田舎に行ったら「つけびして 煙り喜ぶ 田舎者」って句を残して放火殺人するのがオチ

    山口連続殺人放火事件

    山口連続殺人放火事件(やまぐちれんぞくさつじんほうかじけん)とは、2013年7月21日に山口県の周南市金峰(みたけ。旧鹿野町)で発生した、近隣に住む71歳から80歳までの高齢者5人が殺害された連続殺人・放火事件。
    wiki-山口連続殺人放火事件-より引用
    関連:山口5人連続殺人(かつを事件) 2ch まとめ - NAVER まとめ:

    3a924c11

    130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:07:38.13 ID:fnxIVaMgp.net
    グーグルマップで見ると君悪いけど実際行ってみると普通に人いて車の行き来あってそんなに怖くなかったりする
    行ってみて建物は小綺麗なのに人が全くいないところは怖かった

    133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:07:53.25 ID:L1sdTlT30.net
    グーグルアース見てるとほんま気持ちええな

    137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:08:40.12 ID:grSU4Rtk0.net
    なんやこのビニールシート…
    https://www.google.co.jp/maps/@35.2510141
    98bac82aaeda92d5f263ff8380dfcab7

    138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:08:57.51 ID:i+XvM1120.net
    Googleマップでは建物が建ってるように見える廃村とかたくさんあるんやろなあ

    141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:09:12.87 ID:Xbw9/4kW0.net
    同じ名字が並んでたりGoogleマップにのらんて…

    色々とお察しやで…

    142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:09:17.77 ID:6slMz7g/0.net
    衛星技術が進んでいるであろう今も詳細不明でいるなんて可能なんやろか

    143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:09:18.23 ID:L1sdTlT30.net
    高野山車で登ったことあるけど突然町が出てくる感じええぞ

    145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:09:58.37 ID:6ij1TkF9p.net
    >>143
    (正直車で行きたく)ないです

    157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:11:44.46 ID:L1sdTlT30.net
    >>145
    さすがに途中で嫌気さしたけど戻られへんかった

    174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:13:19.96 ID:6ij1TkF9p.net
    >>157
    軽で一人で行ってカーブの連続に思わずもうええわって叫んだわ

    144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:09:32.04 ID:n6c7CTPaa.net
    グーグルのストリートビューで車走らせてる人は大変そうやなあ
    ゴーストタウンとかにも行かなあかんのやろ

    148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:10:17.96 ID:cmjmOgGy0.net

    153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:11:04.41 ID:n6c7CTPaa.net
    >>148
    赤潮かな

    149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:10:34.77 ID:Yp9ekhJt0.net
    山の中とかは廃村になってるんちゃう
    ワイが察するのは線路沿いにある不自然な集落やな

    151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:11:00.84 ID:v5zI0z+m0.net
    >>149
    ワイの地元やと朝鮮部落の名残だった

    161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:12:04.72 ID:OIFoVgmD0.net
    八王子の謎の研究施設の話は怖かったな

    164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:12:16.43 ID:cGABHtvHd.net
    怖いなぁ

    168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:12:33.70 ID:0d+WGrNP0.net
    ワイの嫁の実家は10件ほどの集落で苗字が2つしかないで
    葬式出たけど異様やったわ

    187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:15:13.97 ID:n6c7CTPaa.net
    >>168
    やっぱジジババしかおらんのか

    237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:21:03.58 ID:0d+WGrNP0.net
    >>187
    そやで ヨッメは高校入るときに集落から出た言うてたし 葬式も集落の長老的な爺が仕切ってた ワイは完全アウェイやったわ
    なお40年前まで亡くなった人を桶に入れて山に登って燃やしてたってヨッメの親父さんから聞いて震えた

    169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:12:42.64 ID:ltZlqbq30.net
    四国の山奥も結構凄いで
    過疎化で今残ってるのは江戸時代以前から続いてる家々ばっかりや

    171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:12:56.76 ID:xGSyAWY20.net
    日本って何処にでも人住んでるな

    人口減ったら集約されるんやろか

    175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:13:24.26 ID:ffbrgNxO0.net
    ワイのパッパが昔車で岐阜か長野の廃村に行ったら時に明らかに場違いな大型トラックが神社の裏の道に入って行ったって話聞いたンゴ
    多分カミオカンデ関係やないかって言っとったけどさっぱりわからんわ

    181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:14:31.27 ID:S2L4zTXf0.net
    ノヴァヤゼムリャ島への行き方、なし!w
    国家機密の模様

    182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:14:43.62 ID:L1sdTlT30.net
    畠山スズカ事件のとこ行ったことあるけど不気味やったわ
    最近無理やり作った住宅地って感じが

    212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:18:14.94 ID:8FTfSJhY0.net
    >>182
    よねやまごうけん君のやつ?

    235: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:20:48.77 ID:L1sdTlT30.net
    >>212
    あーそれそれ
    もっと奥まで入ったら泣きそうになったわ

    256: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:22:57.84 ID:8FTfSJhY0.net
    >>235
    はえーそうなんか
    今の今まで忘れとったけど、不気味な事件だわな
    田舎はどうしても陰湿なイメージあって不気味な雰囲気に毒されてそうな感じするわ
    特にそういう突貫で作ったような場所は

    188: ページ内に貼ってある商品買ってください 2016/03/18(金) 00:15:16.18 ID:u0apZ6El0.net

    197: ページ内に貼ってある商品買ってください 2016/03/18(金) 00:16:30.21 ID:u0apZ6El0.net
    >>188
    暗くなってもうた
    にしてもほんまにここ謎や
    チェルノブイリの南東にあるんやけど、航空写真もちんぷんかんぷんでわけわからん

    208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:17:56.73 ID:IIiUm7Dh0.net
    >>188
    謎過ぎる
    なんなんや

    211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:18:11.79 ID:aBemEOP+0.net
    >>188
    こわE

    193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:16:02.20 ID:megNl0Rt0.net
    ロシアって隠し街ヤハグルみたいな場所ありそう

    200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:17:05.37 ID:zZXoZAGk0.net
    航空写真で集落探すの楽しいンゴ

    218: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:18:43.22 ID:4CMuiLuv0.net
    ワイが一番好きな温泉は
    もう管理してる集落に5世帯しか居らんくなって
    近いうちに無くなってまうんやと

    ぐう悲C

    222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:19:09.22 ID:n6c7CTPaa.net
    >>218
    幽霊でそう

    223: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:19:21.65 ID:aAVYAGU8p.net
    >>218
    どこやろ
    温泉好きなんやが

    232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:20:42.18 ID:4CMuiLuv0.net
    >>223
    寺尾野温泉ってトコや
    マジ名湯やで・・・

    224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:19:31.44 ID:czzXJ2WMD.net
    買い物支援だかっていう食料品のせたトラックやバスくるやで
    原価+1,5割増しくらいで販売してるからくっそたけえ
    スーパーとかで特売78円とかで買えるポテチ180円とかで草

    231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:20:41.38 ID:8FTfSJhY0.net
    >>224
    でも高齢者は足弱いし遠くになかなかいけんから、こういうの便利なんやろな
    そう考えると近場に何かがない田舎って大変なんやな

    226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:20:02.04 ID:zDAI2ufn0.net
    ばあちゃん家が田舎過ぎてシャーペンの芯
    買いに行くのもバスで遠出やったわ

    245: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:21:34.93 ID:3oqndOhI0.net
    ロシアの南西チェリャビンスクの、カザフスタンとの国境近くにカラチャイ湖という美しい湖がある。だがこの湖畔に1時間佇むと6000ミリシーベルトの放射線を受け、致死量を超える。世界で最も危険な湖なのだ。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ウラル核惨事

    no title

    252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:22:38.77 ID:IIiUm7Dh0.net
    >>245
    ひえっ
    こんなに綺麗やのに怖いンゴねぇ
    でも象の足に比べればマシやね

    チェルノブイリにある近づいただけで死ぬ象の足・・・
    http://world-fusigi.net/archives/8385956.html

    象の足

    253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:22:44.77 ID:aAVYAGU8p.net
    >>245
    それマヤークやね

    254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:22:48.59 ID:aBemEOP+0.net
    >>245
    この湖周辺生き物おらんのやろな

    255: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:22:56.14 ID:ffbrgNxO0.net
    >>245
    えぇ…

    258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:22:59.75 ID:rg4HSmI3M.net
    >>245
    綺麗なとこに限ってやばいとこ多いよな

    250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:22:28.00 ID:ffbrgNxO0.net
    Googleマップには写ってるけどもう誰もいない集落とかあるんやろか

    259: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:23:01.78 ID:dlwDRcM/0.net
    >>250
    廃村とか普通にあるやろ

    257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:22:59.66 ID:gQmxKou00.net
    元カノの家が山越えた所にある10件くらいある集落の一つだった

    172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 00:13:00.52 ID:8IlzxMHU0.net
    ワイの街はまだ栄えとるとこやからよかった




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年03月18日 14:13 ID:DWyglDQQ0*
    富豪村かな?
    2  不思議な名無しさん :2016年03月18日 14:13 ID:wIsiwxnz0*
    これ何回目?すっごい不思議だわ
    3  不思議な名無しさん :2016年03月18日 14:36 ID:LZ4pZ5Oj0*
    ひぐらしみたいな村を怖いもの見たさで
    想像してしまうが、案外行ったら
    普通なんだろうな
    4  不思議な名無しさん :2016年03月18日 14:40 ID:G8egr0YZ0*
    集落ってだけでなんか怪しい風習があるとか
    閉鎖的とかいうやつは集落って意味調べてこいよ……
    5  不思議な名無しさん :2016年03月18日 14:53 ID:uVCbhnQn0*
    あれどう見ても足尾銅山やろ
    6  不思議な名無しさん :2016年03月18日 14:56 ID:DYqzOjHa0*
    ビニールはただの崖くずれ後だろ
    7  不思議な名無しさん :2016年03月18日 15:09 ID:9pvXwVnn0*
    母親の実家がこんな感じの山奥の集落。
    小さい頃いとこと山で凧揚げをして遊んでたら猿の大群に出くわし、奇声をあげながら追いかけられた時は本当に死ぬかと思った
    8  不思議な名無しさん :2016年03月18日 15:37 ID:viALLOyx0*
    うちの実家もこんな感じの集落だけど
    バブル期に山切り開いて宅地造成→バブル崩壊という由来だった
    孤立集落ではなく大規模な町になる予定が頓挫したというやつ
    9  こだま :2016年03月18日 15:49 ID:ic7N3ADa0*
    集落の住人ってお節介やきのイメージがある。
    助け合って共生しているからもあるのだけど。
    我関せずという人が集落に来たら、浮くのは仕方ないこと。

    陰湿なのは、派閥を作ったり、村八分する振興住宅や社宅だと思う。


    10  不思議な名無しさん :2016年03月18日 15:55 ID:kv7ij.OK0*
    むしろこんな所にも人住んでるのかってほっとする
    11  不思議な名無しさん :2016年03月18日 16:24 ID:X6HEDgKX0*
    こういう明らかな集落より今は合併して一見わからないところの方がより陰湿なきもする
    12  不思議な名無しさん :2016年03月18日 16:27 ID:jpqnr2y30*
    赤いのは足尾銅山やしロシアのは塩湖の塩田や
    13  不思議な名無しさん :2016年03月18日 16:42 ID:eXlDYa8S0*
    こんなところまで電気と水道ちゃんと通してやってる日本てすげーよな
    14  不思議な名無しさん :2016年03月18日 17:00 ID:hW9ZFm.j0*
    米7ワロタ
    めっちゃ怖かっただろうな
    15  不思議な名無しさん :2016年03月18日 17:07 ID:wIsiwxnz0*
    ウチの村は高齢者の割合が8割を越えた…
    もう滅亡まっしぐら

    癒しは猫と犬とイタチだけ
    16  不思議な名無しさん :2016年03月18日 17:07 ID:3skouy0O0*
    父の実家がこういう感じの所。周りに店どころか他の家もない。家の前の道を渡ったところに綺麗な川があって子供の頃はよくそこで遊んだ。あとは、私は見たことはないけど山にキジだったかな、がいるとかって聞いた。もう何年も行っていない。昔は家の中に囲炉裏があって、外には牛や鶏が飼われてたけど、今はどうなってるんだろうな
    17  不思議な名無しさん :2016年03月18日 17:11 ID:QQgUukd50*
    こんな山奥でもストリートビュー見れてワロタ
    googleカーが通ってるとこ想像するとシュールだな
    18  不思議な名無しさん :2016年03月18日 17:36 ID:aDCITqSO0*
    両親とも東京出身でいまは近隣のベッドタウンに住んでる俺からしたら遠い話だ。
    よく「老後は田舎暮らし」とか言ってるけど、無理無理無理のカタツムリ。田舎なんて絶対住めんわ。
    19  不思議な名無しさん :2016年03月18日 17:42 ID:X.JBeAfu0*
    奈良県南部の十津川村で菓子パンを1個買ったら¥300円したわ!物価高けぇよ
    20  不思議な名無しさん :2016年03月18日 17:47 ID:frqDdWDP0*
    憶測まとめて終わりかいや
    21  不思議な名無しさん :2016年03月18日 18:19 ID:QIlUBpmFO*
    ニコニコ動画で酷道ラリーシリーズ見てると山中の集落沢山見れて楽しいぞ
    22  不思議な名無しさん :2016年03月18日 18:33 ID:wXbpmLx50*
    こういうところに住んだとして、猟銃を持った殺人鬼に襲われたらどうしようと妄想してしまう。
    警察も来るの遅そうだし。
    23  不思議な名無しさん :2016年03月18日 19:14 ID:uAMJZ8sC0*
    >>43はついこないだ、TVで紹介されてたわ
    とても興味深かった
    24  不思議な名無しさん :2016年03月18日 19:17 ID:.STYAVpC0*
    >>17の何が怖いのかよくわからんが
    神社が近くにあるしただの古くからある村でしょ?
    木で隠れてるけど道路も通ってるし
    25  不思議な名無しさん :2016年03月18日 20:09 ID:i8oS1F.c0*
    地図に載ってる集落は撮影に来てるんだろうから怖くないだろ。怖いのは載ってないとこ
    26  不思議な名無しさん :2016年03月18日 21:04 ID:BdxBKt.M0*
    グーグルで、通りが見られるようになったのは、時代を感じるよな
    27  不思議な名無しさん :2016年03月18日 21:39 ID:I5GlNEWG0*
    俺の実家がこんなとこだけど隣の家まで歩いて10分だし、一番近いバス停なんて歩いて2時間だったからなぁ…学校通うのが毎日大変だったわ。
    28  不思議な名無しさん :2016年03月18日 21:40 ID:5swbP46r0*
    田舎県出身で山奥の集落なんてそこら中にあったから、
    何が怖いのかよくわからん。
    29  不思議な名無しさん :2016年03月18日 21:47 ID:xhc3.Bo30*
    ストリートビューで見れるところごときが怖いとでも?
    30  不思議な名無しさん :2016年03月18日 22:01 ID:xTASgwkh0*
    なお現実では虫が大量に湧いててロマンの欠片もない模様
    31  不思議な名無しさん :2016年03月18日 22:15 ID:5swbP46r0*
    ※30
    夏には近くの森林からカブトムシやクワガタが家の光に誘われて寄ってくるから、
    昆虫採集したり店で買ったりしなくても、飼えたりするな。
    32  不思議な名無しさん :2016年03月18日 22:46 ID:J8JuiaCe0*
    現在の宮城県牡鹿半島いってみ。

    数世帯の浜(集落)とか普通。

    なんも怖くねー( ̄ー ̄)

    ちな、ワイの故郷は津波でなくなった(つд`)
    33  不思議な名無しさん :2016年03月18日 22:48 ID:TgZJDy620*
    俺の生まれ育った田舎は人が死んだら葬式で墓に納骨するまでの
    決められた道を歩かないとヤバイと言われてるとこで、めちゃくちゃ怖かったな。
    34  不思議な名無しさん :2016年03月18日 23:10 ID:oHmB2Esw0*
    同級生が子熊と遭遇し逃げ切ったけどここまで田舎じゃないなあ・・

    そういえば戦争してたこと知らなかった集落あるんだっけ?
    35  不思議な名無しさん :2016年03月18日 23:24 ID:eXUD9TJs0*
    ※24 河原にバラックっぽい建物があるという事は、ガチで触れたらあかんとこやで。
    そういうの全く無い所の人には分からんやろうが、ワイの地元には沢山ある
    36  不思議な名無しさん :2016年03月18日 23:32 ID:rVAaDhVl0*
    ※9
    たしかにそうなんだよな。中途半端に街だったりするところの方が陰湿だったりするし、派閥や他の集落への偏見が酷い。
    37  不思議な名無しさん :2016年03月19日 00:33 ID:M24Fq7tq0*
    いやーどっちが異常かわからんぞ、、
    千葉県在住家ローン30年で一軒家、都内勤務年収400万
    マイナンバーでガッツり納税&プライバシー管理



    ど田舎色々不明だけどやってけてる

    おまえら管理される事に慣れ過ぎ社畜どころか家畜以下。。

    38  走れメロスいつまで教科書におるん* :2016年03月19日 02:03 ID:tpDuIwjN0*
    急ですが、ンゴ ってなんすか?
    めっちゃ気になって、見るたびに笑い転げてもう、腹筋つりそうなんやけど
    39  不思議な名無しさん :2016年03月19日 02:22 ID:x.a8gKQb0*
    ウトロみたいな人外魔境に比べたら夜中真っ暗とかなだけでヘーキヘーキ
    40  不思議な名無しさん :2016年03月19日 03:28 ID:6rz8Krnl0*
    母親の実家が山間の集落。
    墓参りに行くぐらいだけど店とか本当にないし、交通は最低でも原付。
    片側が崖になってるような道を軽トラで軽々バックしてるの見た時に住めないと実感した。
    なお小学校でも山一つ越えて登校していたもよう。
    41  不思議な名無しさん :2016年03月19日 06:42 ID:gCS163C20*
    ※32
    よくぞ生き延びた。
    お疲れさま。

    ※40
    友人から、小学生時代の登校時間は歩いて片道1時間以上と聞いた時は驚愕したわ。
    42  不思議な名無しさん :2016年03月19日 08:45 ID:c2PjvKlB0*
    ※7
    悪いけど場面想像したらどうしても笑う
    43  不思議な名無しさん :2016年03月19日 09:22 ID:lBs06V580*
    地方中心都市に集まって暮らすようになるやろな
    電気水道道路バスやら100人以下の村に通すの無駄すぎるわ

    文化やら里山保水環境が失われるのは惜しいけど、もう日本には維持する余裕がない
    44  不思議な名無しさん :2016年03月19日 10:35 ID:SPDpHfmz0*
    ※37
    野生の獣現る
    45  不思議な名無しさん :2016年03月19日 11:59 ID:80VHT8v80*
    高野山の上の町は観光地として賑わってるけどそこにたどり着くまでにポツポツある家は集落ってほどもかたまってなくてどう生活してるか謎だったな
    46  不思議な名無しさん :2016年03月19日 12:19 ID:qlBU8YBn0*
    九州の山の中とかによくあるんだけど、あえて道路わきの一段下に作ってあるボロい家はなんなん?日も当たらんし住むには最悪な感じなんだけど。
    47  不思議な名無しさん :2016年03月19日 12:59 ID:fGkKxrLg0*
    128のロシアの水溜りって塩田ちゃうのん?
    周り白く乾いてるし幾筋も線入ってるし
    48  不思議な名無しさん :2016年03月19日 13:49 ID:p7hejXda0*
    山奥にポツンとある村とかって殺人事件とかあっても村人全員で口裏合わせたりとかしそう。
    って思ってしまう自分はドラマ見すぎか。
    49  不思議な名無しさん :2016年03月19日 13:52 ID:KiIDziBS0*
    祖父母が15体くらいいる山奥の集落だったけどみんな優しかったな
    いろいろお手伝いするとおいしいもの食べさせてくれたし
    50  不思議な名無しさん :2016年03月19日 15:15 ID:sGJ.ARAT0*
    即出だったら悪いが
    >>43は精進湖民宿村というところです
    行ったことがあるのですが特に怪しい雰囲気でもなかった。人は少ないです。

    51  不思議な名無しさん :2016年03月19日 17:25 ID:0vWKz.b40*
    お前らさぁ、行ったこともない場所を怖いだなんて失礼だと思わんのか。実際に行ってみろよ別段普通だぞ。其処に住むまでわな。
    52  不思議な名無しさん :2016年03月19日 17:43 ID:vc5bFtEZ0*
    >>17、ストリートビューで見れるけどなんか異様な雰囲気だ・・・
    詳細分かる人いる?それとも※35の言う通り触れたらアカンやつなの?(;´∀`)
    53  不思議な名無しさん :2016年03月19日 21:43 ID:r5EfiB1L0*
    こういうところにすんでたけどフツウダヨ
    54  不思議な名無しさん :2016年03月20日 03:17 ID:RLyqnsib0*
    ひぐらしのなく頃に的なイメージあるから
    集落って不気味だけど雰囲気が良いと思うわ
    55  不思議な名無しさん :2016年03月20日 05:14 ID:22Y.5UCe0*
    バイクツーリングでよく通り過ぎたり、民宿を利用するけど
    静かではないよな
    虫の声と川の音がかなりうるさい
    都会の方が静かかも
    56  不思議な名無しさん :2016年03月20日 08:57 ID:ZbZf8NAyO*
    八つ墓村は偉大だな。
    57  不思議な名無しさん :2016年03月20日 19:16 ID:I9G6jyg10*
    山奥の集落に夢見すぎだろ
    行っても別に何も起きないし
    ホラーゲームやミステリの主人公にはなれないぞ
    58  不思議な名無しさん :2016年03月21日 00:53 ID:zleETQ3o0*
    ばらかもんやのんのんびよりに出てきた田舎の雰囲気クッソ好き
    59  不思議な名無しさん :2016年03月21日 09:56 ID:aqFwnoK1O*
    何も起きないのだがコンビニも街灯の明かりも無く、虫の声と木々のざわめき、柱時計の音…かなり怖いぞ。
    自然の怖さがタップリ味わえる。
    60  不思議な名無しさん :2016年03月24日 13:54 ID:jmEqQhS60*
    山奥の集落に済んでるけど
    怖いことなんて何もないよ
    ただ不便で退屈なだけ
    61  不思議な名無しさん :2016年03月26日 19:52 ID:0vdT75kE0*
    Googleマップで見つけた集落に勝手な妄想を巡らしてるお気楽頭の方が怖いわ
    62  不思議な名無しさん :2016年03月29日 22:06 ID:xEfZYmz00*
    17ってなんか怖い?すぐ周りに街あるじゃん
    63  不思議な名無しさん :2016年05月13日 14:49 ID:.LQizE2D0*
    親の実家がこんな感じの場所だが、特に何もない。
    山奥に小屋とかがあるのは、林業の人の作業場所とか、
    ヤクザがやってる不法投棄所とかだな。
    64  不思議な名無しさん :2016年05月19日 20:45 ID:f11qnnc00*
    43の集落、去年本栖湖行った時についでに行ったわ
    中に幼稚園?保育園?だかあってスクールゾーンもあったけど、すごく狭いし、
    おじさん一人にしか出会わなかった
    樹海荘が味ありすぎて看板の写真何枚も撮った
    子供の遊び用広場があって、フェンスの向こうはすぐ樹海
    フェンスないとこもすぐ樹海
    ドキドキした
    65  不思議な名無しさん :2016年05月29日 14:24 ID:inSdQ93C0*
    161の八王子の謎の研究施設って何なの?
    66  不思議な名無しさん :2016年08月27日 18:59 ID:hv2LOE8c0*
    四方が山のド田舎町在住だけど、こういう集落の住民は大抵、春~秋まで住んで冬季は町中に移る→雪が解けたらまた戻る、みたいな生活サイクル。冬も2,3回は雪下ろしに行くけどな。
    最近は宅配とかが発達してるから、随分楽になった、とはじいちゃんが言ってたが。
    67  不思議な名無しさん :2017年02月19日 18:50 ID:kk3ZGpYo0*
    ※7奇声を発する猿の大群に追いかけられるってw笑っちゃうw遭遇したくないけど
    68  不思議な名無しさん :2017年04月21日 18:21 ID:y2y2EIgm0*
    まじスレすると

    ライ病患者の隔離施設だよ。今は普通に村だけど。前にドキュメンタリーみたよ。
    当時はライ病差別が酷くて特に姉妹がいる場合結婚に支障が出るからと親、兄弟、親戚から冷たい仕打ちをされた人達が入所させられたみたい。のちにライ病患者どうして結婚して生まれた子供達も住んでるみたい。今でも数人の元患者が住んでて今は村として皆んな暮らしてる。中には年取って慣れ親しんだ村に終の住処として戻って来るお年寄りもいるらしいです。
    今は薬で根絶した病気だけど当時は差別が酷かったんだろうな。

    もののけ姫のタタラの村にいた包帯の人達がライ病患者。
    69  不思議な名無しさん :2017年04月23日 22:14 ID:3RYL.1b00*
    足尾銅山の赤い池はあまり取材を受け入れない

    カメラ持って不法侵入した奴らはみんな見つかってカメラを壊されたり取り上げられる
    70  不思議な名無しさん :2017年10月22日 14:21 ID:uWm8knSI0*
    どこだっけ?
    山奥にある宗教施設で、物凄い敷地面積にデカい家。
    最初、写真で見たとき、何これって思ったな。
    71  不思議な名無しさん :2018年01月15日 19:41 ID:uUbuIKLq0*
    >>69
    環境汚染がーとか言って叩かれるのを嫌っているんだな。
    でも鉱毒で悩まされているのは何も日本だけじゃない。

    神岡鉱山でも捨てる場所が無くて谷にズリとか積み上げてきたもんだから
    スンゲー迫力になってる。
    ただし、グリーンの湖が出来ており
    汲み上げて中和作業を24時間やって水質見てる。
    監視員がたまに居るのでお勧めしない。
    72  不思議な名無しさん :2018年04月02日 10:29 ID:pO.RIlo30*
    うちの近所にもあるけど歴史調べたら納得できた。
    江戸時代までは峠道(街道)沿いの集落だったんだけど、昭和に入ってから山の下の川沿いに国道が作られたので昔の街道は消えてしまって孤立した集落のようになってしまった。
    そんな場所もいっぱいあると思う。
    73  不思議な名無しさん :2018年05月09日 00:57 ID:kv.Pwh7k0*
    ワイの家グーグルアースで見たら引くくらいの謎集落に見えるけど
    実際はみんな車でイオン行くし、生協来るし、テレビもネットもあるで
    自治会費払って、月一の集落整備にさえ参加してくれりゃ部外者でもウェルカムやし実際この3年で3家族移住に来たわ
    昔、猟師のおっちゃんが猪の頭道に置き忘れてたせいで呪われた集落って書かれてて笑ったわ
    74  不思議な名無しさん :2018年05月28日 01:28 ID:FSC3Zzcw0*
    17は下中菜園クラブって書いてるな
    75  不思議な名無しさん :2019年08月26日 10:36 ID:wd7aQrJY0*
    17は立地的にも内部をストリートビューで見た感じも、大人になった今では色々察する
    76  不思議な名無しさん :2019年10月25日 20:43 ID:LMiFvkO.0*
    関西圏以外では部落も集落も普通の地域
    関西圏でも集落は普通の地域だろ?

    関西圏の被差別利権のせいで変な印象つけられてあれだよなあ
    77  不思議な名無しさん :2020年06月23日 20:35 ID:xZAWfmND0*
    勝手に心霊スポットにされたのと同義語だぜ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事