2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:01:48.877 ID:qilD+/jP0.net
おまえという存在がバグ
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:32:21.511 ID:FNXDE2NGp.net
こういう話嫌いじゃないわ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:02:59.692 ID:gAhdi9LWr.net
神はバランス調整下手くそだけどバグはちゃんと取り除いてる
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:04:00.263 ID:dyEVh01Da.net
むしろバグを当たり前のように使っているから気付かないという発想
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:04:12.440 ID:4Jt2M5aU0.net
ぶつける→あたまと選ぶと低確率でデータが削除できる
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:04:19.280 ID:EhPyXl0ua.net
いや、かなり複雑で限定的な行動だと思うけど。普通じゃ絶対しないと想定された行動
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:05:51.622 ID:EhPyXl0ua.net
普通ゲームとかだと、やり込みまくった人やデータ解析した人が見つけるが
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:06:09.448 ID:r8Uw+3Cn0.net
そもそもこの思考が動物としてバグってるからこれ以上無理
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:06:57.555 ID:cmUQZv+yp.net
幻肢痛とから脳のバグだよな
脳はすぐバグる
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:07:10.189 ID:8Y0fKb5w0.net
たまにそれ思う
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:07:52.753 ID:gAhdi9LWr.net
異食症とかバグだろ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:09:14.939 ID:Ctn22/65M.net
病気はバグだろ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:09:57.795 ID:5u545XX20.net
>>20
Virusの視点からすれば至って通常の生態活動
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:09:58.275 ID:wcY2JAQl0.net
壁透かしができるかもな・・・
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:10:41.622 ID:dyEVh01Da.net
複雑で限定的で絶対に起こさないであろうと想定された行動がずっと昔に起こったとかは?
火とか見てるとたまに思う
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:15:02.477 ID:ptghxpuwa.net
>>26
割とわかる
明らかに見た目魔法だもんな
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:10:57.625 ID:mnL688JVM.net
地球とかいう星の存在が完全にバグ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:11:56.462 ID:QMKJ4FEp0.net
パパのコネで、一流大学→一流企業総合職
とかいうのは裏技とは言わんか?
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:12:45.738 ID:EhPyXl0ua.net
>>33
そう意図的に生まれたなら
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:13:40.907 ID:nYO73j6yd.net
そんなバグや技はないほうがいいんだ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:14:51.012 ID:jaSVklGb0.net
機械関係は単純にその機械のバグだよな
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:14:55.075 ID:EhPyXl0ua.net
プレイヤーは70億人もいるのに過去も含めれば凄まじい数があるのに気づけない。
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:15:05.456 ID:62why1D40.net
デバッカーってバグ探す為にキャラを壁にぶつけまくるんだろ?
お前らもやればいいよ
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:18:30.061 ID:EhPyXl0ua.net
>>40
まあそういうこと。知的障害やらはテストしてるのかも
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:19:47.254 ID:jKCrNG9X0.net
物理的で力学的で神秘的なウンタラカンタラで偶然壁抜けとかできそう
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:32:13.433 ID:xzVE99so0.net
トンネル効果とかバグ技っぽいよな
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:20:11.330 ID:EhPyXl0ua.net
心霊ってかなりバグっぽい。心霊を解明できれば
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:24:31.094 ID:62why1D40.net
>>49
心霊はかなり身近に調べられるしな
ただ危険と言われるような心霊スポットでガチで調べる人っていないんだよなあ
やっぱ本能的にそういうの怖いのかね
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:27:51.579 ID:EhPyXl0ua.net
>>55
徹底的に調べたいよね。今のあらゆる技術を駆使して24時間1秒も必ず見逃さない完璧な心霊現象を
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:21:40.087 ID:jaSVklGb0.net
虹とかオーロラみたいな自然現象はバグって感じするな
あとは錯覚なんかもバグっぽい
2Dの絵を右眼と左眼で別々に見せて3Dに見せる立体視とか
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:22:03.364 ID:4dVHg3Tv0.net
ジャンプの読みきりでそんなんあったな
辞書を引いて最初の言葉からしりとりで最後の言葉までつなげて身体能力強化みたいな
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:23:09.339 ID:EhPyXl0ua.net
きっと絶対に人間には理解できない様にプログラムされてる。
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:23:35.804 ID:rE0+cals0.net
癌細胞は細胞のコピーミスが死なずに残って増え続けた物
つまりバグ
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:27:08.054 ID:jaSVklGb0.net
原子力ってバグっぽいよな
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:29:02.163 ID:q5D0LInv0.net
あったとしてそのバグを利用して自分は結果どうなりたいの?
力とか金がほしいの?
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:31:21.058 ID:EhPyXl0ua.net
>>61
神を証明できる
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:29:26.396 ID:Nzv7uScg0.net
無限に広がっている宇宙の果ての先へ行くとバグるんじゃね
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:32:07.185 ID:EhPyXl0ua.net
>>62
それも想定内だろう
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:34:28.201 ID:mj5swrCVd.net
俺、顔がバグってるんだけどパッチはよ
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:34:53.567 ID:oP6y3aWi0.net
神アプデはよ
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:37:26.126 ID:EhPyXl0ua.net
バグるって認識しうるなら、それはバグじゃないって事かもしれない
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:39:56.562 ID:xzVE99so0.net
>>77
中の人は設計者じゃないからこの世界の正しい仕様がわからないだけだろ
バグじゃない可能性もあるがバグである可能性もある
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:46:44.268 ID:EhPyXl0ua.net
>>79
手当たり次第に試さなければわからないな…しかし人間は死んだら終わり。死んだ人に話を聞くことはできない。完璧な仕様だ
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:35:24.808 ID:iH5WiKFP0.net
たまに飛行機や船が行先不明になるのはバグ?
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:37:45.226 ID:62why1D40.net
世界のどこかに歪んだ空間とかあったらワクワクするよな
仮にあったとしても都合よく地面付近にあるとは限らないから発見できないだろうけど
飛行機消失とかその空間に偶然入っちゃったってのだったら夢が広がる
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:41:13.008 ID:rE0+cals0.net
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:42:27.324 ID:q5D0LInv0.net
宇宙の果てがどこだろうと
構成物質は同じなんだろ?
未知の元素とかないんだろ
だったら 似たような法則の世界が広がるだKE
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:43:32.069 ID:cyMwGwfO0.net
>>82
この宇宙がそうってだけで別の宇宙はそうじゃない可能性が高い
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:42:41.893 ID:62why1D40.net
バグじゃなくて仕様だけど瞑想の感覚は普通に生きてたら味わえない感覚だから面白い
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:48:00.918 ID:EhPyXl0ua.net
キリストなんかはバグそのものだな
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:50:37.243 ID:ayr5QjGOH.net
市役所で普段知らされてないような手続きがあるってわかった時、すげえ裏技知ってしまった気になる
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:51:14.356 ID:EhPyXl0ua.net
インドかなんかで修行の為に右手を一生挙げ続ける。とか一生木の上で生きるとかあるが、バグるかがある事手当たり次第に試しているな
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:53:19.436 ID:6kO7RzWI0.net
そういえばドラッグは手軽にバグ引き起こす存在だよな
宗教は手間かけるだけで、得るものはドラッグと同じ
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:51:36.429 ID:E2FuJQug0.net
進化とかいうバグ利用技
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:53:41.816 ID:uxTv478L0.net
宇宙の端がどうなってるのか分からない
多分バグ
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:57:22.331 ID:rE0+cals0.net
重力の強さで時間の流れる速さが僅かに変わるのもバグっぽい
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:58:10.706 ID:L3xW4qQIp.net
バグ技が発見されても数年後にはそれが当たり前のように社会に組み込まれるから面白い
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 16:01:19.038 ID:pcXGCJTL0.net
過去の飛行機と衝突しかかったってのがあったな
で調べたらその衝突しかかった飛行機が実際に見つかって
しかもすれ違った時の少し衝突した時のキズから自分の飛行機のぶつかった時の破片が出てきて
さらにその飛行機の記録から飛行中に見たことも無い飛行機にぶつかりそうになったってのがったとか
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 16:03:29.261 ID:62why1D40.net
>>104
こういうのすごく好き
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 16:04:32.346 ID:q5D0LInv0.net
古代の人は 宇宙と大地の声が聞けたと
そんな話が好き
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 16:06:16.385 ID:tIuU/9xO0.net
バグもあるしチートもあるじゃんアカウント停止されたりBANされるときもあるけど
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 16:29:37.164 ID:8dFtvorG0.net
バグは無い
チートも無い
全部決められているからな
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 16:41:43.191 ID:22Jn2R68M.net
>>109
決められているのを外れたら?
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 16:54:45.599 ID:7Zvt8FXxd.net
>>109
誰が決めたの?
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 16:56:09.551 ID:eaCG/CCo0.net
がん細胞が細胞が起こしたバグみたいなもんなんじゃないの
114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 16:59:46.052 ID:sdcs6V7b0.net
確率的には人類史の始まりから現代までの間に不老の人間が3人はいた計算になる
天文学的な確率で起きる遺伝子のバグが原因で老化しない
なおおそらくケガとか病気で死んでる模様
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 17:18:28.694 ID:7Zvt8FXxd.net
>>114
それマ?
まぁ長生きしても癌でやられそうだけど
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 17:18:46.027 ID:WggT4Isja.net
なんか壁にぶつかり続けてたらすり抜けられるって言ってなかったっけどっかの学者さんが
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:31:27.978 ID:RVHjwWUyr.net
男と女が出会い頭で頭をぶつけたら精神が入れ替わるバグもある
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/23(水) 15:31:57.360 ID:7Zvt8FXxd.net
>>65
美少女になりたい