不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    34

    iPS医療がまたやりやがった 第2段階に 山中教授「研究所から病院へ」 癌も怖くないな

    1: 膝十字固め(東日本)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 02:19:16.47 ID:kILKlXNg0.net BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典
    iPS細胞研究所

    京都大学iPS細胞研究所の山中伸弥教授は23日、iPS細胞の作製から2016年で10年になるのを機に日本経済新聞の取材に応じた。
    「iPS細胞の舞台は研究所から病院へ移行する。第2ステージに入る」と述べ、医療応用に向けて目の難病治療で始まった研究が
    「(神経難病の)パーキンソン病や血液、軟骨の病気に広がる」と強調。がんや感染症の治療研究にも生かしたいと語った。

    http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG23H4C_T20C16A3EA1000/?dg=1

    引用元: iPS医療がまたやりやがった 第2段階に 山中教授「研究所から病院へ」 癌も怖くないな







    2: アンクルホールド(静岡県)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 02:21:09.97 ID:QfU9kJrd0.net
    山中さんは死んだら天国行ける

    63: オリンピック予選スラム(茸)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 07:56:42.54 ID:sFgn0Gsy0.net
    >>2
    神の領域を侵せしうんたらかんたら

    3: ハーフネルソンスープレックス(広島県)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 02:22:05.31 ID:Qk3Sa4Wk0.net
    IPS細胞はすべての病気に対応すると思う
    すさまじい発明をした
    欠損や先天性の体のパーツのない部分にも対応したり
    それはもう神の域に踏み込むくらいに

    8: バズソーキック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 02:27:37.06 ID:vf1jcMhI0.net
    >>3
    歯に応用はよして欲しいわ

    インプラント利権が阻んでるのか歯科医が馬鹿なのか知らんが
    歯は一番先にやってほしいところなんだが

    4: フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 02:23:56.32 ID:PmXN4jc30.net
    量産できたら最高だな

    5: ダブルニードロップ(千葉県)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 02:24:20.25 ID:woqWZ3RO0.net
    パーキンソンの治療ができるようになるとすげぇな

    15: ミドルキック(茸)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 02:31:28.28 ID:EteYXGIo0.net
    ハゲはどうなったんだよ

    20: アキレス腱固め(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 02:36:31.71 ID:R02O3hmS0.net
    禿は後回しだからな
    一番最後や

    22: ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 02:39:01.91 ID:Fi8bj+k20.net
    医療製薬会社はずるずる治らない薬で儲け続けるのが定石だから期待はしないほうがいい。

    23: 膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 02:39:36.69 ID:uESq53Jf0.net
    人造人間作ろうぜ

    32: トペ コンヒーロ(千葉県)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 03:28:13.51 ID:RDdmVuAa0.net
    マイケルJフォックス復活はよ

    39: スリーパーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 04:49:46.12 ID:sWGZ3U7P0.net
    眼球を丸ごと新品に取り替えられたら
    レーシック潰れるじゃん

    43: キン肉バスター(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 05:14:33.55 ID:X87Qg/ER0.net
    まずはハゲ治療を最優先して稼ぐのがいいと思うんだ、うん

    51: スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 05:52:58.32 ID:y4BSEEeS0.net
    死ななくなる時が来るかも知れないな。

    54: ニールキック(福岡県)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 07:10:56.04 ID:jW7fUuWv0.net
    医学が発達すると長生きが増えますな~年金制度廃止かね~

    69: ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 10:33:53.67 ID:XU4ahLCo0.net
    >>54
    給付開始が90歳になります。
    定年も90歳まで延長。

    58: ブラディサンデー(茸)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 07:36:17.97 ID:rvZ7koey0.net
    移植手術とか要らなくなるんだろうな

    65: アイアンフィンガーフロムヘル(群馬県)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 08:10:12.62 ID:iAaWwAqK0.net
    そんな簡単に治療できるようになったら儲からなくなるから医師会が全力で妨害するよ

    70: ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 10:35:00.17 ID:XU4ahLCo0.net
    >>65
    風邪とかなくならないから大丈夫だろ。

    66: ジャストフェイスロック(禿)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 09:23:10.43 ID:DimLv0YP0.net
    なんだっけか直近で臨床実験やるのが角膜だっけかな
    ドライiで辛抱たまらんからはよはよ

    71: ジャンピングDDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 10:37:13.22 ID:Lt7ec6Xi0.net
    肝臓、膵臓、心臓

    この3つが優先だろーな

    76: かかと落とし(茸)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 10:57:04.15 ID:LyUd1Es90.net
    >>71
    肝臓は性能が現行同等のミニ肝臓ができたとかあったはず

    http://www.agingstyle.com/2016/01/23000866.html
    s

    100: エメラルドフロウジョン(福岡県)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 13:03:31.22 ID:80kF3tQ/0.net
    >>71
    腎臓は透析が商売になってるから後回しなんですね

    74: ときめきメモリアル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 10:42:35.72 ID:efWGa4MB0.net
    がんばれ

    75: ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 10:48:42.59 ID:cO6STrZq0.net
    あと50年もすれば若返りの治療や薬も出来るかもしれんな
    長生きしとくか

    77: ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 11:12:57.45 ID:XU4ahLCo0.net
    >>75
    オカンが若返ってその辺の兄ちゃんと恋愛し始めたらどうしようかと悩んでいる。

    78: 栓抜き攻撃(大分県)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 11:15:07.07 ID:rbSVHJF50.net
    >>77
    むしろ若返ったオカンに恋してしまう展開を希望w

    83: 断崖式ニードロップ(中部地方)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 11:40:25.78 ID:iOjyNsU80.net
    臓器をそのまま再生させるのはまだ難しいやろうなぁ
    例えば痔瘻の瘻孔は現状オペで肉ごとくりぬいてやるのが基本だけどそれを再生医療でクリームみたいの塗って閉じるとかなら早い段階でいけそうじゃね。
    実用化が早そうな再生医療を用いた治療ってなにがある?

    90: テキサスクローバーホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 12:18:17.14 ID:A6PyIvtF0.net
    >>83
    肝臓みたいな塊の臓器は再生しやすそうだな。
    腕とか心臓みたいな構造のあるものは難しそう。

    84: キャプチュード(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 11:43:31.26 ID:L3YHxeYE0.net
    この人、死ぬまでにあと3回ノーベル賞貰うんじゃない?

    86: カーフブランディング(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 12:11:06.58 ID:EmJ0Qog30.net
    仮にSTAP捏造でなかったとしても、俺らが生きている間にお世話になる可能性があるのはこっちの方だったからな

    88: ジャンピングエルボーアタック(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 12:15:46.44 ID:wkiXfnR10.net
    細胞シートを患部に貼っておけば再生されるとか見た

    どんどんナメック星人化しとる

    94: デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 12:30:22.33 ID:Z/q8hkuW0.net
    おれのお客に難病の人がいたんで山中研究所に5000円寄付した

    97: ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 12:34:15.42 ID:oCgGz6T90.net
    >>94
    よくわからん競技場に1000億単位の金注ぎ込むより
    こっちに金出したほうがいいよな
    前に山中教授が研究者を雇うための金稼ぐために講演してるとか言ってて
    悲しくなったわ

    41: フェイスクラッシャー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 04:59:39.33 ID:Fbgz8zBh0.net
    臨床段階に移りつつあるわけか

    42: オリンピック予選スラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 05:02:03.77 ID:PMEXPnFi0.net
    100年後の医療は激変してるだろうね。

    30: ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 03:22:11.30 ID:NRr8jqzz0.net
    教授がフサフサになるまでは信じないよ







    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年03月24日 16:06 ID:tAvC9cdD0*
    1型糖尿病です
    山中さんありがとう応援しています
    2  不思議な名無しさん :2016年03月24日 16:10 ID:oxzmgI410*
    金の切れ目が命の切れ目
    3  不思議な名無しさん :2016年03月24日 16:20 ID:b3dR..T80*
    臓器移植して、毎日免疫抑制剤飲んでる
    抑制剤を使わずに生きられる日がくることを期待してる

    なにより、自分に臓器を1つくれた家族に健康な臓器を戻してあげたい
    4  不思議な名無しさん :2016年03月24日 16:22 ID:xM7n6zZs0*
    宇宙の意思に反する行為なのではないでしゅうかこれは人間がいや全生物が普遍的に持っている死へね対する暴挙なのですそもそも宇宙ができて138億年地球ができて46億年サイキンから進化論を経て進化していく中で生物たちは様々な死を迎えて命が生まれてを繰り返してきましたそれはまぎもない事実なのです実は政府がips細胞を使って何か企んでいるのではその一端がこれでありつまりこれは陰謀でありこれた大変に危険なのです
    5  不思議な名無しさん :2016年03月24日 16:30 ID:LOZu2S6M0*
    歯は形が崩れちゃうんじゃないっけ??
    そのために歯医者が手直しする的な
    6  不思議な名無しさん :2016年03月24日 16:42 ID:H5z6kSM60*
    iPS細胞だけでは形にならなかったのを血管を造る細胞と組み合わせたら完成したんだっけ。
    Eテレで見たのうろ覚え
    7  不思議な名無しさん :2016年03月24日 16:54 ID:d7LxK.kM0*
    新品の眼球ちょうだい
    眼鏡なしだと10cm先からボヤけ始めてつらいんや
    急に眼鏡失くしたらと思うと本当に怖くなってくるから早くして
    8  不思議な名無しさん :2016年03月24日 17:28 ID:7BUf6MGD0*
    その内心臓2つな超人とか誕生しそうな勢い

    9  不思議な名無しさん :2016年03月24日 17:37 ID:ZZpna3kO0*
    必ず、>>65みたいなネガティブなことを言いたがるやつがいるけど、もう時代はとっくに変わってる。

    マルチタレント(天才)が増えてる今、別に一つのことにしがみつくような時代じゃない。

    大体、みんな移行や切り替えをするだけで、今は技術共有の時代だから。フリーソフトがあるからって、市販のソフトは消えないよ。新しい技術に移行するだけ。
    10  不思議な名無しさん :2016年03月24日 17:48 ID:3FN3qLYL0*
    薄毛治療は潜在需要が凄まじくあると思うしむしろ前倒しだろ
    11  不思議な名無しさん :2016年03月24日 17:58 ID:FSAA82j.0*
    まずはips細胞で、男子用と女子用の避妊具作るのが良い。2〜30年でエイズが確実になくなる。
    12  不思議な名無しさん :2016年03月24日 18:13 ID:KTAGE2HL0*
    寿命操作秒読みやな
    13  不思議な名無しさん :2016年03月24日 19:05 ID:Px2Z1A2A0*
    スタップ細胞どころの騒ぎじゃないな
    14  不思議な名無しさん :2016年03月24日 19:06 ID:cKyoZabJ0*
    避妊具なんて道具はもっと別の技術で頑張ってくれればいいよ。
    ispは生殖器そのものを作れる可能性があんだから。

    性別なんてとっとと無くなって欲しいし
    金持ってる高齢者が子孫作れるようになれば
    一部国家の少子化も緩和するだろうし。

    ※4
    これも含めての宇宙意志。
    この程度で反するとかお前の宇宙ちっせーな?
    15  不思議な名無しさん :2016年03月24日 19:21 ID:IVlPP1J30*
    お願いします神様
    ハゲを治す事だけは見逃して下さい
    地獄はもう十分現世で味わいました
    16  不思議な名無しさん :2016年03月24日 20:13 ID:9HgFlxL50*
    老害に長生きされたら困るんだけど
    17  不思議な名無しさん :2016年03月24日 20:41 ID:6vpP3Dzk0*
    ips細胞…お前は俺の光だァ!!
    18  不思議な名無しさん :2016年03月24日 20:48 ID:xykVluGtO*
    ガン克服するといいなぁ。 金が絡んで邪魔が入らないといいなぁ。 保険とか抗がん剤とかの利権が邪魔してこないよね?
    19  不思議な名無しさん :2016年03月24日 20:55 ID:Wk51XWuk0*
    100年後にはお札の顔になってる山中教授
    20  不思議な名無しさん :2016年03月24日 21:15 ID:x9AR.jXy0*
    ips医療が進めば進むほど他の既存医療の相対的な価値が下がるからやっぱり利権とかで一般的に普及する事はないだろうな
    薬でなおるならそっちの手段の方が手軽なわけだし
    「目が治らないなら新しい目に取り替えればいいじゃない」という世界にはならないだろう
    21  不思議な名無しさん :2016年03月24日 23:32 ID:PHizR5CO0*
    どうせ高いから一般人は関係ないし、利権で普及しない
    22  不思議な名無しさん :2016年03月25日 00:09 ID:ZYYwzDQn0*
    歯はネズミでやってたでしょ
    数年くらいで歯の再生手術ができるようになるかもとか言われてた気がする
    全然なってないけど
    23  不思議な名無しさん :2016年03月25日 00:42 ID:18BAahuO0*
    髪を急いでくださいもう時間がないんです早くお願い
    24  不思議な名無しさん :2016年03月25日 07:05 ID:HAl.PpoP0*
    立体臓器は3Dプリンターを使う技術が研究中
    25  不思議な名無しさん :2016年03月25日 07:14 ID:.v7Mh5Rq0*
    iPSを使わなくても髪の毛の再生はできるからすでに研究は始まっているよ
    ただ保険が利かないからうまみもないので、医療機関もやる気がないらしい
    26  不思議な名無しさん :2016年03月25日 07:27 ID:KZ3IVs.j0*
    iPS細胞が他の再生医療技術と違うのは、工場管理がしやすいことによる
    他のは本人の細胞から再生する必要があるが、iPS細胞は生産タイプさえ決めておけばストックができる点が強い
    要するに通常他人の臓器をもらうと拒絶反応が起こるが、拒絶反応は基本的に70ぐらいのタイプがあればおおよそ拒絶反応がおこらないタイプが見つかるそうだ
    工場のイメージは、iPS細胞の元株を管理する機関があり、その元株からある程度臓器に分化させた臓器株を工場ごとに分配し、その臓器株をもとにひたすら新臓器を作り続けるイメージ
    問題は、すでに元株の管理する機関はアメリカが先行していて、医療技術や生産技術の規格化はアメリカに取られつつあり、量産化が始まってもアメリカに高い金を払うはめになるので、iPS再生医療は単にアメリカに搾取されるだけではないか?との指摘をする人もいる
    このため、世界がSTAP細胞のニュースに飛びついたのはこの問題を回避できるからだったりする
    27  不思議な名無しさん :2016年03月25日 07:44 ID:HOEC7SNi0*
    iPSの強みは、治験という人体実験をしなくても薬の開発ができること
    このため治験者が確保できない難病の開発ができる
    28  不思議な名無しさん :2016年03月25日 08:42 ID:mDxq4i8W0*
    結局は外科手術が必要なのがなぁ…
    患者の負担が大きすぎるよ
    注射で注入するだけくらいにならないと
    29  不思議な名無しさん :2016年03月25日 21:40 ID:WY9f0xC00*
    なんか喜んでマンセーしてる奴いるけど

    金持ちしか恩恵受けれないだぜ?判ってるのかねw
    30  不思議な名無しさん :2016年03月26日 00:53 ID:G4Jgyh090*
    再生医療ならガチで介護問題も年金問題も少子高齢化も解決できるだろ

    介護で一番厄介なのは認知症と寝たきりで
    この問題が解決できれば介護費用が膨れ上がることはなくなる

    年金は働けなくなった老人の為の制度だろ?
    再生医療で若々しい体を維持できるなら不要な制度だ

    少子高齢化は寿命が延びて若々しいままでいられるなら
    デメリットだったのが全部反転してメリットになる
    また長生きするということは専門性を持った人間が増える事に繋がる
    10年で医者になれと言われれば秀才以上じゃないと無理かもしれないが
    50年かけていいなら健常者なら誰でもなれるんじゃね?

    全身を隅々まで若返らせるのは手術ではなく
    血液に点滴投与する方法がいけると思うわ
    31  不思議な名無しさん :2016年03月26日 19:00 ID:HtcdfIkU0*
    そんな調子イイことにはならんよ
    ともなって今以上の問題が発生
    32  不思議な名無しさん :2016年03月27日 12:22 ID:piVThFlc0*
    今、新しいクスリを作り出せるのは世界で6ヵ国しかない。
    そのなかで資本主義に支配されたアメリカでは、アレルギーや鬱や痴呆などは、症状への対処薬は儲かるから沢山開発されるが、治ってしまったら儲からないという矛盾を抱えている。
    そもそもの原因を特定して治療するための治療薬開発に投資するという土壌があるのは日本のみ。
    って話を聞いたことがあるな。
    33  不思議な名無しさん :2016年04月08日 18:15 ID:NHf3vRxG0*
    >>32
    そもそも新薬ってどれだけ莫大な費用が掛かると思ってんだ。
    それこそ数百億を超えるような規模の投資が必要な事例も数多くある。
    しかも、今までの技術では必ずしもその薬が成功するとは限らなかった。
    その費用はどこから来てると思ってんだ。
    企業の収益だけじゃとてもじゃないが無理。投資家などの協力がなければ
    製薬はできないんだよ。何より製薬には特許期間に限りもある。

    日本だけとか言ってるけど、それは大きな勘違い。
    今回のノーベル賞を受賞した大村さんだって、日本じゃなくてアメリカが協力してくれたから製品化できたんだよ。むしろ限りある予算内で利益を追求しなきゃいけないのは日本の製薬企業
    34  不思議な名無しさん :2017年12月06日 20:23 ID:2DDlbCy20*
    とりあえず山中教授はあれ、ハゲじゃないだろ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事