不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    56

    二重明晰夢はかどりすぎワロタwwwwwww(明晰夢を見るコツ)

    明晰夢


    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 13:52:46.43 ID:qcY4gD0s0
    夢のなかでの行動の選択肢が広がるわwwwww
    なんでもし放題wwwwww

    明晰夢

    明晰夢(めいせきむ)とは、睡眠中にみる夢のうち、自分で夢であると自覚しながら見ている夢のことである。明晰夢の経験者はしばしば、夢の状況を自分の思い通りに変化させられると語っている。
    wiki-明晰夢-より引用

    引用元: 二重明晰夢はかどりすぎワロタwwwwwww







    2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 13:53:33.41 ID:YuOCItEy0
    もう寝ろ

    3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 13:54:54.86 ID:qcY4gD0s0
    >>2
    数時間前まで寝てたわ
    もう毎日寝るのが楽しみで仕方ないけど、あまり寝過ぎると眠りが浅くなって結局睡眠時間が短くなってしまうから昼は起きてる

    4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 13:55:44.44 ID:Si07ZoyN0
    とりあえず産業

    5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 13:58:47.48 ID:qcY4gD0s0
    >>4
    3行にまとめるのは難しいな...
    要するに、普通の明晰夢でイイことをしたら、ものすごく気持ちいいけど後処理が面倒だろ?
    それを夢のなかでさらに夢をみる二重明晰夢を使うことによって、一層目の夢のなかで行われるから後処理はしなくていい。快感はそのまま。

    7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 14:02:08.79 ID:gvqJNwdF0
    お前上級者だな
    俺は意識を落として金縛りまでは余裕なんだが、そこから夢を見れない

    8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 14:05:12.21 ID:qcY4gD0s0
    >>7
    金縛りに詳しくないからよくわからんが、俺は金縛りと明晰夢はまったく別物だと思ってる。
    金縛りって脳は起きてるじゃん?でも明晰夢は(浅いとはいえ)脳は寝てる。この違い。

    9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 14:06:37.36 ID:pamv2ih80
    俺も明晰夢挑戦してたけど毎回金縛りに遭うのが苦痛であきらめたわ

    12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 14:10:50.41 ID:qcY4gD0s0
    >>9
    あくまでも俺の場合だが、明晰夢に入るのはあくまでの夢のなかからがスタートであって、
    寝る段階で明晰夢を見ようと変に脳が意識してるから金縛りに合うんじゃね?何も考えず寝てみるといいよ。
    俺が夢のなかでやってる方法は後から話す。

    10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 14:06:53.24 ID:vqC0z/7m0
    夢だと気付いてから30秒くらいで起きちまうんだがなんかコツある?

    12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 14:10:50.41 ID:qcY4gD0s0
    >>10
    慣れしかない。俺も最初はそんなんだった。
    「現実の自分の体」っていう意識を夢のなかで完全に排除すればいいんだけど、その練習は明晰夢の中でしかできないから、
    なかなか練習できなくて時間かかるかもしれない。

    13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 14:11:13.73 ID:9aB4nrb70
    幽体離脱に挑戦しようとすると金縛りになるわ
    黒いモヤが上にのし掛かってくるわ
    得体の知れない者達が上を通過しまくるわで怖くなってやめちゃった

    15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 14:17:01.19 ID:qcY4gD0s0
    >>13
    そういう夢を見ちゃってるのでは?詳しくないしやったこともないからただの推測だけど。

    運良く夢を見れたら、次は「ここは夢だ」と気づけばそこが明晰夢になる。
    その方法だけど、ちょっと前までは俺のオリジナルだと思ってたけど、映画「インセプション」に似たような考えがあったから、
    案外ありふれた発想なのかもしれない。

    まず、現実世界でたびたびやってしまう「癖」を作ることだ。

    インセプション [Blu-ray]

    14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 14:14:31.95 ID:qcY4gD0s0
    二重明晰夢を見る方法だけど、普通の明晰夢がちゃんと見れる人なら、
    「今から俺は寝る!そして見た夢は明晰夢になってる!」という強い意識を持ちながら(夢のなかで)寝るとだいたい成功する。
    俺を含め殆どの人は最初の一層目の明晰夢を見れないって人が多いと思う。

    まず最初に、夜は普通に寝ることだ。
    といっても、疲れてると夢をみるまもなく朝になるし、全然疲れてないとすぐ目が覚めてしまう。
    そのへんはもう体調管理とか運の問題だけど。

    16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 14:19:40.19 ID:YGmXdzmN0
    面白いね
    インセプションみたいに、自分がいるのは夢かどうか認識するためのトーテムも持ってるの?

    17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 14:20:00.96 ID:qcY4gD0s0
    映画の中では登場人物がコマを持ち歩いていて、度々コマを回す。
    現実だったらいずれ回転は止まるけど、夢の中なら永久に回ってる。これで判別するらしい。

    同様に、癖に「夢のなかでしかありえない設定」を付け足すんだ。
    俺の場合は手のひらを見て、「燃えろ!」と意識すると手のひらから火が出てくる。これを癖にしてる。
    はたから見たら自分の手をチラッと見ただけだが。もちろん現実じゃ何もおこらない。

    19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 14:22:21.94 ID:qcY4gD0s0
    そして、そのくせを現実でふと気づくとやってるってくらい自分に浸透すると、
    (まだ夢だと気づいていない)夢のなかでも、ふとその行動をしてしまう。
    ただ、俺自身はそれをする時「絶対に火が出る!」と信じてるから、夢のなかだと火が灯るんだ。

    その時俺は「ああ、ここは夢か」と気づく。あとは自分の自由に世界を堪能する。

    18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 14:21:17.07 ID:YGmXdzmN0
    へええー
    インセプションと同じやん
    凄いな、でも映画と同じように二層まで潜ってるなら戻れなくもなるかもしれないから気をつけろよ
    まだ二層なら大丈夫かもしれないけど

    22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 14:26:49.20 ID:qcY4gD0s0
    >>18
    うん。だから世界中には映画見てなくて誰にも教えられてなくても似たようなアイデアの人はたくさんいるのかもね。
    戻ってこれなくなる、っていうのは科学的にありえないんじゃないかと思ってる。
    所詮脳が作った世界だし、ハードウェア的にはただ寝てるだけだからいずれ絶対起きる。

    まあその時「あれ?これって一層目の夢?現実?」って混乱するかもだけど先述の癖で判別するから問題なし。まだそんな混乱はしたことないんだけどね。
    あえて映画から学ぶなら、ものを使った確認方でなく、自分の体を使う確認法がいいね。癖にもしやすいし。

    20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 14:25:50.16 ID:YGmXdzmN0
    無意識レベルまで、夢かどうかを判断するための行動を落とし込めってことなのかな
    無意識のかたまりである夢のなかで、無意識にその行動をやるからこそ、ここが夢だって判別できるのかな

    24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 14:28:50.06 ID:qcY4gD0s0
    >>20
    そうそう
    だからこそ、この方法を知ったからといって今日すぐに明晰夢、ってのはたぶん無理だと思う。
    俺は半年くらいかかったし、未だに5回中2回は夢だと気づかない。

    21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 14:26:04.83 ID:4eTlFj4W0
    面白い
    金縛りになれば簡単に入れるんだが金縛りすら全然こなくなっちまった

    23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 14:27:38.90 ID:316CWSQ10
    実はこの世界もお前が見てる夢だって知ってたか?醒めると無くなっちまうん
    だぜ、この世界。だから皆言わないけど。

    25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 14:30:15.70 ID:YGmXdzmN0
    意識/無意識の区別が現実/夢のなかにあって、
    ミクロなレベルでは夢の中にも、無意識の中の意識/無意識の中の無意識があるんだろうな
    トーテムみたいなのを使って、無意識の中の意識を自覚できたときに初めて二層目の明晰夢に入れるのかもしれない

    26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 14:34:00.09 ID:qcY4gD0s0
    >>25
    そのへん深く考えたことはないんだよね。夢のなかで寝るっていう行動から便宜上「一層目」「二層目」っていうけど、
    実際には同じ一層目の夢Aと夢Bを行き来してるだけかもしれないし。
    夢Bが終わったら、さっきまでと継続する形で夢Aに移動...って感じなのかも?

    27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 14:36:24.14 ID:ULop/1qZ0
    おすすめの訓練法おせーて

    28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 14:40:13.22 ID:qcY4gD0s0
    >>27
    まずは現実でもできる訓練法。
    さっきも言ったけど、まずは無意識でやっちゃうような癖を作る。
    もちろん現実で頻繁にやっても変人扱いされないような奴な。俺みたいに手のひらを見るとか指をこするとか。
    無意識っていうか、最初は思い出すたびに「そうだ、あの癖やらなきゃ!」って意識してやってもいい。夢のなかでも同じように「やらなきゃ!」っていう動機でしても別にいいわけだし。

    そして、その行動に「指をこすると煙が出る」みたいなトンデモ設定をつけておけばOK

    31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 14:44:18.64 ID:qcY4gD0s0
    >>28の続き

    夢のなかでの心得だけど、これは結構難しい(特に男は?)
    夢と気づいてないうちは自然に目がさめることはないだろうけど、問題は気づいて「明晰夢」になった時だ。
    注意事項として、「強く意識をしすぎてはいけない」ということだ。

    あんまり強く思考すると脳の活動レベルが上がって目が覚めてしまう。
    俺の場合も「イイことしたい!目の前に女の子を召喚!しょうかぁぁぁん!」ってしてたら目が覚めた。
    だから「目の前に女の子が現れたらいいなあ」くらいの軽い気持ちで成り行きに任せる。何度も繰り返すと目が覚めない力加減がわかってくる。

    30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 14:42:25.57 ID:YGmXdzmN0
    1.明晰夢を見れるようにする
    2.夢かどうかを判別するための行動を、現実でも無意識でできるようにする
    3.これを一層目の夢のなかで実践する



    これでおk?

    33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 14:45:35.49 ID:qcY4gD0s0
    >>30
    おk。とりあえずそれで明晰夢に入ることはできる。
    その後夢のなかでしたいことがうまくいくかは慣れの問題。

    34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 14:47:49.71 ID:qcY4gD0s0
    >>30
    ごめんよく読んでなかった。1のプロセスはいらないわ。2と3を実行することが「明晰夢を見れるようにする」ってことだし。

    32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 14:45:07.61 ID:vaJ3sJjp0
    明晰夢だけでもすごいのに二重とか上級者だな

    35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 14:49:43.95 ID:ULop/1qZ0
    手のひらを見るってよく聞くけど無理にでも現実で見るようにするとガチで夢のなかでも実行するようになるのか?

    36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 14:54:03.46 ID:qcY4gD0s0
    >>35
    時間をかけてそれくらい身にしみつけばできる。

    たとえば俺はバイク乗りだから、たまに(明晰夢じゃない)夢のなかでバイクに乗ったりする。
    これは俺の現実での習慣だからこその行動だろ?

    おれはタバコ吸わないからわからんけど、吸う人は夢のなかでも吸ったりしないの?
    もしするなら、「このタバコは緑色の火を吹き出すんだ...」って思いながらすってみて。吸う度にその設定を思い出す感じ。
    そしたらそれが明晰夢に入るキーになる。

    37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 15:03:02.63 ID:qcY4gD0s0
    もう質問はない感じかな
    みんなもきわめて明晰夢を自由に見れるようになってくれ。
    俺はもう高校のクラスメイト女子全員やサークルの先輩と様々なシチュでひたすらやりまくった。

    38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 15:05:43.08 ID:vaJ3sJjp0
    明晰夢とは違うかもしれんが音声聞いてやってみるかー
    明晰夢を見れる音怖すぎワロタwwwwwwwww
    http://world-fusigi.net/archives/7225085.html

    39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 15:09:11.86 ID:qcY4gD0s0
    >>38
    音声が原因で目が覚めないように注意してね

    40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 15:10:20.46 ID:0IEBGhIQ0
    明晰夢は神だな
    あ、これやりたい放題じゃんって言って本当に好きなことできるし、内容も覚えてる
    起きたときにそれで抜く

    41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 15:13:30.04 ID:qcY4gD0s0
    >>40
    明晰夢は休みながら楽しめる唯一の趣味だと思うわ。しかもその楽しみや快感は一級品。

    42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 15:15:32.59 ID:SJ2uo7es0
    寝っころがって妄想するのより楽しいの?

    43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 15:18:27.37 ID:qcY4gD0s0
    >>42
    妄想で実際に相手に触れるか?相手の姿が鮮明に見えるか?声が聞こえるか?
    つまりそういうことだ

    44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 15:22:14.13 ID:vLJ1cEgw0
    まず明晰夢ができない
    コツ教えて

    47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 15:26:37.84 ID:qcY4gD0s0
    >>44
    さっき>>28らへんでいった方法をもとに頑張れ
    そもそも夢自体あんまり見ないんなら、生活習慣や就寝環境から見なおしたほうがいいかも
    俺の方法は夢は見れるけど夢と気づかない人用だし

    49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 15:30:48.90 ID:vLJ1cEgw0
    明晰夢の間って主観で見れるの?
    夢だと自分のちょい後ろからの視点なんだが

    54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 15:36:38.40 ID:qcY4gD0s0
    >>49
    俺は普段の夢から主観で見てるからな...
    友達やネットでは自分をちょい後ろから見る夢の人もいるみたい。
    普段そういう夢の人が明晰夢でどういう構図になるのかはその人が試してみないと俺にはわかんない

    45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 15:22:51.72 ID:OoHBHj1B0
    夢で人に嫌な事されるとすぐ凶器持ち出して攻撃する癖があってバレたらどうしようとか一瞬思うんだけどすぐ吹き飛ぶ
    無意識に夢だって気づいてるから出来ることなのかな
    普段は怒ったの見たことないと言われる位温厚なんだがいつか現実でやりそうで怖い

    47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 15:26:37.84 ID:qcY4gD0s0
    >>45
    なんだかんだで夢のなかは理性が弱ってるから、現実ではもうちょっと強く歯止めがかかると思う。
    ただ、心に悩みがあって夢でそういう行動をしてるんなら、医者や親しい人に相談したらいいよ

    53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 15:36:04.00 ID:OoHBHj1B0
    >>47
    thx 原因思い当たるから解決法を探すよ

    明晰夢ちょくちょく見れるようになったけど>>1と似た感じで手のひら見る癖つけたら一発で見れたな

    48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 15:28:32.79 ID:TmgrytTUi
    インセプションおつ
    釣りだろ

    51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 15:32:07.60 ID:qcY4gD0s0
    >>48
    いや「インセプションからパクったんだろ」って言われるならまだしも、
    「釣りだろ」って意味不明なんだけど

    例えばお前が効率のいい勉強法を思いついたら、既に以前映画で同じ方法をしてる人がいたけど、
    じゃあその勉強法は釣りになるの?

    50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 15:31:06.38 ID:hW8TQ6Kj0
    経験したことない奴は哀れ

    52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/21(土) 15:33:06.78 ID:nUVULWSm0
    いいな
    俺も一生夢の中で暮らしたい







    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年03月26日 20:16 ID:UAsaazWC0*
    俺も夢の中で夢をみて遊ぶから同じ人がいてびびった
    2  不思議な名無しさん :2016年03月26日 20:41 ID:lWo49sUC0*
    夢の中で到底不可能なことを望んだらどうなるの?例えば不老不死とか。そうなった場合夢と現実の時間経過の差異とかはどうなるんだろう。もしかしたら夢が現実になるんだろうか。そもそも不可能なことは望んでもできないのかな?
    3  不思議な名無しさん :2016年03月26日 20:48 ID:9v3L5e6M0*
    釣りってwって思ったけど、実際明晰夢を体験したことがない人からすればそんなの嘘だろって思うよな。
    本当に自由に動けるしなんでもできるからすごい
    でも最近夢って気付かないのにリアルだから辛いだけだわ…w
    4  不思議な名無しさん :2016年03月26日 20:55 ID:shgDp86X0*
    おぁ、今日これなったわ。夢の中で明晰夢を見る。なんか変な夢やと思ってたが、こんなところで実践してる人の話を見るとは。管理人せんきゅー。
    5  不思議な名無しさん :2016年03月26日 20:58 ID:EarwZBhQ0*
    脳は寝ませんよ?
    6  不思議な名無しさん :2016年03月26日 20:59 ID:u83jfe3lO*
    夢の中で夢を見て1断層の自分と2断層の自分の設定と外見が全く違ってた事有るよ

    1断層では喧嘩の強い不良で女の子に嫌われてた
    2断層ではイケメンで勉強出来てモテモテだった

    7  不思議な名無しさん :2016年03月26日 21:00 ID:WeStWJnN0*
    共感覚といいこの前の東大の番組見た奴多かったんだね
    8  不思議な名無しさん :2016年03月26日 21:10 ID:SS.6FHGJ0*
    夢は意志と現象の不確定性原理
    9  不思議な名無しさん :2016年03月26日 21:19 ID:SVVAbt5E0*
    何で明晰夢なんか見たがるのかわからない
    目が覚めた時現実に舞い戻ってなんだ夢か…って むしろつらくなんない?
    夢は見たらしいけどよく覚えてない でも良く寝たなーぐらいの感覚でいいよ
    10  不思議な名無しさん :2016年03月26日 21:22 ID:HgKfHP7o0*
    明晰夢つっても結局夢だろ?
    気持ち良いことしても起きた時に
    夢でしか出来ないのかって落ち込みそう
    11  不思議な名無しさん :2016年03月26日 21:23 ID:.x0.cK5U0*
    すべて思い通りになったら逆につまらなくない?
    良くも悪くも夢だと気付かない方が夢中になれるというか
    12  不思議な名無しさん :2016年03月26日 21:28 ID:59rfGOvy0*
    後処理の件は同意出来る
    むせいの時のしゃせいかんはあるけどせいえきが出てない時は深い眠りについてるときで、出てる時は出たときにすぐめざめちまう
    13  不思議な名無しさん :2016年03月26日 21:29 ID:A1z5709d0*
    明晰夢じゃないけど金縛りでいい夢は見れる
    14  不思議な名無しさん :2016年03月26日 21:41 ID:atqAYPUG0*
    明晰夢の中で「こうなったらいいなあ」って思ったことが実現できると嬉しい。次の日朝から元気になれる。逆に「こんなことになったらやだなあ…」って過ったことが現れて酷い目に合えば起きた時心底ほっとする。現実に感謝する。
    なんにせよ現実では起こらない体験が出来る夢って素晴らしい
    15  不思議な名無しさん :2016年03月26日 22:01 ID:.0wgY4om0*
    明晰夢はやばすぎる。
    起きていつも通り身支度してたつもりが、実はまだ夢の中で、寝坊しそうになったことがある。
    トイレ行って出そうとしたがなぜか出ない。
    そこではっと気づいて時計見て、コントかよ!って心の中で叫びながら跳び起きた。
    明晰すぎて日常と区別がつかなかったわ。
    夢の中で飯食ってたせいか、よだれ垂れてたし・・・。
    冷蔵庫開けて、食べたはずの材料が・・・やっぱ夢か。ってそこで納得・・・。
    手から火とか、ありえない設定しておくのありだな。
    16  不思議な名無しさん :2016年03月26日 22:11 ID:.ToiAdjN0*
    子供のころ、明晰夢から目を覚ましたら夢で、もっかい目を覚ましても夢だった、みたいなことあったな。
    そのあと、ちゃんと目を覚ませたけど。
    17  不思議な名無しさん :2016年03月26日 23:16 ID:.0l.6bV80*
    あんまり思い通りにはいかんが
    最近夢の中で「これ・・・夢なんじゃね?」ってかすかにだが思うようになった。
    はっきりと「夢だ」と気づくとは限らないが
    「これ夢だからここまでやっても平気だな」とか無意識に思ってたりして、目が覚めた時に「あの時これが夢だって気づいてたな」と分かる。
    先日夢の中で航空機を操縦してて、失速しかけて落ちそうになったが「あ、でもこれ夢だから落ちても死なんし、無理やりイメージで墜落してない事にもできるな」とか考えてた
    18  不思議な名無しさん :2016年03月26日 23:17 ID:odZguCEv0*
    危ないねー。ちゃんと現実と夢を区別するルールブック作ってるか?

    かなり根底的な思想から理解を深めておかないと、夢と現実の線引きが壊れるぞ。

    必ず現実に覚めることができる理屈を自分なりに研究しておかないと、恐怖や不安になったら大変だからな。
    19  不思議な名無しさん :2016年03月26日 23:22 ID:.0l.6bV80*
    飛んでて失速する夢は前からよく見るが、
    「落ちてない落ちてない、今の無し!!」って思うと制御戻るんだよね。現実だったら明らかに地面に激突してるような状態でもね
    飛行中にちょっとでも「もし飛べなくなったら・・」とか疑念が生じると
    一瞬で揚力ゼロになってストーンって落ちてく
    20  不思議な名無しさん :2016年03月26日 23:30 ID:VlYeZ1Y00*
    あ!これ夢だ!って気づいて好きなことしよう!ってなると最速で動かなきゃすぐ起きちまうんだよな……
    21  不思議な名無しさん :2016年03月26日 23:34 ID:FZUj6Ti50*
    夢の中で夢を見てて…目が覚めたと思いきやそれも夢で
    起きて普通に仕事していて、ふと昼くらいに得体の知れない違和感に気づいたと思いきや
    結局それも夢でっていう
    4重くらい夢見てる、わけがわからなくなる夢はたまに見る
    起きた時は心臓ばくばくしてる
    22  不思議な名無しさん :2016年03月26日 23:53 ID:pltNAdx20*
    昔明晰夢できたけど、あれはやめた方がいい。
    現実と夢がごちゃごちゃになってわけわかんなくなる。
    現実で「これ夢だからおにゃの子にデュフフwwなことしても大丈夫だろ」って思ったことあったから。
    その時はギリギリ我に返ったけど。
    23  不思議な名無しさん :2016年03月27日 00:15 ID:THRjKCyh0*
    明晰夢はよく見るから言っとくが、夢のなかで夢は見れない。それはただの夢だ。
    24  不思議な名無しさん :2016年03月27日 00:35 ID:zoIOd.rn0*
    アホやな
    現実を楽しめばいいだけなのに明晰夢なんぞ必要ないわ
    現実を楽しめない難しい、と思い込んでいるだけなのにもったいない
    25  不思議な名無しさん :2016年03月27日 01:58 ID:F8L7jeny0*
    米15 どんだけハッキリしてるんだよ!うらやましい・・・
    26  邪眼 :2016年03月27日 06:25 ID:ZhB2EzCe0*
    ジャスト一分だ。良い夢見れたかよ?
    27  不思議な名無しさん :2016年03月27日 06:39 ID:4lHh9kXd0*
    ※22みたいなのはもともとの精神やモラルに問題がある
    訓練とかじゃなく、生まれつき明晰夢がデフォの人は、
    どっちか分からないほどリアルだからこそ、夢の中でも正しい行動しか出来ない
    小さい頃からね・・・

    ※24
    明晰夢楽しんでます☆って言ってる人たちは、
    現実ではできないこと(例:生身のまま空を飛ぶとか)を出来て楽しいって
    言ってるのに、意味分からないの?アホなの?
    28  不思議な名無しさん :2016年03月27日 07:11 ID:bgPpGpQI0*
    明晰夢が見たい人はドラゴン田中でぐぐれ
    29  不思議な名無しさん :2016年03月27日 07:24 ID:WRRDukZD0*
    見たい夢を見られるのと、明晰夢はちょっと違うのかな?
    寝る直前に見てたサイトの夢とか、テレビで印象に残った芸能人が出てくるから「今日はこの人!」と決めて眠りにつくとたいてい出てきてくれる。
    だけど思い通りに動いてくれるわけではない。
    二重明晰夢はすごいな。明晰夢見てる中で寝るのか。
    目が覚める時は一段階ずつなのかな
    30  不思議な名無しさん :2016年03月27日 07:26 ID:j34.HU.l0*
    うーむ意外と興味深い内容で驚いた
    明晰夢自体は知ってたからそんなもんだろうと思ってたけど
    31  不思議な名無しさん :2016年03月27日 08:04 ID:mx6sk1G40*
    脳の負担やばそう
    32  不思議な名無しさん :2016年03月27日 08:08 ID:xL5QE3ATO*
    明晰夢見れたら好きな人に逢えるんだけどなぁ。
    現実にはいないから。
    なかなか難しい。
    33  不思議な名無しさん :2016年03月27日 09:37 ID:pJ9x0tiF0*
    やったこと無いけど2次元とも違和感書く逢えるらしい
    男なら女体に変身出来てあんな事こんな事できるらしい
    チ◯コを2本や3本に増やして全部でHできるらしい

    明晰夢じゃなくて幽体離脱スレに居る人の話だけど
    34  不思議な名無しさん :2016年03月27日 09:38 ID:pJ9x0tiF0*
    違和感書く → 違和感なく
    35  不思議な名無しさん :2016年03月27日 11:34 ID:aBORHnGd0*
    明晰夢→現実は出先で居眠りしてるかも(汗)→何もできず…
    36  不思議な名無しさん :2016年03月27日 15:57 ID:6XvXeGj70*
    夢の中で夢だって気づいたことある。
    夢って分かったら目が覚めない?とおもって現実の自分を意識したら、眠ってる自分も自覚できた。
    この感じなら起きないなーって分かる。
    ただ自分の場合、せっかく夢だし好きなことしてみようー!と思った矢先に睡魔がやってきて、「あーダメだ。夢見れないくらい眠い…」ってなってそのまま深く眠ってしまった
    37  不思議な名無しさん :2016年03月27日 19:36 ID:0oT.7k2A0*
    俺の場合は寝る前に夢の中まで出るレベルで、願望(好きなアニメやいってみたい世界の小説、漫画)を膨らませるとその反動でその世界に入って、最初は夢なんだけど、ものを壊したり、会話したり、自分をぶん殴ったりして、おい!これ夢!夢だよ!って唱える。
    すると、ある程度自由になって冒険したり空飛んだり剣振り回したり魔法つかったり出来るようになる。
    経験上、酒+睡眠薬で限界まで眠気を高めてギリギリまでアニメやラノベやアクション映画などを観たり読んで寝落ちする。金縛りもないし二重にもかけられるし夢と気付けるから一番手っ取り早いかもな。訓練もいらないし。
    38  不思議な名無しさん :2016年03月27日 20:53 ID:gS1C.6yH0*
    自分で操った夢よりも先がわからない未知がある普通の夢のほうが好きだから迷ってたけど>>1も毎回明晰夢100%みるわけではないみたいだし安心した
    39  不思議な名無しさん :2016年03月27日 22:07 ID:WRRDukZD0*
    明晰夢たまに見るが、そう判断するきっかけは自分の場合トイレ・・・。
    なぜかドアがなかったり透けてたり、人が見てる中でしなければいけない状況に陥ると夢だと気づく。
    子供の頃からそう。
    子供のときは夢だと気づかず用を足してしまって実際におもらししたことが何回もある。
    夢だと気づいてしまえば、そこからは明晰夢に入れるんだけど実際尿意があるから長くは続かない。悲しい。
    40  不思議な名無しさん :2016年03月27日 23:13 ID:zkPT.QaM0*
    >黒いモヤが上にのし掛かってくるわ
    >得体の知れない者達が上を通過しまくるわ

    自分は四六時中この状態だから慣れたわ
    この人も怖がらなければいい線行ってたのに
    41  不思議な名無しさん :2016年03月27日 23:24 ID:t9IRTfVr0*
    この1は夢の中の夢から起きたあと夢から起きるってことか
    わけわからん疲れそう
    42  不思議な名無しさん :2016年03月27日 23:52 ID:mBNV3y1T0*
    明晰夢は昔やれたけど、こんなもの出来てもしょうがないよ。
    夢ってのは何が起こるかわからないカオスだから楽しいんであってな。
    43  不思議な名無しさん :2016年03月27日 23:59 ID:mBNV3y1T0*
    ※32.39
    それは明晰夢つかわなくても出来るよ。
    44  不思議な名無しさん :2016年03月28日 03:02 ID:V3622lFR0*
    夢の中で「夢だ」と気付くと、自分が横向きになって寝直すシーンに強制的に切り替わって、しばらくの暗闇のあといつの間にか他の夢を見てる。

    夢に気付くと夢の中の自分が夢のチャンネルを変えてしまうから、自覚あるまま同じ世界にとどまり続けたり好きなことしたり出来ないなぁw
    45  不思議な名無しさん :2016年03月28日 03:43 ID:yM5oGIO40*
    夢と現実の記憶がごっちゃになるから程々にしとけよ
    46  不思議な名無しさん :2016年03月28日 12:40 ID:qxWmxae80*
    ほんと程々にしないと将来糖質とかになりそうで怖いな
    絶対脳に悪いだろ、早死にしそう
    47  不思議な名無しさん :2016年03月29日 03:29 ID:3p6jZlw20*
    「あ、これ夢だ」
    って気付くまでは良いけど普通に夢の内容が面白いからそのままコントロールを放棄して夢の続きを見てる
    48  不思議な名無しさん :2016年03月29日 05:44 ID:JWnSXex50*
    リアルは6時間寝てるはずだけど、明晰夢で出来ることが5分くらいしかないんだが…時間差異から見てすげーゆっくり動いてるのかな。
    普通に起きる直前に明晰夢見やすいだけか。
    49  不思議な名無しさん :2016年03月30日 12:31 ID:xk3UufVc0*
    明晰夢で夢をコントロールするより、無軌道な夢をスーパーリアルな映画を見る感覚で眺めてる方が楽しい
    50  不思議な名無しさん :2016年03月30日 13:11 ID:8zcW0TrO0*
    やりたいなマジで

    今までで夢に出てきた登場人物たちと、意識をもって話したり遊んだりしたい

    将来的には誰でも明晰夢が見れる商品が出てくるかもね
    51  不思議な名無しさん :2016年04月03日 00:01 ID:ycMxe6VT0*
    夢の中で、どうやったら夢だと認識出来るのかが分からんわ。
    明晰夢興味あるからやってみたいけど、何か色々難しそうだしな。
    52  不思議な名無しさん :2016年04月06日 17:24 ID:R7kXVApE0*
    リアルで携帯よく見るよね?待ち受けを「夢」て文字にしてみ!
    いくら明晰夢と言っても違和感はあるから、そこで携帯の待ち受けさえ見れたら気付くことあるよ!
    そんな感じの方法をやればいいだけです。
    53  不思議な名無しさん :2016年04月08日 02:16 ID:vZ2gaX4w0*
    夢の中で夢と自覚出来てもほとんどコントロール出来ない。
    出来ることとしては、夢の再生速度を低下させる事とやってる事と夢からエスケープする選択ぐらい。
    悔しい。
    54  不思議な名無しさん :2016年05月18日 11:42 ID:nKGpPXnG0*
    夢の大半(?)を通過したくらいで、夢の中で「あ、これ夢だ」と自覚したことはこれまで何回かあったけど、そうなるともう意識が覚醒し始めちゃって、そのまま目が覚めちゃうんだよなぁ…
    それと、殺人鬼かなんかに追われる夢で、ヤバイ捕まる、って思った時に急に夢の舞台(?)が切り替わることがよくある。ま、そのあとは大抵すぐに目が覚めるんだけど。
    55  不思議な名無しさん :2016年12月04日 22:40 ID:mIUH3cHX0*
    明晰夢1回だけ見れたんだけど、その1回は怖いことだったし世界に広がり?みたいのもなかったから即目覚めたいと思っちゃったんだよなぁ
    怖い事から確実に逃げる方法を知ってたら、立ち向かう術があるかもしれなくても逃げる方選んじゃうよな
    56  不思議な名無しさん :2022年03月03日 20:21 ID:GbxU2x1d0*
    手を見る癖を付けるって言うけどすぐ飽きるわ
    何の成果も出ないんだもん
    半年とかよく続けらるよな
    やっぱ才能だわ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事