2: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:51:37 ID:RSl
1年って8760時間しかないからね?受験まであと何日?
1日3時間やったら全部で何時間勉強出来る?
それ5で割ったのが1教科に割ける時間よ?
どう、ちょっとは危機感覚えた?
~中学、予備校教師
3: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:52:08 ID:RSl
戦争とテストはやる前から決着がついてる
~中1、社会科教師
4: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:53:06 ID:RSl
大人に「つべこべ言わず勉強してろ」って言わせたら子供の勝ち
それ以外は負け
~中学、予備校教師
5: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:53:32 ID:RSl
ニートは男のロマン
でも家を出てでもやりたいことがあったらそれは本物だから自信と誇りを持つべき
~高校、国語教師
6: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:54:19 ID:RSl
バカ「微積なんて将来必要ないじゃん」
→ 先生「いつ必要なの?今でしょ!」(受験的な意味で)
次の日「この職業に必要な数学知識」の表がプリントされて貼られる
~高校、予備校塾長
7: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:55:07 ID:RSl
英語がなんで必要か?
日本の人口は減ってる。俺らが40くらいになると今の80パーくらいになってる=客も減る
→経営者「じゃあ1/5はクビにしていいよね」
→海外に売るしかない=英語や中国話せると有利=クビにならない
オレ「英語使わない仕事すりゃいいじゃんwww」
先生「そう思ったやつ全員とその仕事取り合いだなwww俺は英語ぺらぺらだから英語使う仕事するわwww」
~中学、予備校教師(学生バイト)
8: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:55:40 ID:RSl
人脈は知識のアウトソーシング。損なう事なかれ
~大学、講師
9: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:57:02 ID:RSl
先生「ごちゃごちゃ考えてないでとっとと寝ろ。明日に障る。お肌にも悪い」
※「受験が不安で眠れません」的なメールに対する返信
~中学、予備校教師
10: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:57:40 ID:RSl
上も下も見だしたらキリが無い
比較は過去の自分とだけしなさい
~中学、美術教師
11: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:58:24 ID:RSl
女「あなたの幸せのために祈らせてください」
先生「わたし先端恐怖症なんで、どうしてもと言うならパーでなくグーでやってください」
大学、非常勤講師。出勤中の一幕
12: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:58:47 ID:RSl
これまでの人生経験から自分が変であることを認識しているが
何がどう変でどれくらい逸脱しているのかはよくわからない
普通なAさんと、明らかに変人のEさんがいて
その中間ぐらい変なCさんがいた時
その人は変人?普通の人?
じゃあそのさらに間のBさんは?Dさんは?
俺は変人?それとも普通の人?
先生「そんなこと言ってるからお前は変って言われるんだよ」
サーセン
~中学、家庭教師の大学生
30: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:11:14 ID:vc9
思ったよりいいスレやんか
期待
14: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:59:45 ID:RSl
努力は実らない
努力をしない者から
勝手に堕ちていくだけ
だけど夢も見ないで努力するなんて悲しいじゃないか
~中学、国語教師(部活顧問)
15: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:00:07 ID:RSl
一度や二度逃げることは悪いことではない
だが逃げ続けることは罪であり
逃げたことを無かったとすることは恥である
~大学、担当教授。ゼミ卒業生への言葉
16: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:00:52 ID:RSl
馬鹿ほど細かいことをあげつらって「ブーメラン」って言葉使って論破した気になるけど
議論ってのは1往復じゃ絶対終わらない
そもそもうまい人はブーメランをかわしたり捕って投げ返したり出来るわけで
豪速球でも暴投でも、捕って投げ返す技術があれば言葉のキャッチボールは成立する
議論慣れしていない日本人はこのことを理解していない
~大学、日本歴10年のオーストラリア人講師
17: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:02:16 ID:RSl
お前さんらこの塾入れるために父ちゃん母ちゃんは1年2000か3000時間働いてるからな?
お前ら2000時間勉強してるか?してねーだろ?それが学生の特権だからな
1ミリでも感謝の心覚えたら今日の夜、肩でも揉んでやれよ
~中学、予備校塾長。最初の講義にて
18: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:03:22 ID:RSl
中坊が一番いやがるのは
①ガキ扱いされること
②他がヒイキされてるのを見ること
これさえ守って接すれば中坊は信頼してくれるからちょろい
~中学、予備校教師。高校合格の報告の際の言葉
21: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:04:35 ID:RSl
女は「ただしイケメンに限る」だけど
男は「ただしブサイクは除く」だからね
~塾長の言葉
26: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:09:36 ID:RSl
>>22
まあ入社式金曜なんですけどね
23: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:07:12 ID:RSl
(「効率のいい勉強法教えて」と言ったやつに対して)
理解は詰め込みや反復の先にあるの。つべこべ言わずやれ
『効率のいい方法』だぁ?あるに決まってんだろーが
でも今それだ覚えても、なんで効率がいいか理解出来ねーから意味ねーべ
~塾長
24: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:07:30 ID:RSl
初詣行ったらなー、神様にこうお祈りするんだ
「今年はやることがあるので死ねません」って
そうすりゃ大抵のことはできる気がするから
~中学、予備校教師。受験直前の一幕
25: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:08:57 ID:RSl
学校の教師がクソ?あったり前だろーが
あいつらも人間だもん。いいせんせーもクソもいるさ
大学でも社会出てもクソってそこらへんに落ちてるから
予習だと思っとけ
~中学、予備校教師
29: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:11:08 ID:RSl
努力が報われないかもしれないだぁ?当たり前だろうが
努力ごときで夢が叶ったら苦労しねーよ
それがスタート地点なんだよ
努力しないやつは勝者どころか敗者にすらなれねーよ
~中学、部活顧問
31: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:11:41 ID:RSl
たとえ俺の言ってることが正しかったとして、他の人間が間違ってる理由にならん
逆も然り、お前にとっての正解はお前だけのものかもしれん
拙くても自分で考えて決めろ
~中学、予備校塾長
32: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:12:35 ID:RSl
体罰問題とかのニュースが流れてた頃、
「ほら先生おれら殴ったりとかできないんでしょ~?へいへーい」
と挑発しつつ反復横跳びしてたアホに
微塵の躊躇いもなく見事なチョップを決めたのを見た時
受験が終わるまでこの人にはついていこうと思った
33: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:14:56 ID:RSl
もし生まれ変わったら
空手家の女性を好きになって
秋の夜空に二人で稽古でもして
「突きが奇麗ですね」って言ってみたい
高校、国語教師(空手部顧問)withドヤ顔
34: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:17:51 ID:RSl
優秀そうに見えて中の上ぐらいの結果しか出せない人の特徴
序盤→中盤→終盤→結果、と見た場合
序盤:根は真面目だし、初めての事で勝手もわからないので必要そうなことを全てやってみる
→必要な努力をしてるのでいい結果を出す
中盤:前記の結果を受け「なんだ大した事ないな」と若干手を抜き始める。一方課題は基本も終わり、応用が入り始め難しくなっていく。
→平均~微妙ぐらいの結果を出してしまう
終盤:中盤の結果からやばいと思って努力しようとするも、怠け癖がついてる+中盤の復習の必要性から、序盤からコンスタントに努力してる人に一歩及ばない
→いい結果を出すも平均すると80台後半(中の上)になる
結果:A評価をもらうスペックがあるのに、2つに1つくらいAが取れない。
A(90点以上)に近くても「努力してる中堅」と同じ評価になる。
過程を知ってる人からは「努力してる中堅」より低い評価になることも。
①コンスタントにいい結果を出す人
②上記の人
③出来が若干悪くても努力してB評価を取る人
がいた場合、評価されるのは①>>>③>②じゃないかな?
んでも②の人たち本人は①に次ぐ立場のつもりだから落ちぶれると。
②じゃなく①になるには、やはり最初にスパートかけて途中つまずいてもいいよう貯金作っとくのが大事
~高3担任
38: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:23:11 ID:RSl
辛い経験は心の筋トレ
~大学、担当教授
39: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:23:57 ID:RSl
心ってのは
誰かに鍛えてもらうもんじゃなく
自分で鍛えるものだから
~大学、担当教授
42: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:27:34 ID:RSl
そりゃ“常識”なんてさ
国どころか、隣町に行くだけで変わるものだし
自分がどう思うかのほうが大事っしょ?
~塾長。軽いいじめに遭ったワイに対するコメント
43: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:28:53 ID:RSl
気落ちした時はあったかい飯食え
できればうんと辛いやつ
~講師が麻婆おごってくれた時のセリフ
44: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:31:13 ID:RSl
もう弾切れやで~
みんな頑張って生きて行こうな~
27: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:10:19 ID:mqY
そんなに良い言葉を貰っておきながら貴重な時間をおんJとかいう肥溜めに費やすアホ
28: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:10:53 ID:RSl
>>27
一人暮らし初日で暇やねん