不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    15

    DNA用の「プログラミング言語」をMITが開発 望みの機能をコーディング~コンパイルし、細胞へインストール

    205420948


    1: 的井 圭一 ★ 2016/04/06(水) 05:56:10.82 ID:CAP_USER*.net BE:821582867-2BP(1932)
    米マサチューセッツ工科大学(MIT)などからなる研究チームが、バクテリアのDNAに作用して特定の機能を付与する"プログラミング言語"を開発しました。
    この言語はテキストで記述でき、DNAが反応するシーケンスに"コンパイル"して細胞内へ流し込むことで、その細胞内に意図した機能を実現する回路が生成されます。


    この十数年のあいだに DNA の解析は進み、細胞のリプログラミングやメモリー、センサーといった機能の追加が可能となってきました。
    ただ、実際に望むような機能を得るまでには多くのトライアンドエラーを要し、DNA のどの部分がどのような機能を司るかといった深い知見が必要とされます。

    そこで研究チームは、どの部分がどう作用するかを知らなくても意図した機能を生み出せるよう、DNA の反応に合わせて論理的に組み立てられるプログラミング言語を開発しました。
    言語のベースになったのはデジタル回路シミュレーションに使われる「Verilog」で、プログラミング言語として実行可能とするためにバクテリアの DNA に論理ゲートや、
    化合物や光に反応するセンサーの役割を果たす機能を設計してあります。

    用意された機能は約60種類もあり、たとえばあるものはブドウ糖に、またあるものは酸素の濃度に反応し、それぞれそのパラメーターに応じた反応を返します。
    なお、これらDNAパーツは現状、大腸菌で機能するように作られていますが、今後は言語の改良によって他の菌との"互換性"も確保できるとのこと。
    さらに"プログラマー"が自作した機能を追加できるカスタマイズ性も備え、「高校生でも望みの機能を実現するDNAシーケンスを組める」としています。


    設計からテストまでのスピードが早いのもこの言語の特長です。これまでは DNA 回路を設計するのに数年もかかっていたのが、この言語を使えば、コンピューターでプログラムを実行するのと同じぐらい手軽にDNAシーケンスのテストまで持ち込めます。

    研究チームはこのプログラミング言語によって、たとえばがん細胞を発見すれば抗癌作用のある酵素を出す細胞を作ったり、発酵食品の製造過程で有毒な副産物の生産を抑制する酵母を作る、
    お腹を壊す元になる乳糖(ラクトース)の消化を促進する酵素を生み出す引用可能なバクテリアを作るといった応用が考えられるとしています。

    ちなみに、細胞のDNAをプログラミングする言語を作るプロジェクトは、数年前から複数存在します。
    今回の発表はMITとボストン大学などの共同研究ですが、2013年にはワシントン大学の研究チームが同種の研究成果を発表をしていたほか、
    オープンソース化を見据えた言語開発プロジェクトも存在していました。

    論文は
    (Genetic circuit design automation:Alec A. K. Nielsen, Bryan S. Der, Jonghyeon Shin, Prashant Vaidyanathan, Vanya Paralanov, Elizabeth A. Strychalski, David Ross, Douglas Densmore, Christopher A. Voigt)
    http://science.sciencemag.org/content/352/6281/aac7341

    Engadget Japanese 2016年04月05日 16時15分
    http://japanese.engadget.com/2016/04/05/dna-mit/

    引用元: 【科学】DNA用の「プログラミング言語」をMITが開発 望みの機能をコーディング~コンパイルし、細胞へインストール







    28: 名無しさん@1周年 2016/04/06(水) 06:24:08.44 ID:FOh9wcoK0.net
    これエイプリルフールネタじゃ無かったのか

    26: 名無しさん@1周年 2016/04/06(水) 06:22:13.45 ID:WZOMmXlJ0.net
    ホントかよ

    23: 名無しさん@1周年 2016/04/06(水) 06:21:24.36 ID:TH+w9uy00.net
    狙った機能を実現するための生化学反応のセットを標準化して
    それぞれを呪文みたいに名前をつけて
    呪文を並べて使うための文法を整理したんだろ

    卵アレルギーを取り除いてお酒に強くなる酵素生成できるようにしろ
    みたいに呪文を書くとそのための化学反応が書き出されてくるって翻訳機
    今までは研究者がひとつひとつ考えて書き出してたのを機械的に書けるようになる

    ただし翻訳機だからトンチンカンな訳をやらかしてるかチェックの手間が結局あるし
    化学反応は電気回路みたいに完全選択されるものじゃないし
    (途中経過があるし反応時間がまちまちだし副生物がいろいろできる)
    翻訳機は他の反応への影響とか考えてくれないからそちらのチェックもあるし

    自動翻訳の出来具合を考えれば使えるのはまだまだ先だと思われる

    32: 名無しさん@1周年 2016/04/06(水) 06:27:31.75 ID:4pPnY6P60.net
    >>23
    テキスト化で差分やリポジトリの管理が簡単だし、ユーザーが増えれば現状バラバラの手法でやってる手順が標準化されるただ
    一点のみで、開発とノウハウの蓄積は今と比較にならないぐらい加速されると思われる。

    31: 名無しさん@1周年 2016/04/06(水) 06:27:23.41 ID:TH+w9uy00.net
    なんか人工知能と組み合わせると変なこと起こりそうだよねー
    チェックする人間の手間が増えたうえに分業体制になっちまうから
    おかしなことが起きてるか気付くのに時間がかかるし気付ける人間は逆に減る

    37: 名無しさん@1周年 2016/04/06(水) 06:37:30.32 ID:Jak2orvw0.net
    まあどこかで予想外のエラーは必ず起こるよね
    それに対応出来るかどうかは・・・

    55: 名無しさん@1周年 2016/04/06(水) 06:56:50.79 ID:Zga4v0Ov0.net
    うーん、これはマシン語でプログラム書いてた時代にBASICが登場したぐらい凄いことの気がする。
    誰でもお手軽に細菌兵器を作れちゃう。

    57: 名無しさん@1周年 2016/04/06(水) 06:59:03.47 ID:DbsZV36h0.net
    バグあったらどうするの?
    やばい細菌兵器が出来たら人類滅亡じゃん。

    71: 名無しさん@1周年 2016/04/06(水) 07:12:17.67 ID:HdB/dZTj0.net
    (´・ω・`)こういうのって種子ビジネスの基本じゃないの?
    こういう技術が簡単に手に入るようになったってことは、種子ビジネスにおける遺伝子改良技術は数段上のレベルなんだろうね

    79: 名無しさん@1周年 2016/04/06(水) 07:38:11.81 ID:TfbaKR7I0.net
    バイオコンピューター

    83: 名無しさん@1周年 2016/04/06(水) 07:56:08.89 ID:uVKfgolp0.net
    何気にすごい話題だなあ。

    90: 名無しさん@1周年 2016/04/06(水) 08:08:38.63 ID:156D7Ca60.net
    例えば何気ない物質に反応して自滅するような仕組み組んでおいて
    物質投与したら全滅とかな

    それより日本なん周回出遅れてんの
    もうこわいから やめて

    102: 名無しさん@1周年 2016/04/06(水) 08:43:53.06 ID:HoThtv5O0.net
    人工知能と不老不死とどっちが早いかなあ

    109: 名無しさん@1周年 2016/04/06(水) 08:49:34.35 ID:KYZ7/KAc0.net
    うわ、これは凄いわw
    20年前はプログラミング言語はそのうち必要なくなるとかいわれたのにな。
    全く違うことになってるわw。

    112: 名無しさん@1周年 2016/04/06(水) 08:53:12.85 ID:BsxsfRcy0.net
    難病の特効薬とか出来ちゃう?

    114: 名無しさん@13周年 2016/04/06(水) 08:57:06.81 ID:RPsOGrGTM
    DNAシーケンサーがマジモンになるのか
    人類未来に生きてるな

    130: 名無しさん@1周年 2016/04/06(水) 09:42:17.52 ID:Q8UumCfg0.net
    コンピュータウィルスに感染する人間が現れ始めるんだな?

    165: 名無しさん@1周年 2016/04/06(水) 11:37:58.77 ID:jmW8Okw00.net
    >>130
    人工ウィルスの可能性は考えられるわな
    潜伏期間が数年間あって発病したら猛毒性を発揮する感染力の強いウィルスとか

    134: 名無しさん@1周年 2016/04/06(水) 09:54:21.65 ID:921tl3wv0.net
    発想の柔軟さが素晴らしいな

    143: 名無しさん@1周年 2016/04/06(水) 10:37:31.21 ID:tNoOqXov0.net
    人造人間だな

    147: 名無しさん@1周年 2016/04/06(水) 10:42:10.58 ID:F9q7GuRD0.net
    やっぱり生物も機械と同じだったか
    ただ複雑なだけなんだな

    159: 名無しさん@1周年 2016/04/06(水) 11:25:33.85 ID:OeSaCJ800.net
    その内記憶も脳細胞の電気信号や何やらで再現できるようになりそうだな

    156: 名無しさん@1周年 2016/04/06(水) 11:20:57.73 ID:F7QW1t+j0.net
    死んでも修理して再起動とか出来るようになりそうだな(´・ω・`)

    160: 名無しさん@1周年 2016/04/06(水) 11:27:20.58 ID:jwMs7NRS0.net
    DNAにプログラミングとかもう意味わからんわ
    お前らは理解出来てすげーな

    167: 名無しさん@1周年 2016/04/06(水) 11:41:07.40 ID:nbCNJUPS0.net
    後はこれで作成されたDNA配列を自動生成する機械を作れば大きな商売になる。
    分子医療に光が見えて来た。

    175: 名無しさん@1周年 2016/04/06(水) 11:58:01.60 ID:DwfkJ6J8O.net
    こんなのができるなら
    難病の治療薬とかすぐにでも開発できるだろ
    所詮人工知能と同じく国から研究予算ふんだくりたい工作員が裏で動いてんだろ
    ただただ胡散臭い

    183: 名無しさん@1周年 2016/04/06(水) 12:42:07.75 ID:m17ZWUfr0.net
    > 「高校生でも望みの機能を実現するDNAシーケンスを組める」

    少なくとも実用化までは当分先だな、現状で応用分野は医療か農業あたりが考えられるけど
    そもそも遺伝子操作技術が生活の中に導入されることへ一般人が抵抗すると思われ

    医薬品研究分野とかみたいに研究施設の中で運用できるものは早めにできるかもだけど
    法的規制、制度的規制、運用ルールの策定とかもろもろ見据えてたら実用への技術的な壁がのしかかるんじゃね

    205: 名無しさん@1周年 2016/04/06(水) 13:56:20.44 ID:YuMST/AB0.net
    人間だけ集中的に従順にする遺伝設計を散布して支配体制を磐石に

    232: 名無しさん@1周年 2016/04/06(水) 17:47:19.14 ID:vDeADGTs0.net
    俺ら自身が実はより高等な宇宙生命体が太古の昔に仕込んだバイオプログラミング演習用の実験検体の一つだったりして

    245: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 01:09:31.88 ID:/DqcxBF40.net
    バクテリアか
    これが基礎として上位や応用だ
    と言ったらとんでもない試行回数になりそうだけど

    248: 名無しさん@1周年 2016/04/07(木) 12:40:36.58 ID:CkrRviGi0.net
    全く同じDNAでも個体の性質が異なってくるのは遺伝子の働きをオンオフさせる機構があったりとかなり複雑でしょ
    配列が同じでももっとミクロに量子的には状態が変位してて状態が同じじゃないとか

    254: 名無しさん@1周年 2016/04/08(金) 14:33:10.02 ID:is4Zk+5P0.net
    ドラえもんの
    行き当たりばったり細菌メーカー
    が発売されるのか?

    185: 名無しさん@1周年 2016/04/06(水) 12:46:35.83 ID:pUTjmj5Z0.net
    なんかもう、マッド・サイエンティストが無茶苦茶やりだしたな・・・・・(´・ω・`)

    SF映画で懸念されていた事が全部本当に起きつつある!
    スカイネット、マトリックス、人造人間、人造ウイルス、etc・・・・・
    これから生まれてくる人間って、生き地獄じゃね?

    我らは最後の「古き良き時代」を生きてんのかも知んねーな・・・・・orz




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年04月08日 18:30 ID:U7j8YDTH0*
    どうせ肝心のコンパイラー自体がクソバグだらけなんだろ。知ってた知ってた。
    2  不思議な名無しさん :2016年04月08日 20:21 ID:rdJJ0hr50*
    DNAプログラミングをコードにするという話は、昔の日経サイエンスで見たことあるな
    プレステ2が出る直前頃だった記憶
    3  不思議な名無しさん :2016年04月08日 21:12 ID:0PIY5VGC0*
    いやほんとコンパイラーの仕組みがさっぱり
    合成によるものなら数百が限界だったと思うし大腸菌を使うなら結局何日かかかる
    4  不思議な名無しさん :2016年04月08日 21:29 ID:UfEqGHRo0*
    理解が難しいが、大腸菌の機能発現ごとにソースを対応させたってことなのか?
    5  不思議な名無しさん :2016年04月08日 22:30 ID:YiEQwF460*
    むしろ今が過渡期で一番半端に苦しい時期じゃないかと
    6  不思議な名無しさん :2016年04月08日 23:18 ID:U4Ez7AJt0*
    普及した頃に重大なセキュリティホールが見つかるんだろ
    7  不思議な名無しさん :2016年04月09日 09:10 ID:cq3WIP6p0*
    ゲノムの鎖はずし~♪ 
    骸の雄叫び~♪ 聞け!!
    8  不思議な名無しさん :2016年04月09日 10:48 ID:zsl17LTI0*
    とりあえず花粉症の原因のゲノムブッチン
    9  不思議な名無しさん :2016年04月09日 11:36 ID:cbZ3TAw.0*
    人間は機械でも有り植物でもあると言える。
    10  不思議な名無しさん :2016年04月09日 16:09 ID:j.zh9B0u0*
    先月発売されたDivisionってゲームでこういう技術で作られた細菌兵器で世界滅亡しかかってたわ
    11  不思議な名無しさん :2016年04月09日 20:15 ID:oS.SgB.80*
    技術の進歩はいいけど
    重大で悲惨な事故起こさないように対策を十分すぎるくらいしておいて欲しいね
    12  不思議な名無しさん :2016年04月09日 22:53 ID:4Bh6GU6A0*
    よくわからんけどすごいわ
    13  不思議な名無しさん :2016年04月10日 01:41 ID:wB.VK3770*
    とりあえずまずは髪の毛が生えるDNAの書き換えから始めて見たら?需要も多いだろうし でも60種類って少なくない?
    14  不思議な名無しさん :2016年04月20日 12:13 ID:em9Yjc8y0*
    ちゃんと論文読め。これは応用段階であって、適当に人間がATGCのキーをバンバン叩いたらその通りのDNAが出てくるわけじゃない。
    15  不思議な名無しさん :2016年12月25日 17:10 ID:oIE4PeW90*
    モウヤメルンダ!トゥー!ヘアー!

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事