不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    125

    ゲームのクリア後にゾッとする感覚わかる奴いる?



    2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 00:54:02.43 ID:xI6dBNBY0.net
    分からない

    3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 00:54:03.77 ID:Z0DO8tio0.net
    なんやそれこわすぎ

    4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 00:54:04.73 ID:qlsFU2wk0.net
    もういくら歩きまわっても100%絶対なんにも起こらんのやなと思うと怖すぎて気持ち悪くて

    16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 00:55:46.38 ID:IkRnelwG0.net
    >>4
    これ読んで理解した
    急に閉鎖的に感じるやつ

    20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 00:56:27.51 ID:qlsFU2wk0.net
    >>16
    それや
    この人達はもう絶対に同じことしかしゃべらないとか考えると怖い

    151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:04:09.42 ID:jL5OCzpid.net
    >>1じゃ何言ってるんやこいつだったが>>4で理解した
    なんやろなあの感覚
    自分が死んだ後のことを想像してしまう感じに近いんやろか

    291: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:11:59.28 ID:qlsFU2wk0.net
    >>151
    わかってくれてよかったやで

    418: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:19:10.18 ID:5zDnsUSt0.net
    >>4
    これでわかったわ
    息を止めているような苦しさを覚える

    848: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:48:14.60 ID:0wCVFX3X0.net
    >>4に似てるかもしれんが「このあと主人公はどうなるんやろ」とか考えて怖くなるで
    延々と先のない世界に存在するのかと

    901: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:51:41.10 ID:r1LnNI6g0.net
    >>4
    なるほどわかったわ
    ドラクエとかで感じるわ

    952: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:54:51.86 ID:qlsFU2wk0.net
    >>901
    いかに自分が何をどう努力しても何も起こらない恐怖

    7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 00:54:42.13 ID:qlsFU2wk0.net
    例えば同じのを新しく始めるとしても完全に同じことが繰り返されるんやと思うと気持ち悪くてもうアカン

    11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 00:55:02.91 ID:LGNW6TSwa.net
    それは分からん

    12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 00:55:21.36 ID:qlsFU2wk0.net
    あんなに広くて色々人も物もあるのになんにも起こらんのやで?

    24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 00:56:49.97 ID:OPmEcaZLd.net
    全部プログラムやぞ

    36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 00:58:04.36 ID:qlsFU2wk0.net
    >>24
    急激にそれを実感させられる感じが吐きそうになる
    だからもうそろそろクリア前っぽくなってくると段々やりたくなくなってきて

    25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 00:56:53.69 ID:eaSGtLKZ0.net
    世界が永遠に進まなくなるわけだからな

    32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 00:57:19.63 ID:g6q5oMYU0.net
    それはないけどロックマンエグゼみたいにクリア後に裏要素解禁されるけど
    ロード時は最終決戦手前の状態でストップ、みたいなのは怖い

    53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 00:58:55.86 ID:913qZz5Ip.net
    >>32
    これは分かる

    181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:05:21.11 ID:oYO2WHWU0.net
    >>87
    わかりすぎる

    34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 00:57:52.56 ID:1tJHSH8v0.net
    mother3ではゾッとなった
    真っ暗闇に何かいて気持ち悪い

    41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 00:58:12.56 ID:6RN2EYox0.net
    >>34
    kwsk

    131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:03:01.63 ID:NPwl3KUpa.net
    >>41
    ラスボス倒したあとスタッフロールの後か前のイベントで仲間が話してるだけやで
    そんな気持ち悪いもんやない

    38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 00:58:09.47 ID:4XNP4N6Q0.net
    面白い感覚やな

    49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 00:58:48.12 ID:qlsFU2wk0.net
    >>38
    なんでみんな平気なんや・・・

    59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 00:59:12.92 ID:AGV8xsrf0.net
    死を疑似体験しとるんやね

    82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:00:27.85 ID:qlsFU2wk0.net
    >>59
    一理ある

    271: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:10:15.07 ID:tghdi369r.net
    >>59
    なるほど

    64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 00:59:24.86 ID:KkLnkm9n0.net
    やりこむゲームをクリアすると喪失感や虚無感に襲われる

    105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:01:39.94 ID:irqgB6eU0.net
    尋常じゃない寂しさを感じるのはわかる

    171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:04:54.19 ID:qlsFU2wk0.net
    >>105
    将来人工知能がもっと発達してくれたら
    ストーリーも含めたローグライクにしてほしい
    永遠に楽しみたいんや

    107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:01:47.98 ID:a4kizR4T0.net
    ムジュラの仮面も色々と不気味

    109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:01:51.46 ID:UFiHeiUzd.net
    それはホームシックと同じ間隔やで

    120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:02:18.58 ID:Rk0N86ZDp.net
    気持ち分かるで
    ワイは一度クリアしたら二度と触らん
    砂漠に水を注ぐような虚しさがある

    126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:02:43.00 ID:Hj4CUkGu0.net
    いやクリア後何もないとか人生と一緒やん
    そんなんじゃ幸せに死なれへんぞ

    128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:02:50.05 ID:Fg575y2A0.net
    意識した事無かったけど想像したらなんか怖なってきたわ

    233: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:07:56.37 ID:qlsFU2wk0.net
    >>128
    いやマジで怖いことやってこれは
    みんなイマイチ気にしてないだけで
    おセンチなワイには辛い

    134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:03:05.93 ID:fnMCHatIa.net
    なんとなくわかるわ
    だからクリア後は触らんようにしてる

    149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:04:06.74 ID:g6q5oMYU0.net
    ラスダン手前で止めちゃう病は
    クリアしたら終わりだから寂しくて止めちゃう派と
    クリアの後に何もないと思うともうラスボス部屋の前まで来れた時点で
    実質クリアみたいなもんだから急激に飽きる派に分かれると思う
    でも後者は中盤辺りから既に惰性だったのではとも思う

    189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:05:41.31 ID:lf5cepDr0.net
    >>149
    ワイは後者寄りやな中盤時点で行動がパターン化されると飽きてしまう

    204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:06:13.08 ID:xaOYWu4pd.net
    >>149
    飽きるというか展開わかっちゃうからなあ
    ラスボス戦で謎が全部解けるならええんやが

    288: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:11:39.04 ID:qlsFU2wk0.net
    >>149
    ワイの場合止めたほうがいいのはわかっててもゲームとしてクリアしたい衝動もあるから結局クリアはしてしまうのが厄介

    152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:04:12.74 ID:D+EDo7usd.net
    64のマリオストーリーを全クリしたあとに花火があがる画面から動かないやん
    あれは説明できんけど不気味な何かがあるな
    ロールプレイング特有の不気味さ

    225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:07:20.37 ID:llZcoZTf0.net
    >>152
    ワイはマリオ64は最初から不気味で寂しい感じを覚えるわ
    閉じ込められたファンタジーの中で殺しにくるマスコットとか怖すぎるよ

    162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:04:31.40 ID:UD0ITVfD0.net
    そう考えると終わりのないソシャゲは日本人好みなのかもな サザエさん的な

    178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:05:16.40 ID:nDc7BIuk0.net
    >>162
    すごく納得したンゴ

    188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:05:36.55 ID:RKONxgVk0.net
    面白い感覚やな
    世界を終わらせたくないが為にゲームをクリアする直前で止めるってのもこの手の思考なのか

    226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:07:23.49 ID:rEet/JJka.net
    ぐうわかるわ
    だから対人要素のないRPGとか触れもしない
    ぷよぷよとかボンバーマンはむしろ大好きだが、ゲームとしてより友達とのコミュニケーションツールみたいな感じや

    267: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:10:04.30 ID:RgRMkZFod.net
    クリアしたことでワイのなかでこいつらは死んだんやなみたいな感情あるな
    これから先がないからこいつらはもう成長もしないし未来もないみたいな終末感に近いものがある

    318: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:13:32.13 ID:jL5OCzpid.net
    >>267
    なるほどなあ
    身近な物の死が自分の死を連想させて恐怖を感じるんやろかね

    279: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:10:55.50 ID:Ln2UY/UPE.net
    no title

    デスティニー2のバグで通常行けない所を行った時ラクガキのような世界になってて不気味さを感じたわ

    281: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:11:08.79 ID:RxC7OVGP0.net
    プレステの起動時の真っ暗が怖い


    310: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:13:05.16 ID:oYO2WHWU0.net
    >>281
    あれ子供の頃怖くて苦手やったわ
    PS2もあれ怖すぎやろ
    PS3もなんか無音でチッチチッチ効果音も不気味な感じやし

    293: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:12:01.41 ID:6daae9Jl0.net
    no title

    311: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:13:10.19 ID:TkersNXb0.net
    >>293
    このスレ見てたら怖くなった
    こいつ3000日間なに考えて過ごしてたんやろ

    360: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:15:45.56 ID:rEet/JJka.net
    >>311
    それを考えた次の段階として、ワイが完全に忘れ果てて、ワイが死んで、地球が無くなって、宇宙が終わってもまだ待ち続けてるんやろか、と思って気が狂いそうになるわ

    353: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:15:26.31 ID:IkRnelwG0.net
    >>293
    胸がキュッとなる

    373: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:16:47.32 ID:r9SeEd3pd.net
    >>293
    五億年ボタンに似た何かを感じる
    『5億年ボタン』怖すぎワロタwwwwww
    http://world-fusigi.net/archives/5136140.html

    5億年ボタン-

    298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:12:36.77 ID:0lHfnXyD0.net
    わかるようなわからんような
    虚しさを感じるのはわかるが怖くなるのはわからん

    336: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:14:27.76 ID:6Z1rP5tEp.net
    クリア後の何もない世界むしろ好き
    ストーリーのしがらみ一切なく好き放題できるんやで
    ワイしかいないんや

    574: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:28:35.35 ID:qlsFU2wk0.net
    >>336
    たくましくて草

    354: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:15:26.92 ID:czHUV3zP0.net
    チュートリアルで饒舌やったキャラが定型文しか喋らんようになるとゾットする

    376: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:16:51.52 ID:iiG7x7rIp.net
    >>354
    ああ分かりやすい例やね

    411: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:18:45.28 ID:mZRbQflv0.net
    更新されてないHPとか見た感じやね
    事故って死んだ昔の友達のブログとか吐きそうになるわ

    428: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:19:36.73 ID:MNYFrndzM.net
    >>411
    これはわかるわ
    幕引きされてない感が気持ち悪い

    436: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:19:54.14 ID:RsRTbZSq0.net
    >>411
    自分の好きだったサイト見に行ってしまってしんみりした気持ちになるのは分かる

    620: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:31:12.54 ID:XigAmIHDa.net
    >>411
    これはめっちゃ怖いわ

    744: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:41:52.93 ID:d3Jdpd2V0.net
    科学者に向きそう

    258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:09:36.96 ID:+MDypgQO0.net
    あかん
    まったくわからん

    198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 01:05:56.87 ID:d3Jdpd2V0.net
    この世も所詮ただ巨大なだけでゲームと同じ箱庭やぞ







    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年04月09日 12:09 ID:EAzUFgzg0*
    13Fって映画思い出したわ
    2  不思議な名無しさん :2016年04月09日 12:17 ID:Mv1RWTo30*
    怖いとかぞっとするのはわかるが、吐きそうにはならんな
    3  不思議な名無しさん :2016年04月09日 12:19 ID:Yu.SjVky0*
    更新されないサイトでようやく理解した
    怖い
    4  不思議な名無しさん :2016年04月09日 12:21 ID:.Cb6Z1w.0*
    8年ほっとくと飽きすぎてて草
    5  不思議な名無しさん :2016年04月09日 12:22 ID:.CKC7ID10*
    ゲームではそうなら漫画とかは? うちの兄妹は漫画読む感覚でRPGしてるからそういう感覚は無いな。完結すると寂しい感じはあるけども。

    っか、リアルでRPGみたいな道筋が掲示される特殊イベントってあるもんなの?

    あるいみFF8がオススメ。
    6  不思議な名無しさん :2016年04月09日 12:24 ID:HlbRbUCL0*
    意識し過ぎじゃないかなぁ……。
    7  不思議な名無しさん :2016年04月09日 12:26 ID:EevsyNAy0*




    8  不思議な名無しさん :2016年04月09日 12:28 ID:.Cb6Z1w.0*
    意識しすぎそんなにゲームに感情移入しないよ普通。
    9  不思議な名無しさん :2016年04月09日 12:28 ID:oGvfLW2j0*
    ロックマンエグゼの例えはすごくわかるわ、同じような気分になる
    10  不思議な名無しさん :2016年04月09日 12:32 ID:rYvopO6t0*
    >クリアしたら終わりだから寂しくて止めちゃう派

    これだわ。感情移入してんだろうな
    11  不思議な名無しさん :2016年04月09日 12:35 ID:oAyCseb00*
    やってて虚しくなるだけで怖くはならない
    12  不思議な名無しさん :2016年04月09日 12:41 ID:y6gOmMVu0*
    TVゲームとか最後までやれた事ないな
    だいたい途中で同じことの繰り返しじゃん、で飽きてしまう
    どんなゲームも面白いのは最初だけ
    13  不思議な名無しさん :2016年04月09日 13:06 ID:sbqhbLOZ0*
    ポケダン時でそれなったわ
    最後のストーリーとBGMでボロ泣きするぐらい 唯一感情移入したゲームだった
    メインストーリーをクリアしてしまうと周りのポケモン以前に相方に何回話しかけても同じ事しか言わなくなって耐えれなかった
    ここまで気持ち悪いぐらいにのめり込んだポケダンは神ゲー
    14  不思議な名無しさん :2016年04月09日 13:06 ID:V85qdZWD0*
    同じかはわからんがゲームクリアしたときとかアニメの最終回見たときとか怖いというか落ち着かなくなる、なんというか「終わり」が怖い感じ
    15  不思議な名無しさん :2016年04月09日 13:08 ID:9dpbXDVn0*
    即クリ、即売り、即買いの俺は感傷に浸る暇がない
    16  不思議な名無しさん :2016年04月09日 13:12 ID:SsyLheyi0*
    「天地創造」はわかりやすい分増しなのか?
    17  不思議な名無しさん :2016年04月09日 13:13 ID:OCPF4hdS0*
    あまり人と関わらない生活してるんだろうね。ゲームのやりすぎ。
    18  不思議な名無しさん :2016年04月09日 13:15 ID:4OuGErIz0*
    あるアニメが好きすぎて最終回を見ないことならあった
    たぶんこれからも見ることはない
    19  不思議な名無しさん :2016年04月09日 13:19 ID:KLaj0QdhO*
    ドラクエ7の封印された街の内の一つで、何回寝て起きても同じ一日が永久に続く、というのが有った。

    皆が感じてる魔王を倒した後の世界の不気味さって、それと同じ感覚の物だろうか?
    20  不思議な名無しさん :2016年04月09日 13:27 ID:8IQ.2RRiO*
    始めた瞬間からどんな結末になるのかが楽しみなんだが
    データ引き継ぎあるなら何周でもするし。主にスパロボだが
    21  不思議な名無しさん :2016年04月09日 13:34 ID:sbqhbLOZ0*
    ※17
    ゲームのやりすぎなのは認めるけど
    あまり人との関わりがないっていうのは一概には言えないかな
    22  不思議な名無しさん :2016年04月09日 13:36 ID:H7JvvsG50*
    裏ボス倒してアイテムコンプして、もう何もやることなくなって
    延々と聴き飽きたBGM聴いてるとそういう感覚になるな
    ソワソワというかヒヤヒヤというのか、刺激が無さ過ぎて不安になる
    23  不思議な名無しさん :2016年04月09日 13:41 ID:RT2eH6MN0*
    その点falloutって神だわ
    24  不思議な名無しさん :2016年04月09日 13:44 ID:wvn7xDA20*
    怖くは無いが急に閉塞的な圧迫感を覚える
    25  不思議な名無しさん :2016年04月09日 13:49 ID:ev6P7CaC0*
    最近知り合いが亡くなったんだけど、
    その人のツイッターは今でも定期ツイートを流している

    ゲームクリア後のNPCみたいだ
    26  不思議な名無しさん :2016年04月09日 13:55 ID:157.aZqG0*
    理解できる。でも個人的にはむしろその寂しさというか虚無感が好きだわ。もう二度と冒険できないんだなとか同じワクワク感を味わえないんだなと思うと胸が締め付けられるけど最終的には気持ちよくなる。
    27  不思議な名無しさん :2016年04月09日 14:03 ID:NDKL8UAt0*
    全クリ後は、勇者凱旋みたいな気分で各地慰問に回る設定として遊んでる
    28  不思議な名無しさん :2016年04月09日 14:11 ID:AIAQYAxu0*
    理解できんわ・・・所詮ゲームの中の世界はクリエイターによって作られた世界だろ
    ストーリーを進めていったら終わりが来るのは当たり前なのであってその先を求めるのは横暴だろ
    ってか、みんな感情移入しすぎなんじゃないのか?
    29  不思議な名無しさん :2016年04月09日 14:15 ID:.Cb6Z1w.0*
    そんなにゲームで怖がるならゲームするなよ全部売れ
    30  不思議な名無しさん :2016年04月09日 14:16 ID:yk98Q1uO0*
    突然自分以外誰もいなくなった世界で好き勝手して遊ぶ空想するけど結構楽しいよ
    神になった気分というか無敵とか開放感とか
    けど飽きると確かに寂しいしゾッとする感覚は確かにあるな
    31  不思議な名無しさん :2016年04月09日 14:19 ID:X5ogVTek0*
    それは現実逃避してゲームをしているのに、クリアする事によって現実に引き戻される怖さじゃないんか?
    32  不思議な名無しさん :2016年04月09日 14:31 ID:XJ3u9djq0*
    ゲームクリア後の世界に後日談があるならOKってことなのか?
    33  不思議な名無しさん :2016年04月09日 14:45 ID:.Cb6Z1w.0*
    ※31
    毒のある意見だけど個人的に好きだは笑
    34  不思議な名無しさん :2016年04月09日 14:54 ID:oRJyv3pNO*
    俺はアニメの最終回も見れん…ってこれは違う?
    35  不思議な名無しさん :2016年04月09日 15:01 ID:vu.hAv2Y0*
    >>1の意見は分かるわ
    ゲームじゃ俺は感じたことないんだけど、
    夢とか想像とかで、自分がどんな事をしても、もう何一つ世界に影響を与えることができなくなってしまった状況に
    死の恐怖にも通ずる、心の底からの恐怖を感じる場合がある

    自分が現世と相互干渉一切できない幽霊になったことを、真剣に考えてみてくれたら、それが分かって貰えるかも
    36  不思議な名無しさん :2016年04月09日 15:08 ID:p.6APpXq0*
    終りが寂しいのはわかるけど、妄想癖なので、クリア後の世界とかも勝手に妄想したりして閉塞感は感じないな。
    ゲームでなぜか不気味に感じてたのは、プレイヤーが行けない空間だな。
    町のすみの柵の向こうとか。なんか無性に柵の向こうに行きたかった。
    37  不思議な名無しさん :2016年04月09日 15:10 ID:g0ScNo1o0*
    感情移入しすぎてて草
    38  不思議な名無しさん :2016年04月09日 15:19 ID:sbqhbLOZ0*
    理解する必要はないけど
    ゲームの世界観を楽しんでる人もいるんだし人それぞれだろう
    歳をとると冷めてしまうというかゲームクリアすらしなくなったわ
    39  不思議な名無しさん :2016年04月09日 15:19 ID:IoPlynG50*
    どうぶつの森でもやってろや
    40  不思議な名無しさん :2016年04月09日 15:19 ID:NGUSA.Sd0*
    この気持ちはガチでわかる。ドラマとかアニメ見ててもこいつらこのあと何して生きてくんやろなぁとか考えると急に悲しくなってくる。rpg好きなんやけどクリア後凄いセンチメンタルになってしまうから最近はアクション系しかやらん。
    41  不思議な名無しさん :2016年04月09日 15:23 ID:jYU7M05x0*
    また、表現のおかしいゆとりか
    42  不思議な名無しさん :2016年04月09日 15:28 ID:ku58qPNu0*
    エンドコンテンツやPvPあるゲームやればええやん。自分が飽きた時が終わりだから
    43  不思議な名無しさん :2016年04月09日 15:43 ID:sbqhbLOZ0*
    よくわけわからん感情になるのが最初から分かってて嫌だったら元からせんやろ
    子どもの頃に買ったゲームを久々にやったとか普通に面白そうだから買ってやり始めたらそういう感情になったっていう話じゃないのか
    知らんけど
    44  不思議な名無しさん :2016年04月09日 15:44 ID:Y.A0xS0m0*
    「まだ見ぬ何かがある、可能性が広がっていく世界」から
    「もうこれ以上なにも変わらない、閉じられた箱庭」に変わる瞬間やな
    45  不思議な名無しさん :2016年04月09日 15:53 ID:MrMApNiNO*
    むしろ新たなゲームスタート
    直にデータ弄ったりMOD制作したり
    46  不思議な名無しさん :2016年04月09日 15:59 ID:A6.Gda8r0*
    クリア日が入試前夜だった話かと思ったら違った
    47  不思議な名無しさん :2016年04月09日 16:50 ID:TuHIfqSJ0*
    つーか馬鹿じゃあないのゲームも程々にして外に出ろ
    48  不思議な名無しさん :2016年04月09日 16:56 ID:j.giymq.0*
    ゾッとはしないけど悲しくなる感じはある
    49  不思議な名無しさん :2016年04月09日 17:01 ID:GMdbwPPj0*
    人間の性やな
    共感性が高過ぎるんや
    これは種の保存のみを考えたらマイナスやで
    50  不思議な名無しさん :2016年04月09日 17:13 ID:NwqG8b1p0*
    怖いとかぞっとするとか判らんでもないけれど
    吐き気がするとか体に異常が発生するようなら
    それもう病気だぞ。カウンセリング受けろよ
    51  不思議な名無しさん :2016年04月09日 17:27 ID:VT3QEJ.M0*
    1度ゲームの開発に関わったらその後はゲームをやりたいと思わなくなるって話を聞いたことがある
    おそらく製作に関わるとゲームがテレビの向こう側にある別の世界ではなく、プログラムにしか見えなくなるのかも
    52  不思議な名無しさん :2016年04月09日 17:41 ID:TouhSNyH0*
    逆だわ
    とっととクリアしてその先の世界を妄想したい
    53  不思議な名無しさん :2016年04月09日 17:47 ID:NuFHuusY0*
    虚しくはなるけど怖くはならん
    54  不思議な名無しさん :2016年04月09日 18:04 ID:.gfr03xu0*
    凄いよくわかる
    だからDLC来た時の嬉しさったらない
    55  不思議な名無しさん :2016年04月09日 18:34 ID:FgLWNs5q0*
    ラスボス直前に冷めるのはドラクエ7で経験したわ
    多分この先がラスボスでそれを倒したから何になる?と思っちゃった
    以来あの手のゲームへの一切の興味を失った
    56  不思議な名無しさん :2016年04月09日 19:21 ID:FdYgc6.60*
    やたらとクリア前を振り返ってしまうんだよなぁ
    57  不思議な名無しさん :2016年04月09日 19:27 ID:.j1qLYNO0*
    ゲームの中では、もう永遠に時間は進まない
    人間味溢れていたキャラクター達は、永遠に、決められたセリフを言い続ける
    イベントも何も起こらない、静かな箱庭の世界
    そのある時の永遠性が寂しさ、切なさ、恐怖を感じさせる

    でも、そんな感覚は、多くの人に存在する
    その証左として、続編を求めたり、同人誌を漁ったりしてるじゃないか
    無意識的にでも、思っていることは同じだよ
    58  不思議な名無しさん :2016年04月09日 19:32 ID:.j1qLYNO0*
    お前らアニメだって二期が来たら嬉しいだろ?
    止まった時計が動き出す感じがして心がぴょんぴょんするだろ?
    59  不思議な名無しさん :2016年04月09日 19:55 ID:rkMfDCxg0*
    あんまり気持ちがわからんわ。
    どっちかと言うとクリア後の世界好き…。
    クリアした後達成感ハンパないし、終わった後はクリアした後の世界を楽しめるやん!!
    まぁ終わった後はすぐ飽きるけどな。
    60  不思議な名無しさん :2016年04月09日 20:02 ID:KLaj0QdhO*
    スーパーファミコン版のドラクエ1、2だったと思うが、敵の魔王を倒した後、廃墟に立ち寄ると、BGMは洞窟の暗い曲から街の明るい曲になり、毒の沼が花に変わったのを見て、そこで魔物に殺された人の魂が少しは供養出来たと思い、少し嬉しかった。
    61  不思議な名無しさん :2016年04月09日 20:09 ID:Z5fULCAU0*
    ※58
    でも二期の情報なしに一期が終わったら虚無感半端ないんや…
    62  不思議な名無しさん :2016年04月09日 20:52 ID:qsmaYx970*
    >>120の言葉が胸にすごくこみあげてくるものがあったわ
    「砂漠に水を注ぐ」って表現すごいわ
    63  不思議な名無しさん :2016年04月09日 20:57 ID:HKWBqIzQ0*
    その点マインクラフトは安心だな
    どこまで言っても終わりの無い世界を(厳密にはあるみたいだが)旅できる
    64  不思議な名無しさん :2016年04月09日 22:11 ID:NLAa35Q1O*
    ちょっと違うけどロマサガ2かな
    主人公がラスボスと同じ運命辿るんじゃないかって思った
    武力を捨てて町人に忘れられた皇帝が朝から晩まで独り酒してたりとか…
    65  不思議な名無しさん :2016年04月09日 22:12 ID:NLAa35Q1O*
    ちょっと違うけどロマサガ2かな
    主人公がラスボスと同じ運命辿るんじゃないかって思った
    武力を捨てて町人に忘れられた皇帝が朝から晩まで独り酒してたりとか…
    66  不思議な名無しさん :2016年04月09日 22:54 ID:Vvc6UxP30*
    自分はどつぶつの森みたいな永遠に終わりのこないゲームのほうがゾッとする
    67  不思議な名無しさん :2016年04月09日 23:15 ID:kT8EfkPE0*
    ゲームなのにずっと続いてる方が怖くはないのか。
    普通意識しないけどサザエさんもコナンくんも毎年違う1年を過ごしてるのにひとつも歳をとらない繰り返しから永遠に抜け出せない感じのほうが怖い気が…。
    自分はモブが同じセリフしか言わなくなったら制覇した!って感じで好きだけど。スタンプカードみたいで。
    68  不思議な名無しさん :2016年04月09日 23:34 ID:.Cb6Z1w.0*
    ※67
    このまとめられた人達って、ほとんどニートだから腐るほど時間あるんでしょ
    69  不思議な名無しさん :2016年04月10日 00:25 ID:8E..x9ZE0*
    古いけど、FC版ウルティマ恐怖のエクソダスのクリアのときはゾッともしたし、なんか解放感が全くなかった
    70  不思議な名無しさん :2016年04月10日 01:19 ID:Vksg.LAd0*
    そう考えると夢を見る島のエンディングは優しいのかもしれない。
    プレイヤーがゲームを終えると同時に、島の住人達は消滅するのだから。
    71  不思議な名無しさん :2016年04月10日 01:49 ID:1Xhjx7bY0*
    ドラクエのSSで延々続く冒険の書の話あったな
    ラスボス攻略後の記憶を引き継げてしまってループする苦悩を受ける勇者の話
    72  不思議な名無しさん :2016年04月10日 02:47 ID:og3tTcKg0*
    たしかに何も起こらんと考えると悲しくはなるよな。だからこそオンラインに走る
    73  不思議な名無しさん :2016年04月10日 02:48 ID:og3tTcKg0*
    結局人を満足させるのは人ってことだな。プログラムではその場しのぎにしかならん
    74  不思議な名無しさん :2016年04月10日 04:00 ID:dtSTA9SG0*
    MHFの無料日にログインしてみたら庭の管理をしている三姉妹が
    「もう忘れられちゃったのかと思ったわよ」って言ってくるのとかも恐怖だよな

    サービス終了前にベルアイルへログインしたら
    若かった自キャラがブーメランパンツ履いた腰の曲がった爺になっていて
    恐怖だったわ
    75  不思議な名無しさん :2016年04月10日 05:07 ID:vewneNi50*
    感情移入しすぎ
    強迫症かなんかかな
    76  不思議な名無しさん :2016年04月10日 05:31 ID:fxd9SJ0d0*
    「人間に自由意志はあるのか」と同じような話だけど
    「ゲームの世界でプレイヤーに自由意志はあるのか」考えさせられるね
    ゲームクリア後の世界と意志が通じなくなるのではなく
    ゲームの世界では、最初から最後まで自分の意志などなく
    プレイヤーは操作する「機械」に過ぎないのではないか
    77  不思議な名無しさん :2016年04月10日 11:23 ID:4VXNM0Rv0*
    朝ドラ観れないな
    78  不思議な名無しさん :2016年04月10日 12:02 ID:Kp5bJpFw0*
    TOD2の最後にカイルとロニで改変が無効化された世界を自由に歩き回れるんだけど基本なにも起こらないんだよな
    船に乗っても化け物は襲ってこないし城に行ってもなんのイベントも起きない
    その平和な旅になんとも言えない寂しさを感じた
    79  不思議な名無しさん :2016年04月10日 14:08 ID:lqfgBuwc0*
    FCドラクエⅣでラスボス倒した後にバグ技使って天空から落ちると、そこにはプログラマーにも想像できなかった世界があった。
    80  不思議な名無しさん :2016年04月10日 15:54 ID:rx8fmOlf0*
    精神病じゃん
    81  不思議な名無しさん :2016年04月10日 18:04 ID:l3vCndkI0*
    ドラゴンズドグマが面白かったな
    超常のものになった主人公は干渉できない世界を永遠に観測し続けなければならない
    まあ自害してループに入るんだが
    82  不思議な名無しさん :2016年04月10日 18:40 ID:CuBeLghe0*
    ブレスファイブは泣いた
    わかるやついんのかわかんないけど
    83  不思議な名無しさん :2016年04月10日 22:40 ID:Vdq02WNO0*
    ストーリーにはまったゲームなら寂しくはなるけど嫌悪感はないな
    84  不思議な名無しさん :2016年04月11日 02:40 ID:fs8w7OGH0*
    数年ぶりに64のどうぶつの森やったら>>294みたいな事言われてちょっとゾッとした
    今までずっと日数を数えてたんか…
    85  不思議な名無しさん :2016年04月11日 02:42 ID:fs8w7OGH0*
    間違えた>>293だった
    86  不思議な名無しさん :2016年04月11日 10:48 ID:.cwv55wv0*
    漫画とか小説ではどうなのかな?
    終わったら世界は閉じられるのはいっしょだよね?
    87  不思議な名無しさん :2016年04月11日 18:09 ID:syf5ZyqJ0*
    >>※86
    漫画とかだと、元々が世界の一端を切り取ってみてるだけ。
    だから終わっても、自分たちには見えないどこかで彼らの世界は続いてる。

    ゲームは、同様にとある世界の一端を切り取ってるだけなのに、なまじ「プレイヤー」という自分の分身がその世界に存在してしまっているから、その世界のすべてがそこにある、自分にその世界の未来が見えている感覚に陥りやすい。
    だから、もう同じことしか喋らなくなってしまったNPC=未来が見えなくなることがめっちゃ怖い。

    …ってことかなーと思う。
    二次元に変な勘違いしやすいほど、ゲームに感情移入できすぎちゃう人なんじゃないかな、1は。
    88  不思議な名無しさん :2016年04月15日 21:31 ID:YOB.rH5u0*
    スレタイ見て想像してた内容と違った

    クリア後に解放感や達成感から「あーなんか他にやるべきことあったのにゲームなんかに数十時間も使っちまった…。」って虚無感に変わる感じのことかと思ってたわ。
    89  不思議な名無しさん :2016年04月16日 19:36 ID:q6dM1FP10*
    ノベルゲーの虚無感はクセになるわ
    90  不思議な名無しさん :2016年04月19日 03:18 ID:vhWT7GiN0*
    ゲームをクリアしたら新しい世界(ゲーム)に行くんだよ。
    もちろん巻き戻ることも可能。
    91  不思議な名無しさん :2016年04月27日 08:43 ID:wjKHeetc0*
    >>12
    これだな

    主人公「俺はどこにでもいる普通の中学生」
    ワイ「あー面白かった」
    92  不思議な名無しさん :2016年05月06日 01:21 ID:I.eKb4ii0*
    クリア後に村人や仲間がしゃべるのが1パターンだとこの気持ちわかる。
    ランダム数パターンでいいから用意しておいてほしい。
    93  不思議な名無しさん :2016年06月25日 18:32 ID:LzO3sg9s0*
    好きだった漫画が終わった時に感じるやつやな
    94  不思議な名無しさん :2016年07月21日 22:24 ID:7iz1rnNP0*
    クリアした後も固定モンスターがいて、そいつに殺されたらゲームオーバーになるゲームもあるんやで
    95  不思議な名無しさん :2016年07月28日 15:53 ID:6AAs4cnW0*
    なんか厨二病だな。
    「こんな哲学的なことを思う俺ドヤア」ってかんじ。
    虚しさとか寂しさとかはあるけど、怖いまで行くと
    そこまで思ってしまう精神のほうが心配になってくるわ。
    96  不思議な名無しさん :2016年07月29日 01:34 ID:Dvk7JSv70*
    96
    現に多くの人の同意を得た感覚なのに
    自分の理解出来ないものは無理矢理中二だなんだとこじつけて自分を納得させる
    お前の精神の方が心配になってくるわ
    97  不思議な名無しさん :2016年11月21日 10:39 ID:9J.GtHAK0*
    >同じことしかしゃべらない
    クリア前でも同じことしかしゃべらないだろ
    98  不思議な名無しさん :2016年12月03日 10:49 ID:xjTe1pCX0*
    なるほど、そういう観点もあるのだな。
    99  不思議な名無しさん :2016年12月08日 22:22 ID:OZQZAx6.0*
    ハマったADVのトゥルーエンド後にタイトル画面に戻ったときの虚しさといったら・・・
    でもその直接の続編が出るときは本当に嬉しい
    100  不思議な名無しさん :2016年12月12日 15:19 ID:JWT4zyj20*
    もう10年近く起動してないDSのニンテンドッグスの子犬たちは今でもまだ子犬のままなんだよな…と思うと怖くて起動できない
    遊んでた当時からあれはふと気持ち悪くなるというか永遠に成長しないうえに1週間ほったらかしても病気にかからず死にもせず尻尾振って見つめてくる子犬が何か怖かった
    101  不思議な名無しさん :2017年02月24日 17:58 ID:F7ZO7rRV0*
    虚しくなるのは分かるけどこれは全く分からん
    102  不思議な名無しさん :2017年04月08日 00:05 ID:ylrMdlUV0*
    昔キングダムハーツ2クリアしてリザルト画面に入ると
    どんな操作も受け付けなくなってそれがなんか怖かった
    103  不思議な名無しさん :2017年11月18日 11:41 ID:Mo8OmQiJ0*
    ファンタジーの世界から現実に戻されるからだよ。さらに注ぎ込んだ時間も無駄に感じ始めるから喪失感を感じるということ。
    104  不思議な名無しさん :2017年11月18日 23:51 ID:QJ8zgCnr0*
    ゲームやめろ
    105  不思議な名無しさん :2017年12月07日 01:05 ID:5Rqm3qvC0*
    その後のストーリー妄想すればええねん
    106  不思議な名無しさん :2017年12月08日 07:52 ID:uCLcDch80*
    楽しいなら飽きるまでやりたいと思うのが当たり前のことだし、そのてんオフラインゲームは終わりがあるから飽きる前にきょうせいてきにやめさせられることになるから悲しいのかもな
    107  不思議な名無しさん :2018年01月13日 20:27 ID:XnrjQ.p90*
    まったくわからん感覚だわ
    108  不思議な名無しさん :2018年02月22日 14:43 ID:iuPtoCgh0*
    もう主人公が何もしなくても平和にやっていけるんやな、
    もうワイはいらんのやなってさみしい気持ちにはなるが不安にはならん
    109  不思議な名無しさん :2018年05月03日 23:59 ID:q5Hqew7a0*
    世にも奇妙な物語の,自分以外の全ての人間がロボットだった話思い出した
    110  不思議な名無しさん :2018年06月20日 09:53 ID:gFJyFpmZ0*
    undertale のPルート完遂後も結構ゾッとした
    みんな幸せそうにしているのに、この後の展開はきっと暗いものなんやろなと思うとそれこそ吐き気がするわ
    111  不思議な名無しさん :2018年09月20日 14:39 ID:Hoy9aPiF0*
    わかる、わかるけどでもそのもう何もないんだなもっとこのゲームやりたかったなみたいな寂しくなるような気持ちが味わえるのもコンシューマの良いところ
    ソシャゲにはそれがないから最初楽しくても気が付いたら作業になってる
    112  不思議な名無しさん :2018年11月16日 01:41 ID:T8kNu.830*
    いまいち分からん。
    「ああ、ワイがこの世界にお供できるのはここまでなんやな。」とは思うが、世界が終わったとは思わん。「ワイの知らないところで好きにやっているんやろうなあ。」とは思う。
    113  不思議な名無しさん :2018年11月16日 20:20 ID:TIg0h5nw0*
    エマと結婚させられて、何か冷めてラスボス放置
    114  不思議な名無しさん :2018年11月17日 12:40 ID:FH5LH9wq0*
    虚しくもならないし、クリアの喜びで嬉しさしかない
    感情移入しすぎでは?
    腕試しとか気晴らしやで
    115  不思議な名無しさん :2018年12月03日 06:46 ID:jyl.7P6l0*
    別に個人の価値観を否定はしないが俺にはまったくわからん。
    ゲームのNPCでもマンガのキャラでも映画の登場人物でも、最初から別に実際に生きてる訳じゃないやん。ストーリーとかキャラクター性が面白い、好きっていうのはもちろんあるけど、その作品の展開の為に用意されたオブジェクトなだけで、作品が終わったりイベントクリアしたらもう何って訳でもない。
    116  不思議な名無しさん :2018年12月27日 23:06 ID:.fZ1XP2m0*
    俺がやったことあるRPGはどれも最後が苦行だから、もうやらなくていいんだって解放された気分になる
    117  不思議な名無しさん :2019年01月03日 09:54 ID:p3mcVh1r0*
    ロールができてないんだね
    描写された範囲しか受け取っていない
    NPCが描写外でどんな生活をしているか考えていない
    だからゲームが終わってもそのストーリーという概念に先があってそいつが生活していくことが理解できず想像できない
    消えてしまうように感じて死の恐怖が生まれる
    118  不思議な名無しさん :2019年01月16日 20:43 ID:l0KqVsIy0*
    >>4
    これは分かるけど
    >>7
    ここまで行くともう初見のゲームを最初からやるのすら駄目じゃない?
    119  不思議な名無しさん :2019年01月21日 18:34 ID:Gu7z0iod0*
    オープンワールド系のメインストーリーが解決した後に感じるわ

    クリア前に戻されるやつとかアニメ漫画とかにはない
    その後が直接的に描写されないのは想像できるんだが
    メインがなくなってサブイベントもルーチンワークとなった世界を目の当たりにすると寂しくなって
    イベント残ってても起動しなくなっちゃう
    120  不思議な名無しさん :2019年01月22日 00:00 ID:WOMYaD4e0*
    俺はこのなんでもないスレにすら顔を真っ赤にしてやれ精神病だのゲームやめろだの言う奴らが存在していることに吐き気がする
    121  不思議な名無しさん :2019年02月20日 15:19 ID:o9f82YfW0*
    ※120
    ワイも昔はそうだったけど、今はネットでイキってる奴に対してはかわいそう以上の感想を感じなくなったわ
    122  不思議な名無しさん :2019年04月04日 05:11 ID:dsYAVupK0*
    哲学的な話のような、そうでもないような。
    ここのコメント欄はちょっとづつ更新されてるな。不思議な事に。
    123  不思議な名無しさん :2019年05月08日 14:09 ID:FCDd2txR0*
    だからこそ、全て人間が役をやれるオンラインゲーム、アプリが出て欲しいよな。戦うだけじゃなくて、商人とか旅人とかになれるような広大なやつ。わかりやすく言うと、モンハンではプレイヤー皆がハンターだけど、鍛治職人をやる人がいたり任務の受付をする人がいたり農作物を育てる人になったりと、全ての登場キャラの人生をプレイヤーが選択できる。

    あ、まて、もっとわかりやすい例えが見つかった
    SAOだ
    124  不思議な名無しさん :2020年04月21日 05:52 ID:.BWlKe.d0*
    クリアしたはずなのに、世界がクリア前の世界で止まってるのも怖いというか虚しい
    125  不思議な名無しさん :2021年12月31日 15:15 ID:u7Za.YdZ0*
    俺は、336の意見と同じだな。
    クリア後は、「自由」を感じる。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事