4: 急所攻撃(茸)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 02:50:34.59 ID:u5MPoMIH0.net
流石に日本刀
数打ちのロングソードと作るのに手間暇かかる日本刀比べたらあかんやろコスパ違うんだし
9: イス攻撃(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 02:51:54.46 ID:qdqmtR5b0.net
海外番組の、フルメタル何とかの教官みたいな爺さんの
実験では日本刀のほうが優れていた
59: スリーパーホールド(北海道)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 04:51:26.74 ID:uZM8GjNV0.net
>>9
金属甲冑に撃ち込む実験では、
ロングソードでは凹むけど切れない、日本刀は切れる、っていうのを見たな
正直、鈍器(ロングソード)と刃物(日本刀)と針(レイピア)を一緒にしちゃいかんよな
10: 逆落とし(東日本)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 02:54:39.23 ID:yB/NpubM0.net
同時代のハイテク兵器だった日本刀
11: ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 02:55:20.41 ID:QdJN6rE40.net
単体での性能差なんて誤差に等しい
大量生産が勝つ
12: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 02:56:37.68 ID:BRjlcrjv0.net
切ることに関しては日本刀が一番だろうな
集団戦闘においては剣のほうが優れてると思う
1対1なら日本刀
集団でわちゃわちゃやるなら西洋剣
13: グロリア(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 02:57:05.00 ID:6TWs5F8U0.net
日本刀の方が綺麗だな
長モノは西洋の方がかっちょいい
14: ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 02:57:55.45 ID:mE75pxYE0.net
鉄砲「あー、決まったら教えてーホジホジ」
25: 足4の字固め(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 03:09:41.90 ID:V8QYlM9N0.net
133: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 10:35:26.75 ID:gOwVXf8V0.net
>>25 https://youtu.be/1Qy-Be2cDGQ バターナイフでも斬れちゃってるから日本刀だろうと西洋剣だろうと切れ味はさほど関係ない
鉛の弾丸より硬ければおそらく耐えられる
まぁ重機関銃の弾丸を何発も斬ったのはさすがに凄すぎるの一言に尽きるが
問題は耐久度だろうな
15: キングコングラリアット(滋賀県)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 02:58:13.09 ID:36kXhrH60.net
しかし刀は美しいな
20: ファイヤーバードスプラッシュ(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 03:01:29.36 ID:tuk6YiWk0.net
紀元前から錆びてない中国の剣
99: ドラゴンスクリュー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 07:33:53.97 ID:dv1AC0o10.net
>>20
おー、獣の槍はまんまなんだな。
105: フロントネックロック(庭)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 07:48:40.45 ID:1kpt1qV30.net
>>20
オーパーツだな
クロムのメッキ加工なんてあの時代にどうやったんだろうな
中国 秦のクロムメッキ剣
有名な中国の秦時代(紀元前3世紀、中国初の統一王朝)の兵馬俑遺跡から、クロムメッキがほどこされた銅の長剣が発見されている。
それは約2200年前のものとはおもえないほど光沢があり、劣化もしていない。
現に今でもこの剣は、十数枚重ねた新聞紙を切断するほどの切れ味をもっている。
クロムメッキは1937年にドイツで発明された近代のメッキ技術だ。
鉄とクロム化合物を密閉容器に閉じ込め、水素ガスかアルゴンガスを吹き込み、1000度に熱してメッキを施すというもの。
wiki-オーパーツ (OOPARTS) 道場-より引用
27: レインメーカー(愛知県)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 03:13:14.41 ID:fYaJ6pio0.net
日本刀は時代によるらしいね
鎖国して外国からの鉄を輸入できなくなってから劣化したとか
戦国時代は粗製乱造だったとか
28: デンジャラスバックドロップ(芋)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 03:13:55.88 ID:9APPQEPe0.net
36: アキレス腱固め(空)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 03:45:27.45 ID:In0iI6kq0.net
ヨーロッパ人だから刃付け、研ぎが下手ってこともないんじゃね
101: ドラゴンスクリュー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 07:40:09.58 ID:dv1AC0o10.net
>>36
西洋は良質な砥石が少ないから鍛え上げた硬い鋼を究極まで研げない
→必要十分な強度の刃物が普及
日本はやたら砥石が豊富だから芸術品になるまで研げた。
って説を聞いて納得した。
116: リキラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 08:25:25.97 ID:CKmGNw0I0.net
>>101
実際には製鉄の方法が違っていて、石炭から作るコークスを使って
鉄を溶かすことが出来たので、鋳物製の鉄器を作ることが出来た
日本の場合、石炭が無かったので木炭でやってたのだが、
温度が上がらないので叩いて刃物を作らざる得なかった、その叩く家過程が重要だった
124: ダイビングヘッドバット(三重県)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 08:42:58.38 ID:IUNviCPE0.net
>>116
鋳鉄は鉄鉱石から作るけど
日本刀の玉鋼は磁鉄鉱から作られる
原料が違う
42: ニールキック(群馬県)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 04:01:52.83 ID:x744Z9FG0.net
切れ味なら日本刀の圧勝
というか比べるのが失礼なレベル
44: ダイビングヘッドバット(福岡県)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 04:06:25.56 ID:0s51TWvd0.net
48: トラースキック(広島県)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 04:19:41.03 ID:W4JOX5da0.net
武器の性能としてという意味なのか、芸術性としての意味なのか。
実際の戦場では、西洋の刀剣も日本の刀剣も
使う場面は限定されていた。
どっちも長槍が強かった。
54: フェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 04:33:19.90 ID:TI/FpBB00.net
>>48
最強の武器は意外にも石
56: ウエスタンラリアット(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 04:43:19.65 ID:s4w37yDcO.net
>>54
おー、石道知ってる奴いたかwww
靴下に入れてぶっ叩いたら熊だって一撃だからな
いや理論上
98: リキラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 07:31:25.14 ID:CKmGNw0I0.net
>>48
基本的には戦場のガチ戦闘では槍だけど、
どこでも槍って訳には行かないから刀が有るわけで
53: ムーンサルトプレス(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 04:30:21.83 ID:seikhPLT0.net
テレビで
フェンシングvs剣道やってたが
フェンシングが圧勝したな
日本の武士は弱いよ
蒙古相手にも負けとる
60: アキレス腱固め(空)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 04:51:53.75 ID:In0iI6kq0.net
>>53
フェンシングにしても剣道にしても真剣を扱う動きとはまた別物な気はする
訓練にはなるとは思うけど全く同じとは思わないな
62: フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 05:07:48.48 ID:7SUFfABW0.net
フルプレートアーマーの隙間に差し込むレイピア、
装甲の上から打ち下ろして叩きよろめかすロングソードなんだろうけど
鎧ごと斬るというロマンが日本刀にはあるな
64: エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 05:09:58.04 ID:WUVQNsxF0.net
日本の刀剣、切れ味はいいけど脆い
ヨーロッパの刀剣、切れ味は悪いけど頑丈
こんなイメージかな
81: ジャーマンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 06:42:27.63 ID:/b1Aztmm0.net
西洋の剣は巨大ナイフ
日本の刀は巨大なカミソリ
まぁ、実戦じゃどっちだって大して変わらんwww
92: アキレス腱固め(静岡県)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 07:17:09.78 ID:m8dsvHVI0.net
日本刀は鋭さにステータス全振りしているような武器なので
殺傷能力が高い等優れている点はあるが、耐久力に劣るという致命的欠点がある
更に純粋な鉄の品質が悪い
材質の差、製鉄技術の差を考えればヨーロッパだろ
切れ味が悪いと言うがちゃんと研げば西洋刀だってスパスパ切れるようになるぞ
110: ドラゴンスリーパー(長野県)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 08:06:38.19 ID:FsjvPbSb0.net
西洋剣ってなんか重いってイメージあるよな。モノによっては相手の鎧ごと叩き斬るような剣だってあるし
121: ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 08:30:45.58 ID:GglAdTiv0.net
童子切り、骨喰とか国宝級の日本刀は戦で使われたんかな
童子切(どうじぎり、どうじきり)
天下五剣の一つで、大包平と共に「日本刀の東西の両横綱」と称される最も優れた名刀とされている。日本の国宝に指定されている。
清和源氏の嫡流である源頼光は、丹波国大江山に住み着いた鬼・酒呑童子の首をこの刀で切り落としたという。「童子切」の名はこの伝説に由来し、享保4年(1719年)に江戸幕府第8代将軍徳川吉宗が本阿弥光忠に命じて作成させた、『享保名物帳』にも「名物 童子切」として記載されている。
wiki-童子切-より引用
122: レインメーカー(愛知県)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 08:31:19.13 ID:fYaJ6pio0.net
実戦向きだったのは長巻なんだろ
槍は訓練が必要だけど長巻なら並みの腕力ですぐに使えたらしい
123: 16文キック(茸)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 08:35:43.61 ID:9++1LMu10.net
刀剣より兜見てる方が面白いけどな
変な兜いっぱいあるし
128: アキレス腱固め(空)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 09:46:39.26 ID:In0iI6kq0.net
ようは砂鉄でたたら製鉄だっけ
129: 垂直落下式DDT(栃木県)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 09:54:53.15 ID:fAb8AHJH0.net
135: アキレス腱固め(空)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 10:42:56.96 ID:In0iI6kq0.net
ドイツあたりのマイスターなら研ぎ自体なら日本に大差で劣るとも考え難いがね
136: ストマッククロー(茸)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 10:47:09.98 ID:X1U/0pr00.net
何だかんだで盾と片手剣or片手斧が攻守共に一番バランスに優れて素晴らしいと思う
日本にも脇差とか短刀と盾で守りながら戦う技術があったら良かったのに
137: サッカーボールキック(庭)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 10:49:23.82 ID:mfz5CTsD0.net
鎌倉時代の刀ならワンちゃんあるんじゃ?
140: フォーク攻撃(新潟県)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 11:15:47.69 ID:OdBd6FUs0.net
日本刀は重さは10kgあるし数人切ったら使い物にならなくなる。
だから戦場では常にサブウェポン。
142: ドラゴンスクリュー(家)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 11:29:01.37 ID:CqbaOjDD0.net
今って真剣の日本刀を、昔の最高品質のレベルで再現出来るの?
銃刀法で持ってるだけで罰せらてしまうから
需要も皆無で、失われた技術になってしまってるんじゃないのか?
143: スパイダージャーマン(静岡県)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 11:32:37.97 ID:Anj0VPEX0.net
>>142
刀工はいるけど、需要が沢山あった時代とは人数が違うんで天才が産まれる土壌が違う。
後、鉄の質(成分)が再現できないと聞く。
(どこで取れた鉄材料かは秘伝ゆえ)
147: 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 12:04:54.80 ID:/0Wf+9460.net
>>142
銃刀法もだけど美術刀剣協会がめんどくさくて日本刀作っちゃダメって言ってる感じ
でもって素材がない為、現代の技術でも再現は不可能
だけど日本刀の名前や素材じゃなく日本刀の形をしてるジャパニーズソード的な剣だったら最新技術で合金製の刃物を作る事は可能
だけどテレビとかで許可が降りないとダメだから結局作れない
つまり現時点で最強のカタナソードと言われてるのはコールドスチール製の刃物じゃね?って話
160: 垂直落下式DDT(栃木県)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 13:14:27.42 ID:fAb8AHJH0.net
>>147
日本には砂鉄から玉鋼を製鉄している刀匠も居るよ。
161: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 13:23:21.21 ID:gOwVXf8V0.net
>>160
おー、完全に再現出来てるのかどうかは分からんがほぼこの人が近い人なのかもな
145: ダブルニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 11:34:52.21 ID:iNC+i4z+0.net
ヨーロッパのだろう戦場での死因なんて殆ど打撲のようだから片手でブンブン振り回せるほうが効率いいわ
146: 垂直落下式DDT(栃木県)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 12:03:14.58 ID:fAb8AHJH0.net
148: 腕ひしぎ十字固め(空)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 12:14:21.18 ID:1QOv+ATV0.net
カミソリみたいなもんだからキレ味が違うんですよ
149: 張り手(空)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 12:17:20.61 ID:w3SWVeBq0.net
「キレてなーい!」
ダメじゃんカミソリじゃ