不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    66

    日本の刀剣vsヨーロッパの刀剣、どちらが優れているのか?



    4: 急所攻撃(茸)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 02:50:34.59 ID:u5MPoMIH0.net
    流石に日本刀
    数打ちのロングソードと作るのに手間暇かかる日本刀比べたらあかんやろコスパ違うんだし

    9: イス攻撃(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 02:51:54.46 ID:qdqmtR5b0.net
    海外番組の、フルメタル何とかの教官みたいな爺さんの
    実験では日本刀のほうが優れていた

    59: スリーパーホールド(北海道)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 04:51:26.74 ID:uZM8GjNV0.net
    >>9
    金属甲冑に撃ち込む実験では、
    ロングソードでは凹むけど切れない、日本刀は切れる、っていうのを見たな

    正直、鈍器(ロングソード)と刃物(日本刀)と針(レイピア)を一緒にしちゃいかんよな

    10: 逆落とし(東日本)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 02:54:39.23 ID:yB/NpubM0.net
    同時代のハイテク兵器だった日本刀

    11: ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 02:55:20.41 ID:QdJN6rE40.net
    単体での性能差なんて誤差に等しい
    大量生産が勝つ

    12: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 02:56:37.68 ID:BRjlcrjv0.net
    切ることに関しては日本刀が一番だろうな
    集団戦闘においては剣のほうが優れてると思う
    1対1なら日本刀
    集団でわちゃわちゃやるなら西洋剣

    13: グロリア(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 02:57:05.00 ID:6TWs5F8U0.net
    日本刀の方が綺麗だな
    長モノは西洋の方がかっちょいい

    14: ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 02:57:55.45 ID:mE75pxYE0.net
    鉄砲「あー、決まったら教えてーホジホジ」

    25: 足4の字固め(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 03:09:41.90 ID:V8QYlM9N0.net

    133: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 10:35:26.75 ID:gOwVXf8V0.net
    >>25
    https://youtu.be/1Qy-Be2cDGQ


    バターナイフでも斬れちゃってるから日本刀だろうと西洋剣だろうと切れ味はさほど関係ない
    鉛の弾丸より硬ければおそらく耐えられる
    まぁ重機関銃の弾丸を何発も斬ったのはさすがに凄すぎるの一言に尽きるが
    問題は耐久度だろうな

    15: キングコングラリアット(滋賀県)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 02:58:13.09 ID:36kXhrH60.net
    しかし刀は美しいな

    20: ファイヤーバードスプラッシュ(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 03:01:29.36 ID:tuk6YiWk0.net
    紀元前から錆びてない中国の剣
    no title

    no title

    99: ドラゴンスクリュー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 07:33:53.97 ID:dv1AC0o10.net
    >>20
    おー、獣の槍はまんまなんだな。

    105: フロントネックロック(庭)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 07:48:40.45 ID:1kpt1qV30.net
    >>20
    オーパーツだな
    クロムのメッキ加工なんてあの時代にどうやったんだろうな

    中国 秦のクロムメッキ剣

    有名な中国の秦時代(紀元前3世紀、中国初の統一王朝)の兵馬俑遺跡から、クロムメッキがほどこされた銅の長剣が発見されている。

    それは約2200年前のものとはおもえないほど光沢があり、劣化もしていない。
    現に今でもこの剣は、十数枚重ねた新聞紙を切断するほどの切れ味をもっている。

    クロムメッキは1937年にドイツで発明された近代のメッキ技術だ。
    鉄とクロム化合物を密閉容器に閉じ込め、水素ガスかアルゴンガスを吹き込み、1000度に熱してメッキを施すというもの。

    wiki-オーパーツ (OOPARTS) 道場-より引用

    6804185f

    5c87b791

    27: レインメーカー(愛知県)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 03:13:14.41 ID:fYaJ6pio0.net
    日本刀は時代によるらしいね
    鎖国して外国からの鉄を輸入できなくなってから劣化したとか
    戦国時代は粗製乱造だったとか

    28: デンジャラスバックドロップ(芋)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 03:13:55.88 ID:9APPQEPe0.net
    モーニングスターが最強で最高

    モーニング1

    モーニング2

    Boeheim_Morgenstern_01

    36: アキレス腱固め(空)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 03:45:27.45 ID:In0iI6kq0.net
    ヨーロッパ人だから刃付け、研ぎが下手ってこともないんじゃね

    101: ドラゴンスクリュー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 07:40:09.58 ID:dv1AC0o10.net
    >>36
    西洋は良質な砥石が少ないから鍛え上げた硬い鋼を究極まで研げない
    →必要十分な強度の刃物が普及
    日本はやたら砥石が豊富だから芸術品になるまで研げた。
    って説を聞いて納得した。

    116: リキラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 08:25:25.97 ID:CKmGNw0I0.net
    >>101
    実際には製鉄の方法が違っていて、石炭から作るコークスを使って
    鉄を溶かすことが出来たので、鋳物製の鉄器を作ることが出来た

    日本の場合、石炭が無かったので木炭でやってたのだが、
    温度が上がらないので叩いて刃物を作らざる得なかった、その叩く家過程が重要だった

    124: ダイビングヘッドバット(三重県)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 08:42:58.38 ID:IUNviCPE0.net
    >>116
    鋳鉄は鉄鉱石から作るけど
    日本刀の玉鋼は磁鉄鉱から作られる
    原料が違う

    42: ニールキック(群馬県)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 04:01:52.83 ID:x744Z9FG0.net
    切れ味なら日本刀の圧勝
    というか比べるのが失礼なレベル

    44: ダイビングヘッドバット(福岡県)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 04:06:25.56 ID:0s51TWvd0.net
    西洋の剣って切るって言うよりも撲殺するためにあるんだろ

    763a4002

    0f484652

    a5088525

    48: トラースキック(広島県)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 04:19:41.03 ID:W4JOX5da0.net
    武器の性能としてという意味なのか、芸術性としての意味なのか。

    実際の戦場では、西洋の刀剣も日本の刀剣も
    使う場面は限定されていた。
    どっちも長槍が強かった。

    54: フェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 04:33:19.90 ID:TI/FpBB00.net
    >>48
    最強の武器は意外にも石

    56: ウエスタンラリアット(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 04:43:19.65 ID:s4w37yDcO.net
    >>54
    おー、石道知ってる奴いたかwww
    靴下に入れてぶっ叩いたら熊だって一撃だからな
    いや理論上

    98: リキラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 07:31:25.14 ID:CKmGNw0I0.net
    >>48
    基本的には戦場のガチ戦闘では槍だけど、
    どこでも槍って訳には行かないから刀が有るわけで

    53: ムーンサルトプレス(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 04:30:21.83 ID:seikhPLT0.net
    テレビで

    フェンシングvs剣道やってたが


    フェンシングが圧勝したな

    日本の武士は弱いよ


    蒙古相手にも負けとる

    60: アキレス腱固め(空)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 04:51:53.75 ID:In0iI6kq0.net
    >>53
    フェンシングにしても剣道にしても真剣を扱う動きとはまた別物な気はする
    訓練にはなるとは思うけど全く同じとは思わないな

    62: フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 05:07:48.48 ID:7SUFfABW0.net
    フルプレートアーマーの隙間に差し込むレイピア、
    装甲の上から打ち下ろして叩きよろめかすロングソードなんだろうけど
    鎧ごと斬るというロマンが日本刀にはあるな

    64: エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 05:09:58.04 ID:WUVQNsxF0.net
    日本の刀剣、切れ味はいいけど脆い
    ヨーロッパの刀剣、切れ味は悪いけど頑丈
    こんなイメージかな

    81: ジャーマンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 06:42:27.63 ID:/b1Aztmm0.net
    西洋の剣は巨大ナイフ
    日本の刀は巨大なカミソリ

    まぁ、実戦じゃどっちだって大して変わらんwww

    92: アキレス腱固め(静岡県)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 07:17:09.78 ID:m8dsvHVI0.net
    日本刀は鋭さにステータス全振りしているような武器なので
    殺傷能力が高い等優れている点はあるが、耐久力に劣るという致命的欠点がある
    更に純粋な鉄の品質が悪い
    材質の差、製鉄技術の差を考えればヨーロッパだろ
    切れ味が悪いと言うがちゃんと研げば西洋刀だってスパスパ切れるようになるぞ

    110: ドラゴンスリーパー(長野県)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 08:06:38.19 ID:FsjvPbSb0.net
    西洋剣ってなんか重いってイメージあるよな。モノによっては相手の鎧ごと叩き斬るような剣だってあるし

    121: ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 08:30:45.58 ID:GglAdTiv0.net
    童子切り、骨喰とか国宝級の日本刀は戦で使われたんかな

    童子切(どうじぎり、どうじきり)

    天下五剣の一つで、大包平と共に「日本刀の東西の両横綱」と称される最も優れた名刀とされている。日本の国宝に指定されている。

    清和源氏の嫡流である源頼光は、丹波国大江山に住み着いた鬼・酒呑童子の首をこの刀で切り落としたという。「童子切」の名はこの伝説に由来し、享保4年(1719年)に江戸幕府第8代将軍徳川吉宗が本阿弥光忠に命じて作成させた、『享保名物帳』にも「名物 童子切」として記載されている。
    wiki-童子切-より引用

    4262246888_f25a63e811_b
    【画像】妖刀名刀軍刀のwktkする話きかせてよ
    http://world-fusigi.net/archives/8300240.html

    122: レインメーカー(愛知県)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 08:31:19.13 ID:fYaJ6pio0.net
    実戦向きだったのは長巻なんだろ
    槍は訓練が必要だけど長巻なら並みの腕力ですぐに使えたらしい

    123: 16文キック(茸)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 08:35:43.61 ID:9++1LMu10.net
    刀剣より兜見てる方が面白いけどな
    変な兜いっぱいあるし

    128: アキレス腱固め(空)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 09:46:39.26 ID:In0iI6kq0.net
    ようは砂鉄でたたら製鉄だっけ

    129: 垂直落下式DDT(栃木県)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 09:54:53.15 ID:fAb8AHJH0.net
    日本刀VS西洋剣 Japanese Katana VS European Longsword
    https://www.youtube.com/watch?v=2tMDGF6fzy0


    135: アキレス腱固め(空)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 10:42:56.96 ID:In0iI6kq0.net
    ドイツあたりのマイスターなら研ぎ自体なら日本に大差で劣るとも考え難いがね

    136: ストマッククロー(茸)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 10:47:09.98 ID:X1U/0pr00.net
    何だかんだで盾と片手剣or片手斧が攻守共に一番バランスに優れて素晴らしいと思う
    日本にも脇差とか短刀と盾で守りながら戦う技術があったら良かったのに

    137: サッカーボールキック(庭)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 10:49:23.82 ID:mfz5CTsD0.net
    鎌倉時代の刀ならワンちゃんあるんじゃ?

    140: フォーク攻撃(新潟県)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 11:15:47.69 ID:OdBd6FUs0.net
    日本刀は重さは10kgあるし数人切ったら使い物にならなくなる。
    だから戦場では常にサブウェポン。

    142: ドラゴンスクリュー(家)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 11:29:01.37 ID:CqbaOjDD0.net
    今って真剣の日本刀を、昔の最高品質のレベルで再現出来るの?
    銃刀法で持ってるだけで罰せらてしまうから
    需要も皆無で、失われた技術になってしまってるんじゃないのか?

    143: スパイダージャーマン(静岡県)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 11:32:37.97 ID:Anj0VPEX0.net
    >>142
    刀工はいるけど、需要が沢山あった時代とは人数が違うんで天才が産まれる土壌が違う。
    後、鉄の質(成分)が再現できないと聞く。
    (どこで取れた鉄材料かは秘伝ゆえ)

    147: 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 12:04:54.80 ID:/0Wf+9460.net
    >>142
    銃刀法もだけど美術刀剣協会がめんどくさくて日本刀作っちゃダメって言ってる感じ
    でもって素材がない為、現代の技術でも再現は不可能
    だけど日本刀の名前や素材じゃなく日本刀の形をしてるジャパニーズソード的な剣だったら最新技術で合金製の刃物を作る事は可能
    だけどテレビとかで許可が降りないとダメだから結局作れない
    つまり現時点で最強のカタナソードと言われてるのはコールドスチール製の刃物じゃね?って話

    160: 垂直落下式DDT(栃木県)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 13:14:27.42 ID:fAb8AHJH0.net
    >>147
    日本には砂鉄から玉鋼を製鉄している刀匠も居るよ。


    161: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 13:23:21.21 ID:gOwVXf8V0.net
    >>160
    おー、完全に再現出来てるのかどうかは分からんがほぼこの人が近い人なのかもな

    145: ダブルニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 11:34:52.21 ID:iNC+i4z+0.net
    ヨーロッパのだろう戦場での死因なんて殆ど打撲のようだから片手でブンブン振り回せるほうが効率いいわ

    146: 垂直落下式DDT(栃木県)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 12:03:14.58 ID:fAb8AHJH0.net
    「日本刀の切れ味ヤバイ」 女子小学生による試し斬りに外国人衝撃!【海外の反応】
    https://www.youtube.com/watch?v=z23sJiKdsC4&nohtml5=False



    【海外の反応】ある居合道の試し切りを見た外国人「スゴかわいいww日本刀の切れ味以上だ!」
    https://www.youtube.com/watch?v=ET9kslE9arw&nohtml5=False


    148: 腕ひしぎ十字固め(空)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 12:14:21.18 ID:1QOv+ATV0.net
    カミソリみたいなもんだからキレ味が違うんですよ

    149: 張り手(空)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 12:17:20.61 ID:w3SWVeBq0.net
    「キレてなーい!」


    ダメじゃんカミソリじゃ







    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年04月10日 16:19 ID:vWpahNaPO*
    紀元前から錆びていない中国の剣

    アホくさ
    偽物だろ

    未だにシナに幻想を抱いてる奴www
    2  不思議な名無しさん :2016年04月10日 16:21 ID:ZqZwD4Sr0*
    それよりマチェットの方がいい
    3  不思議な名無しさん :2016年04月10日 16:26 ID:9k1K0AfQO*
    何を持って優れているとするのかね

    切れ味、強度、硬度、生産性(コスト、時間)、使用用途(一対一、集団戦、暗殺、騎兵、歩兵、重装兵、室内、室外)、芸術性、機能美、価値(歴史的、美術的、実用的)、耐久性、耐電性、耐熱性、耐腐性

    様々な観点があるけど、これらを全て10段階評価にでもして総合結果で比較してみる?
    4  不思議な名無しさん :2016年04月10日 16:38 ID:s.71osrQ0*
    日本刀はなんか妙に貧弱なイメージがついてるよな。
    すぐ切れなくなるとか使い物にならなくなるとか。
    実際に戦国時代を経て使われてた武器がそんな欠陥武器なわけあるかい。
    5  不思議な名無しさん :2016年04月10日 16:58 ID:.92EvZkZ0*
    槍の話は無しかよ
    6  不思議な名無しさん :2016年04月10日 17:03 ID:9k1K0AfQO*
    戦国時代は戦争といえば槍、刀は首狩りの時の道具、或いは金持ちの道楽品って扱いだったんだが
    7  不思議な名無しさん :2016年04月10日 17:40 ID:P0uYbYSv0*
    >>4
    主に槍のがよく使われてたんですが
    8  不思議な名無しさん :2016年04月10日 17:43 ID:xwHvVBRC0*
    スレの中で日本刀作ったらダメみたいな話があるけど、
    以前NHKで備前だかで日本刀を作ってて、結構依頼はあるみたいな事を番組やってた覚えがあるけど、どっちが正しいんだろ
    9  不思議な名無しさん :2016年04月10日 17:48 ID:WIa60MtU0*
    使い方が西と東でぜんぜん違うから比べようが無いんだよなぁ
    西洋剣は鎧着た相手が前提に叩き斬る打撃見たいな斬撃に対し
    日本刀は戦乱の治まってからメインウェポンとなったので鎧を想定しておらず(果たし合い時に着物の下に鎖帷子を着るものは居たそうだ)道端での急な斬り合いが主なモノだが、布の服しか着てない相手に異常とも言える程に斬れ味を高め続けたのは謎だと思う、多分其が職人の奥ゆかしさなのかも
    10  不思議な名無しさん :2016年04月10日 17:48 ID:afQZ0eOZ0*
    結局現代の鉄パイプが強い
    11  不思議な名無しさん :2016年04月10日 17:49 ID:M1Hntivz0*
    創作で一騎打ち描こうとしてて、脳内でいくら動かしても刀ってうまく扱えきれずに困ったことがある。
    動画見たりしてもイメージから段々離れていって、
    結局動きとしてはロシアのナイフ術動画か、フェイシングを合わせた感じだということで
    日本刀は諦めたことがある。

    扱いが難しそうなんだよな。居合いやってるおっさん先生知ってるんだけど、
    呼吸とか筋肉や精神の鍛錬に使ってる感じ。
    かっこいいんだけどね。
    12  不思議な名無しさん :2016年04月10日 17:50 ID:OHhUwuAL0*
    この手の話になるとすぐ槍ガーとか言い出す短絡思考が湧くな
    戦術戦闘の変化に伴う主兵装の転換と武器自体のもつ有用性を一緒にするなよ
    13  不思議な名無しさん :2016年04月10日 17:52 ID:pXI1qgHd0*
    アーノルダス・モンタヌス「日本誌」
    戦いは日本人の頗る喜ぶ所なり。
    彼等の武器は鉄砲弓矢の外に刀あり。
    刀は非常に能く鍛えられあればヨーロッパ流の刀身などは容易にこれにて切断せらるべし。

    チェンバレン「日本事物誌」
    日本刀は、その名も高いダマスコ剣やトレドで鍛えた剣をも凌駕する。
    刃を傷つけずに銅貨の山を一刀両断することは決して難しい離れ業ではなかった。
    14  不思議な名無しさん :2016年04月10日 17:56 ID:pXI1qgHd0*
    フロイス『日本史』  
    ・日本軍は極めて計画的に行動し、鉄砲に加え、太刀の威力をもって散々に襲撃したので、朝鮮軍は戦場を放棄し、足を翼のようにして先を争って遁走した。
    ・彼我の戦備は極度にちぐはぐであった。すなわち隆信勢は多数の鉄砲を有していたが弓の数は少なく、長槍と短い太刀を持っていたのに反し、薩摩勢は鉄砲の数が少なかったが多くの弓を持ち、短い槍と非常に長い太刀を備えていた。
    ・そして戦闘が開始された。それは熾烈をきわめ、両軍とも槍を構える暇もなく、手当たり次第に刀で相手の槍を切り払った。薩摩勢は、敵の槍など眼中にないかのように、その(真只)中に身を投じ、鉄砲も弾を込める間がないので射つのをやめてしまった。
    ・土佐の鉄砲隊は味方から全面的に期待をかけられていながら鉄砲を発射する時間も場所もないほどであった。というのは、薩摩軍は太刀をふりかざし弓をもって、猛烈な勢いで来襲し、鉄砲など目にもくれなかったからである。
    15  不思議な名無しさん :2016年04月10日 17:58 ID:kNiMttop0*
    >>44のような使い方してたのならなんでわざわざ剣の形にしてたんだろう?
    中国の棒状の鞭のような形でもよかったんじゃないか?
    16  不思議な名無しさん :2016年04月10日 17:58 ID:pXI1qgHd0*
    日本刀を当時の中国人は高く評価して自分たちの主要装備の一つとしているし。

    戚継光『紀効新書・長刀解』
    日本人には遠くからの鳥銃が有効である。
    だが日本人は全く臆せず攻めたり刺したりできる至近まで突っ込んでくる
    兼ねてよりこの銃手が弾を込める間に時間を取られて接近を許すことが多い。
    その勢いを止められない。
    日本人の刀捌きは軽くて長く接近を許した後の我が軍の銃手の動きは鈍重すぎる。
    われわれの剣は銃を捨てて即座に対応するための有効な武器ではないのだ。
    それゆえ我々も日本式の長い刀を備えるべきだ。
    17  不思議な名無しさん :2016年04月10日 18:01 ID:FxsPPAW.0*
    >日本の場合、石炭が無かったので木炭でやってたのだが、温度が上がらないので叩いて刃物を作らざる得なかった、その叩く家過程が重要だった

    これ偽説な
    鋳物の茶器って存在するじゃろがい!の一言で論破可能
    18  不思議な名無しさん :2016年04月10日 18:05 ID:WeFuIN2l0*
    実際刀持つと重さでビビる
    脇差程度でもあれを振る筋力はかなり必要
    19  不思議な名無しさん :2016年04月10日 18:10 ID:tOv6ByjU0*
    ……クロムメッキって普通に錆びるぞ
    古代中国の剣が錆びていないのは別の要因だ
    ぶっちゃけ刀身を酸素から遮断すれば物理的に錆びないし、実行するのは難しい話じゃない
    20  不思議な名無しさん :2016年04月10日 18:13 ID:RNl6ZkP80*
    カミソリ?
    薄く研いだから日本刀の切れ味はいいと思ってる人いるね
    21  不思議な名無しさん :2016年04月10日 18:18 ID:OM32KTNF0*
    日本刀は、けっこうあっちこっちで作ってるし、届け出さえすれば誰でも所有できる。刀匠と話ししてオリジナルの刀とかも作ってもらえる。
    あと、日本刀は数人切ったら切れなくなるって話がよく出るけど 本物の日本刀は そんなことない。
    そんで、切れ味はマジで半端ない。使う人の技量に関係なく、骨までは切れんけど そこまではバックリ逝く。
    ちなみに、一般的な刀の重量は4キロくらい。
    22  不思議な名無しさん :2016年04月10日 18:23 ID:TrAxPe9Q0*
    古代中国は現在と別の国だからね。
    鍍金技術だって持ってたかも知れないしなぁ
    あと未だに九州武士のみのボコボコにされた蒙古に鎌倉武士が負けたってイメージ多いよな短弓騎兵に長弓騎兵な鎌倉武士でロングレンイも近接も一番日本刀すぐれてたって言われる鎌倉時代で勝ち目無いだろ
    23  不思議な名無しさん :2016年04月10日 18:24 ID:pXI1qgHd0*
    日本刀はその重量を片刃にしてそぎ落とし、更に両手で保持しているところが他国と違うところ、つまり混戦や狭い場所での近接戦闘に特化した武器。重さがあるという事は慣性の法則に則って振り下ろした方向に動き続けようとする。軽ければその分働く力は小さい。加えて重量バランスが絶妙で更に両手で保持することによってあらゆる方向に即座に手首の返しと体位を入れ替えることにより切り返しができる。重量の重い、先端が重い武器や片手保持の武器では歯が立たない。例えば片手保持で振りかざして振り下ろすまでの時間と振り下ろした後の切り返しを考えると解りやすい。もっとも日ごろの体術訓練と剣術あってのことだが。
    24  不思議な名無しさん :2016年04月10日 18:38 ID:ZM1g7nj50*
    お前らバカかwww
    弓>>>>>>>>>>槍>剣だからw
    戦場では弓が最強よ
    25  不思議な名無しさん :2016年04月10日 18:53 ID:OOUeAolj0*
    ※12
    そもそもこの場合は、※7刀が数回切っただけでキレなくなるなんてない、戦国時代に使われていたんだからそんなことはないはずだ、なんて言ってきたからそれに対する突っ込みでしょ

    刀はいわば一撃必殺武器。切れば脂がまとわりつくし、骨に当たれば欠けることもある。包丁で肉や魚を切ったことのある人なら分かること

    だからこそ、刀は戦国時代の戦場でバッタバッタ人を斬り倒すのではなく、江戸時代の人情事件で一撃で人を斬り倒すために使われたってことだよ

    戦国時代の戦場、という設定と、刀の有用性、を間違えて言っているんだから突っ込みが入るに決まってるじゃん
    26  不思議な名無しさん :2016年04月10日 19:31 ID:1dtAvE0q0*
    日本刀が薄いと思ってる馬鹿多すぎだろ。
    あれむしろ刀剣の中じゃ厚みがあって西洋剣以上に叩き切るって用法に適してる物なのにな
    長くて切っ先がある鉈が多少欠けた位で切れ味を損なう訳ないだろ
    27  不思議な名無しさん :2016年04月10日 19:36 ID:HLLYE6Ko0*
    どうでもいいけど錆びてない剣って、画像見たところ明らかに錆びてないか?
    28  不思議な名無しさん :2016年04月10日 19:45 ID:OOUeAolj0*
    ※26
    斬れ味は損なうでしょ
    まだ斬れる、と切れ味が落ちない、は全然違うよ
    刃物は使ったら汚れを落として、研いで切れ味を復活させる。手入れ次第で性能に大きく違いのでる得物だよ

    というか、刀が乱戦に向かない理由は、薄さとか刃が欠けるとかよりも、脂が刃にまとわりつくことの方が問題。脂がまとわりついた刃物はマジで斬れなくなるよ。そして乱戦中では刃を拭くなんて悠長なことはできない。だから最初は斬ることができても、そのうち斬れなくなってただの鉄の棒、もしくは短い槍のようにしか扱えなくなるのが日本刀

    まあ、スコップでも人は殺せるんだから、斬れない日日本刀でも戦うこと自体は出来るんだけどね
    29  不思議な名無しさん :2016年04月10日 20:02 ID:RNl6ZkP80*
    ※25
    横だが君が的外れだよ
    そもそも※4は槍が弱いなんて言ってないと思うんだが
    陣形武器である槍は戦において有用性を発揮するよ
    刀同様、槍の刃が折れたり柄を斬られたりしたら刀に持ち替えられる
    あと、刀は市街戦において有用性が発揮される武器だからね
    30  不思議な名無しさん :2016年04月10日 20:04 ID:RNl6ZkP80*
    すまん
    ※4じゃなくて>>4か?
    31  不思議な名無しさん :2016年04月10日 20:07 ID:RNl6ZkP80*
    ※28
    刀に刺すって概念は無いのか?
    あと、槍の刃には油は付かないのか?
    32  不思議な名無しさん :2016年04月10日 20:16 ID:RNl6ZkP80*
    >>26
    同田貫なんかは特に分厚くて、新撰組の刀が餌食にされてたからね
    33  不思議な名無しさん :2016年04月10日 20:18 ID:RNl6ZkP80*
    間違えた
    ※26へね
    34  不思議な名無しさん :2016年04月10日 20:26 ID:OOUeAolj0*
    ※31
    ※28にも書いたけれども、脂がつくと「斬る」ことができなくなる。なので「刺す」か「叩く」しかできなくなる

    機会があったらスーパーで肉を買ってくればいいと思うけれども、刃物で肉を「斬り続ける」ってのは結構大変。すぐに斬れなくなる。これは脂により摩擦が軽減されるので、斬るとという動作ができなくなるため

    対して、キリみたいなもので「刺し続ける」ことは何回でもできる。刺すって行為は、斬るのと違って圧点を小さくすることで重量を一点に絞り押し貫くことだから、脂がつこうがつくまいがそこまで影響が出ない

    そして、「刺す」に重点を置くならば刀である必要はない。槍の方がより刺すことに適した形状になっている

    ちなみに私は何も刀が嫌いなわけでも役立たずと言っているわけでもないよ。適材適所。武器にはそれぞれの特性があり、使う場面が異なるってだけ
    35  不思議な名無しさん :2016年04月10日 20:32 ID:OOUeAolj0*
    ※29
    私も別に※4が槍が弱いって言ってるって意見をした覚えはないんだが
    「刀が数回切ったら斬れなくなるなんて、そんなことはない」てのに対する反論として「実際には切れ味落ちるよね。だから突くことに特化した槍の方がよくつかわれていたじゃん」という意図でいっただけ
    36  不思議な名無しさん :2016年04月10日 20:40 ID:jS21svI30*
    ダークソウル3
    37  不思議な名無しさん :2016年04月10日 20:45 ID:RNl6ZkP80*
    ※34
    基本的な間違いを正すようだけど戦において槍が多用されるのは
    刺せるからじゃなくてリーチがあるからなんだけど
    それ故壊れやすいから刀を脇に差してるわけで
    38  不思議な名無しさん :2016年04月10日 20:55 ID:OOUeAolj0*
    ※37
    ごめんね。槍についてはそれも説明しようかとも思ったけれども、長くなりそうだから削った

    なんにせよ、言いたいことは「刀は数回人を切れば切れ味が落ちる」ってだけ
    39  不思議な名無しさん :2016年04月10日 22:40 ID:PPq2fkBp0*
    槍は集団戦の武器であって一対一で最強というわけでもないし扱いやすいわけでもない。
    40  不思議な名無しさん :2016年04月10日 22:59 ID:IPwylC.U0*
    最強はダガーなんやで。
    41  不思議な名無しさん :2016年04月10日 23:05 ID:ZqZwD4Sr0*
    最強はスコップだろ
    42  不思議な名無しさん :2016年04月10日 23:06 ID:1IOdtM3o0*
    絶対に日本刀。剣は速度。熟練された体のさばき、かわし方に容易に追い付けるのも日本刀。速さに勝るフェンシングも殺傷力で劣り、指や手足を斬ってから踏み込んで来る侍には袈裟斬りにされ、首が飛ぶ。
    43  不思議な名無しさん :2016年04月10日 23:31 ID:00ag7TyF0*
    ヨーロッパの方が用途に応じて仕様が違うから優れてるよ
    曲芸でしか性能を発揮できない日本刀はあまり意味ないよ
    武器じゃなく、思想を体現する道具としては別だけど
    44  不思議な名無しさん :2016年04月10日 23:39 ID:7ltoObbJ0*
    オレは肉屋だが、ちゃんと研いだ包丁なら2ヶ月は一日100キロくらい肉切っても手入れなしでガンガン切れるんだが?

    すぐに切れなくなるってのは下手くそなんじゃね?研ぎが下手かまな板切ってんだよ。

    45  不思議な名無しさん :2016年04月11日 00:59 ID:6lO1Qj.Q0*
    切れ味と言う点では、主婦が毎日使っている包丁が需要も有る。
    46  不思議な名無しさん :2016年04月11日 01:15 ID:S4.OiuNC0*
    そういや日本刀の製法について
    「砂鉄から作った玉鋼なんていう農具にしか使えないカッチカチのクズ鉄で作ったものは本来の日本刀ではない。
    餅鉄から作られた日本刀こそが本来の日本刀であり、粘り気も切れ味も最高のものが出来上がるのだ。」
    みたいなコメントがついてて、その人は代々その製法でやってきて未だにその製法で作られた刀を納めているみたいなことも別の方から言われていた。

    つべのコメント欄だから半信半疑どころではないのだけど、実際古刀の再現ができてないと言われてるわけだし、餅鉄は素材としてどうなのだろうか。
    そしてそのコメントが付いている動画が見つけられない。
    47  不思議な名無しさん :2016年04月11日 01:20 ID:S4.OiuNC0*
    ※46
    自レスになるけど、「心鉄やら皮鉄やらで組み合わせないと強度と切れ味が両立できないような出来損ないではなく、1つの鉄の塊で一振りの刀をつくり上げる餅鉄によるものこそ本来の日本刀だ」
    みたいなことも言ってた気がするな…
    誰か動画見つけたら教えてくださいませ…
    48  不思議な名無しさん :2016年04月11日 03:33 ID:oSS7bPjP0*
    とにかく日本刀職人を絶やしてはいけない
    49  不思議な名無しさん :2016年04月11日 04:24 ID:kPnGJ6BI0*
    ※46※47
    え~と・・・
    どっから突っ込めばいいんだw
    50  不思議な名無しさん :2016年04月11日 06:12 ID:.rqP7EqP0*
    ※44
    脂を拭きとらずにか?それだったらすごいが
    料理の場面でも脂を拭きとりながら斬るもんだろ
    51  不思議な名無しさん :2016年04月11日 11:18 ID:x0b5snQb0*
    刃が欠ける云々言う奴多いけど刀はむしろ多少の刃の欠けだったら切りやすくなるという事実。
    戦支度の一つにも粗い砂に刀を突っ込んで意図的に傷をつけるというものがあったりするしな。
    人の脂で切れ味が落ちるといってもそれこそ100人切り目指すとかじゃなきゃ誤差の範囲だろう。上でよく引き合いに出されてる豚肉やら牛肉って食用にあえて太らされてる訳だし、人間と比べるのはナンセンスだろ
    52  不思議な名無しさん :2016年04月11日 12:27 ID:SMCk4ZyKO*
    日本刀の刃って蛤刃だから、斬った感触は細長く引き延ばした剣鉈って感じ。

    豚の半身で試したが、脂巻いて切れ味落ちる事もなく50本位完全に両断出来た。
    ちなみに国内ではない。
    53  不思議な名無しさん :2016年04月11日 14:29 ID:TAqJkWUV0*
    脆いと言われる日本刀だが同田貫なら丈夫だぜ
    54  不思議な名無しさん :2016年04月11日 15:08 ID:y3l6ttUc0*


    こないだテレビ番組で野球ボールだけじゃなくボウリングの球も斬って破壊してたけど、見た人いる?

    アレはたまげたなぁ…
    55  不思議な名無しさん :2016年04月11日 16:27 ID:8.jGdW290*
    地域位的に見ればさ、西洋の剣も日本刀もその時代のニーズや戦い方に合致していたから生産され使われたわけで、それを戦わしてみようとか、ウルトラマンvsスーパーマンみたいな話で、延々に終わらなさそう笑
    結果的に見れば、東洋では日本刀、西洋ではな詳しくは無いが、騎士とが持ってる剣が最強なんじゃない?
    56  不思議な名無しさん :2016年04月12日 23:09 ID:kJY4HMkV0*
    なんにせよ一振り持ってみたいと思ってしまう。

    しかし、それを使いたくなる衝動と闘わないといけなくなるだろうから、持つならやはり精神修練しなきゃならないだろうなぁ…。
    57  不思議な名無しさん :2016年05月09日 03:54 ID:HArqsoDw0*
    >>56
    居合道習うしかないな
    まぁ日本の武道(武術)には心技体って教えがあるから
    個人的なイメージとしては日本の武道(武術)を学ぶとは
    仏教を学ぶのと同じで悟りを開くのと同意だと思う
    58  不思議な名無しさん :2016年05月10日 17:06 ID:zRFn1XYl0*
    ※50が必死過ぎて哀れに見えて来た
    59  不思議な名無しさん :2016年07月17日 23:25 ID:JARMiWZL0*
    竹槍と竹束とかいうコスパ最強兵器
    60  不思議な名無しさん :2016年09月20日 19:07 ID:D.GkV3m00*
    >>62
    レイピアは素肌用で鎧相手には使わない
    ロングソードは鎧の隙間を狙い易いように切っ先が鋭くなってる
    61  不思議な名無しさん :2017年01月24日 22:28 ID:cNtzGx5E0*
    今のスポーツ剣道を昔の人たちの剣術と同じレベルで考えるなんてなんと悲惨な事を・・・。全く別物だよ。結局日本刀にしたって使い手が良くて初めて性能を発揮できるんだよ。突っ立ててマシンガン打って性能みる物じゃないよ。
    62  不思議な名無しさん :2017年02月23日 21:56 ID:YwZH8hwu0*
    シネカスバーカ
    刀舐めんなアホ
    人間斬った位ですぐに斬れなくなるかっつの!
    実際に人間斬ってる俺が言うんだから間違いない
    63  不思議な名無しさん :2017年02月23日 22:01 ID:YwZH8hwu0*
    人斬りワロタww
    64  不思議な名無しさん :2017年02月23日 22:03 ID:YwZH8hwu0*
    イヨオオオオオオオウ!!!!
    65  不思議な名無しさん :2018年06月21日 19:51 ID:nRqcLxkT0*
    そういやルパンの五右衛門もいつも手入れしてたなあ
    66  不思議な名無しさん :2018年07月12日 13:22 ID:ltFP2dLS0*
    フェンシングvs剣道でフェンシング勝った話題たまに出るけど、アレ竹刀でフェンシングルールでやらせた結果だもんな
    そらフェンシングが勝つだろう

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事