2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 21:44:07.142 ID:Rsl5pGFo0.net
北海道以外全員死ぬんだが
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 21:44:40.504 ID:33dSvoa/a.net
>>2
おいおいwww流石に嘘だろwwwwww
死因はなんだよ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 21:45:48.196 ID:Rsl5pGFo0.net
>>6
火山灰がメートル単位で積もる
肺に入って窒息する&生き埋め&喉が焼ける
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 21:47:45.546 ID:33dSvoa/a.net
>>12
どこの範囲までメートル単位で積もるんだよwwwwww
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 21:44:17.178 ID:uu8cEOO30.net
ヒント 火山灰
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 21:45:27.304 ID:33dSvoa/a.net
>>3
おいおい桜島の火山灰だって届かないぞwwwwww
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 21:46:31.414 ID:Rsl5pGFo0.net
>>10
桜島(笑)
阿蘇山と比べることすら間違ってる
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 21:44:35.347 ID:q+ETDswR0.net
>>1
何を根拠に?歴史から学べ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 21:45:28.016 ID:hQ+pjCU70.net
日本で一番災害に弱い都市やぞ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 21:46:09.588 ID:QUVvIyxR0.net
最大出力で噴火したら関東にも数十センチ火山灰が積もるレベルだから
西日本と東日本の一部は物流と農業全滅だぞ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 21:47:55.935 ID:uX9/1fbka.net
火山灰飛んでくるのはまあ分かるけどさすがに飛んでくる間に冷めてるだろ
都民が喉やける訳がない
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 21:49:04.998 ID:Yku4pDLwd.net
>>21
お前は火山灰がただの灰だと思ってんのか?
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 21:50:17.182 ID:uX9/1fbka.net
>>26
違うの?
何百キロも熱持ったまま関東まで飛んでくるとか考えられないんだが
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 21:54:09.427 ID:Yku4pDLwd.net
>>34
あれは灰って名前ついてるけど超細かいガラスに近い
そんなもん吸い込んだらどうなるか想像付くだろ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 21:47:56.767 ID:cC+cYSQv0.net
フルパワーならただ事じゃないな
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 21:59:42.872 ID:eyfgXyf00.net
>>22
これ死者は付け足してるよね
単純にその域内の人口書いてるだけ
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/19(火) 00:55:34.28 ID:E4DLMs2dM.net
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 21:50:16.697 ID:Xw9/gGW60.net
沖縄以外みんなジエンド
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 21:49:05.658 ID:hQ+pjCU70.net
東京で今のクラスの震災あったらマジでシャレにならんくらい死ぬ
死因は餓死
過密都市で震災あると食料配給のキャパなんか遥かに越えてる
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 21:49:18.427 ID:g4glP9+00.net
噴火しそうでしないな。
今回の地震とは関係ないんじゃない?
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 21:52:01.079 ID:Fg8JMvCe0.net
桜島でなれてる鹿児島とかと違って都内だと大量に火山灰降ったら
住民が側溝から下水に流そうとして下水道とか詰まりそう
あと屋根もこまめに灰落としとかしなくて抜けそうな気がする
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 21:52:19.250 ID:FmsYnZZWa.net
富士山の威力を1とするなら
阿蘇山は300だと思え
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 21:52:20.975 ID:x9b+/2mH0.net
富士山のフルパワー噴火を1とした、他火山の威力
富士山のフルパワー(過去の最大規模噴火)を1とした場合の、各火山のフルパワー比較
富士山 1
北海道駒ヶ岳 3
有珠山 3
樽前山 4
浅間山 4
九重山 5
燧ヶ岳 7
ピナツボ 10
桜島 12
箱根山 14 ※横浜まで火砕流に飲み込まれた
摩周湖 19
大雪山 20
十和田湖 56 ※青森県の大半を火砕流が焼き尽くす
霧島山 100
屈斜路湖 150
洞爺湖(有珠山の本体) 170
支笏湖(樽前山の本体) 225 ※火砕流が札幌を飲み込んで日本海に到達
姶良カルデラ(桜島の本体) 450
阿蘇山 600 ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす
イエローストーン 2500
ちなみにイエローストーン
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/19(火) 00:57:06.85 ID:Vg0fsNNK0.net
阿蘇山は全力で噴火したらガチで日本が壊滅的な打撃受ける
イエローストーンは地球レベルでおかしくなる
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 21:52:35.310 ID:s7IhDbZw0.net
破局噴火って想像がつかない
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 21:53:20.413 ID:u0bcIzF20.net
カルデラどこもはやばいぞ
山がぶっとんだ証拠だし
外輪山から想像すればどんだけでかいのが爆破してぶっとんだパワー秘めてるかわかるだろ?
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 21:54:15.611 ID:33dSvoa/a.net
イエローストーンとかその噂のでかい噴火は最近だと何年前に起きたんだよwwwwwwwwwwwwwww
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 21:56:10.030 ID:1ds5Uok80.net
>>51
60万年くらい前におきててだいたい60万年周期で爆発してるんだっけか?
そろそろヤバイかもね
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 21:57:29.793 ID:33dSvoa/a.net
>>61
昔すぎwwwwwwwwwwwwwww
あてになんねー
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 21:54:24.766 ID:/alYlZN+0.net
阿蘇山に限らず日本で破局噴火が起きれば日本は終了
なお、日本では破局噴火は約6000年周期で起きてけど、最後に起きたのは7300年前
これは事実
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 21:56:23.889 ID:x9b+/2mH0.net
約27万年前から9万年前までに大規模な噴火が4回 (Aso1-4) あった。
大量の火山礫や火山灰を噴出したため、
広範囲に火砕流到達させ火口周辺には火砕流台地と巨大な窪地(カルデラ)が形成された。
その中でも4回目の噴火 (阿蘇4テフラ:Aso4) は最も規模が大きく
噴出量は約600立方kmを越えており、
火砕流は九州中央部を覆い一部は海を越え山口県秋吉台まで達し、
火山灰は日本海海底、北海道まで達した。
朝鮮半島でも確認されている。
阿蘇4火砕流と阿蘇4テフラの広がり。
火砕流は九州のほぼ全域に達し、火山灰は九州から北海道南部の広範囲で15cm以上堆積している。
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 21:57:17.380 ID:/alYlZN+0.net
怖すぎるけど、明日破局噴火が起きて日本終了しても何も不思議ではない
むしろ周期から1300年も遅れているほうがおかしい
個人的にはあと80年遅れてくれることを願うしかない
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 21:57:39.101 ID:IX6VNgPp0.net
まあそう言っても最後に噴火したの最近だしマグマ貯まってないらしいけどね
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/19(火) 00:54:30.41 ID:wgoZviGLp.net
阿蘇山の強さ知らない人多くね
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/19(火) 00:55:08.87 ID:CaNA5BnA0.net
>>45
起きなきゃ起きないでどうでもいいし起きたら起きたでどうしようも無いことなんて考える意味あるか?
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/19(火) 00:55:57.39 ID:wgoZviGLp.net
>>50
あるわ
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/19(火) 00:57:05.79 ID:uyfVkAdz0.net
火山活動と地震って全く関係性無いって学者が言ってたぞ
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/19(火) 00:57:57.05 ID:1dQzXgBxp.net
>>69
九州には地震来ないともいってたな
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 21:59:53.959 ID:RFc0qHVb0.net
お前らアイスランドを見習えよ
火山の上に氷が乗ってる国土だから
噴火してヨーロッパまで被害を出しては
自国では冷えた溶岩で土地ができて
ちょっとずつ国土を広げてんだぞ
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 22:01:36.211 ID:TEkrpU7Y0.net
何ヵ月も噴煙あげ続けて広範囲に降灰し続けたら日本に航空機が飛んでこなくなるぞ
航空機を使った人や物の移動が制限されてクソ不便だし
地上を走る車だって影響が無いとは言い切れない
125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 22:07:33.122 ID:PE5JciFq0.net
日本の国力はくっそ落ちるだろうけど
まぁ別に終わることは無いな
132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 22:08:43.086 ID:+lXoh6EK0.net
100年以内に1%らしいよ
大丈夫大丈夫
134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 22:09:08.115 ID:6ztkrSCd0.net
>>132
ほ、ほんと?(`;ω;´)
144: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 22:12:20.511 ID:v0Qqg1Ylp.net
>>134
熊本市地震の確率は5%くらいだったからね
192: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 22:37:07.565 ID:/alYlZN+0.net
>>132
頻発する地震すら予測できないのに?w
南海トラフが危ない→東北でした
首都直下が危ない→クソ田舎でした
富士山が危ない→阿蘇山でした
余震に気をつけてください→本震が来ました
阿蘇山は関係ありません→阿蘇山近くで地震頻発しました
破局噴火は100年以内に1%で大丈夫です→???????????
逆に怖いw
141: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 22:10:51.031 ID:2XWGh1wI0.net
噴火はちょいちょいしてるよね
178: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 22:29:59.087 ID:GA5bnL450.net
ほげぇ…そんなにやばいんだ?>>1みたいな九州終わる程度だと思ってたわ
206: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 22:45:55.150 ID:WfP3PJ360.net
九州で7000年前に起きた鬼界カルデラ噴火がまた起きたらマジで日本は終了
前回は火砕流が九州全土に流れ込み九州の縄文文化を壊滅させ火山灰は青森あたりまで到達し数メートル降り積もった
208: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 22:48:15.626 ID:33dSvoa/a.net
>>206
文化が壊滅したの九州だけかよwww
210: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 22:51:35.300 ID:ia37zJecM.net
>>208
九州は数時間で全滅
本州は火山灰で交通と食料と水と空気が一瞬で駄目になるので半分は死ぬ
214: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 22:57:00.269 ID:5PxbBhM80.net
火山灰吸ったら死ぬっていうけど火山灰って地域によっては雪よりも頻繁に降る物なんじゃないの?
よく洗濯物干せなくて困るとか聞くけど
216: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/18(月) 23:03:15.260 ID:ASn+7xZ40.net
>>214
量考えろ
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/19(火) 00:58:04.43 ID:BeFSpmyE0.net
噴火自体は普通にしてるからな?
ごく小規模な
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/19(火) 00:59:28.44 ID:d8Bqwq9b0.net
雪と違って灰は溶けないからガチでヤバいらしい
インフラも交通も死ぬから列島も東日本大震災どころの混乱じゃ済まんやろうな