不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    116

    A=Bって矛盾してね?

    ab


    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 21:57:10.587 ID:G9eyI9D60.net
    そもそもこの世に完全に同じものなんてあるんだろうか
    もし同じだとしたらそれはAとBなんていう別の物じゃなくて
    つまりA=Aを言い換えてるだけじゃん
    そして違う物だったとしたらそれは=ではないし

    引用元: A=Bって矛盾してね?







    2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 21:57:47.251 ID:RQIYn506x.net
    誰と戦ってんの

    5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 21:58:34.294 ID:G9eyI9D60.net
    >>2
    自分であり他人であり全であり無

    7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 21:59:02.656 ID:s/EdhlsG0.net
    クックック・・・気付いたか…

    8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 21:59:07.829 ID:Ig4yiiU0a.net
    俺もお前もニートじゃん

    9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 21:59:58.280 ID:e7QahZ20a.net
    >>8
    納得した

    10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:00:39.393 ID:ePGItewt0.net
    A=俺
    B=人間
    A=Bが成り立つ
    ただし俺が人間でなかった場合はこの限りではない

    11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:01:10.062 ID:G9eyI9D60.net
    >>10
    つまり全ての人間はお前ってこと?

    12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:01:53.742 ID:weKfQtjY0.net
    >>11
    そういうことだ

    15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:03:05.215 ID:aunEgT4U0.net
    A=1とし、B=1とする

    18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:04:29.685 ID:G9eyI9D60.net
    >>15
    1がAであるならBではないしBであるならAではない

    16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:03:19.531 ID:rSA2HQiUa.net
    そもそも考えは事実ではない
    ところが考えを事実であるかのように言うので矛盾が生まれる

    23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:07:14.136 ID:G9eyI9D60.net
    つまりA=Bというのは
    「実際は違うけど同じものとして扱っちゃおう♪」という
    ただの主観での決めつけに過ぎなかったんだよ!

    57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:25:52.204 ID:3Z+d7pZd0.net
    >>23
    それは違うな
    「AとBは一見違うもののように見えるが、実は同じだったんだよ!!!」
    というのがA=B

    60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:28:30.296 ID:G9eyI9D60.net
    >>57
    一見でも違うなら違うもので
    全く同じものなら一見でも同じだと分かるのでは?

    73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:36:38.582 ID:3Z+d7pZd0.net
    >>60
    「一見違う」というのは視点が等価でない事
    「実は同じ」というのは対象が等価である事
    この2つを混同してはならない

    29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:09:35.309 ID:G/4xrcri0.net
    日常で使われる=ってほとんどは⊂だよね

    30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:10:12.872 ID:Mfb8Jh/R0.net
    日常で=なんか使われるか?

    41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:16:15.445 ID:G9eyI9D60.net
    こう考えると論理なんてものがむなしく思える
    「論理的に正しい」ということが客観的で誰にとっても明らかなもののはずだったのに
    例えばA=BかつB=CならばA=Cなのは論理的に明らかなんてことも
    ただの主観での決めつけにしかならないのだ

    46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:19:20.856 ID:WUrwzqnQM.net
    >>41
    お前の言う通りそれは決めつけだよ
    別にそうならない記号を用意してもいい

    44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:18:13.356 ID:F0pRlTatd.net
    0.1=1/10

    50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:22:18.395 ID:G9eyI9D60.net
    >>44
    数学的な意味で見れば正しいが
    文字的な意味で見れば=どころか全く別の物に見える

    つまり主観的な決めつけに過ぎないのだ
    A「(数学的な意味で)=で正しい」
    B「(文字的な意味で)どこが正しいんだ全然別物じゃないか」
    A「Bはバカ。こんな簡単なことも理解できないなんて」
    B「Aはキチガイ。これが=に見えるなんて頭がどうかしてる」
    こういう煽り合いが日常茶飯事なのが人間社会なのだ

    54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:24:41.225 ID:aunEgT4U0.net
    >>50
    対象レベル(文字の意味内容)とメタレベル(文字そのもの)を区別すればいいんだよ

    59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:27:30.119 ID:G9eyI9D60.net
    >>54
    しかしそれだと共通項を見つけ出せばどんなものでも無理やり=で結べてしまう
    例えば「俺=地球」
    どちらも分解すれば素粒子になるとか理屈付けて

    61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:29:02.231 ID:aunEgT4U0.net
    >>59
    素粒子の種類と量がちがう

    64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:31:11.273 ID:G9eyI9D60.net
    >>61
    そこで俺が「種類と量が違っても素粒子は素粒子。だから=なのだ」と主張すれば
    >>50の主観で決めつけるAとBの出来上がり

    67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:33:54.901 ID:jbFcoyMqM.net
    >>64
    そうだよ
    人がチェスのルールでチェスをやってるときに「将棋のルールを今俺が追加したから取ったコマ使うわ!」って言い出してもそれはゲームとして成立する
    何人参加するかは知らんが

    71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:35:47.556 ID:aunEgT4U0.net
    >>64
    種類と量が違っても、と前提している以上、異なる点があることをすでに認めている
    だから完全には同一ではないことも認めている
    それなのに完全に同一であるとするのは、先の発言と矛盾している

    47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:19:32.070 ID:rSA2HQiUa.net
    論理的は論理的ではないのだ
    感情論だからな
    正解なのではなく好きな解でしかない

    だから人間の思考は嘘だらけなのだ

    75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:37:14.646 ID:aunEgT4U0.net
    論理を認めない人間が論理を完全に捨てた実践例を見てみたい

    77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:37:19.828 ID:EP68+pqwa.net
    地球⊂俺
    は成立しないからそもそも地球=俺は成立しない

    78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:37:55.687 ID:3Z+d7pZd0.net
    >>77
    地球⊆俺

    じゃね?

    79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:38:00.275 ID:aunEgT4U0.net
    ていうか論理ってなんだよ(哲学)

    80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:38:45.815 ID:dYYHcDST0.net
    >>79
    偶発的でなく必然的に真なもの!

    84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:41:32.782 ID:G9eyI9D60.net
    >>79
    論理とは主観での決めつけである
    なぜなら論理には公理が必要
    公理無き論理は存在しない
    しかり公理とは証明の必要のない前提でありつまり決めつけである
    よって論理=主観である

    はい論理的に論破

    86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:43:13.435 ID:3Z+d7pZd0.net
    >>84
    正しいな

    83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:40:27.201 ID:jbFcoyMqM.net
    だから>>1の言う通り=は数学の=でしかない
    >>1が今新しい=のルール、意味を作ってもいい
    それが認められるかは各々主観による

    92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:47:18.682 ID:Mfb8Jh/R0.net
    自己矛盾なければ論理的ってことでいいんじゃないの

    96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:48:47.529 ID:G9eyI9D60.net
    >>92
    しかし自己矛盾がない理屈なんていくらでも思いつく
    「俺は天才でお前はバカ。自己矛盾が無いから論理的」なんて言われても納得できないだろ

    104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:52:29.777 ID:Mfb8Jh/R0.net
    >>96
    納得はできないけど論理的であることは確かだろ
    納得できることと論理的であることは全く別の話だ
    論理なんて「俺の公理系ではお前むかつくことになってる」ぐらいのもの

    107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:57:02.727 ID:G9eyI9D60.net
    そもそも論理って根拠が必要じゃん
    ではその根拠の根拠は?ってなって次は根拠の根拠の根拠は?ってなって
    最終的に主観での決めつけに行きつくじゃん

    論理には根拠は必要じゃないよっていう場合もその根拠が必要だし
    根拠が無ければ主観での決めつけだし

    110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:57:59.930 ID:iz/Scu6fd.net
    >>107
    定義じゃダメなの?

    111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:58:44.688 ID:G9eyI9D60.net
    >>110
    定義って例えば?

    112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 23:00:47.611 ID:iz/Scu6fd.net
    >>111
    aをパンダとするとaはパンダである

    116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 23:02:38.502 ID:G9eyI9D60.net
    >>112
    それもようするに決めつけじゃね?
    A「aをパンダとする」
    B「なんで?」
    A「俺がそう決めたから」
    って

    118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 23:03:50.681 ID:iz/Scu6fd.net
    >>116
    いや、決めつけも何も定義は行為であって命題じゃないんだが

    119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 23:04:30.671 ID:dYYHcDST0.net
    >>116
    「aをパンダとする」 と 「aはパンダである」 は違うぞ
    前者はただの仮定文だから「なんで?」はおかしい。

    117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 23:02:57.727 ID:dYYHcDST0.net
    A ならば A  
    は、完全に客観的に真だと思うが
    これを否定する人はどう否定するのか興味ある

    122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 23:06:01.085 ID:3Z+d7pZd0.net
    >>117
    推論「ならば」が系の時刻を増加するものとすれば、
    「AならばA」というのは「A(t)ならばA(t+1)」という事を意味するので必ずしも真とは限らない

    とか?

    123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 23:06:10.471 ID:G9eyI9D60.net
    >>117
    とんちになるけど
    この文がならばの左にある ならば この文がならばの左にある
    結局言葉の意味をどう理解するかでしかない

    120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 23:05:23.548 ID:hXgJm70F0.net
    A=BがA=1 B=1だとしたらそれは

    A=1のA B=1のBなので やはりA=Bとは言えないきがしてきたよね

    138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 23:18:27.176 ID:D5xfbXCS0.net
    数学がたまたま世の中の法則にあったから今も使われてるだけだし

    151: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 23:27:03.246 ID:jbFcoyMqM.net
    そういえば不完全性定理は一階述語論理で証明されるって聞いたことあるがだから命題論理には効かないのか

    170: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 23:38:57.094 ID:aunEgT4U0.net
    勝手に決めつけたものがこうして物理学の役に立ったりパソコンの役に立ったりするから面白いよ

    175: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 23:43:10.853 ID:tGuyAOUJ0.net
    まず用いる記号と解釈と意味を分離して考えては?

    決めつけといっているのは意味の領域であって、
    記号や解釈の領域ではないのでは?

    述語の生成ルールが意味を見出しうるかは、生成ルールの使用の正しさとは無関係だ

    197: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/12(火) 00:28:21.758 ID:9swtwJgBp.net
    A=Bとするときには前提がある
    或いはA=Bを前提とするからな
    飽くまで前提ありきのA=Bだよ

    例えば
    「~としたときA=Bが成立する」
    「A=Bとしたとき~が成立する」みたいに

    198: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/12(火) 00:29:46.902 ID:9swtwJgBp.net
    というか論理ってそもそも前提がなくては成立しないから

    45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/11(月) 22:18:31.751 ID:Rc2arHq50.net







    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年04月19日 20:13 ID:AUmhBmMYO*

    主観的にみたら逆に「A=B」が成り立つように思えるんだが…
    2  不思議な名無しさん :2016年04月19日 20:17 ID:AP1TR0NJ0*
    夜神月=キラ
    3  不思議な名無しさん :2016年04月19日 20:17 ID:ZgF9NHUw0*
    頭悪そう
    4  不思議な名無しさん :2016年04月19日 20:22 ID:06.bgewf0*
    自明の理にあえて異を唱える俺カッケーってやつだな
    5  不思議な名無しさん :2016年04月19日 20:38 ID:5.zyCqvd0*
    都合悪いのか理解できないのか分からないけど1への反論に対して1が全然太刀打ちできてないんだが
    6  不思議な名無しさん :2016年04月19日 20:43 ID:nKRXCp0j0*
    知能に差がありすぎるとね
    まともな会話にもならんのですよ
    7  不思議な名無しさん :2016年04月19日 20:44 ID:.I9Cnw0i0*
    =で結びつけるにも何かしらの過程があるじゃんか。数学ではそれを式って言うんでしょ。
    8  不思議な名無しさん :2016年04月19日 20:46 ID:AuIQYIAC0*
    山って何でやまっていうんだろうね
    しかも皆が異を唱えない(もちろん日本において)
    9  不思議な名無しさん :2016年04月19日 20:47 ID:CIuvtWL30*
    人間たちが勝手に決めたものだから矛盾があるのは仕方ないね
    10  不思議な名無しさん :2016年04月19日 20:50 ID:RleUp6yB0*
    >>123
    「とんちになるけど」も何も
    お前の言ってる事は最初からとんちだ
    11  不思議な名無しさん :2016年04月19日 20:53 ID:KZgKXiyk0*
    案の定コメ欄に湧くマジレスの嵐
    12  不思議な名無しさん :2016年04月19日 20:57 ID:tZL5Z7.K0*
    珍しく頭の良い馬鹿だな
    13  不思議な名無しさん :2016年04月19日 20:58 ID:2QEwjOqs0*
    ものすごく下に降りてやらないと会話にならないので面倒で叩く気にもならない
    14  不思議な名無しさん :2016年04月19日 20:58 ID:mBGJ7cXv0*
    天秤や交換の抽象化だろ
    15  不思議な名無しさん :2016年04月19日 20:58 ID:KiVBO1wU0*
    最後の45にあるけど、1さんはたぶん最近「哲学的な何か、あと科学とか」を
    読んで、おおっとか思ったんだろうな
    16  不思議な名無しさん :2016年04月19日 21:06 ID:6EOcdw3y0*
    数学で使うイコールと数学以外のイコールの意味するものは違うからね
    納得いかないのなら、数学以外の場面でイコールを使うのを禁止すればみたいな話になるのでは
    17  不思議な名無しさん :2016年04月19日 21:09 ID:aN.SJv6a0*
    >>1は本当に知的障害かもしれんな。分別ができないなら。嫌味でなくて真剣に、だぞ。

    一つのたい焼きの型がある。そこに普通の生地、抹茶の生地を流すけども、たい焼きはたい焼きだろう?

    形質のレベルでは同一と見なす。味のレベルでは異なると見なす。「何に注目するかによって」というのが大事なので、一部の話を「全てが」と言い出すのは極論。
    18  不思議な名無しさん :2016年04月19日 21:10 ID:BmISsrMb0*
    正体不明だからAとBなだけじゃないのか
    19  不思議な名無しさん :2016年04月19日 21:13 ID:3mGBZ.vm0*
    A=Bは部分的な基準を設けたイコール
    バナナとリンゴはイコール。アルコールとタバコはイコール
    イコールイコールイコール イコールとゲシュタルト崩壊はイコール
    20  不思議な名無しさん :2016年04月19日 21:15 ID:TzzkPrw10*
    一つとして同じものはないがどれも皆等しく尊いと
    そう言いたいんじゃないかな数学って奴は、さ
    21  不思議な名無しさん :2016年04月19日 21:24 ID:z.7ag0YW0*
    IQ低い系だな。
    22  不思議な名無しさん :2016年04月19日 21:32 ID:TGENvRja0*
    >>19
    tanasinn
    23  不思議な名無しさん :2016年04月19日 21:50 ID:5I74mf4l0*
    鷹と鷲は同じ、みたいなこと?
    24  不思議な名無しさん :2016年04月19日 21:58 ID:uX0d.9XZ0*
    反射律、対象律、推移律が成り立つ単なる二項関係にすぎない、バカなのか
    25  不思議な名無しさん :2016年04月19日 21:59 ID:j7ULReg90*
    「個数」に注目すると「ミカン1個」と「リンゴ1個」は同じ
    26  不思議な名無しさん :2016年04月19日 22:01 ID:MdKzPEnI0*
    ※23
    鷹≠鷲(別種)
    鷹=鳥類
    鷲=鳥類
    鷹=鳥類=鷲(分類)

    結局は、仮定を何に置くかによって違う
    数学ならば、「変数をnと置く」のように最初に定義してから物事を進める

    >1は仮定を決めること自体がおかしいと言っている
    >1が勉強することは「=」の意味ではなく、日本語だと思う
    27  不思議な名無しさん :2016年04月19日 22:02 ID:aRU82yyp0*
    俺は1の言ってること面白かったけどな。
    最初は「何いってんだこいつ」状態だったけど、言ってること自体は間違って無いと思った。
    でも言ってることが何か役に立つわけでもないから、結局ただの自己満足にしかなり得ないとは思うけどとりあえず面白かった。
    28  不思議な名無しさん :2016年04月19日 22:18 ID:O2m8zIxj0*
    =と≡は違う
    29  不思議な名無しさん :2016年04月19日 22:21 ID:Xuw2RPyt0*
    そもそもイコールが「完全に同じ」と言ってることが間違い。その意味ではこの1は正しい。しかしこの辺りの議論は実はすでに尽くされている
    30  不思議な名無しさん :2016年04月19日 22:27 ID:rIyIP7SS0*
    代数
    31  不思議な名無しさん :2016年04月19日 22:36 ID:DpIyIREy0*
    AにBを代入
    32  不思議な名無しさん :2016年04月19日 22:52 ID:0u..g.840*
    同じというのには、考え方がいくつかあって
    一つは自分自身と比較すれば同じという概念(自分のコピーは自分自身じゃないから等しくない)

    もう一つは性質が一緒なら等しいとする概念
    あるものについて、色が同じとか、数が同じとか、コピーされた人なら原子配置が同じとか
    性質を抜き出して等しいを定義したとき、反射律、対象律、推移律が成立したなら
    いわゆる数学の等しいという概念と同じになる

    前者と後者の違いはプログラムやってると分かるんだけど、ポインタ(参照)が等しいと、自分で適当に定義した等しいの違いって奴
    この辺りが曖昧になるとこういう疑問が思い浮かんでしまう
    33  不思議な名無しさん :2016年04月19日 23:01 ID:qZthkYxW0*
    「現実の具体的存在を概念に置き換える」
    のが数学じゃないのか
    わざわざ概念に置き換えたものを現実に戻す意味がない
    34  不思議な名無しさん :2016年04月19日 23:04 ID:PK.EDCJ9O*
    ほ~ぅ、思考される方がいるのだねぇ。
    Aと思えば対極のBが発生するよねぇ。
    そうだねぇ。
    気付いちゃったみたいねぇ。
    35  不思議な名無しさん :2016年04月19日 23:10 ID:Q4Lvcjpv0*
    プログラミング命令(例: a = a + 1;)とか見たら
    発狂するの?この人
    36  不思議な名無しさん :2016年04月19日 23:12 ID:0u..g.840*
    ※33
    数学を使って何かを考える時も色々煮詰めていくと
    一番最初に現実世界の何かと、数学概念の数字などでペアを作って、それを始点にして考えを進めていくから
    どこかでこういうのは疑問として浮かび上がると思うよ
    真に同じものを指すものと、抽象化した結果として現れた同一性の違いって奴にいつかの時点で気づく
    こういう疑問は良いと思う
    37  不思議な名無しさん :2016年04月19日 23:16 ID:1jWI8a4n0*
    間違ってるかもしれんが、例えば りんご=果物だったら分かるが 果物=りんごはちょっと違うんじゃない?ってことだよな?
    38  不思議な名無しさん :2016年04月19日 23:18 ID:0u..g.840*
    ロジック間違ってますねw
    りんご:果物
    バナナ:果物

    リンゴ=バナナ (等しいの定義は果物であるか?)
    39  不思議な名無しさん :2016年04月19日 23:23 ID:XGWpwxxf0*
    このトピックスは純粋に公理論的な話をしているから話がずれるが
    物理的世界観においては、原理的に区別できない存在は作れないことが証明されてるんだよね
    40  不思議な名無しさん :2016年04月19日 23:25 ID:0u..g.840*
    物理といえば、量子テレポーテーションみたいなものは気になりますねw
    あれは、真の等しいなのか、単に同じに見えるものなのか?
    41  不思議な名無しさん :2016年04月19日 23:27 ID:uO8Goan00*
    「~において」「~というパラメーターについて」という視点があるのが前提。
    デカルトが座標系という概念で400年前にすでに通った道。
    42  不思議な名無しさん :2016年04月19日 23:32 ID:0u..g.840*
    今なら、オブジェクト指向系のプログラム言語を勉強すれば、ごちゃごちゃ考えなくても、何がどうなってるのか分かりやすいから
    あれをやれば見ての通りなので、そっちお勧めですw
    参照が等しいと、Equalsメソッドで定義された等しいは違うよねって
    この概念は、言葉で説明すると大混乱だしw
    43  不思議な名無しさん :2016年04月19日 23:49 ID:P67pJjhI0*
    A=りんごの重さ
    B=みかんの重さ
    として、両方が同じ200gだったとしたら A=B は成り立つのでは?
    44  不思議な名無しさん :2016年04月20日 00:01 ID:L0XZ.Hcm0*
    同じものでもいろんな呼び方があるじゃん

    俺には個別の名前があるけど
    人間とも呼べるし、黄色人種とも呼べるし、ホモサピエンスとも呼べる

    A=1,B=1ならばA=Bってそういうこと
    45  不思議な名無しさん :2016年04月20日 00:14 ID:9G61n7lf0*
    それ内訳略してるだけじゃね
    46  不思議な名無しさん :2016年04月20日 00:33 ID:cT.z65jO0*
    >>1 は、等しいという日本語の曖昧さと数学的に厳密な「=」とを都合よく使い分けた詭弁を言っているように感じる。厳密な話に終始すればどこにも問題は無いし、曖昧さを含んだ話なら細かいことを気にする方がおかしい。
    47  不思議な名無しさん :2016年04月20日 01:01 ID:nCPyLpqJ0*
    ※44
    それは若干違うな
    人間、黄色人種、ホモ・サピエンスがお前一人なら当てはまるけど
    俺とか使わずに、人間とホモ・サピエンスをAとBにするのが間違いがない
    48  不思議な名無しさん :2016年04月20日 01:31 ID:7TkTKXEQ0*
    イエス=キリスト
    49  不思議な名無しさん :2016年04月20日 01:31 ID:YA9SRTLa0*
    equal
    the same in amount, number, or size
    (量、大きさなどが)同じ
    50  不思議な名無しさん :2016年04月20日 01:38 ID:tqpkRhKr0*
    包含をイコールと混同してはいけません
    51  不思議な名無しさん :2016年04月20日 01:40 ID:mSeKmzVJ0*
    こういう自分論理を語ってるやつらに「己の不勉強を恥じよ」と言いたい
    52  不思議な名無しさん :2016年04月20日 02:09 ID:bkUDpegO0*
    こういう奴こそ哲学というもの自体の評価下げとんやで
    53  不思議な名無しさん :2016年04月20日 02:15 ID:GXpsaqmo0*
    線や点だって便宜上の想定だかんね。
    54  不思議な名無しさん :2016年04月20日 02:27 ID:BMtpvH100*
    完全に同じ十円玉は二つないけど十円の価値は同じ
    ましてや、十円玉10個と100円玉1個は同じ価値
    55  不思議な名無しさん :2016年04月20日 03:02 ID:I08bexeP0*
    そんなあなたにコンテクスト理論
    56  不思議な名無しさん :2016年04月20日 03:37 ID:t8.n7BTG0*
    この世で物質的にA=B=Cが成立するものはたった一つだけ。
    それは 水=氷=水蒸気
    57  不思議な名無しさん :2016年04月20日 03:45 ID:E0uoyYkI0*
    同じ  ×
    等しい 〇
    58  不思議な名無しさん :2016年04月20日 06:02 ID:JiCtwqC.0*
    このスレの論理ですごい事が分かった
    全てをどう認識するかは自分の証明不要の前提から決めつけている
    つまり全てはまやかし…何を自分が信じているか次第って
    自己啓発系のお題目が正しいと証明された
    59  不思議な名無しさん :2016年04月20日 07:02 ID:gIQ2IPta0*
    ここでいうAとBはマスクデータなだけ
    xyとは違う
    ただそれだけ
    60  不思議な名無しさん :2016年04月20日 07:54 ID:yaofFytB0*
    「同じ」にするための抽象化が主観によるものだといってるのかな?
    言葉遊びに感じるんだが。。。
    61  不思議な名無しさん :2016年04月20日 08:12 ID:nh1Dl8U20*
    英語だと be same that と be same as で別の意味になる
    日本語を雑に使うからおかしくなってるだけだ

    計算機言語でコレ議論してるバカもいたが
    頭固い奴はプログラミング向いてないわ
    BASICでも大昔は LET という命令必要だったんだが全省略されただけ
    62  不思議な名無しさん :2016年04月20日 08:42 ID:L0XZ.Hcm0*
    ※47
    言いたかったのは同じ「1」でもAって呼び名とBって呼び名をつけられるしそれは普段からそこかしこにあるってことじゃないの?
    63  不思議な名無しさん :2016年04月20日 08:56 ID:lBUAGO300*
    A=Bならば、B=Cというのは、その上位カテゴリーが何かを定義する事が問題の本質で、それが命題を明らかにすることだと思う。その上位カテゴリーは普遍化、一般化の定義であり、それによって下位カテゴリーであるA、Bなどと同レベルのDやFを見つけることができるし、上位カテゴリーの定義の範囲内において同類と言える。この普遍化と個別化(カテゴリーのレベルの違い)は、演繹と帰納の大前提になる。

    ただ、個別性の上位カテゴリーによるトップダウン的な分類によって個別性の無視や決めつけ(バイアスや偏見)といった循環論が問題になる。

    >>1は、循環論に陥ってしまう可能性を危惧して、問題提起しているのだと思う。AとBの類似性と異質性を同時に見てしまうため、違和感を感じるのだと思う。
    64  不思議な名無しさん :2016年04月20日 09:49 ID:pt.6pKLe0*
    1+1が2になることに疑問を持ってた人ものちに偉人になってるし
    こういう当たり前のことに疑問を持つのはいいことなんじゃん?偉人のタマゴかもしれんぞ
    65  不思議な名無しさん :2016年04月20日 10:23 ID:wxQKB.zw0*
    そうなれるのは論理的かつ客観的に思考できる人だけだ。
    感情的に決めつけてばかりの人では無理。
    66  不思議な名無しさん :2016年04月20日 10:30 ID:io7Ub9i30*
    ある何かをAと表して、別のある何かをBと表している。
    AではなくCやDでも良いし、『あ』『甲』など別の数字文字単語何を使っても良い
    音や光の点滅、波長など書く以外の何か別の表現方法でも良いかもしれない
    AやBは文字としてのAやB、それそのものを意味しているのではなく単なる記号
    (判りやすさ、受け入れやすさ、実用度みたいのには差が出てくるが)

    イコールはAとBがある考えにおいては同じとみなせると言う事を示している
    別の考えに於いてはイコールが成立するとは限らない
    何を持って同じとするかは考え方によって違ってくる

    >>1の場合はAやBという文字自体に意味をもたらして捉えている
    AやBを記号として考えているわけではなさそうなので
    同じとみなせずに疑問に思うのかも知れない
    67  不思議な名無しさん :2016年04月20日 10:38 ID:Ooj6bup50*
    ※1が数学いやなのはわかるが、そんなことを言ってても1問も問題は進まないぞ。
    理屈こねずに、宿題がんばれ。
    真理:「今このページをスクロールしている間に、競争相手と、10問以上の差がついた。」
    68  不思議な名無しさん :2016年04月20日 10:38 ID:pFFNd30M0*
    ※66
    しかし、そのアイデア自体は、シニフィエとシニフィアンの記号学からの
    ポスト構造主義に至る流れで、もうさんざん議論されつくしてるんじゃね。
    69  不思議な名無しさん :2016年04月20日 10:54 ID:9cOei6RT0*
    一般人はそんな専門的な知識は無いんだから、こんなもんでいいんだよ
    知ってる俺偉いって威張るような話でも無いしw
    70  不思議な名無しさん :2016年04月20日 13:12 ID:TY3AZlWR0*
    ベーコンだったかデカルトだったかは忘れたけど>>1みたいなこと言ってたぞ
    本読めや
    71  不思議な名無しさん :2016年04月20日 13:34 ID:Lhk2fItD0*
    AもBも箱、入れ物であって、等号はその中身にかかってるという、変数や仮定の概念を理解してないんじゃ話にならいのでは…

    なんだよ数学的にはそうだけど、文字的にって。。等号は数学の概念だろうがよ
    72  不思議な名無しさん :2016年04月20日 13:43 ID:9cOei6RT0*
    箱よりも矢印で考えた方がいいかもしれない
    比較概念を考えるなら、同じものか複数の箱に入っているようなケースとかも考えたいだろうし、そういうのは想像し難いし
    函数よりは、オブジェクトとアローで
    73  不思議な名無しさん :2016年04月20日 13:50 ID:9cOei6RT0*
    何が言いたいかというと
    こういう論理の基幹になる部分の理解ってのは論理そのものではなく、論理の構造というメタな物を理解しないと納得に至らないから
    74  不思議な名無しさん :2016年04月20日 14:49 ID:HyMDUxO20*
    英語で説明すると分かりやすいかも
    Aは1をthisで表していてBは1をthatで表している
    この場合のAとBの違いはそれらを観察する人間の視点の違い、よってAとBを違う物と言い張ることこそ主観的であると言える
    なんかかえって分かりにくくなった気がするな
    75  不思議な名無しさん :2016年04月20日 14:58 ID:jWeqqGj30*
    思い出した。
    土屋賢二の「幸・不幸の分かれ道」って本にコレについての回答みたいの確か、書いてあったぞ(´・_・`)!
    正しいかは知らんが!

    内容は忘れたけど、読んでみるといいよー( ゚д゚)!
    76  不思議な名無しさん :2016年04月20日 15:29 ID:nnMW.FYo0*
    この>>1哲学的な何か、あと科学とかを先に読んだだろw
    77  不思議な名無しさん :2016年04月20日 16:05 ID:YBLa9QWb0*
    ===
    78  不思議な名無しさん :2016年04月20日 16:41 ID:dmn5UI9g0*
    「Aさんは リンゴを 6こ もっていましたが、おかあさんから 3こ もらいました。 」
    みたいな文面にも、>>1は「何で6個なの?誰が決めたの?何で3個貰ったの?何でお父さんじゃなくてお母さんなの?」とか聞いてきそうだなこいつ。
    >>1みたいなガイジは小1から特殊学級行き確定ですわ。
    79  不思議な名無しさん :2016年04月20日 17:40 ID:mPo9CAxg0*
    A=B
    2=1+1
    見た目違うけど数値同じ
    とかは駄目?
    80  不思議な名無しさん :2016年04月20日 18:26 ID:eg4ffSNH0*
    そもそも等号は等価なことを示すのであって同一であることを意味しない
    81  不思議な名無しさん :2016年04月20日 20:25 ID:Ol1N8lyk0*
    ミクロではAとBの違いはあるけれど、レイヤーごとマクロで見るとAとBの違いは薄れていき、上段ではA=Bになるのかもしれない。
    82  不思議な名無しさん :2016年04月20日 20:36 ID:MJTBowj50*
    デカルトか。
    すべてを否定しても、思考してる自分だけは否定できない。っていう。
    83  不思議な名無しさん :2016年04月20日 20:39 ID:rKogE9Vi0*
    飲茶のサイトまんまじゃねーかと思ったらちゃんと最後にネタバラシされてた
    84  不思議な名無しさん :2016年04月20日 21:03 ID:b3QA49M50*
    1の決めつけなんだよな、これも
    85  不思議な名無しさん :2016年04月20日 21:10 ID:R2vB.aIA0*
    自分で最初に答え言ってるのになに屁理屈をさらにこじらせてんだ?
    86  不思議な名無しさん :2016年04月20日 21:23 ID:qjXIAQmR0*
    イデア界にいってきなさイデア
    87  不思議な名無しさん :2016年04月20日 22:25 ID:5FY1T.CJ0*
    A=Bの摩訶不思議
    0.99999999999......÷3=0.3333333333333......
    一方
    1÷3=0.3333333333333.......
    つまり
    0.99999999999......=1
    !?
    88  不思議な名無しさん :2016年04月20日 23:54 ID:X1NtTkhg0*
    ※87
    1÷3の答えは3倍すると1になる数だ。
    89  不思議な名無しさん :2016年04月21日 00:39 ID:mKzRGXUH0*
    A=1とし、B=1とする

    確かに表示座標が違うから同じではないな。
    90  不思議な名無しさん :2016年04月21日 01:51 ID:W1kcJGpc0*
    ※87
    これは論理レベルの問題だから論理を勉強すれば即解決
    =そのものに対する疑問じゃないからね
    91  不思議な名無しさん :2016年04月21日 05:48 ID:Gar2jYfT0*
    >>1が言ってるのって、
    A⊃Bじゃね?
    A=Bって考えるのは、正に詭弁では
    92  不思議な名無しさん :2016年04月21日 05:53 ID:Gar2jYfT0*
    カラスは黒い
    黒いならカラスだ!
    両方を包含してるから、A=Bが成り立つよね?
    完全に重ならないといけないんだっけ?
    93  不思議な名無しさん :2016年04月21日 06:19 ID:Gar2jYfT0*
    コメント欄※56天才かよ
    =の定義が※24とすると、推移律は成り立たないからA≠Bってことか。
    ※60
    94  不思議な名無しさん :2016年04月21日 06:36 ID:Gar2jYfT0*
    >>134そも数学の定義の話しだった。
    とんちを返されないように、それに対する疑問は受け付けません。前提だからということか
    95  不思議な名無しさん :2016年04月21日 08:32 ID:W1kcJGpc0*
    ※91
    詭弁は理解している人がぶっぱなす物であって、分からない人がやる物じゃないです
    それは単なる疑問
    96  不思議な名無しさん :2016年04月21日 15:33 ID:1iFf4WV30*
    AとBは文字の形が違うからこれらは別物って言ってるようなもん
    97  不思議な名無しさん :2016年04月21日 19:12 ID:lC.wi1SY0*
    香ばしくてワロタ
    98  不思議な名無しさん :2016年04月21日 20:13 ID:0gwUkjOl0*
    例として
    Aを130円にしてBを缶ジュースにすれば
    A=Bになるだろ
    方や貨幣、方や物だが価値として全く同じもになるだろう
    99  不思議な名無しさん :2016年04月21日 20:38 ID:wwJsBVQs0*
    偏見かもしれんけど、>>1 みたいな思考のヤツは仕事の効率が悪い。
    100  不思議な名無しさん :2016年04月21日 23:20 ID:8IdP4BFe0*
    こういう論議を見ると、森鴎外の「かのやうに」を思い出す。この世の法則は真理ではなく、あくまで人間が便宜上編み出してきたもの。矛盾なんていくらでもある。
    101  不思議な名無しさん :2016年04月21日 23:54 ID:W6t.tjD10*
    ※96
    まさにそう言ってるだろ
    102  不思議な名無しさん :2016年04月22日 01:47 ID:600ZKi200*
     同じ物を別の人間が違う呼び方をしたって物自体には何の変化も起きないだろ、それをイッチの考えたいように考えて一方的にこれはおかしい!って言ってるだけ。

     隣のAさんが飼ってる猫をAさんの家ではタマと呼んでいるが俺は秘かに音速丸と呼んでいる、この時「タマ=音速丸」つまりタマ(cv.若本規夫)が成り立つ
    103  不思議な名無しさん :2016年04月22日 03:54 ID:YA.7xDOa0*
    例えば、100円=10円×5枚という式を見たら
    普通は通貨の価値の話をしてるんだなと思うものだけど
    イッチは100円と10円×5枚じゃ色も重さも枚数も違うのにイコールで結ぶのはおかしい!
    と騒いでるわけか

    たぶん言葉遊びで煙に巻いてるだけだと思うけど、
    この暗黙の前提条件を読み取れずに生活に支障をきたしているなら
    発達障害の疑いがあるので精神科の受診をオススメするよ
    104  不思議な名無しさん :2016年04月22日 07:11 ID:YA.7xDOa0*
    ※103
    あら恥ずかしい。5枚じゃなくて10枚ねw
    105  不思議な名無しさん :2016年04月22日 21:15 ID:9RACK.S70*
    例えば
    ある=ない
    を証明しよう

    両辺に2分の1を掛けると
    半分ある=半分ない

    証明終了
    106  不思議な名無しさん :2016年04月23日 01:16 ID:YAg2.ZTN0*
    >>116あたりで
    あっ...(察し)
    107  不思議な名無しさん :2016年04月23日 03:11 ID:hd8TRekE0*
    全て道具にすぎない
    108  不思議な名無しさん :2016年04月23日 15:24 ID:go4eRlNr0*
    小学生が疑問に思うことだぞ、これ
    109  不思議な名無しさん :2016年04月23日 17:50 ID:TJRIavyh0*
    頑張って難しい話しようとして失敗してる臭が凄いな
    110  不思議な名無しさん :2016年04月24日 03:10 ID:IHAe.S460*
    バカだから何言ってるかよく分かんないけど、0.1=1/10ってイコールで良いんじゃないの? もしもだけど文字が違うからって理由でイコールじゃないってんならそれはただの屁理屈じゃ・・・
    111  不思議な名無しさん :2016年04月24日 03:40 ID:pLxmO8Im0*
    文字が違うから系の話は、論理の話で=を哲学した話じゃないので、純粋に数学の問題になります
    なので >>1 の話とは無関係なんだけど
    実は 0.999...=1 は常識だけれども、 0.999... < 1 つまり等しくないとしても矛盾なく数学は構築可能です
    それは具体的には実数が拡張されて無限小とか無限大とかを含むようになる 虚数単位 i みたいな感じで dx とか dy みたいな、新しい要素と計算方法が追加されたものになる
    こんな具合に等しかろうが等しくなかろうが適当に上手く作れるので、今回の議論ではどれを使う?という合意が必要になる訳です
    まぁ、0.1=1/10でない合意なんて普通じゃないんで、そんなの使うときは特別にこれ使うぞと宣言してから議論開始しますし、0.1=1/10の体系ならいちいち断りません
    112  不思議な名無しさん :2016年05月03日 16:10 ID:GIN8Qo6R0*
    俺=ニート
    お前=ニート
    俺とお前はどっちもニートという括りの中では一緒だろ?
    つまりどっちも社会のゴミってことだ。
    113  不思議な名無しさん :2016年08月07日 13:14 ID:qabkDqea0*
    c2 = a2 + b2

    数学以外でイコール記号を使う奴は馬鹿。

    会社の犬=お前

    国の奴隷=国民

    犬のエサ=犬のフン
    114  不思議な名無しさん :2016年10月12日 22:40 ID:s8J5RoiJ0*
    この問いに関して俺に分かるただひとつのことは
    この問いに99割の女は興味を持てない、ということだ
    115  不思議な名無しさん :2017年10月05日 02:42 ID:5VSDj40A0*
    プログラミングでポインタと値の区別をつけることの大切さがわかる良い命題だと思うよ
    aとbの記号としての違いがポインタのちがいだよね
    116  不思議な名無しさん :2018年04月04日 18:43 ID:MaxtKIzC0*
    Aが俺でBが人間だからA=Bってそれ逆の場合が成り立たないやん
    やっぱ適当なんやな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事