不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    58

    ピラミッド謎すぎるでしょ!!!!!

    d3d82971


    1: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:22:29 ID:HQm
    あんな重たい石をどうやって加工して運んで積み上げたのか
    接着しないんだから少しの誤差も許されないわけだし
    しかも地盤もかなり頑丈な場所を選ばなくてはいけない
    今だったり人工地震とか電磁波で地盤調べられるけど
    当時はどうやって地盤の頑丈さを調べていたんだろう

    引用元: ピラミッド謎すぎるでしょ!!!!!wwwwwwwww







    2: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:24:19 ID:OSS
    そもそも考慮してなかったんじゃね

    4: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:25:57 ID:HQm
    >>2
    考えないで雑に作ってあれならその方が奇跡だよ

    3: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:25:06 ID:HQm
    >実物の地盤は東南隅対西北隅の誤差が一番大きくて13ミリ。
    一辺230メートルという巨大な岩盤敷地の対角線の両端で上下差が僅か13ミリで収まっている。
    対角線との比率を出せば10万分の4であり、これなら限りなくゼロに近いと言えるが、
    凸凹だらけ、傾斜だらけの自然の堅い岩盤をこれほどの精度で仕上げるには最高度の科学技術力が要る。
    車輪一つ持っていなかった当時の地球人では絶対に無理なことである。
    しかも建造されて4600年後の測定数字である。

    6: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:26:49 ID:HQm
    しかも内部に空気を通わせるために微小な穴を通している模様
    室温はほぼ一定に保たれているという事実

    7: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:26:59 ID:Jzr
    神様とか魔法とか宇宙人とかあり得るんじゃね
    ピラミッドは「巨人」によって建造された!? 古代エジプト人は“リフォーム”しただけの可能性!
    http://world-fusigi.net/archives/8434407.html

    12: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:29:03 ID:HQm
    >>7
    あまりにも謎が多すぎて宇宙人の可能性すら考慮に入れるレベル

    8: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:27:55 ID:Msy
    地震は何度かあったんだろうな
    熊本城の石垣昔の人が作ったのが崩れなかったんだろ?わけ分からん

    10: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:28:02 ID:axU
    多分感覚だろうな
    きっと今残ってるやつができるまでにかなりの失敗例があったに違いないよ

    今と違って人を酷使しても問題ない時代だからこそできたこと

    64: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)23:57:41 ID:7Bz
    >>10
    ピラミッドの建設で民を酷使した事実ってないんでしょ?
    給金も十分出て、衣食住にも困らなかったそうだから
    現代の公共事業だったなんて説もあるみたいだし

    71: 名無しさん@おーぷん 2016/04/29(金)10:50:19 ID:1EY
    >>64
    説つーか、王家の墓ならまんま公共事業やろ。

    11: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:28:08 ID:HQm
    >何トン・何十トンもの石を200段前後も積上げて東西南北どちらにも少しも傾斜しないようにするには石の天地が完全に面一(ツライチ) 《完全に平面・平滑であること》であるだけでなく、完全な並行を保っていなければならない。
    許容誤差は多分1000分の一ミリレベルであろう。

    何故なら、誤差は蓄積されるから200段以上積んで水平を保つには誤差はそれくらいしか許されないだろう。

    小さい石でも2・5トンあるものを六面、面一に、並行に仕上げなければならないのだ。
    それも一個や二個ではない。
    300万個である。
    公認学会の説によれば、石工が石英のとぎ粉を使って表面を滑らかにし、石材の形を整えたとのことである。
    もし本当ならば、ピラミッドは今日でもまだ建設中であったろう。

    15: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:29:59 ID:VRi
    墓じゃなくて公共事業だった説とか聞いたことあるけど実際どうなんだろ

    16: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:30:19 ID:Kgp
    人材パワー

    17: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:31:26 ID:Jzr
    ピラミッドを石を積み重ねたと考えるから難しいと言う逆転の発想はどうよ
    でっかい山を切り出して整えた的な

    22: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:34:12 ID:HQm
    >>17
    周りなんも無いけど山立ってたんですかねえ…

    18: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:31:51 ID:HQm
    ヘロドトスの説だと10万人が一斉に働いてピラミッドができたらしいが
    いくら人数が大量にいるとはいえ石を正確に加工し
    その重たい石を運び正確に配置していくことは可能なのだろうか

    19: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:32:00 ID:l1T
    水平を図りながら誤差を修正してけばいいんでないの?

    20: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:32:56 ID:ogw
    実は過去の文明はどこかで断絶していて俺らは順調に文明が発展していったと思ってるけど、その頃の足元にも及んでいない可能性

    24: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:35:07 ID:HQm
    >>20
    なにを基準にするかだよね
    今のビルとか電化製品とか数十年で劣化してダメになるらしいし

    21: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:33:14 ID:85b
    奴隷のように働かせたのではない説もあるね
    福利厚生がちゃんとしてて
    道具を使って大人数で運んだのは間違いないのでは

    23: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:34:29 ID:ogw
    >>21
    むしろ貧富の差を解消する経済政策の側面が強かったとかなんとか

    25: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:35:14 ID:69m
    ピラミッドのそばに埋まってた木造船とか夢が広がリング

    27: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:35:53 ID:HQm
    >>25
    ピラミッド近くの博物館で展示されてる奴?

    26: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:35:46 ID:aLJ
    昔の方が技術高かったんだろ

    28: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:36:56 ID:HQm
    ・昔の人間の知覚・認識能力が優れていた
    (今の人間よりも個人単位で数学的センスや誤差を見抜く感覚があった)
    ・今の時代にないような機械があった

    どうなんやろねえ

    29: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:37:27 ID:HQm
    感覚に関して言えば
    現代人の身体感覚と古代人の身体感覚はぜんぜん違うだろうし
    機械にしては残っているものがない

    30: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:38:14 ID:ogw
    >>29
    数十年で劣化してもう残っていないだけかもしれんぞ

    33: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:39:50 ID:HQm
    >>30
    例えばクレーンにしても機械はバラバラになろうとその骨組み自体は鉄なんだから残るでしょ
    小さいパーツは劣化して消えるとしても大きいパーツは恐竜の化石のように残る
    それを組み合わせればクレーンだと分かる

    34: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:40:57 ID:ogw
    >>33
    その鉄で出来ていたはずという思い込みが目を曇らせているのかもよ

    36: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:42:16 ID:HQm
    >>34
    これは現代のクレーンを例にした場合ね
    それらしい跡が残っていないし
    調査によってもそのような機械は存在しなかったとされている
    だからみんな当時の技術じゃ不可能って学者が言ってるわけで

    44: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:48:10 ID:ogw
    >>36
    だからそれらしい跡もあくまで現代の技術でそういうものを作成したらこういう痕跡があるはずという思い込みでしかないじゃん
    それよりはるかに高度な技術で痕跡が残らない、または痕跡が残っていてもそうだとわからないだけの可能性もあるわけで

    46: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:51:00 ID:HQm
    >>44
    それ言い出したらキリが無いと思うがね
    当時の文明では簡素なものしか無かったというのが定説だ
    それを否定するなら存在の可能性を提示しないと
    君の言うことは「当時の文明はスゴかった」という内実を捨象した思考停止にすぎんね笑

    31: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:38:47 ID:HQm
    ピラミッドについて「昔の人間がスゴかっただけ」「昔の技術がスゴかっただけ」って言う奴なんも分かってねえ!
    そのスゴさの内実が知りたいんだよ!

    37: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:43:20 ID:OEq
    ピラミッドって単に石を積み上げただけじゃなくて中は迷路みたいな構造してるんでしょ?
    ますますすごい

    38: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:44:31 ID:HQm
    >>37
    部屋を残せるのが凄いし
    その部屋も換気するように微細な穴が散りばめられてる
    超音波調査によるとところどころにスペースがあることがわかってる
    他にも別の部屋らしき場所もあるらしい
    ぶっ壊せないから調査できないけど

    40: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:45:23 ID:HQm
    >ピラミッドにはもうひとつ謎がある。ピラミッドの中心部には王の間とよばれる大きな空間があり、その天井には何層にもわたって重さ60キロの巨岩が積み重ねられている。高さが60メートルもある天井に、こんな巨大な石をどうやって運んだかという謎だ。

    41: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:46:02 ID:Msy
    石を運ぶのは水運じゃないのか?水路を作ったとか?

    42: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:47:37 ID:HQm
    >>41
    川の流れとコロの説もあるね

    45: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:48:49 ID:HQm
    直線傾斜路説とか螺旋傾斜路説とかも
    ピラミッドには坂があってその坂を登って積み上げていったみたいなね
    内部トンネル説も面白いけど
    中にトンネルが残っているはずなら調べてみたい

    49: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:52:34 ID:OEq
    木のコロで石を運んだって習ったけどよく考えたらどうやってあんな高く積んだんだろうか

    50: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:53:18 ID:HQm
    >>49
    今は傾斜路(坂)を使って積んだという説もある
    作り終わったらその坂は解体して他に再利用とかね

    51: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:53:21 ID:CBh
    覚えたから忘れた…
    昔の人だけにしかない何らかの手段を用いていたのかなやっぱり

    53: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:55:39 ID:Msy
    石を運ぶとなるとかなり固めないと崩壊するな

    54: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:56:53 ID:HQm
    石を効率的かつ正確に削るのはどうやったんだろう

    56: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:58:19 ID:HQm
    何度も盗掘にあってるけど形維持してるとかスゴすぎない

    59: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)20:08:59 ID:2VK
    スフィンクスの方が古いんだっけ?

    60: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)20:10:55 ID:HQm
    >>59
    らしいですね
    スフィンクスは雨の浸食の跡があって
    まだ砂漠じゃない時代に作られたものらしいです
    ピラミッドも建設当時は砂漠じゃなかったという説もあります

    68: 名無しさん@おーぷん 2016/04/29(金)10:40:59 ID:xw7
    「ピラミッド」という映画をレンタルで見たことがある。
    世界を代表する建築家たちにインタビューするシーンがあるんだけど
    みんな「現代工学では造れない」「謎だ」と回答している。
    通説では21年の建築期間で完成したらしい。
    石一つを積むのでも最大級のクレーンを使って20分の計算らしい。
    そこから逆算しても21年とかムリらしい。

    70: 名無しさん@おーぷん 2016/04/29(金)10:48:34 ID:nRF
    最近砂に水まいてそりでひくって説が出たけどぜってい無理
    一度でも埋まったら動かしようがない

    72: 名無しさん@おーぷん 2016/04/29(金)11:05:49 ID:7rD
    謎々ゆってるけど割とありがちだと思うよ(´・ω・`)。

    73: 名無しさん@おーぷん 2016/04/29(金)11:09:36 ID:xw7
    シベリアではクレーンでも持ち上げられない巨石組石が見つかっているし。
    ピラミッドもその類でしょう

    55: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:58:15 ID:Jzr
    もう未来人のせいにしようぜ

    57: 名無しさん@おーぷん 2016/04/28(木)19:59:22 ID:HQm
    >>55
    未来人よりは宇宙人の方がいいかな







    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年05月01日 21:21 ID:far9cL4Y0*
    古代から永続する宗教的なシンボルとして作らせたんだろ、レプテリアンがw

    まあ日本だと山になってたりするが、ともかく公共事業説とか解答としての方向性が頓珍漢過ぎる
    2  不思議な名無しさん :2016年05月01日 21:46 ID:tNNlbsQL0*
    スフィンクスの水滴跡はよく引き合いに出るけど、砂や風の浸食と区別ついてるのか?仮に雨の跡だとして、その後砂漠化してからの砂の侵食や経年劣化で水の跡なんて磨耗しないのかい?
    クレーンやコロに言及するのにピラミッド近辺で発掘された「クレイドル」に言及しないのはなぜ?これを複数組み合わせれば無理なく石を動かせるけど
    僅か13ミリというが、超古代文明や宇宙人が作ったのならこの数字は僅かではなく杜撰な施工の証だろう。高層ビルの基礎に13ミリのずれがあるとおもうかい?このズレこそエジプト人が作ったという証になりませんかね?
    3  不思議な名無しさん :2016年05月01日 21:49 ID:Pc7UQ9ur0*
    なんで現代の人の方が古代の人より頭良い前提で疑問いだいてんだろうな
    まずそこを確定させてしまうから不思議になる
    傲りだよ傲り
    4  不思議な名無しさん :2016年05月01日 21:52 ID:heE79juH0*
    ピラミッドの構造てそんな精度高かったんか…知らなかった
    確かに不思議だな
    5  不思議な名無しさん :2016年05月01日 21:55 ID:2juM66Ma0*
    つかただの三角形の山じゃん。パンテオンみたいな構造物なら興味出るけどね。凄い凄くない以前に建築物として興味沸かない
    6  不思議な名無しさん :2016年05月01日 21:56 ID:SjhcC2K.0*
    >>墓じゃなくて公共事業だった説とか聞いたことあるけど実際どうなんだろ
    何言ってんだこいつ
    7  不思議な名無しさん :2016年05月01日 22:04 ID:TKwpuwqE0*
    たった今、NHKスペシャル見終わった。日本の技術での解析、楽しみンゴねぇ~
    8  不思議な名無しさん :2016年05月01日 22:04 ID:pPgrJ9mn0*
    みたみた
    9  不思議な名無しさん :2016年05月01日 22:06 ID:k4Wf5aIu0*
    これ当時は色も付いてて外壁もツルツルだったみたいな話をどっかで聞いた
    10  不思議な名無しさん :2016年05月01日 22:12 ID:lyfZV5gn0*
    ※2
    何年か前にすごい強い寒波が来てエジプトでも雪が降ったとかあったじゃん
    11  不思議な名無しさん :2016年05月01日 22:12 ID:9AL3FCRc0*
    ヒント:蟻
    12  不思議な名無しさん :2016年05月01日 22:29 ID:vmdEL.jr0*
    本スレ >>11

    まぁ、大量生産大量消費の時代に生まれたんだから
    「許容誤差は多分1000分の一ミリレベルであろう。」とか
    13mmがどうとか素人考えをしてしまうのだろうけれど、
    あの時代に直方体の積み石のすべてが mm単位ですら
    同じサイズだとかはありえないだろ?

    おまえら、メモリのついていないただの紐ぐらいしか
    なかった時代にあの大きさで同じサイズのものを
    ボコスカつくれるわけもないってのは
    せめて推測できるようにはなって欲しい。

    ということで、
    単純に一段積むごとに、高さは均していったってのが
    正解だろうね。
    どうでもいいけど、隣との石の段差は大きいものは
    数センチぐらいはあったはずだし、
    正直方体でもなく、おなじように数センチ単位で
    歪んでいるのが当然と考えるべきだな。

    逆に言えば、そのぐらいの「余裕」が許されなければ
    数千年間の期間を存続するのが難しいってことなんだよな。
    13  不思議な名無しさん :2016年05月01日 22:30 ID:VBCXYX100*
    数十年してきた職人のが機械より精度高かったりするし
    今は機械に頼りすぎで逆に精度を求めるのはあかんのかもしれんね
    14  不思議な名無しさん :2016年05月01日 23:02 ID:PPDUS.a.0*
    この超絶建造物を造れる技術を持ちながらも
    脳みそは鼻水作るだけの臓器と思ってたお茶目なエジプト人
    15  不思議な名無しさん :2016年05月01日 23:17 ID:5MUKB3t20*
    スーパー機械があったけどなんらかの理由で砂になってしまって砂漠ができた説を提唱する
    スフィンクスはアレよ、巨石を削った的な?
    16  不思議な名無しさん :2016年05月01日 23:41 ID:kEn2w.Lq0*
    ミステリーサークルも科学者達は現代技術では
    あんなに綺麗に直線や円を描けないとか言ってたけど
    実際は紐と棒を利用してコンパスの要領で直線や円になる様に草を踏み倒して作ると言う トリックさえ分かれば大昔の人間にでも出来る方法だったし

    そこまで単純でないにしても古代のエジプト人なりに考え出した
    いいテクニックがあるだけだろ
    17  不思議な名無しさん :2016年05月01日 23:43 ID:1ErLhQoa0*
    普通にできそうだけどなぁ
    モアイとかもあるわけだし
    18  不思議な名無しさん :2016年05月01日 23:49 ID:tNNlbsQL0*
    ※10
    うん だから、雨の跡と主張している人たちは砂漠に雨は降らないから雨跡みたいな溝のあるスフィンクスは、雨の降る草原だった頃に作ったに違いない!って主張している。
    あなたの言うようにエジプトでもまれに雨や雪は降るのだから草原期までさかのぼる必要があるのか?って話です
    また、普通に考えるなら溝を刻んだのは砂嵐だろうね。って訳で細かい砂が強い風で打ち付ければやすりの様に岩を侵食するでしょう?
    なので、スフィンクスの侵食の溝を論拠に遥かに古い時代の遺跡だって主張するのはおかしいね。って話です
    19  不思議な名無しさん :2016年05月02日 00:43 ID:CWe.u16g0*
    あの巨石をどこから運んで来たんだろう?
    20  不思議な名無しさん :2016年05月02日 00:46 ID:8Loee.m.0*
    押さえるべき寸法の場所のみきっちり計測して作成。
    他の箇所は寸法はバラバラでも、ズレたり崩れたりしないような工夫をしつつ積んでいけばいいだけ。

    現代人が難しく考えすぎてるだけで、実は単純な基本と工夫の積み重ねなんだと思うよ。
    21  不思議な名無しさん :2016年05月02日 01:07 ID:b.xEzDw10*
    ※18
    さすがに砂と雨の浸食は区別つくんじゃない?

    確かに、その浸食跡がスフィンクスの方が顕著だってだけの話で、草原だったころのものだ!ってのは短絡的だと思うけど
    22  不思議な名無しさん :2016年05月02日 01:42 ID:zKOb4Omg0*
    今より進んでた!
    猿の惑星は事実だと信じてる!
    23  不思議な名無しさん :2016年05月02日 02:41 ID:hS0zrG9A0*
    バカは何の根拠も無しに昔人を見下す
    24  不思議な名無しさん :2016年05月02日 02:59 ID:govolQiX0*
    クレーンがない時代にどうやって大仏作ったんですかね
    すっとぼけ
    25  不思議な名無しさん :2016年05月02日 03:14 ID:29i4PNw10*
    なんかピラミッドを不可思議なものにしたい連中が謎々連呼し過ぎている気がする。上でミステリーサークルの例も挙がってるように、意外とやってみたら出来るパターンじゃないかな。
    26  不思議な名無しさん :2016年05月02日 03:27 ID:Ddzy.Ddw0*
    方位の正確さは夜間の星と磁石で解決する。(オリオンミステリーにて説明あり)積み上げる精度は一段ごと積み上げる度に水を張りレベルを取れば完成した際に建物は高い精度を出すことが出来る。石を運ぶのも「クレイドル」を使用すれば問題はない。

    不思議に思うのは
    ①建てる場所が強固な地盤である事をどうやって調べたのか?
    ②建設期間が短すぎる。
    この二点。


    27  不思議な名無しさん :2016年05月02日 07:15 ID:WDkuY7rE0*
    現代の測量技術程度でも誤差10mm以内に納まるだろう。
    13mmで宇宙人の存在を持ち出すとか無いわー。水盛でも使ったんだろ。

    ピラミッドをあちこち測定すると数字に円周率が含まれてる事があるとか。
    記録は残ってないけど測量に車輪的な物が使われてたのかね。
    とりあえず当時、数学が発展してたのはパピルスで分かってる。

    デジタルな道具に頼らんでも正確な測量や施工は出来るよ。
    オカルトな発想するヤツは頭使え頭。思考力で古代人に負けてるぞ
    28  不思議な名無しさん :2016年05月02日 07:21 ID:x1.t3X3F0*
    石がツライチっていうのは水が水平になることを応用したんだと思う
    具体的にどうやって応用したかは思い付かないが
    29  不思議な名無しさん :2016年05月02日 08:34 ID:yPeSL2i90*
    現代人にはまだ分かってない技術があるんだろう。
    コーラルキャッスルとかもまだ不明なんじゃないの?
    30  不思議な名無しさん :2016年05月02日 08:40 ID:.QJGZCk40*
    石って作れたりしないのかね、コンクリートみたいに。ドロドロの状態で運んで、ピラミッドの段に何かで枠作って流し込んだら固まって石!みたいな。
    31  不思議な名無しさん :2016年05月02日 09:21 ID:jR5.uodt0*
    まだピラミッドでそんな討論出来るって純粋な。
    アレは当時からきちんとした測量と計算式が確立され、天体観測まできちんと出来ていたと言う各種科学、歴史考証が既に済んでいるだろうに。
    そしてアレ自体が奴隷など使わない、一大公共事業で皆が労働の対価を貰い、祝休日まで完備した大プロジェクトとして施工されたと文献等で検証済。
    あと、現代の形状が最終形じゃ無い事や、この事業いにょり周辺に生えていた森林伐採により砂漠化が進んだとか言う裏の話とかも現在、地質調査や文献から実証しようとしているとか、まだまだ色々あると。

    *30
    石じゃないけれど実際、ピラミッド建築時にコンクリートみたいなモノを遣って石材を運ぶ際の傾斜を整地し巨石を運ぶ手助けをしていたとか言う研究も過去に実験し検証されているよ。
    32  不思議な名無しさん :2016年05月02日 11:25 ID:mdGnw5by0*
    今でもリアルタイムで職人技とか失われて行ってるしなあ
    よくTVでやってるけどすごい精密な世界みたいだし
    例えば昔は普通に?作られてた日本刀なんかも、今の機械技術では再現できない技術もすでにあるし
    なんちゃら言う布の織り機ももう現存してるだけで壊れたら直せないそうだ
    まあ本気でやったら再現出来るんだろうが多分消えて行くんだろうと思う

    技術が失われるのって思ったより早いんだろうね
    33  不思議な名無しさん :2016年05月02日 11:28 ID:6.QPd6gF0*
    ※31
    >まだピラミッドでそんな討論出来るって純粋な

    検証済みなら考古学者はピラミッドの研究から引き上げだな
    ※31のようにどこかで聞きかじった程度で分かってるつもりになってる奴って馬鹿の極みでしかない
    34  不思議な名無しさん :2016年05月02日 11:55 ID:gnabPRUS0*
    今は何でも便利だからねー人はこの先もっとバカになれると思うわ
    肉体的にもモロくなってるて聞くし昔人からすると貧弱の極みに見えるのかな
    35  不思議な名無しさん :2016年05月02日 12:23 ID:y4bQHK410*
    ストリートビューで Khufu pyramid で検索して
    見ると画像も綺麗だし、ピラミッドの角度・高さ・大きさがわかって面白いw
    36  不思議な名無しさん :2016年05月02日 12:55 ID:.Dr8okAn0*
    何十個も作った中の最高傑作が残ってるんだけどね。過程すっ飛ばして考えすぎじゃね?ちっちゃいのやら汚いのやら沢山あるんだぜ。
    37  不思議な名無しさん :2016年05月02日 13:06 ID:.Dr8okAn0*
    ※33
    検証の終わったことはやらないにしても、終わって無いことも沢山あるのに、何故ピラミッドから引き上げるんだ?
    38  不思議な名無しさん :2016年05月02日 13:43 ID:pDCkN.kc0*
    ※31
    それは後からの付け足しの域を出ていないこと、
    ピラミッドが本当はなんなのかは実は分かってないんだよ、
    最初から墓のつもりだったのかも微妙。
    だからみんな作り方の検証しかやることがないだけだし
    そこから何か見えるかもとやってる。
    あれほど綺麗に作るんだから何かあるはずだけど何かわからない。
    39  不思議な名無しさん :2016年05月02日 14:48 ID:X5Q1aJTK0*
    中身は全部が石組じゃなくて瓦礫と砂だって説もあるよね
    40  不思議な名無しさん :2016年05月02日 15:14 ID:6.QPd6gF0*
    ※37
    「皮肉」って言葉知ってる?
    41  不思議な名無しさん :2016年05月02日 15:42 ID:.74gPe230*
    ピラミッドの下に火星人側の人間の宇宙船が有るって聞いた。
    もう片方がイスラエルらしい。どっちが勝ったのかは忘れちゃた
    42  不思議な名無しさん :2016年05月02日 16:27 ID:dPRrLEfF0*
    古代人舐めすぎなだけでしょ
    43  不思議な名無しさん :2016年05月02日 17:36 ID:cXHJfC3r0*
    まあ普通に古代に現代を凌駕する文明があり、それが核戦争かなんかで滅びた見たいな方が面白い。人間の可能性を感じられるから笑
    44  不思議な名無しさん :2016年05月02日 20:46 ID:zsAWUnqm0*
    1万人で石加工して5万人で石運んで4万人で石積んだら出来るような気がしてくるだろ
    45  不思議な名無しさん :2016年05月02日 22:07 ID:qWOBLzyk0*
    オカルトな番組で当時の原子炉だといってたが、どうなんやろ
    46  不思議な名無しさん :2016年05月02日 22:09 ID:pMWviiRI0*
    一回全部どかせばいいじゃん
    ギザのピラミッドは無理だろうけど別の場所の同系列のピラミッドでクレーンなり使って移設・調査・復帰させればいい
    それで調査が進めばクフでもメンカウラーでも移設調査するってことで
    47  不思議な名無しさん :2016年05月02日 22:53 ID:4nQu7.y20*
    作り方を知らないから不思議なだけで、分かれば凄いなで終わる話。
    今は道具があるおかげで短時間で作れるが精度が高いかどうかは別で、
    職人芸に頼るものって人が作ってるものだよ。

    パソコンやスマホのようなものから平らな窓ガラスとか
    身の回りのものすべてが出来上がったものから考えたら謎だらけだよ。
    48  不思議な名無しさん :2016年05月02日 23:35 ID:L1JFLGdG0*
    侍が行っとったよな あの写真アップで撮ればよかったに
    49  不思議な名無しさん :2016年05月03日 01:14 ID:JoRi5sP50*
    なんかこの1俺はピラミッドの事詳しいんだぜすごいだろってのがにじみ出てて気持ち悪い
    50  不思議な名無しさん :2016年05月03日 01:46 ID:ucJNT51L0*
    昔の人って 意外に器用だよね 文字が上手かったり、田中久重とかの 万年時計 を作ったの考えると 現代より 進んでいた分野も あったかもと考えるよ 現代人の方が 退化したのかもしれないてね
    51  不思議な名無しさん :2016年05月03日 16:49 ID:JmIrXf070*
    人がたくさんいたとしても
    あの形を設計した人とか、制作するため現場監督みたいな人とかの
    レベルは相当な物だよな。
    52  不思議な名無しさん :2016年05月03日 19:31 ID:qzvenDYp0*
    エイリアンは重力を自由に操れる装置を持ってるから重くても関係ないんじゃないの?
    UFOの推進原理を応用してるんだと思う。
    人間には絶対無理だ。
    53  不思議な名無しさん :2016年05月06日 17:34 ID:eIQmMc7q0*
    石さんと仲良しで動いてもらったんだよなぁ

    どうやって動かしたかっていう強引な発想しかない現代人には無理
    54  不思議な名無しさん :2016年05月15日 08:11 ID:8e.tnPa60*
    これについてはエドガーケイシーを読め
    55  不思議な名無しさん :2017年01月29日 17:14 ID:8r8hZkDj0*
    一番でかくて、形がしっかり残ってるのが一番くらいに古いかもしれない、後から作ったもののほうが崩れるのが早いとか聞いたことがある。
    56  不思議な名無しさん :2017年05月08日 22:14 ID:i7tuxV5g0*
    石を載っけるんじゃなくて型みたいなのにコンクリートみたいなもので石の上に石を造っていった
    とかダメかなぁ
    57  不思議な名無しさん :2019年05月08日 16:20 ID:fXMv0GT30*
    現代人の知能が、古代人より退化しているかも知れませんよ
    58  不思議な名無しさん :2019年05月09日 16:42 ID:6hCOryos0*
    なんか適当に沢山作ったけど、うまい事残ったのが今のもので
    奇跡的に立ってるのかもしれないけど、結果残ったのがそういう条件だったってだけな説はどうかな。

    方角がどうとか星がどうとかは、無理やり感がすごいし。
    俺が昨日漏らしときにこぼれたウンコの軌跡もどっかの星座と同じだろうし。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事