2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:01:30.554 ID:lzieoVPIpNIKU.net
やっぱ車がかっこいいな
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:01:31.936 ID:O98c9MV50NIKU.net
>>1
セドリックに乗りたい
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:03:05.038 ID:70aKDxmG0NIKU.net
>>2
>>3
わかるだろ?
風景は昔なのにクルマが超かっこいいのがいいんだよ!
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:01:42.569 ID:0tOmx9sx0NIKU.net
京都か
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:02:03.507 ID:zulykkF20NIKU.net
京都の南座じゃないの?
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:02:08.802 ID:70aKDxmG0NIKU.net
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:03:07.185 ID:br2theTH0NIKU.net
これ田舎か?
里山の景色かと思って開いたのに
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:03:59.333 ID:70aKDxmG0NIKU.net
>>10
それもいいんだけどほんとの里山すぎると今もあんまり変わらなくて・・・
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:03:27.787 ID:70aKDxmG0NIKU.net
なんでこういう場所ってなくなったんだよ・・・
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:05:38.958 ID:70aKDxmG0NIKU.net
俺だって80年代生まれだけど89年だから生まれた時から平成だよ!
こういう風景が観たかったよー!
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:07:40.530 ID:zulykkF20NIKU.net
>>16
こういう電車高崎駅でよく見る
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:06:49.138 ID:70aKDxmG0NIKU.net
どこかのロリータリークラブの会合らしいんだが
こういうのも昭和の風景っぽくていい
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:06:55.697 ID:FfIOjydv0NIKU.net
ド田舎行けば今もそんな変わらんじゃろ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:09:35.186 ID:70aKDxmG0NIKU.net
>>19
こういう風景がいいんだよ!!!
東北一周ドライブしたけど一切なかったぞ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:08:25.505 ID:j8ol+vkb0NIKU.net
軽便鉄道はほぼ淘汰されたな
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:08:38.242 ID:br2theTH0NIKU.net
和風建築と昔懐かしい鉄道や自動車ってことか
田舎の風景ってより昭和の空気感かな
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:10:46.816 ID:70aKDxmG0NIKU.net
>>22 そうなんだよ
いまこういう写真撮ろうとすると必ずどこかにコンビニやレオパが入る
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:08:41.078 ID:8gVrJJ1y0NIKU.net
いい写真 見つけるなぁ 懐かしい雰囲気がする
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:10:01.438 ID:j8ol+vkb0NIKU.net
昔の鉄道車両とか建築物の方がデザインが洗練されてる気がする
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:10:47.458 ID:lzieoVPIpNIKU.net
あと今の看板は殆ど印刷だけどこの頃は手作業だから安っぽくてダサいけど、味はあると思う
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:13:57.107 ID:70aKDxmG0NIKU.net
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:18:53.978 ID:lzieoVPIpNIKU.net
>>31
デザインは昔のも良いんだ
ただペンキだから剝がれるんだよな
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:12:24.823 ID:zulykkF20NIKU.net
俺も昭和の景色大好きだけど東京の下町辺りの裏道入るとかなりノスタルジックだからオヌヌメ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:14:55.741 ID:70aKDxmG0NIKU.net
>>30
東京は再開発があるんだよ・・・
サイコーだぜって思ってると数か月後にはなくなってる
某所の、立派な木と昔のお婆ちゃんの店の風景が好きだったけどあれも解体された
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:16:59.855 ID:zulykkF20NIKU.net
>>32
下町なら再開発って言ってもそれは大体表通りだけ
普通に江東区中央区台東区墨田区千代田荒川区なんかの裏行くと完全に昭和だから
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:15:53.860 ID:70aKDxmG0NIKU.net
こういうのほんとにいい
70年代でもいい
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:16:10.595 ID:t9GE3FEu0NIKU.net
今も変わらない町もある
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:17:02.682 ID:70aKDxmG0NIKU.net
このごつさがいい!
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:17:08.433 ID:O98c9MV50NIKU.net
空き地多かったな 1990年頃は
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:19:27.469 ID:EqqneS9E0NIKU.net
ええな
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:19:54.527 ID:70aKDxmG0NIKU.net
朝のドラマのあまちゃんで昭和の80年代の風景出てきたら興奮した
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:20:31.821 ID:70aKDxmG0NIKU.net
1984年の夏だって

なんだよこの天国
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:24:17.533 ID:Qp6wp/F9dNIKU.net
>>42
それから15年後の1999年の高速道路
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:21:28.334 ID:70aKDxmG0NIKU.net
ビートルに興奮する
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:22:13.750 ID:Qp6wp/F9dNIKU.net
時は進み、2002年(平成14年)の風景
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:23:51.822 ID:70aKDxmG0NIKU.net
>>44
ホントどこ行ってもコレ
なんでこうなった
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:23:01.646 ID:70aKDxmG0NIKU.net
こういう場所に1日だけいってみたい
市場で買い物して昭和の家に帰ってみたい
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:23:17.243 ID:Qp6wp/F9dNIKU.net
2002年
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:24:25.316 ID:70aKDxmG0NIKU.net
>>46
今と何も変わらない件
80年代に戻して!
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:23:37.297 ID:lzieoVPIpNIKU.net
あと昔の写真って色褪せてるから雰囲気出るよな
デジカメですら何故か数年前の写真は色褪せてるように見えるのは何故だろう
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:24:18.563 ID:GdAt3cfk0NIKU.net
昭和独特のフォントってあるよね
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:25:53.641 ID:lzieoVPIpNIKU.net
>>50
昭和の看板とか活字のフォントは好き
あとはバリエーションさえあれば
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:28:58.441 ID:70aKDxmG0NIKU.net
>>54 だろ?
この国鉄などの案内看板がいい!
こういうの今も復刻して!今の駅のほうがださい
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:24:44.357 ID:x9euB8bv0NIKU.net
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:25:18.639 ID:70aKDxmG0NIKU.net
この運転席の緑色のライトの感じがそそるんです
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:26:34.611 ID:Qp6wp/F9dNIKU.net
1995年や
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:28:08.880 ID:Qp6wp/F9dNIKU.net
80年代に誕生した10系ソアラ
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:28:37.048 ID:x9euB8bv0NIKU.net
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:29:22.034 ID:70aKDxmG0NIKU.net
やっぱ車がかっこいい
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:29:42.537 ID:lzieoVPIpNIKU.net
01年くらいまではまだ昔っぽさあったでしょ
街並みはだんだん整備されてきてるけど、建物は80年代に建てられたままで、まだエコカーエコカー言ってなかった頃だから外車とかも結構いたよ
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:30:50.855 ID:70aKDxmG0NIKU.net
>>62
いやなかったよ
それに「80年代の建物=いい」じゃないよ
池袋なんか駅も区役所もサンシャインもみんなぼろくて70年代以前が基本だけど
今も昔もひどい
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:29:43.383 ID:70aKDxmG0NIKU.net
1990年代にはこういう風景って完全になかった
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:29:44.978 ID:Qp6wp/F9dNIKU.net
ホンダのプレリュード
155: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 20:52:53.679 ID:AxhPQVCkdNIKU.net
>>64
乗ってたな
中古で15万だったけど
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:30:07.561 ID:rT97EVle0NIKU.net
昭和っつーか銀塩カメラで撮った写真スキャンするとそういう感じになるな
これとかバリバリ平成だけど
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:31:11.855 ID:70aKDxmG0NIKU.net
川沿いに興奮した
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:31:54.065 ID:70aKDxmG0NIKU.net
今週一番目に興奮した
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:32:20.031 ID:mhuV1uVh0NIKU.net
>>1 今現在
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:32:42.647 ID:Qp6wp/F9dNIKU.net
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:32:57.853 ID:70aKDxmG0NIKU.net
こういうのがいい
昭和でリア充したい
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:33:58.396 ID:x9euB8bv0NIKU.net
>>72
言っとくけど昭和だからって今の陰キャがリア充になれるかというとそういうわけでもないぞ
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:33:45.261 ID:lzieoVPIpNIKU.net
今っぽい雰囲気も好きだけどな
むしろ今っぽい雰囲気を愛でてこそ昔の景色って輝くと思うの
同じ駅前で再開発された後の景色を先に知って再開発される前の景色を知ると感動しない?
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:33:50.385 ID:70aKDxmG0NIKU.net
異空間すぎてよい
156: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 21:02:29.461 ID:AxhPQVCkdNIKU.net
>>74
地元だった
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:34:35.601 ID:70aKDxmG0NIKU.net
ああ!ああ!いい!
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:35:10.213 ID:lzieoVPIpNIKU.net
>>77
パチ屋の看板いいね
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:36:26.277 ID:70aKDxmG0NIKU.net
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:37:22.548 ID:70aKDxmG0NIKU.net
昭和の田舎の車屋の宣伝
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:38:14.161 ID:70aKDxmG0NIKU.net
バブル経済なんてなにそれ状態でいいんだよ
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:38:59.211 ID:70aKDxmG0NIKU.net
台湾みたいだな
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:40:09.213 ID:BXDJxjr2dNIKU.net
>>85
ニチイwwww懐かしいwwww
今田舎すんでるけど、一部はニュータウン化しちまってる
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:40:29.093 ID:70aKDxmG0NIKU.net
>>89
全部、自然に戻してね
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:40:21.398 ID:Qp6wp/F9dNIKU.net
>>85
街中がこんな車で溢れたら幸せすぎて死ねる
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:41:40.170 ID:lzieoVPIpNIKU.net
>>85
バブル期の市街地は好きだわ
やたら金融多かったし
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:39:12.136 ID:lzieoVPIpNIKU.net
でも80年代よりは70年代の方が好きかな
まだ道路整備とかされてなかったりするからさ
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:39:31.810 ID:70aKDxmG0NIKU.net
やっぱ駅か祭りの風景が味わいがあるのがいいね
昭和ってこれです
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:39:56.103 ID:70aKDxmG0NIKU.net
こういう風景なんで消えたんですか!!!
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:40:47.781 ID:O98c9MV50NIKU.net
良いなあ
今の俺はクソ
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:41:10.043 ID:70aKDxmG0NIKU.net
こういう風景欲しい
鎌倉の江ノ電もやっぱり現代だし都会すぎ
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:41:57.795 ID:70aKDxmG0NIKU.net
昭和の田舎の市街地展望がいい
今の日本だと確実にジャスコや再開発のいらないはこもの(公共施設とか)が入る
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:42:25.400 ID:70aKDxmG0NIKU.net
日本っぽくないけどいい
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:46:09.822 ID:zulykkF20NIKU.net
>>96
今も田舎にはたまにあるな
見る度に幸せになれる
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:43:44.615 ID:lzieoVPIpNIKU.net
でも田舎風景に限っては70年代の方が好き
市街地は断然80年代(特にバブル全盛期)だけど
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:44:21.074 ID:70aKDxmG0NIKU.net
田舎いい!
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:44:58.119 ID:Qp6wp/F9dNIKU.net
時は満ちて、2003年1月4日午前9時2分
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:45:45.347 ID:ITLoadkzaNIKU.net
3~40年前の鉄道ってみんな質実剛健なデザインでかっこいいよな
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:45:45.573 ID:70aKDxmG0NIKU.net

さりげない風景がいい
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:45:54.162 ID:u5K1cX290NIKU.net
難しいわ
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:47:12.837 ID:70aKDxmG0NIKU.net
>>102
歩道が21世紀タイプだからアウト
電線も新しい
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:48:12.874 ID:u5K1cX290NIKU.net
>>105
なるほど、きっちりしてるのね
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:46:46.806 ID:70aKDxmG0NIKU.net
昭和のヤンキーになりたい!
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:48:10.337 ID:70aKDxmG0NIKU.net
平成になって東京は再開発地区以外何も変わらなかったけど
田舎は悪くなりすぎだ
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:49:11.202 ID:70aKDxmG0NIKU.net
昭和に生きたい
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:49:50.017 ID:70aKDxmG0NIKU.net
こういう風景を映画にすべき
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:50:43.126 ID:70aKDxmG0NIKU.net
このくらいの時代が一番いい
オールデーズ3丁目は昭和古すぎる
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:51:28.031 ID:70aKDxmG0NIKU.net
雨の国鉄か
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:52:30.287 ID:4Roije6/rNIKU.net
街道をゆく だね
117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:53:29.294 ID:70aKDxmG0NIKU.net
この時代に戻して
118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:54:20.499 ID:70aKDxmG0NIKU.net
80年代です
119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:55:40.463 ID:zulykkF20NIKU.net
これから時代が経つにつれどんどんこういう景色は消えていくんだよな…その現実が辛い
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:57:19.379 ID:70aKDxmG0NIKU.net
東京だったら1980年も今と変わらねー
123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:58:57.874 ID:70aKDxmG0NIKU.net
昭和の成増
やっぱりムカつく
東京いらねー
124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 19:59:24.320 ID:70aKDxmG0NIKU.net
戦前かと思った
125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 20:00:15.923 ID:70aKDxmG0NIKU.net
昭和の田舎駅です
126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 20:00:49.390 ID:70aKDxmG0NIKU.net
ああ、昭和の田舎だ
128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 20:02:04.950 ID:Qp6wp/F9dNIKU.net
130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 20:04:52.964 ID:70aKDxmG0NIKU.net
>>128
今だったらドラッグストアがある
なんかしらないけど駐車場がやたらある
それじゃだめ
さいあく
129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 20:03:21.358 ID:70aKDxmG0NIKU.net
コンビニなんてない
ケータイもない
AKBもいない
良い時代
132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 20:06:29.093 ID:U5/rD9yH0NIKU.net
>>129
ナイトショップ
公衆電話
おニャン子クラブ
はあるけどな
131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 20:05:30.516 ID:zulykkF20NIKU.net
昭和24年生まれの父親が羨ましい…代われやオラ
133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 20:06:39.192 ID:Qp6wp/F9dNIKU.net
路面電車が走ってない余計なものが入ってない普通のちゃんとした国道
135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 20:08:17.999 ID:70aKDxmG0NIKU.net
>>133
日本にあるべき風景
今ホントにない
たぶん昭和天皇が崩御あらせられたときに
風景も死んだ
134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 20:06:56.266 ID:70aKDxmG0NIKU.net
137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 20:09:57.098 ID:70aKDxmG0NIKU.net
なんでしめ縄?
138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 20:10:56.297 ID:70aKDxmG0NIKU.net
昭和田舎はシャッターストリートはない
139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 20:16:03.001 ID:70aKDxmG0NIKU.net
東京が問題なのは
昭和だろうと畑だろうと
結局東京なこと
やっぱり東京にしか見えない
なんでなんだろ?
143: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 20:19:45.566 ID:lzieoVPIpNIKU.net
>>139
住宅と住宅の距離じゃね
146: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 20:27:10.295 ID:I8Hyb1E30NIKU.net
>>139
背景に山がない
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 20:16:36.884 ID:70aKDxmG0NIKU.net
141: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 20:18:48.364 ID:70aKDxmG0NIKU.net
東京多摩地方がいやだな・・・
町田とかありえない
昭和の風景を見てもやっぱり町田だし
あのへんは1970年代以前に戻してやっとよくなるけど古すぎる
147: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 20:32:54.650 ID:mdVN6Czq0NIKU.net
活気ある感じはする
現代だとゴミゴミせかせかしてる感
148: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 20:34:21.261 ID:Dq5vf+5g0NIKU.net
149: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 20:35:22.096 ID:Dq5vf+5g0NIKU.net
150: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 20:38:40.003 ID:Qp6wp/F9dNIKU.net
最後に
151: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 20:40:04.162 ID:0UNMTaFF0NIKU.net
今でもこれに近い外観の古い路面電車走ってるわ
157: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 21:06:31.353 ID:ITLoadkzaNIKU.net
>>151
福鉄だ!かっちょいい!!
152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 20:40:46.842 ID:YaujS1Dh0NIKU.net
やばい、見てたら写真撮りに行きたくなってきた
154: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 20:42:26.234 ID:lzieoVPIpNIKU.net
あれだよな
まだ上り車線と下り車線の間に島を作ってない感じが凄く昭和してる
158: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 21:11:38.661 ID:LTyI2EIw0NIKU.net
ほほ~、当時をよく知らないオイラ的には
もうちょい古そうに見えるがこれが80年代なのか
160: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 21:18:34.098 ID:nRJp7PoO0NIKU.net
163: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 21:29:37.943 ID:pvfrG7L4rNIKU.net
145: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/29(金) 20:26:25.262 ID:PdiITfYi0NIKU.net
こういう懐古スレ見るとオトナ帝国を見たくなる