日本人「宗教信じてるとか頭おかしい」
2016年05月02日:20:00
- カテゴリ:日本の宗教

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 10:50:17.493 ID:Z4bTxEofd
お前が無知なだけだろ…
引用元: ・日本人「宗教信じてるとか頭おかしい」
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 10:50:43.126 ID:4EciP7SF0
でもお前日本人じゃん
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 10:50:56.107 ID:mREA3SbJd
創価のやつと話よくするけど、わりかし頭おかしいと思うぞ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 10:57:42.712 ID:Z4bTxEofd
>>4
新興宗教は頭おかしいの多い
新興宗教は頭おかしいの多い
275: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 12:10:07.602 ID:5RcAmrbG0
>>21
はい差別
はい差別
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 10:52:05.228 ID:LyvncFrA0
「世間様怖いい!世間様怖いのおお!」
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 10:52:14.341 ID:GYLOBm/+K
今は欧米も若い世代は無神論者、無宗教が多いんだけど無知だね(笑)>>1
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:00:49.087 ID:Z4bTxEofd
>>8
キリスト教圈の無神論は「無神論という思想」だぞ
日本人の無宗教・無思想とは全くの別物
キリスト教圈の無神論は「無神論という思想」だぞ
日本人の無宗教・無思想とは全くの別物
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 10:53:08.199 ID:7WcWSD2o0
定期だけどマジレスすると宗教とは何なのかってちゃんと考えてるやつ少なすぎるよな
宗教は信仰的なもの以外もいっぱいあるから
宗教は信仰的なもの以外もいっぱいあるから
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 10:54:09.837 ID:LP/THoJE0
不可知論者俺、高みの見物
いるかいないかなんて誰もわからんから深入りしない程度に信仰しとけばみんなhappy
いるかいないかなんて誰もわからんから深入りしない程度に信仰しとけばみんなhappy
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 10:55:15.201 ID:ur41bv9w0
アニミズムから派生した宗教形態もあるからな
シャーマニズムとか
むしろ日本はシャーマニズム寄りだったと思うけど
シャーマニズムとか
むしろ日本はシャーマニズム寄りだったと思うけど
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 10:58:14.565 ID:QzAU6Hg90
>>16
それの進化系が確かジャーナリズムなんだよね
それの進化系が確かジャーナリズムなんだよね
19: ヒゲ猿 ◆QKSxJFXzqQ 2016/05/01(日) 10:56:02.470 ID:KickVAQja
学がない人ほどそう言うのとは縁遠い
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:01:28.801 ID:Z4bTxEofd
>>19
教養ある奴なら何かしらの宗教と触れるからな
キリスト教しかり仏教しかり
教養ある奴なら何かしらの宗教と触れるからな
キリスト教しかり仏教しかり
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 10:58:38.829 ID:uRyqaFaQd
「俺には神様がついてるから挑戦して失敗しようがなんとでもなる!」って考え超羨ましい
359: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 13:22:36.433 ID:AI1bMZIPd
>>25
死んでも神のもとへ行けると特攻できちゃうからな
死んでも神のもとへ行けると特攻できちゃうからな
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 10:59:36.200 ID:Bc2yDyR80
宗教というのは理想論の事だよ
現実逃避しているのは基本的にみんな宗教
現実逃避しているのは基本的にみんな宗教
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:03:02.383 ID:Z4bTxEofd
>>30
宗教=現実逃避ってのが無知
原始仏教はともかくキリスト教は現実に重きを置いてる
宗教=現実逃避ってのが無知
原始仏教はともかくキリスト教は現実に重きを置いてる
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:00:29.398 ID:ur41bv9w0
神性の信仰としての宗教のニュアンスと盲目的に何かを信じきった状態のニュアンスを混同させて話すのはちょっとお粗末
だから社会的同調に賛同しやすい傾向を宗教というのは誤解を招くな
だから社会的同調に賛同しやすい傾向を宗教というのは誤解を招くな
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:02:41.066 ID:Bc2yDyR80
あくまでその宗教の主張をよく観察するのだ
必ず現実逃避している
必ず現実逃避している
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:03:41.081 ID:TLOhrKaF0
日本も仏教と神道は根付いてるだろ
ただそれを宗教と捉える人はあんまり多くなくて風習くらいに理解してるケースが
ただそれを宗教と捉える人はあんまり多くなくて風習くらいに理解してるケースが
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:05:23.643 ID:Z4bTxEofd
>>40
「日本教」とでもいうべき神道仏教儒学がブレンドされた道徳観や風習は確実にあるよな
「日本教」とでもいうべき神道仏教儒学がブレンドされた道徳観や風習は確実にあるよな
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:04:25.174 ID:l4FAuOfS0
日本人も無宗教という名の宗教にとらわれて発狂してる
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:04:29.863 ID:mskj/X0l0
日本の幸福度が低いのはわりとまじで宗教が定着してないせいだと思う
社会にはどうしても恵まれない層が発生するんだから逃げ道を用意せな
社会にはどうしても恵まれない層が発生するんだから逃げ道を用意せな
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:09:15.037 ID:Z4bTxEofd
>>44
これはあるな
競争と金だけを「幸福」の軸にしてる奴ばかり
そんなんじゃどこまでいっても上には上がいてコンプレックスから抜け出せない
これはあるな
競争と金だけを「幸福」の軸にしてる奴ばかり
そんなんじゃどこまでいっても上には上がいてコンプレックスから抜け出せない
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:05:37.285 ID:zTlnp/cqd
頭おかしいってかまあ神を信じることにより心に平安を保つ奴もいるから可哀想だから信者をあまり馬鹿にしてはいけない
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:05:52.887 ID:YQqJ7xtq0
宗教が嫌いなら哲学でもいい
同じようなもんだろ
同じようなもんだろ
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:07:07.061 ID:Z4bTxEofd
>>48
哲学を高尚扱いして宗教を貶めてる奴は哲学勉強したことない奴だよな
哲学しっかり勉強したら嫌でも宗教にぶち当たる
哲学を高尚扱いして宗教を貶めてる奴は哲学勉強したことない奴だよな
哲学しっかり勉強したら嫌でも宗教にぶち当たる
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:07:47.485 ID:YQqJ7xtq0
>>54
やっぱり同じようなもんなんだ
優劣つけたつもりはないけど
やっぱり同じようなもんなんだ
優劣つけたつもりはないけど
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:06:03.514 ID:rKfzmJu2M
信仰はしてないけど宗教を頭ごなしに否定しない俺クレバーってやつはたいていきちんと宗教の事を学んでなんかいない
宗教のできた背景を知って説いている独善を知って時代の中でどれほど恣意的に変化してきたを知れば
どれだけ馬鹿々々しいたわごとか理解できないはずがない、本人が信仰している場合を除けばね
宗教のできた背景を知って説いている独善を知って時代の中でどれほど恣意的に変化してきたを知れば
どれだけ馬鹿々々しいたわごとか理解できないはずがない、本人が信仰している場合を除けばね
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:12:00.813 ID:LyvncFrA0
>>49
宗教が変化するなんてそんなこと当たり前田のクラッカー
社会や個体が生き残る方策として優秀だったし固定された信念を貫いて死ぬことよりも生き残ることはとても価値があることだと思うがね
宗教が変化するなんてそんなこと当たり前田のクラッカー
社会や個体が生き残る方策として優秀だったし固定された信念を貫いて死ぬことよりも生き残ることはとても価値があることだと思うがね
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:07:48.078 ID:oV427zssa
形而上学とは何が違うの?
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:14:12.931 ID:Z4bTxEofd
>>58
形而上学ってのは現象の上にある真理のようなものを探求する学問だからそれこそ一般的な机上の空論のイメージの哲学
宗教はあくまで現象に重きを置いてる
現象や現実との関係性がなければ宗教は語り得ない
形而上学ってのは現象の上にある真理のようなものを探求する学問だからそれこそ一般的な机上の空論のイメージの哲学
宗教はあくまで現象に重きを置いてる
現象や現実との関係性がなければ宗教は語り得ない
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:08:51.019 ID:/JjaxY2e0
哲学とか普通に生きてれば不要だし
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:10:29.292 ID:C9foPBAO0
重要なのは宗教を盲目的に信じる事じゃ無く理解することだよね
65: age 2016/05/01(日) 11:10:43.110 ID:2fhDVRnO0
確信もしてないのに神はいるとか
何も知らないのに宗教は悪だとか
もうね、人間は自分の考えしか信じないんだよ
何も知らないのに宗教は悪だとか
もうね、人間は自分の考えしか信じないんだよ
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:12:58.755 ID:HbDF+W7bK
日本人が信じてるのは学歴
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:13:01.817 ID:mpeD5OwDd
信じる信じないはどうでもいいけど、他人を巻き込まないでくれよ
日本はオウムや創価、isisの影響で宗教に悪印象持ってるんだから仕方ないだろ
日本はオウムや創価、isisの影響で宗教に悪印象持ってるんだから仕方ないだろ
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:15:30.968 ID:hp1BxBHs0
宗教は自分の思い通りに行かない人生を正当化させるもの
底辺の人々が反乱を起こさないように、思い通りに動かすために
教祖が作ったもの、それが宗教
それに似たものは日本にもある
底辺の人々が反乱を起こさないように、思い通りに動かすために
教祖が作ったもの、それが宗教
それに似たものは日本にもある
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:20:34.021 ID:Z4bTxEofd
>>80
これもニーチェが「宗教は弱者が強者に対して逆転するために作った嘘」っていう思想
国民統制の為に宗教を利用してきたなんて過去いくらでもあった話
宗教の本質は政治とくっつき得ないはずなんだけどな
これもニーチェが「宗教は弱者が強者に対して逆転するために作った嘘」っていう思想
国民統制の為に宗教を利用してきたなんて過去いくらでもあった話
宗教の本質は政治とくっつき得ないはずなんだけどな
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:21:55.178 ID:dnO9D1mk0
>>97
思想と宗教って別じゃね?
なんかさっきからごちゃごちゃにして語ってるけど
思想と宗教って別じゃね?
なんかさっきからごちゃごちゃにして語ってるけど
119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:26:20.554 ID:Z4bTxEofd
>>104
宗教には発生当初から「理性はいらない。信仰だけあればいい」という思想と「信仰の為に理性が必要」という思想がある
まあ宗教⊂思想だろうな
宗教には発生当初から「理性はいらない。信仰だけあればいい」という思想と「信仰の為に理性が必要」という思想がある
まあ宗教⊂思想だろうな
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:17:01.148 ID:PLCCnjmV0
信仰して幸せになれる人が居ればそれでいいし自分には関係ないな
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:17:03.875 ID:C9foPBAO0
宗教でよく言われる真理に近づくって数学者にとって楽しいんだと思う
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:17:30.517 ID:g8gobsY90
そりゃ中東の宗教戦争みてたら頭おかしいと思うだろ
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:19:44.566 ID:Bc2yDyR80
>>89
そうそう
そもそも人間は頭がおかしい
自分の好きな妄想を事実であることにしたがる
そうそう
そもそも人間は頭がおかしい
自分の好きな妄想を事実であることにしたがる
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:18:25.787 ID:hp1BxBHs0
働いたら負け
結婚したくない
これも宗教みたいなもんだろ?
結婚したくない
これも宗教みたいなもんだろ?
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:19:52.897 ID:Pvki/8430
そもそも仏教のルーツって東洋哲学じゃん
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:23:12.705 ID:oDznYR+N0
俺は普通に仏教神道は関わりあるからなあ
押し付けてくるやつが消えれば悪い印象減るんじゃね
キリスト教とか異教徒相手に自分たちの理念押し付けるからとくに問題
押し付けてくるやつが消えれば悪い印象減るんじゃね
キリスト教とか異教徒相手に自分たちの理念押し付けるからとくに問題
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:24:33.538 ID:/JjaxY2e0
>>107
そのとおり宗教を押し付ける奴は野蛮なISISと同類だからね
そのとおり宗教を押し付ける奴は野蛮なISISと同類だからね
136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:32:11.857 ID:oDznYR+N0
>>111
仏教も神道も
宗教的行事ならうだうだなんか話してるけど
そうでない場所にしゃしゃりでて無関係な人巻き込んで正しい教えはどうたらっての最近ないよね
欧米のキリスタンは自分達の教えが世界的でない、異教徒を認めるって意識からしたほうがいいよね
仏教も神道も
宗教的行事ならうだうだなんか話してるけど
そうでない場所にしゃしゃりでて無関係な人巻き込んで正しい教えはどうたらっての最近ないよね
欧米のキリスタンは自分達の教えが世界的でない、異教徒を認めるって意識からしたほうがいいよね
139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:33:21.937 ID:Z4bTxEofd
>>136
「一神教は異教徒を認めない」って考え方も古いけどな
「一神教は異教徒を認めない」って考え方も古いけどな
161: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:39:04.978 ID:oDznYR+N0
>>139
認めるどうこうもだけど
神がどうたら言った発言がなあ
神ってキリスト教徒にとってはキリストなんだろうけど
他の教徒の神は別のやつなんだし
キリストの言い分なんて非常にどうでもいいし神絡みで理屈いうのは辞めたほうがいいんじゃね
認めるどうこうもだけど
神がどうたら言った発言がなあ
神ってキリスト教徒にとってはキリストなんだろうけど
他の教徒の神は別のやつなんだし
キリストの言い分なんて非常にどうでもいいし神絡みで理屈いうのは辞めたほうがいいんじゃね
162: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:39:59.246 ID:TUldU0KG0
>>161
キリストは神じゃいぞ
キリストは神じゃいぞ
197: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:49:29.382 ID:3/dQwYZw0
>>162
キリストはキリスト教においては神だよ
キリストはキリスト教においては神だよ
204: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:50:17.905 ID:TUldU0KG0
>>197
キリスト=預言者=イエス
神=ヤハウェ
キリスト=預言者=イエス
神=ヤハウェ
222: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:54:28.478 ID:3/dQwYZwH
>>204
キリスト教においては神の中にキリストも含まれてるとしてるよ
父と子と霊の三位一体
キリスト教においては神の中にキリストも含まれてるとしてるよ
父と子と霊の三位一体
231: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:57:14.251 ID:C9foPBAO0
>>222
そもそも論としてキリストはダビデであってメシアであってヤファエじゃないよね
そもそも論としてキリストはダビデであってメシアであってヤファエじゃないよね
246: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 12:00:43.315 ID:Z4bTxEofd
>>231
メシアの意味も変遷してるからな
イエス=キリスト論のメシア(救世主)はヤハウェ(創造主)から送られた神の子
つまりイエスだけが人間でかつ神でもある存在
メシアの意味も変遷してるからな
イエス=キリスト論のメシア(救世主)はヤハウェ(創造主)から送られた神の子
つまりイエスだけが人間でかつ神でもある存在
114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:25:34.194 ID:2zIIM9520
聖書に反するから進化論否定とか
コーランが禁じてるから豚肉食わないとか
どこに合理性があるんか
コーランが禁じてるから豚肉食わないとか
どこに合理性があるんか
122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:26:56.823 ID:ur41bv9w0
思想と宗教は同じという訳ではなく厳密には絡み合いすぎてるという意味の方が正しい
それを頭ごなしに極論で同等だなんて思考停止に他ならない
それを頭ごなしに極論で同等だなんて思考停止に他ならない
129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:30:22.019 ID:FSNuAeqd0
日本人は
科学のみが正しい
宗教信じてる奴は池沼
っていう無宗教教だからな
科学のみが正しい
宗教信じてる奴は池沼
っていう無宗教教だからな
133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:31:22.426 ID:Z4bTxEofd
>>129
「科学が正しい」って思ってる奴はパラダイム理論とか知らんのかね
「科学が正しい」って思ってる奴はパラダイム理論とか知らんのかね
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:33:36.850 ID:dnO9D1mk0
>>129
科学が正しいと思ってるのなんて高卒か文系の頭悪いのだけやろ
実証の積み重ねだから今まで正しいとされて来た理論が覆ることもある
科学が正しいと思ってるのなんて高卒か文系の頭悪いのだけやろ
実証の積み重ねだから今まで正しいとされて来た理論が覆ることもある
145: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:34:50.289 ID:TUldU0KG0
>>140
立証できれば覆るのが科学のいいところじゃん
宗教にはそれがない
立証できれば覆るのが科学のいいところじゃん
宗教にはそれがない
168: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:41:37.875 ID:Z4bTxEofd
>>145
宗教にそれがないと思ってる時点でなぁ
キリスト教にもカトリック正教会プロテスタントがあるしそれぞれ教理の見直しが何度も行われてる
仏教も原始仏教大乗仏教日本仏教で様々な思想の変転がある
とはいえ新しければ正しいってのもまた違うけどな
一つを盲信するんでなくそれぞれの言い分に耳を傾けながら自分が何を正しいと考え何を信じているのか考えるのが大事だな
宗教にそれがないと思ってる時点でなぁ
キリスト教にもカトリック正教会プロテスタントがあるしそれぞれ教理の見直しが何度も行われてる
仏教も原始仏教大乗仏教日本仏教で様々な思想の変転がある
とはいえ新しければ正しいってのもまた違うけどな
一つを盲信するんでなくそれぞれの言い分に耳を傾けながら自分が何を正しいと考え何を信じているのか考えるのが大事だな
149: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:36:21.744 ID:Bc2yDyR80
科学も一見事実を追究しているかのように見えて
好きな理屈をこねるだけにすぎん
やはり宗教の域を出ない
好きな理屈をこねるだけにすぎん
やはり宗教の域を出ない
152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:37:28.475 ID:X8lHWvIr0
>>149
思想と宗教は別物だと何度言われれば分かるのかな?
思想と宗教は別物だと何度言われれば分かるのかな?
153: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:37:30.660 ID:TUldU0KG0
>>149
宗教はもう答えが出されてそれを信じることが活動
科学は問題が出されてその答えを探すのが活動
宗教はもう答えが出されてそれを信じることが活動
科学は問題が出されてその答えを探すのが活動
177: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:43:45.911 ID:Z4bTxEofd
>>153
出てないぞ
未だに一人一人答えを考えてるんだ
むしろ科学の方が一般大衆は「最新の研究の成果」を信じる活動
出てないぞ
未だに一人一人答えを考えてるんだ
むしろ科学の方が一般大衆は「最新の研究の成果」を信じる活動
154: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:37:32.597 ID:0Xt31n4Ga
日本は生活に宗教が根付いてるし科学しか信じてない訳でもない
科学的根拠の無い東洋医学や民間療法大好きだし困ったときは神頼みだし
科学的根拠の無い東洋医学や民間療法大好きだし困ったときは神頼みだし
163: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:40:07.698 ID:apKdkm0W0
>>154
漢方薬は保険効くの有るじゃん
宗教っぽいのは水素水とかサプリメントとかじゃないの
効果が保証されていない上に
食べ物みたいに腹も膨れないのに摂る奴が居る
漢方薬は保険効くの有るじゃん
宗教っぽいのは水素水とかサプリメントとかじゃないの
効果が保証されていない上に
食べ物みたいに腹も膨れないのに摂る奴が居る
155: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:37:37.880 ID:jqzBq8fPd
宗教の本質は価値観の共有よ
日本人は公衆道徳がその役割を担ってるから海外ほど宗教を必要としてないだけ
日本人は公衆道徳がその役割を担ってるから海外ほど宗教を必要としてないだけ
156: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:37:40.181 ID:2N5+NeA90
崇高な医者とか研究者になるほど信心深くなるっていうな
167: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:41:20.758 ID:9HrWSza70
キリスト教のせいで科学の発展が遅れたと思ってるから嫌い
176: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:42:58.355 ID:C9foPBAO0
>>167
事実だよねスペインで発生した図書館の話にしても
事実だよねスペインで発生した図書館の話にしても
アレクサンドリア図書館
アレクサンドリア図書館は、紀元前300年頃、エジプトのアレクサンドリアに建てられた図書館。世界中の文献を収集することを目的として建設され、古代最大にして最高の図書館とも、最古の学術の殿堂とも言われている。
(中略)
しかし最悪の打撃は4世紀末以降のキリスト教徒による継続的な攻撃である。
5世紀には当時のキリスト教徒大司教の使嗾のもとにヒュパティアの虐殺(415年)などの蛮行を繰り返し、大図書館やムセイオンをも破壊した。このようなキリスト教の蛮行によりヘレニズム学術の貴重な成果の大半が失われた。
wiki-アレクサンドリア図書館-より引用

※アレクサンドリア図書館の内部(想像図)右上に巻子本を収めた棚が、手前に巻子本を抱える人物が描かれている。
169: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:41:38.578 ID:b7BrrJfk0
宗教の歴史とか宗教そのものも結構勉強したけど、信じる気にはなれなかったなぁ
狂信者をみると、やっぱりスレタイ以外の感情を持てない
狂信者をみると、やっぱりスレタイ以外の感情を持てない
178: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:44:15.485 ID:Bc2yDyR80
いわゆる精神医学的に見て人間は糖質なのだ
206: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:50:23.793 ID:TiTQbOsnd
大体オウムのせい
233: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:57:28.514 ID:IeyYS3Pw0
創造は疑うことから始まる
行動は信じることから始まる
行動は信じることから始まる
234: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 11:57:46.722 ID:l84/dTK2p
ちゃんとした仏教の話とか聞いてると信じる信じない関係なく面白いぞ
神なんていねぇって言ってるし
神なんていねぇって言ってるし
244: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 12:00:03.399 ID:TUldU0KG0
>>234
仏教は元々この世を生き抜く哲学だからな神なんて登場しない
仏教は元々この世を生き抜く哲学だからな神なんて登場しない
262: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 12:05:40.545 ID:Z4bTxEofd
>>244
仏教が誕生した古代インドには神々がいた
仏陀は悟ったことで神々も世俗・縁・輪廻に縛られた存在と考え神々をも超えた存在・解脱者として仏を考えたんだぞ
輪廻の考え方では前世で虫だった存在が現世では神というのもありえた
仏教が誕生した古代インドには神々がいた
仏陀は悟ったことで神々も世俗・縁・輪廻に縛られた存在と考え神々をも超えた存在・解脱者として仏を考えたんだぞ
輪廻の考え方では前世で虫だった存在が現世では神というのもありえた
268: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 12:06:56.926 ID:dnO9D1mk0
>>262
仏陀はそんなこと言ってないぞ
その辺全部弟子達の跡付け設定
仏陀はそんなこと言ってないぞ
その辺全部弟子達の跡付け設定
269: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 12:06:58.381 ID:TUldU0KG0
>>262
釈迦はそういうバラモン教がくだらないと気づいて神なんか登場しない仏教を作ったリアリスト
釈迦はそういうバラモン教がくだらないと気づいて神なんか登場しない仏教を作ったリアリスト
276: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 12:11:09.170 ID:tbwavIRP0
宗教アレルギーの日本人の宗教観って一緒だよね、それこそ狂信的に
心の弱い奴が宗教信じる→信じるだけで救われるわけないだろバカだな、みたいに
心の弱い奴が宗教信じる→信じるだけで救われるわけないだろバカだな、みたいに
280: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 12:12:35.927 ID:dnO9D1mk0
>>276
その時心は救われることもあんじゃないの
信仰すれば死後天国行けるってのは何言ってんだって感じだが
その時心は救われることもあんじゃないの
信仰すれば死後天国行けるってのは何言ってんだって感じだが
310: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 12:26:59.593 ID:/QyX/QDA0
まぁ結局は
神様がいて欲しい
という人たちの願いの具象化みたいなもんだよ宗教は
だから中身は違えど根本部分は皆似たり寄ったりでしょ
神様がいて欲しい
という人たちの願いの具象化みたいなもんだよ宗教は
だから中身は違えど根本部分は皆似たり寄ったりでしょ
312: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 12:28:42.778 ID:C9foPBAO0
>>310
そんな綺麗ごとじゃないよね所詮は法律の原型だよ
そんな綺麗ごとじゃないよね所詮は法律の原型だよ
322: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 12:32:51.633 ID:gYLVzM2ya
宗教観倫理観が無いとバレなきゃなにやってもいいみたいになるよな
社会の秩序を守るためにも必要だろ
社会の秩序を守るためにも必要だろ
334: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 12:39:08.318 ID:Y5tJkP+J0
非科学的なことを信じるのが広義の宗教。
日本人は世界でも希にみる固有の宗教にどっぷり浸かった民族。
日本人は世界でも希にみる固有の宗教にどっぷり浸かった民族。
340: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 12:48:21.122 ID:0CPgFoFe0
宗教とか慣習的なもんだろとか思ってたけど
いろんな大きい宗教の勉強してるうちになるほどたしかにそれなりに人がついてきそうな教義であったり人を惹きつける何かがあるんだなってわかったね
その神を信じなくとも道徳観は納得する部分が多い
いろんな大きい宗教の勉強してるうちになるほどたしかにそれなりに人がついてきそうな教義であったり人を惹きつける何かがあるんだなってわかったね
その神を信じなくとも道徳観は納得する部分が多い
346: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 12:53:18.524 ID:HbDF+W7bK
>>340
道徳的に正しい、理屈的に正しい、って思想は
案外簡単に作り出せるもんなんだけどね
共産主義だって、理想や理屈は立派なもんだよ
ただ、現実が追いつかない絵空事だっただけで
道徳的に正しい、理屈的に正しい、って思想は
案外簡単に作り出せるもんなんだけどね
共産主義だって、理想や理屈は立派なもんだよ
ただ、現実が追いつかない絵空事だっただけで
350: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 13:01:12.847 ID:Yu0LxtKl0
>>346
何事も極端な思想にとらわれずに生きるのが肝心ってね
釈迦の中道は凄いと思うよ。当たり前のことだが、人はものすごくこれを見落とす。俺もお前も
何事も極端な思想にとらわれずに生きるのが肝心ってね
釈迦の中道は凄いと思うよ。当たり前のことだが、人はものすごくこれを見落とす。俺もお前も
349: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 13:00:32.197 ID:Q381Z74b0
信仰するは良いとして
他の宗教を邪教扱いするのは頭オカシイ
他の宗教を邪教扱いするのは頭オカシイ
355: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 13:17:21.910 ID:PfEa28Aj0
成功者の多くは宗教やってるよね
(怪しい新興宗教はべつにして)
宗教信仰って、道徳を大切にする生き方を徹底するから、良い人ばかりだよ
(怪しい新興宗教はべつにして)
宗教信仰って、道徳を大切にする生き方を徹底するから、良い人ばかりだよ
357: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 13:18:35.102 ID:TUldU0KG0
>>355
宗教の一番ウザいとこがこれ
宗教信じてない奴は人格に問題あるとか言い出すとこ
宗教の一番ウザいとこがこれ
宗教信じてない奴は人格に問題あるとか言い出すとこ
361: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 13:24:45.351 ID:PfEa28Aj0
>>357
俺は宗教やってる人は他人をディスるイメージないけどなぁ
道徳心が高い人が多いよ
俺は宗教やってる人は他人をディスるイメージないけどなぁ
道徳心が高い人が多いよ
306: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 12:25:54.428 ID:amq39+K10
まあ俺らも少なからずバチが当たるとか言って軽く信仰心あるんだよなあ
自分の持ってる御守りハサミで切るとか出来んやろ?
自分の持ってる御守りハサミで切るとか出来んやろ?
308: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 12:26:20.827 ID:TUldU0KG0
>>306
出来るよ
出来るよ
311: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 12:28:05.560 ID:HbDF+W7bK
>>306
開けてみたりはするけどね
ただ、お守り切り刻む人を見たら変な宗教にはまってないか心配するわwww
開けてみたりはするけどね
ただ、お守り切り刻む人を見たら変な宗教にはまってないか心配するわwww
314: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 12:29:17.215 ID:amq39+K10
>>311
逆にその可能性あるなwww
逆にその可能性あるなwww
▼合わせて読みたい






この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
おススメサイトの最新記事
コメント
結局1は逃亡したのか?
情けない奴w
情けない奴w
なんでも疑いなく妄信的に信じるのはアホだと思う
大多数の人生に迷ったから人の道を外れたからやってるのがおかしい人達。ごくごく一部に何かの道で行き着いて、この世界の成り立ちに神の業を信じずにおれなくなった紙一重な方々がいる程度。基本、奇人変人の巣窟。
日本人は盲信や妄信を怖いものだと知ってるんじゃないのかなぁ
自分たちの安心感を得るためになのかわからないけど、
信者以外に不幸が起こったら、信じてないから不幸になったんだ、
とか本気で言っちゃうじゃない
自分が好きで信じるのはいいけど、同時に、信じないやつをダメって
しちゃうところが怖いんだよなぁ
東日本大震災の時、海外のクリスチャンたちがこぞって、
「日本はクリスチャンが少ないから、裁きを受けたんだ」
みたいなこと言ってて、ちょっとひいちゃったよ
自分たちの安心感を得るためになのかわからないけど、
信者以外に不幸が起こったら、信じてないから不幸になったんだ、
とか本気で言っちゃうじゃない
自分が好きで信じるのはいいけど、同時に、信じないやつをダメって
しちゃうところが怖いんだよなぁ
東日本大震災の時、海外のクリスチャンたちがこぞって、
「日本はクリスチャンが少ないから、裁きを受けたんだ」
みたいなこと言ってて、ちょっとひいちゃったよ
でも宗教が存在しなかったら
多分人間は餓死するよね
多分人間は餓死するよね
頭ごなしにただ一つ言いたい「俺を誘うな」
でも日本人はマナーを盲信してるじゃん?
宗教に限らないが他人が大事にしてるものを馬鹿にする奴をみると辟易するね
それこそ狂信者と排他的であるという点で同じだし
それこそ狂信者と排他的であるという点で同じだし
※8
そう!これ!
俺は占いがその成立過程の歴史から含めて好きなんだけど、
宗教やってる人に話すと、十中八九鼻で笑う
俺は占いが大事、お前は宗教が大事、それでいいじゃん、て思うのに、
「なんでそんなの信じてるのwww」
とか、平気で言うなよって思う
そう!これ!
俺は占いがその成立過程の歴史から含めて好きなんだけど、
宗教やってる人に話すと、十中八九鼻で笑う
俺は占いが大事、お前は宗教が大事、それでいいじゃん、て思うのに、
「なんでそんなの信じてるのwww」
とか、平気で言うなよって思う
なんで宗教の奴って他人に考えを強要すんの
ワイは生まれてからずっとお天道様が見ている教の信者だから他の教えはいらん
ワイは生まれてからずっとお天道様が見ている教の信者だから他の教えはいらん
無神論?無宗教?
神社へのお参りは欠かさないからなぁ
神社へのお参りは欠かさないからなぁ
盲信的になる宗教を毛嫌いしてる割にはアイドルやら芸能人やら占いにどっぷりハマってる日本人
神にもいろいろある
1、目に見えず、教えもない。感じるもの。仏教の概念部分、神道、アニミズム
2、神話の登場人物。神道、仏教その他
3、特定個人を神とする。オウム、創価学会など
4、教えの根拠としての唯一絶対神
3と4は信者を思考停止させる。善あれこれ。念仏。悪魔との戦いを必要とする
1と2の信者は自由だ。熱心な人もいれば無神論者も。もはや文化だから
で、3と4の思考停止バカよりバカなのもいる
たとえば、良いか悪いかと好きか嫌いか、得意か苦手かなどの区別がつかない人
良いもの良いことは、自分が好きで得意なもの
悪いもの悪いことは、自分が嫌いで苦手なもの
つまり、思考停止どころか、思考虚無
生まれてから、基本的に何かを思考したことがない人
>>1も、おそらくはこのタイプ
1、目に見えず、教えもない。感じるもの。仏教の概念部分、神道、アニミズム
2、神話の登場人物。神道、仏教その他
3、特定個人を神とする。オウム、創価学会など
4、教えの根拠としての唯一絶対神
3と4は信者を思考停止させる。善あれこれ。念仏。悪魔との戦いを必要とする
1と2の信者は自由だ。熱心な人もいれば無神論者も。もはや文化だから
で、3と4の思考停止バカよりバカなのもいる
たとえば、良いか悪いかと好きか嫌いか、得意か苦手かなどの区別がつかない人
良いもの良いことは、自分が好きで得意なもの
悪いもの悪いことは、自分が嫌いで苦手なもの
つまり、思考停止どころか、思考虚無
生まれてから、基本的に何かを思考したことがない人
>>1も、おそらくはこのタイプ
宗教信じてる奴は頭おかしい ×
頭おかしい宗教信じてるかもしれないから距離を置いてみよう ○
頭おかしい宗教信じてるかもしれないから距離を置いてみよう ○
日本人の宗教アレルギーって神道と仏教がごっちゃになって別れさせられて近代戦争では神道、天皇主義。葬式だけは仏教とか初詣は神道とかクリスマスとハロウィンは盛り上がろうとかもう信じる信じない以前の問題になってるわけわからん。
これで宗教をやってる人の方がある意味すごいよ。日本人には宗教=観光名所でいいんじゃね
これで宗教をやってる人の方がある意味すごいよ。日本人には宗教=観光名所でいいんじゃね
日本人は無宗教でも無神論者でもないと思うけどな
道徳を学ぶのに例文があるかないかぐらいじゃない?
その例文を本気で信じている奴がいたらさすがにバカだと思うよ
道徳を学ぶのに例文があるかないかぐらいじゃない?
その例文を本気で信じている奴がいたらさすがにバカだと思うよ
まあ宗教は信じた先に神を感じるもんやしな
神ありきで信じる信じないって話の時点で宗教の本来とはずれとるやろ
宗教使って戦争したやつらのせいやろな
神ありきで信じる信じないって話の時点で宗教の本来とはずれとるやろ
宗教使って戦争したやつらのせいやろな
※8
日本じゃいまだに国家神道(あるいはナショナリズム)、創価学会、仏教、儒教が世間の価値観を決めるバックグラウンドになってる
上記の宗教に属さない層(クリスチャン、ムスリム、無神論者)からしたら、日本の価値観がどこぞの馬の骨ともしらない宗教の教義で決まってしまうのは、多大な苦痛を伴うと思うんだがね
その価値観を決める大多数への反抗として、
バカにするっていう選択肢なら仕方のない事だと思うぞ
少数派の意見に耳を傾けるというのは、大多数の人間が自覚すべき責務と言ってもいい
日本じゃいまだに国家神道(あるいはナショナリズム)、創価学会、仏教、儒教が世間の価値観を決めるバックグラウンドになってる
上記の宗教に属さない層(クリスチャン、ムスリム、無神論者)からしたら、日本の価値観がどこぞの馬の骨ともしらない宗教の教義で決まってしまうのは、多大な苦痛を伴うと思うんだがね
その価値観を決める大多数への反抗として、
バカにするっていう選択肢なら仕方のない事だと思うぞ
少数派の意見に耳を傾けるというのは、大多数の人間が自覚すべき責務と言ってもいい
※18
宗教スレでよくみるんだよ。一神教はくそ、日本みたいな宗教観こそ正しいってやつを
正直※8でいいたかったのはそういう奴らのことよ
この態度は彼らの嫌う一神教信者と何が変わらないんだろうかって問いたい
宗教スレでよくみるんだよ。一神教はくそ、日本みたいな宗教観こそ正しいってやつを
正直※8でいいたかったのはそういう奴らのことよ
この態度は彼らの嫌う一神教信者と何が変わらないんだろうかって問いたい
本当の意味で無宗教な日本人なんて存在しないと思う
何かしら理由をつけて宗教行事してるじゃん
何かしら理由をつけて宗教行事してるじゃん
日本じゃ宗教は既に文化の一部
欧米・アラブはまだそこまで進化できていない。
単にそれだけ。
ただし欧米・アラブでも信じているふりをしたほうが利点が多いのでそのようにしているヤツは多い。
逆に言えばそれ故に宗教がいつまでも信じられている。
欧米・アラブはまだそこまで進化できていない。
単にそれだけ。
ただし欧米・アラブでも信じているふりをしたほうが利点が多いのでそのようにしているヤツは多い。
逆に言えばそれ故に宗教がいつまでも信じられている。
正月は初詣して、
クリスマスを祝い、
結婚式はチャペルで神父の前で誓いのキスをし、
死んだら坊さん呼んで葬式をする。
これでも日本人は無宗教だと言うヤツは頭おかしい。
クリスマスを祝い、
結婚式はチャペルで神父の前で誓いのキスをし、
死んだら坊さん呼んで葬式をする。
これでも日本人は無宗教だと言うヤツは頭おかしい。
他者の不幸を糧に自分の幸福を確立する
そういう哀しい性がある以上、
宗教を信じる人も、否定する人も、
いなくなることはないのかもね
どんな立場の人にも、幸福も不幸もあるのにね
そういう哀しい性がある以上、
宗教を信じる人も、否定する人も、
いなくなることはないのかもね
どんな立場の人にも、幸福も不幸もあるのにね
宗教とは本来は人間が生きていくために作られたものではないかと。
例えばイスラム教なんかは砂漠で生きていく知恵や思考が宗教となっていったと思うわけ。
なのに宗教のために生きるようになったら本末転倒だよね。
例えばイスラム教なんかは砂漠で生きていく知恵や思考が宗教となっていったと思うわけ。
なのに宗教のために生きるようになったら本末転倒だよね。
どうせキリスト教徒や創価学会だってイスラム教やらなんやら馬鹿にしとるんやから、気にすんなや。
無宗教者に限定した話ちゃうやろ。
無宗教者に限定した話ちゃうやろ。
※19
最近急に見かけるようになった気がするね、そのての奴
他人の思想を見下して悦にいってる時点でそんな奴らの思想は魅力わかねーよな
最近急に見かけるようになった気がするね、そのての奴
他人の思想を見下して悦にいってる時点でそんな奴らの思想は魅力わかねーよな
生活の中に宗教が溶け込んでいるのに宗教をバカにする日本人は学がないのが一目瞭然
大分尖った言い方だけどこんなところだな
大分尖った言い方だけどこんなところだな
このコメントは削除されました
「馬鹿にする態度」に焦点を当てれば、それに否定的な意見に正当性が表れるのは当たり前の話。
宗教の事を擁護しているようで、実際は大して関係ない。
『キミの神とボクの神、どちらが偉い(強い)か 誰が決めるとゆうのだろう』
「キリスト教は現実に目を向けてる」ってこの1アホか?キリスト教の教えなんて「キリスト教徒は天国行きで異教徒は地獄でーすwww」って考えなのにどこが現実に目を向けてるってことになるんだ?
己以外何を信じる必要があるんだよ。神におがんで何か返ってくるか?
坊主もろくなやついないわ。
坊主もろくなやついないわ。
宗教宗教と連日煽りながら、今、政治意識の高い一般国民が注目している
【日本.会議】の話題をひたすら回避す2chまとめブログ。
この異常な状況にみなさんも気づいてください。
まとめブログ連合はまれに自民党を批判することはあっても【日本.会議】を批判することはない。
その【日本.会議】は憲法改正を主張しても多国籍企業の利益のための【TPP】に反対することはない。
それに気づけば日本が置かれている政治状況が理解できる。
【日本.会議】の話題をひたすら回避す2chまとめブログ。
この異常な状況にみなさんも気づいてください。
まとめブログ連合はまれに自民党を批判することはあっても【日本.会議】を批判することはない。
その【日本.会議】は憲法改正を主張しても多国籍企業の利益のための【TPP】に反対することはない。
それに気づけば日本が置かれている政治状況が理解できる。
※32
今の日本の政治を動かしている日本.会議についてどう思いますか?
今の日本の政治を動かしている日本.会議についてどう思いますか?
信じるのはご自由にどうぞだけど、それを他人に強要するな。
宗教やばいとかいう風潮は敗戦後じゃね?
こういった情報は ’2chまとめ’ だけ読んでいては絶対に得られない ↓↓↓
安倍内閣に強い影響力があり、憲法改正を推進している【日本.会議】。
その思想的中核は神道系宗教の「生長の家」原理主義である。
「生長の家」は神道系ではあるが、キリスト教原理主義的な発想を取り入れていて進化論を否定し、
神は病気を創造しなかったから医者にかからなくても病気は治ると説いていた。
幸福の科学の総裁の父が「生長の家」の講師だったとの情報もある
(ただし ' 宗教法人' 生長の家は日本.会議とは無関係です)。
安倍内閣に強い影響力があり、憲法改正を推進している【日本.会議】。
その思想的中核は神道系宗教の「生長の家」原理主義である。
「生長の家」は神道系ではあるが、キリスト教原理主義的な発想を取り入れていて進化論を否定し、
神は病気を創造しなかったから医者にかからなくても病気は治ると説いていた。
幸福の科学の総裁の父が「生長の家」の講師だったとの情報もある
(ただし ' 宗教法人' 生長の家は日本.会議とは無関係です)。
※32
大した実績もないやつに限ってそうやって己惚れるよなw
よくてFラン大学生かな?w
大した実績もないやつに限ってそうやって己惚れるよなw
よくてFラン大学生かな?w
宗教を信じている?本末転倒だろ
神仏を信じてたつもりがいつの間にか組織やそこのリーダーを信仰しはじめるからな
もちろんそのリーダーもただの人間
神仏を信じてたつもりがいつの間にか組織やそこのリーダーを信仰しはじめるからな
もちろんそのリーダーもただの人間
宗教を盲目的に信じる奴もそうだろうけど、
宗教は全部嘘だという思考で止まっていわゆる哲学的な思考は全部無駄みたいな奴は、結局無宗教という宗教を盲目的に信仰してるのと変わらんよなぁと思う
別に何を信じようと信じまいと構わないけど、それなりに自分なりの思想や宗教観を持ってる人の方が深い気がする
宗教は全部嘘だという思考で止まっていわゆる哲学的な思考は全部無駄みたいな奴は、結局無宗教という宗教を盲目的に信仰してるのと変わらんよなぁと思う
別に何を信じようと信じまいと構わないけど、それなりに自分なりの思想や宗教観を持ってる人の方が深い気がする
※32
最後はそこにたどり着くよな。
神は己だ。
最後はそこにたどり着くよな。
神は己だ。
>>1みたいなのが宗教広めようとするから日本人の宗教不信が強くなったんだと思う
ワイ「宗教信じるとかアホ。神なんかおらん」
腹痛ワイ「神様…助けてクレメンス…トイレ見当たらンゴ…早く助けて…」
なぜなのか
腹痛ワイ「神様…助けてクレメンス…トイレ見当たらンゴ…早く助けて…」
なぜなのか
日本人が考える宗教=新興カルトor各宗派の過激派
このコメントは削除されました
オウムの事件以降の日本人の大多数は
新興宗教を信仰してる人間はだいたいID:.rDhTO4P0みたいな
イかれた奴だと思ってる
新興宗教を信仰してる人間はだいたいID:.rDhTO4P0みたいな
イかれた奴だと思ってる
※39
正しい意見だが宗教組織が信者の生活の世話もしてたから仕方ないとは思う
キリスト教はローマ衰退時に皇帝が市民見捨てて逃げる中、司教がヴァンダル相手に市民を傷つけないよい交渉して成功してたりアッティラを追い返したり(これは真偽不明だが)、皇帝より頼りがいがある存在(として見られてた)だったのが結構大きい
正しい意見だが宗教組織が信者の生活の世話もしてたから仕方ないとは思う
キリスト教はローマ衰退時に皇帝が市民見捨てて逃げる中、司教がヴァンダル相手に市民を傷つけないよい交渉して成功してたりアッティラを追い返したり(これは真偽不明だが)、皇帝より頼りがいがある存在(として見られてた)だったのが結構大きい
最近、バイクで四国88
無宗教だけど御朱印ツーリング回ってきた。
意外と空海はんって俺と同じ考えなのかもしれないと感じたよ。
人間が生きているのは偶然
日本の昔ながらの仏教は懐が深いよね。
創価やら新興宗教は勝手な解釈をこじつけてねじ曲げて形にはめてる感じ。
アイツ等空海はんやら大日如来やら馬鹿にしてると感じたよ。
無宗教だけど御朱印ツーリング回ってきた。
意外と空海はんって俺と同じ考えなのかもしれないと感じたよ。
人間が生きているのは偶然
日本の昔ながらの仏教は懐が深いよね。
創価やら新興宗教は勝手な解釈をこじつけてねじ曲げて形にはめてる感じ。
アイツ等空海はんやら大日如来やら馬鹿にしてると感じたよ。
○○教って信仰してる奴等が戦争ばっかしてる現実。
なんのための宗教や、幸せになるためじゃないのか?
戦争して幸せになれるのか?
なんのための宗教や、幸せになるためじゃないのか?
戦争して幸せになれるのか?
※46
また火消しがわいてきた。
なんで私が新興宗教信者になるのか。
日本.会議やTPPを話題にされるのがそんなにまずいのか。
また火消しがわいてきた。
なんで私が新興宗教信者になるのか。
日本.会議やTPPを話題にされるのがそんなにまずいのか。
※41
なんのマンガ読んで影響受けちゃったのかな?wぼくちゃんはw
なんのマンガ読んで影響受けちゃったのかな?wぼくちゃんはw
普通の仏教徒日本人からしたら大昔のTV業界だよね。説法は教育企画、修行は体当たり企画、旅企画、禅問答なんて究極のクイズ企画でしょ?YOUTUBEでみたいくらい面白いよね。
※50
ご自由にどうぞ?
ただお前がオウム信者のような気味の悪い人間だなって感想を持っただけだし
そもそも興味すらわかねーけど
ご自由にどうぞ?
ただお前がオウム信者のような気味の悪い人間だなって感想を持っただけだし
そもそも興味すらわかねーけど
知り合いのイスラム教徒もいくら偉い人に自爆して来いとか言われても
普通に考えておかしいことはやるわけがないって言ってたし
×宗教信じるやつ頭おかしい
○頭おかしいことするやつはもともと頭おかしい
はっきり分かんだね
※43
カッミ「緊急時には助けてやってんだからたまには感謝の一つもしてクレメンス…」
普通に考えておかしいことはやるわけがないって言ってたし
×宗教信じるやつ頭おかしい
○頭おかしいことするやつはもともと頭おかしい
はっきり分かんだね
※43
カッミ「緊急時には助けてやってんだからたまには感謝の一つもしてクレメンス…」
※53
連日のように宗教宗教いって煽りながら、いつも日本.会議の話題を避ける
まとめブログは気持ち悪いと思いませんか?
連日のように宗教宗教いって煽りながら、いつも日本.会議の話題を避ける
まとめブログは気持ち悪いと思いませんか?
日本はアニメやアイドルが今の宗教みたいなもんだし
※49
黙って祈ってても搾取されっぱなしの現状が変わらないから
幸せになるために戦争してんじゃねーの
黙って祈ってても搾取されっぱなしの現状が変わらないから
幸せになるために戦争してんじゃねーの
結 局 は、お 金 絡 め て く る でしょ?
神も仏もいないよ
百歩譲っていたとして、
信仰者がありがたがってる教義も戒律も何もかも
「ただの人間」が拵えたもの。神様仏様は関係なし。
ただの人間が勝手に作った物を信じてしまう
古くからあるから信じてしまう
スタート時点でモノを考えてない。
そんなヤツが「宗教がなんたら、哲学がどうたら」バカバカしい。
百歩譲っていたとして、
信仰者がありがたがってる教義も戒律も何もかも
「ただの人間」が拵えたもの。神様仏様は関係なし。
ただの人間が勝手に作った物を信じてしまう
古くからあるから信じてしまう
スタート時点でモノを考えてない。
そんなヤツが「宗教がなんたら、哲学がどうたら」バカバカしい。
※55
全然
全然
このコメントは削除されました
宗教に陶酔してる奴は托い
車の中で音楽に陶酔して白目で体揺らしてる俺くらい托い
車の中で音楽に陶酔して白目で体揺らしてる俺くらい托い
※60
信者発見wwwww
信者発見wwwww
日本人の多くが思っている「無宗教」は「宗教に無関心」という意味
無宗教というのは極めてシリアスなものだよ
何一つ信じて依存するものがないなんて常人には不可能
極端な例だけれど、昨日の自分と今日の自分は同一の存在というのも宗教
明日になれば日はまた昇るというのも本来は何の保証もないこと
どんな意外なことや悲劇が起きても「ただ世界がそうなっただけ」と意に介さないのが無宗教
逆説的だけれど無宗教はある意味でとても宗教的
無宗教というのは極めてシリアスなものだよ
何一つ信じて依存するものがないなんて常人には不可能
極端な例だけれど、昨日の自分と今日の自分は同一の存在というのも宗教
明日になれば日はまた昇るというのも本来は何の保証もないこと
どんな意外なことや悲劇が起きても「ただ世界がそうなっただけ」と意に介さないのが無宗教
逆説的だけれど無宗教はある意味でとても宗教的
神を本当に信じているなら宗教家なんかに騙されないと思うの
日本人が無宗教って、特亜系の工作だと思う。
神道を宗教だと認めたくないんでしょう。
神道を宗教だと認めたくないんでしょう。
※59
それシリアで言ってこいよ
それシリアで言ってこいよ
どんなに論を張ろうが、
現実では大昔から宗教は争いのもとでしかない。
宗教や信仰が人を幸せにしているとは思わない。
猿は猿を殺さない。
現実では大昔から宗教は争いのもとでしかない。
宗教や信仰が人を幸せにしているとは思わない。
猿は猿を殺さない。
問題は 「なぜ ”無宗教” のはずの日本の与党の支持母体が宗教なのか?」だ。
なかでも日本.会議の影響力が増大した背景は何か。
それは農協、商工会、医師会などより宗教団体の方が集票力があり、
宣伝のためによく働くことに自民党が気づいたということだろう。
そこに従来から関係があった統一.教会系も介入しているとの指摘もある。
なかでも日本.会議の影響力が増大した背景は何か。
それは農協、商工会、医師会などより宗教団体の方が集票力があり、
宣伝のためによく働くことに自民党が気づいたということだろう。
そこに従来から関係があった統一.教会系も介入しているとの指摘もある。
※68
やはり日本.会議は撲滅するべきですね!
やはり日本.会議は撲滅するべきですね!
宗教の話になるとこうしてみんな集まり熱く語り出す。
みんな宗教好きじゃん
みんな宗教好きじゃん
宗教が争いのもとってのもなあ、宗教戦争の多くは原因が宗教じゃなくて経済や土地、権力だろう
戦争の原因ゆえ危険というなら近代以降のナショナリズムやイデオロギーのがよっぽど危険なんじゃ?
戦争の原因ゆえ危険というなら近代以降のナショナリズムやイデオロギーのがよっぽど危険なんじゃ?
※68
宗教なければ世界は平和
だとは到底思わないけどな
縄張り争いするチンパンジーくらい見たことあんだろ
宗教なければ世界は平和
だとは到底思わないけどな
縄張り争いするチンパンジーくらい見たことあんだろ
宗教てあくまで自分の問題じゃん?
組織的になってる時点で別物
「異教徒」て言葉の矛盾
そこから起きる人殺し
宗教て 自分ひとりの問題なのにさ
人間はそもそもひとりだから
イスラムはじめそのへんの抗争の不毛さは
ほんらい宗教とはなんの関係もないはずだろ
みんなニュース見るたびそう思うよね??
組織的になってる時点で別物
「異教徒」て言葉の矛盾
そこから起きる人殺し
宗教て 自分ひとりの問題なのにさ
人間はそもそもひとりだから
イスラムはじめそのへんの抗争の不毛さは
ほんらい宗教とはなんの関係もないはずだろ
みんなニュース見るたびそう思うよね??
※22
宗教じゃなくて周囲に合わせてるだけのこと
宗教じゃなくて周囲に合わせてるだけのこと
日本は宗教について、ぬるいから海外みたいにトラブルが無い。
まあ、不幸があった時に宗教の存在を思い出す程度。
あとは神頼みくらいかな。
宗教団体は嫌いだ。
幹部と信者の目的にギャップがあると思うから。
まあ、不幸があった時に宗教の存在を思い出す程度。
あとは神頼みくらいかな。
宗教団体は嫌いだ。
幹部と信者の目的にギャップがあると思うから。
※71
みんな宗教好きじゃん ×
みんな宗教持ってるじゃん ○
みんな宗教好きじゃん ×
みんな宗教持ってるじゃん ○
このコメントは削除されました
宗教は例外無く『全部詐欺』!
※72※73
その争いに大義名分を与えるのが宗教だろ?
その争いに大義名分を与えるのが宗教だろ?
お守りの中身を切り刻めるか?って話は
お婆ちゃんやお母さんがが思いを込めて買ってくれてた物を粗末にできる訳ないから
たとえ他人のお守りであっても、自分の立場で想像するから切れない
目の前で買った新品のお守りなら躊躇なく切り刻める
お婆ちゃんやお母さんがが思いを込めて買ってくれてた物を粗末にできる訳ないから
たとえ他人のお守りであっても、自分の立場で想像するから切れない
目の前で買った新品のお守りなら躊躇なく切り刻める
このコメントは削除されました
※81作った人には思いが至らないの…?
※80
せやね
でも宗教って大義名分が使えなくても戦争するのが人間よ、共産圏みたらわかるだろうが
だったら責めるべきは大義名分より原因の根底たる人間の金銭欲や領土欲などでは?
せやね
でも宗教って大義名分が使えなくても戦争するのが人間よ、共産圏みたらわかるだろうが
だったら責めるべきは大義名分より原因の根底たる人間の金銭欲や領土欲などでは?
※83
作ってるのは工場か刑務所ですし、寺社の祓い清めも流れ作業ですからね
作成者の思いが込められてるとは思えません
作ってるのは工場か刑務所ですし、寺社の祓い清めも流れ作業ですからね
作成者の思いが込められてるとは思えません
※72
でも、そこに心酔して自爆する若者がいっぱいるんだぜ?宗教的な動機って経済とかと比べて明らかに非現実的とか弱いとか言えるものかな?イデオロギーて現実的に人を動かしてるよ 極端にね
でも、そこに心酔して自爆する若者がいっぱいるんだぜ?宗教的な動機って経済とかと比べて明らかに非現実的とか弱いとか言えるものかな?イデオロギーて現実的に人を動かしてるよ 極端にね
※84
金銭欲や領土欲は当然あるもんで責めようもないわ
それは人間以前に生き物の性だけど
そもそも特定の人間だけ利するような動きに大勢の人間が同調するわけがない
そういう思考を停止させるために宗教が利用されてるんじゃないだろうか
金銭欲や領土欲は当然あるもんで責めようもないわ
それは人間以前に生き物の性だけど
そもそも特定の人間だけ利するような動きに大勢の人間が同調するわけがない
そういう思考を停止させるために宗教が利用されてるんじゃないだろうか
※86※87
なんていうか、宗教の影響が皆無とはいわんよ
ただ戦争の原因になるからって宗教だけ責められて他の根本的な原因が責められないのはなんかおかしくないかと
なんていうか、宗教の影響が皆無とはいわんよ
ただ戦争の原因になるからって宗教だけ責められて他の根本的な原因が責められないのはなんかおかしくないかと
大昔は今みたいな技術とかなかったから宗教を支えに国が成り立ってたと思う
けど、今から国作ろうとしたら宗教無くてもいけるのかな?
科学技術だけで国て作れると思う?
素朴な疑問に過ぎません
けど、今から国作ろうとしたら宗教無くてもいけるのかな?
科学技術だけで国て作れると思う?
素朴な疑問に過ぎません
※38
梵我一如
自灯明法灯明
己心弥陀
偉大な宗教家は自分自身こそ神であり仏である境地に達した。
己を信じることは、ネットの書き込みだけでは判断できない相手の情報を勝手に想像して、人を馬鹿にするようなことより優れている。
梵我一如
自灯明法灯明
己心弥陀
偉大な宗教家は自分自身こそ神であり仏である境地に達した。
己を信じることは、ネットの書き込みだけでは判断できない相手の情報を勝手に想像して、人を馬鹿にするようなことより優れている。
※87
追加で
確かに宗教は民を戦争に駆り立てるのに一役かったが古代ギリシャや近代以降なら愛国心、中世や近世の傭兵なら金も同じ役をかってる
特に愛国心の方は宗教と同じで思考停止で戦争に駆り立てるのに役立ってるのになんで同じように批判されないんだろう?
追加で
確かに宗教は民を戦争に駆り立てるのに一役かったが古代ギリシャや近代以降なら愛国心、中世や近世の傭兵なら金も同じ役をかってる
特に愛国心の方は宗教と同じで思考停止で戦争に駆り立てるのに役立ってるのになんで同じように批判されないんだろう?
人が救われるなら私は宗教であろうがなんであろうがいいと思う。
何も信じられないで部屋に閉じこもって死を待つよりずっといい
何も信じられないで部屋に閉じこもって死を待つよりずっといい
Hしまくれるなら入信したい
※86
オウムや9.11以降の国際テロ犯に高収入・高学歴者が多いのは事実です
テロや暴力の原因が貧困や格差が原因ではないケースが増えているのは事実ですが、資源や権力が動機の紛争のほうが多いし、被害者も多いように感じます
イデオロギーの戦いと言えば東西冷戦・十字軍ですが、どちらも純粋なイデオロギーではなく、主導者の権力維持的側面が強いかと思います
オウムや9.11以降の国際テロ犯に高収入・高学歴者が多いのは事実です
テロや暴力の原因が貧困や格差が原因ではないケースが増えているのは事実ですが、資源や権力が動機の紛争のほうが多いし、被害者も多いように感じます
イデオロギーの戦いと言えば東西冷戦・十字軍ですが、どちらも純粋なイデオロギーではなく、主導者の権力維持的側面が強いかと思います
※89
それが宗教かはしらんが心の拠り所らその国の国民としてのアイデンティティは必要
科学は生活の向上には役立つがまだ心を支えられるまでには至ってない
それが宗教かはしらんが心の拠り所らその国の国民としてのアイデンティティは必要
科学は生活の向上には役立つがまだ心を支えられるまでには至ってない
そりゃどの宗教も規範になりうる部分はあるのさ。
人は「その程度まで」信じていればいいのだけど、教えの全部を信じようとするからおかしな事が起こる。戦争になる。戦争に利用される。
一神教の場合だけどな。
日本が無宗教っていうのはいつまでいる訳?
頂きます自体がアニミズムだろ。
それこそ無自覚に自然を神とし、神に感謝してる訳だ。
世界全体がこれだったら、どんだけ平和なんだろうか。
少なくとも神を言い訳に侵略はしない。侵略自体はあってもさ。
人は「その程度まで」信じていればいいのだけど、教えの全部を信じようとするからおかしな事が起こる。戦争になる。戦争に利用される。
一神教の場合だけどな。
日本が無宗教っていうのはいつまでいる訳?
頂きます自体がアニミズムだろ。
それこそ無自覚に自然を神とし、神に感謝してる訳だ。
世界全体がこれだったら、どんだけ平和なんだろうか。
少なくとも神を言い訳に侵略はしない。侵略自体はあってもさ。
※88
お互い思ってることは同じだと思うよ
根本の原因は貧困だったり教育だったりするんだろうけど
それは弱者だけに問題があるわけじゃなくて強者の側にも問題がある
強者がより豊かになるための経済活動だったり
それに対して弱者が力を持つ方法として
人間を思考停止させるための「宗教」が利用されているのが問題なんですわ
単純な「VSイスラム」みたいにね
宗教を隠れ蓑にしてもっと根本的なことを誤魔化してる
だから宗教はいらない
お互い思ってることは同じだと思うよ
根本の原因は貧困だったり教育だったりするんだろうけど
それは弱者だけに問題があるわけじゃなくて強者の側にも問題がある
強者がより豊かになるための経済活動だったり
それに対して弱者が力を持つ方法として
人間を思考停止させるための「宗教」が利用されているのが問題なんですわ
単純な「VSイスラム」みたいにね
宗教を隠れ蓑にしてもっと根本的なことを誤魔化してる
だから宗教はいらない
※95 確かにそうですね
科学と宗教では役割が違いましたね
バカな質問に答えてくださりありがとうございました。
科学と宗教では役割が違いましたね
バカな質問に答えてくださりありがとうございました。
※97
宗教を隠れ蓑にする人間が悪いのか隠れ蓑にされる宗教が悪いのかってことだな
どっちが正しいかはそれこそ神のみぞ知るんだろうなあ
宗教を隠れ蓑にする人間が悪いのか隠れ蓑にされる宗教が悪いのかってことだな
どっちが正しいかはそれこそ神のみぞ知るんだろうなあ
※91
愛国心っていうのはどっちかというとそもそもの性に近いからじゃないかな
マクロで考えると単純に家族を守るためだから
それが利用されてしまうことも当然あるだろうけど
宗教っていうのは思想と同じくもっと二次的なことだから
愛国心っていうのはどっちかというとそもそもの性に近いからじゃないかな
マクロで考えると単純に家族を守るためだから
それが利用されてしまうことも当然あるだろうけど
宗教っていうのは思想と同じくもっと二次的なことだから
※88 ※91
宗教以外が批判されてないというのは事実誤認ですよ
貧困がテロの温床だと言うのは昔から言われてますし
発展途上国の紛争の多くが先進国のエゴが原因であり非難もされています
過剰な愛国心もナチスへの反省から警戒されています
宗教以外が批判されてないというのは事実誤認ですよ
貧困がテロの温床だと言うのは昔から言われてますし
発展途上国の紛争の多くが先進国のエゴが原因であり非難もされています
過剰な愛国心もナチスへの反省から警戒されています
※99
だとすれば「宗教」という隠れ蓑自体が無い方がいいと思わない?
あなたが言うように根本的な問題が宗教によって隠されてると思うよ
だとすれば「宗教」という隠れ蓑自体が無い方がいいと思わない?
あなたが言うように根本的な問題が宗教によって隠されてると思うよ
宗教は頭おかしいと言うよりもこわい。ちょっと気持ち悪さもある
スレの本題からするとさ
スレ主の気持ち的にはわかるけど
でもみんながみんな頭おかしいとは思わないんだよな
この宗教、神様は自分だけのもの、と位置づけて信じる分にはセルフコントロールのひとつとしても有用なんじゃないか?そういうクールな、まともな、「信者」なんていくらでもいるだろう 宗教と一言で言っても妄信的な人とはひと括りできない
前にも書いたけど、自分の問題、本来的なこと から離れて組織的なもんになった瞬間からおかしなものになる 本質的でなくなる と思う 要は宗教自体に罪はないでしょ?宗教 とひとことで言ってもさ、そもそもそいつが何したいかっていう目的じゃない? 誰にも気付かれず一人でじっと信仰してるのが本当の本物の宗教だと思うよ
スレ主の気持ち的にはわかるけど
でもみんながみんな頭おかしいとは思わないんだよな
この宗教、神様は自分だけのもの、と位置づけて信じる分にはセルフコントロールのひとつとしても有用なんじゃないか?そういうクールな、まともな、「信者」なんていくらでもいるだろう 宗教と一言で言っても妄信的な人とはひと括りできない
前にも書いたけど、自分の問題、本来的なこと から離れて組織的なもんになった瞬間からおかしなものになる 本質的でなくなる と思う 要は宗教自体に罪はないでしょ?宗教 とひとことで言ってもさ、そもそもそいつが何したいかっていう目的じゃない? 誰にも気付かれず一人でじっと信仰してるのが本当の本物の宗教だと思うよ
※91
現にトランプやルペンに反対する人の多くが愛国心を利用されて怖いと言う人が多いのではないでしょうか?
現にトランプやルペンに反対する人の多くが愛国心を利用されて怖いと言う人が多いのではないでしょうか?
そりゃ戦争起こしたりサリン撒いたりする連中なんて怖いだろ
宗教がトピックのコメント欄にはよく宗教自慢の人が現れて、自分の宗教解釈を説教するような調子で投稿する。
彼らの特徴は、自分を宗教的に特別な人間だと思っており、それを他人に認めさせたいという願望、誇大な自己意識を持っていることである。
投稿の内容も、人の話や本に書かれていることの受け売りが中心なのに、それをあたかも自分の思索や体験から生み出したかのように説明する。
おそらく、ありのままの自分に劣等感を感じていて、高遠な宗教的境地や理論を説いて誰かから過剰に賛美してほしい、あるいは宗教の知識がない人に優越感を感じたい、そんな歪んだ自己不全感がそうさせるのだろう。
そういった人間はよく、
「今の社会には宗教が排斥されている、これが現代のさまざまな問題を生んでいる原因だ」
とか
「宗教の必要性を理解していない人間は愚かだ」
と繰り返し一つ覚えに主張するのだが、それも自分の見地を誇示したいだけで、もしその主張どおりに今の人々が宗教に精通するようになれば、もう自分を特別視できなくなるので、以前の宗教に対する固執も無くなってしまうだろう。
彼らの特徴は、自分を宗教的に特別な人間だと思っており、それを他人に認めさせたいという願望、誇大な自己意識を持っていることである。
投稿の内容も、人の話や本に書かれていることの受け売りが中心なのに、それをあたかも自分の思索や体験から生み出したかのように説明する。
おそらく、ありのままの自分に劣等感を感じていて、高遠な宗教的境地や理論を説いて誰かから過剰に賛美してほしい、あるいは宗教の知識がない人に優越感を感じたい、そんな歪んだ自己不全感がそうさせるのだろう。
そういった人間はよく、
「今の社会には宗教が排斥されている、これが現代のさまざまな問題を生んでいる原因だ」
とか
「宗教の必要性を理解していない人間は愚かだ」
と繰り返し一つ覚えに主張するのだが、それも自分の見地を誇示したいだけで、もしその主張どおりに今の人々が宗教に精通するようになれば、もう自分を特別視できなくなるので、以前の宗教に対する固執も無くなってしまうだろう。
※96
宗教が戦争に利用されるのは一神教に限らない
仏教に戦争が少なく見えるのは単に世界レベルで信者が少ないから
歴史を見れば多神教圏でも宗教戦争は起きているし、現代でも起こっている
多神教と一神教で寛容さや優劣を比較するのは無意味
ようは使い方しだい
宗教が戦争に利用されるのは一神教に限らない
仏教に戦争が少なく見えるのは単に世界レベルで信者が少ないから
歴史を見れば多神教圏でも宗教戦争は起きているし、現代でも起こっている
多神教と一神教で寛容さや優劣を比較するのは無意味
ようは使い方しだい
自己紹介ご苦労様
※102
俺は宗教を信じてないが、宗教にもやっぱ利点があるからなくていいとは思えんのよね
自分でも理想論だと思うが隠れ蓑を隠れ蓑と見抜ける人間が増えるよう望む
俺は宗教を信じてないが、宗教にもやっぱ利点があるからなくていいとは思えんのよね
自分でも理想論だと思うが隠れ蓑を隠れ蓑と見抜ける人間が増えるよう望む
宗教野郎が一番暴力振るってる事実
※110
本質はそこだろうね
本質はそこだろうね
※107
どうすれば、そんな歪んだ目で物事を見れるのかが不思議です
宗教について自分なりに考えた経験があるし、文献も読んだ事があるから雑談気分でコメントしているだけなのに
現にここのコメ欄は荒れてないし、冷静に話をしているのに・・・
どうすれば、そんな歪んだ目で物事を見れるのかが不思議です
宗教について自分なりに考えた経験があるし、文献も読んだ事があるから雑談気分でコメントしているだけなのに
現にここのコメ欄は荒れてないし、冷静に話をしているのに・・・
無神論者のつもりだったけど妻が妊娠した時は安産祈願行ったわ
こういうのも宗教信じてるになるかな?
こういうのも宗教信じてるになるかな?
※114
広い意味で宗教だと思いますよ
宗教の定義は難しくて、学者の数ほどあるって言いますが
祈りがない宗教はない、と言われますから
私も無神論者ですが、祈った事はありますね(笑)
広い意味で宗教だと思いますよ
宗教の定義は難しくて、学者の数ほどあるって言いますが
祈りがない宗教はない、と言われますから
私も無神論者ですが、祈った事はありますね(笑)
1みたいな人もコンプレックスあるんだよなぁ。
人が色んな経験を通じて、宗教というものについて考える機会を得ることは価値があるってのはわかるが、宗教に対して批判的な人等に対して、見下す必要もないんだよ
人が色んな経験を通じて、宗教というものについて考える機会を得ることは価値があるってのはわかるが、宗教に対して批判的な人等に対して、見下す必要もないんだよ
人間以上の絶対的な何かの存在は居る、もしくは居たと考えるが。
それが各宗教の神である保障も証拠も全くない。
そんなものを頂いて戦争扇動、身分差別、他宗教や無宗教者への殺戮の肯定や過剰な財産の所有が齎す経済の停滞、政治や教育、生活への過剰介入
害悪以外の何物でもない。唯一、創作のネタになる位しかメリットはない
俺がこの腐りきった日本にまだ居る最大のメリットは日本では宗教がヤバくて社会的空気では慎むものになってる事がとても大きい。いずれ機会と力があれば全ての宗教を殲滅したいね。今まで殺して奪った物を返していただく
それが各宗教の神である保障も証拠も全くない。
そんなものを頂いて戦争扇動、身分差別、他宗教や無宗教者への殺戮の肯定や過剰な財産の所有が齎す経済の停滞、政治や教育、生活への過剰介入
害悪以外の何物でもない。唯一、創作のネタになる位しかメリットはない
俺がこの腐りきった日本にまだ居る最大のメリットは日本では宗教がヤバくて社会的空気では慎むものになってる事がとても大きい。いずれ機会と力があれば全ての宗教を殲滅したいね。今まで殺して奪った物を返していただく
頭のおかしい>>1が、そう思い込んでるだけじゃん
日本人は、自分に押し付けられない限り、宗教に寛容だぞ
日本人は、自分に押し付けられない限り、宗教に寛容だぞ
※107
一般的にはそういう人もいるかもだけどさ
ここにそんな人いるか?
いるとしたらここで一番該当するのはあなたじゃないのかな?
一般的にはそういう人もいるかもだけどさ
ここにそんな人いるか?
いるとしたらここで一番該当するのはあなたじゃないのかな?
少なくとも宣教師が奴隷商売に関わっていたり、異教徒は人間じゃなくて猿扱い
みたいな宗教なんて信じたくないです
みたいな宗教なんて信じたくないです
※120
厳密には宣教師じゃなくて付随した商人が奴隷を買ったのだし売ったのは日本の大名よ
厳密には宣教師じゃなくて付随した商人が奴隷を買ったのだし売ったのは日本の大名よ
※107の指摘は事実だし俺が※117でした指摘も全て事実
※113 119辺りは図星に反論ができずにお前がオカシイと言ってるだけ。
まさに宗教の問題や悪事を指摘すると顔真っ赤で喚きたてる信者様そのもの
悪いって自覚は全くない。宗教の虐殺は正義でソ連や中共の虐殺は許さんという害悪そのものの発想
虐殺行為を厭わぬ者が虐殺行為を非難する矛盾が心底嫌われている自覚がないだろう?また俺が歪んでいるぅーとか言っちゃう??
※113 119辺りは図星に反論ができずにお前がオカシイと言ってるだけ。
まさに宗教の問題や悪事を指摘すると顔真っ赤で喚きたてる信者様そのもの
悪いって自覚は全くない。宗教の虐殺は正義でソ連や中共の虐殺は許さんという害悪そのものの発想
虐殺行為を厭わぬ者が虐殺行為を非難する矛盾が心底嫌われている自覚がないだろう?また俺が歪んでいるぅーとか言っちゃう??
無宗教だけど
宗教が犯罪や殺人の発生率を下げたおかげで
現在我々はこの世に生きているのでは?
治安が良くなって立場が安定したら
宗教は弱者がやるものだからダサいっていうのはどうなの。
1の安定なんて錯覚でちょっと運が悪ければ
生きるのも大変な世界になる
宗教が犯罪や殺人の発生率を下げたおかげで
現在我々はこの世に生きているのでは?
治安が良くなって立場が安定したら
宗教は弱者がやるものだからダサいっていうのはどうなの。
1の安定なんて錯覚でちょっと運が悪ければ
生きるのも大変な世界になる
※117
表現が過激すぎますが気持ちはわかります
”宗教組織”が人類史上で行ってきた行為をトータルで考えれば、確実にマイナスですね
ただ宗教で救われた人が多いのも事実です
心の弱い人、宗教ににかすがれない立場の人も多かったはずです
私は無神論者で霊魂の存在には否定的ですが
親しい人の葬式では冥福を祈ります
自己矛盾してると思いますが、それでいいのかな?とも思ってます
自分にとって楽な気持ちが持てるなら宗教を利用してやろうくらいの気持ちでも良いのでは?
表現が過激すぎますが気持ちはわかります
”宗教組織”が人類史上で行ってきた行為をトータルで考えれば、確実にマイナスですね
ただ宗教で救われた人が多いのも事実です
心の弱い人、宗教ににかすがれない立場の人も多かったはずです
私は無神論者で霊魂の存在には否定的ですが
親しい人の葬式では冥福を祈ります
自己矛盾してると思いますが、それでいいのかな?とも思ってます
自分にとって楽な気持ちが持てるなら宗教を利用してやろうくらいの気持ちでも良いのでは?
バチカンも相当アレだろ
少年を性的に虐待していた疑いをかけられていた聖職者が突然死んだり
アメリカに拳銃があるから銃犯罪が無くならないように
宗教があるから紛争が無くならない
日本ではホームセンターの隣りにガンショップがあるわけでもないし、宗教といえば葬式仏教とお祭り神社
平和で実に結構なことだよ
少年を性的に虐待していた疑いをかけられていた聖職者が突然死んだり
アメリカに拳銃があるから銃犯罪が無くならないように
宗教があるから紛争が無くならない
日本ではホームセンターの隣りにガンショップがあるわけでもないし、宗教といえば葬式仏教とお祭り神社
平和で実に結構なことだよ
宗教そのものに罪はないよね
ちゃんと理解して少人数でこじんまりと仲良くやってる集まりたくさんあるじゃん?
そういう人達はあんまりクローズアップされないし 誰にもおかしな影響与えず迷惑かけずに素朴にさ ホントああいう人達が宗教の本来的なもんだと思うな 人に強制すんのが最悪でしょ 宗教ってもんを政治的にしか捉えないような人間が諸悪の根源て感じ
ちゃんと理解して少人数でこじんまりと仲良くやってる集まりたくさんあるじゃん?
そういう人達はあんまりクローズアップされないし 誰にもおかしな影響与えず迷惑かけずに素朴にさ ホントああいう人達が宗教の本来的なもんだと思うな 人に強制すんのが最悪でしょ 宗教ってもんを政治的にしか捉えないような人間が諸悪の根源て感じ
人が信じてる物事を宗教だと決め付けて否定するなんて頭おかしい
無神論者ですが友人に
「無神論なのにクリスマス祝うのかよ?」って言われた時は
「無神論だからクリスマスは祝いませんって言ったら変人だろ?」と答えています
「無神論なのにクリスマス祝うのかよ?」って言われた時は
「無神論だからクリスマスは祝いませんって言ったら変人だろ?」と答えています
※123
宗教の齎す治安など不要。それに宗教が治安を向上させるならキリスト教原理主義の北米の治安が悪い事や天皇教原理主義時代の明治~敗戦までの日本の治安の悪さの説明がつかない。お前の指摘は全て嘘
※124
自身に解決すべき問題や困難があった時に神にすがるという選択肢の存在がどれほどの人間の成長の機会を奪ってきた事かと考えると残念でならない。
宗教の齎す治安など不要。それに宗教が治安を向上させるならキリスト教原理主義の北米の治安が悪い事や天皇教原理主義時代の明治~敗戦までの日本の治安の悪さの説明がつかない。お前の指摘は全て嘘
※124
自身に解決すべき問題や困難があった時に神にすがるという選択肢の存在がどれほどの人間の成長の機会を奪ってきた事かと考えると残念でならない。
※122
いやー、歪んでるってレベルじゃないんじやない? だれも荒らしてもいない、冷静に話してんのにさ 「顔真っ赤」て誰が見てもソレ自分じゃん 笑笑笑
いやー、歪んでるってレベルじゃないんじやない? だれも荒らしてもいない、冷静に話してんのにさ 「顔真っ赤」て誰が見てもソレ自分じゃん 笑笑笑
※122
だいたい、だれがいつ虐殺を肯定したんだよ?勝手に決めるなよ
だいたい、だれがいつ虐殺を肯定したんだよ?勝手に決めるなよ
こういう風に「日本人」って書くのはやめて欲しいね
ちゃんと「一部の」って付けないと
ちゃんと「一部の」って付けないと
俺は俺を信じてるから
唯我独尊ってやつ?
唯我独尊ってやつ?
宗教無くても法律は出来るから
そもそも前提が間違ってるよ
そもそも前提が間違ってるよ
宗教とかクソ、存在する意味もないって考える人は、宗教だけでなく歴史も一緒に学んでいれば宗教の意味がわかると思うのよ。まあこの幸福な現代の日本では信仰するものが必要ないのはそうだけど。
信じていてもいいけど勧誘する奴と困ったときとか最初から宗教中心の
考え方をする奴は信用しない、人間性を信用するに当たらない。
考え方をする奴は信用しない、人間性を信用するに当たらない。
>教えの全部を信じようとするからおかしな事が起こる。戦争になる。戦争に利用される。
>一神教の場合だけどな。
そうとばかりも言えない。
一般の信徒が聖書を読む事を禁じられた時代には、信徒の教義、教理への無知に漬け込んで、指導者が戦争へと走らせて来ただけ。
信徒の全てが聖書を読めるようになっている現在、教会指導者が戦争を煽ったところで、信徒が「それは聖書の何処に書いてありますか?」と訊けばそれで終わってしまう。
一神教だから、戦争が起こしやすいという訳ではない。
>一神教の場合だけどな。
そうとばかりも言えない。
一般の信徒が聖書を読む事を禁じられた時代には、信徒の教義、教理への無知に漬け込んで、指導者が戦争へと走らせて来ただけ。
信徒の全てが聖書を読めるようになっている現在、教会指導者が戦争を煽ったところで、信徒が「それは聖書の何処に書いてありますか?」と訊けばそれで終わってしまう。
一神教だから、戦争が起こしやすいという訳ではない。
※129
気持ちは理解できるんだけどね
たとえば中世キリスト教会がやってきた非道等は非難されて当然
自分で解決できる困難なのに神にすがるのが否定されても当然
でも自分で解決出来ない災厄、干ばつや飢饉に苦しんだ農民が天国や来世に期待を持って死んで行くことは、無知やウソであっても希望だと思う、一揆が出来る状況にいない農民もいたし
既存の宗教や宗教組織がクソなだけであって、故人の冥福を祈る、家族の幸せを祈ると言う行為は良いじゃないかな?
気持ちは理解できるんだけどね
たとえば中世キリスト教会がやってきた非道等は非難されて当然
自分で解決できる困難なのに神にすがるのが否定されても当然
でも自分で解決出来ない災厄、干ばつや飢饉に苦しんだ農民が天国や来世に期待を持って死んで行くことは、無知やウソであっても希望だと思う、一揆が出来る状況にいない農民もいたし
既存の宗教や宗教組織がクソなだけであって、故人の冥福を祈る、家族の幸せを祈ると言う行為は良いじゃないかな?
日本人って色々抱え込む人が多いから
縋れるものができるのはいいと思う
縋れるものができるのはいいと思う
宗教=悪とは思わないけど
ここの宗教信者は宗教を無理やり正当化しようとしてて気持ち悪い
ここの宗教信者は宗教を無理やり正当化しようとしてて気持ち悪い
※129
お前の指摘はすべて嘘とか言うが
宗教や神話が人の生存率を上げるという考えは
俺の考えじゃなくて
東大教授の哲学者の意見だぞ
お前の決めつける考え方が
カルトの宗教と同じなんだよ!
お前の指摘はすべて嘘とか言うが
宗教や神話が人の生存率を上げるという考えは
俺の考えじゃなくて
東大教授の哲学者の意見だぞ
お前の決めつける考え方が
カルトの宗教と同じなんだよ!
こんなのばっかりだから宗教はイメージ悪い
歴史を学んで宗教の害悪と惨禍に気付かずに、宗教から利潤を得る立場でもないのに肯定する奴ってもはや知的障碍の認定基準の一つだろうよ
※143
あなたの言い分もまた偏っていると言わざるを得ない。
信仰者が、神への信仰のゆえに、数々の社会福祉活動を行なって来た事などは、聖書の教えの「真髄」ではあっても、「例外」ではないのです。
あなたの言い分もまた偏っていると言わざるを得ない。
信仰者が、神への信仰のゆえに、数々の社会福祉活動を行なって来た事などは、聖書の教えの「真髄」ではあっても、「例外」ではないのです。
※141
東大教授の哲学者の意見だぞ
だってさ あははは…腹いてえ
自分こそ正に決めつけじゃんね。
東大教授の哲学者の意見だぞ
だってさ あははは…腹いてえ
自分こそ正に決めつけじゃんね。
現存する宗教がいつまで続くは知らんけど、宗教的な概念が
なくなることはない。信仰心が低いと言われる日本人だって
軽い問題から深刻な問題まで祈ることだってある。そういう
ものの延長線上にあることだろう。
災害とか死とかどうにもならない恐怖とかと向き合う場面って
何を思う?実際に存在するかどうかなんて問題じゃない。
人間が自分たち以上の存在に庇護されたいという要求はなくなら
ないと思うよ。
なくなることはない。信仰心が低いと言われる日本人だって
軽い問題から深刻な問題まで祈ることだってある。そういう
ものの延長線上にあることだろう。
災害とか死とかどうにもならない恐怖とかと向き合う場面って
何を思う?実際に存在するかどうかなんて問題じゃない。
人間が自分たち以上の存在に庇護されたいという要求はなくなら
ないと思うよ。
日航機墜落事故の時にも、遺書に「もう飛行機には乗りたくない。神様、助けて下さい。」などと書いていた人たちもいたとか。
「困った時の神頼み」の是非はともかく、やはりギリギリの極限状態ではヒトとはそうなるものなのかも知れないと思った。
「困った時の神頼み」の是非はともかく、やはりギリギリの極限状態ではヒトとはそうなるものなのかも知れないと思った。
東大の教授だって所詮は給与生活者で名誉欲に塗れた存在
誰が何主張してるかではなく、何を主張してるかが一番大事なのだが、
神や教祖様や聖典の言うとおりの宗教信者には無い発想だろう。
この発想や感覚、論理が無いから宗教信者は害悪の一字。そして東大のブランドは使うが誰かはいわないのも俺の主張を肯定している。東大の名出せば神や教祖、聖典に跪く俺のように敵も東大にひれ伏せであろうという驕りが見える
俺はその東大教授の信者やそいつに取り入りたいと思う奴が一万人居る会場でもはっきりNO突きつけてやる。宗教の害悪については枚挙に暇も無いしね
誰が何主張してるかではなく、何を主張してるかが一番大事なのだが、
神や教祖様や聖典の言うとおりの宗教信者には無い発想だろう。
この発想や感覚、論理が無いから宗教信者は害悪の一字。そして東大のブランドは使うが誰かはいわないのも俺の主張を肯定している。東大の名出せば神や教祖、聖典に跪く俺のように敵も東大にひれ伏せであろうという驕りが見える
俺はその東大教授の信者やそいつに取り入りたいと思う奴が一万人居る会場でもはっきりNO突きつけてやる。宗教の害悪については枚挙に暇も無いしね
人間は危機的な状況に陥ると神頼みするんだよな。
全ての文化圏で超常的な存在が信じられているということはなにか意味があるんだろうな。
平和な時代じゃ見えてこないよ。
全ての文化圏で超常的な存在が信じられているということはなにか意味があるんだろうな。
平和な時代じゃ見えてこないよ。
宗教がトピックのコメント欄では、宗教をあくまで教養や概念として捉え、歴史や文化、社会的な因習、利便性といったものに宗教を関連させたコメントと、
神はあるのか無いのか、宗教は自分の人生に本質的な意味を持つのかどうか、といった宗教の究極的意味を対象にしたコメントとに二極化する。
「社会の秩序を守るためにも宗教は必要」
「偉人や成功者の多くは宗教を信じていた」
「有名な学者がこう言っていた」
「生活の中に宗教は溶け込んでいる」
「政党の支持母体がどうのこうの」
「宗教戦争の原因は宗教じゃない」
「宗教は弱者救済の処置観念」
「宗教で救われた人もいる」
といったコメントは前者のもので、それに対して
「宗教は様々な戦争や差別を生んできたが、もし宗教そのものが虚偽ならば、つまり神は存在しないとしたら、宗教は絶対に根絶しなければならないし、またそういったものを信じている人間は愚かを超えて悪そのものだ」
「神がいるのなら証拠を出してみろ」
といったコメントは後者のものである。
両者の議論は平行線のまま終わるのだが、それは議論の対象が違うためである。
前者は宗教に肯定的で、後者は宗教に否定的な意見が多いけれども、実は後者の方が本当の宗教に近いのである。
個人的には、文化や芸術、思想、法律、幸福、社会活動、その他あらゆるものを総合した宗教という名の巨大な大聖堂がどれだけ偉大なものだろうと、それが宗教の受難者のいわれなき血の上に築かれたものなら、そんな穢れた建築物に入るのは御免蒙りたい。
神はあるのか無いのか、宗教は自分の人生に本質的な意味を持つのかどうか、といった宗教の究極的意味を対象にしたコメントとに二極化する。
「社会の秩序を守るためにも宗教は必要」
「偉人や成功者の多くは宗教を信じていた」
「有名な学者がこう言っていた」
「生活の中に宗教は溶け込んでいる」
「政党の支持母体がどうのこうの」
「宗教戦争の原因は宗教じゃない」
「宗教は弱者救済の処置観念」
「宗教で救われた人もいる」
といったコメントは前者のもので、それに対して
「宗教は様々な戦争や差別を生んできたが、もし宗教そのものが虚偽ならば、つまり神は存在しないとしたら、宗教は絶対に根絶しなければならないし、またそういったものを信じている人間は愚かを超えて悪そのものだ」
「神がいるのなら証拠を出してみろ」
といったコメントは後者のものである。
両者の議論は平行線のまま終わるのだが、それは議論の対象が違うためである。
前者は宗教に肯定的で、後者は宗教に否定的な意見が多いけれども、実は後者の方が本当の宗教に近いのである。
個人的には、文化や芸術、思想、法律、幸福、社会活動、その他あらゆるものを総合した宗教という名の巨大な大聖堂がどれだけ偉大なものだろうと、それが宗教の受難者のいわれなき血の上に築かれたものなら、そんな穢れた建築物に入るのは御免蒙りたい。
日本の宗教は、妄信的な宗教ではなく
感情整理の方法なんだと思う。
どうしようもないことって多いから。
それを仏に放り投げて託し、自分の気持ちを整理する。
祖父母を見てそう思うよ。
本来はイスラムもキリストもそういうところ
だったんだろうね。
懺悔とか、聖地に向かっての祈りとかも整理が
目的なんだよ。
最近は一部歪んだ人が目立つけどね。
感情整理の方法なんだと思う。
どうしようもないことって多いから。
それを仏に放り投げて託し、自分の気持ちを整理する。
祖父母を見てそう思うよ。
本来はイスラムもキリストもそういうところ
だったんだろうね。
懺悔とか、聖地に向かっての祈りとかも整理が
目的なんだよ。
最近は一部歪んだ人が目立つけどね。
血の上に気づかれた文明の利器は対象には入ってないのだろうな
日本にも一向一揆とかあったけど
ただ、どの宗教に限らず都合の良い解釈を
する人間はいるんだろう。教義に奪えとか殺せ
ってのはないだろうしw
ただ、どの宗教に限らず都合の良い解釈を
する人間はいるんだろう。教義に奪えとか殺せ
ってのはないだろうしw
宗教の話題ってこんなに盛り上がるんだな
コメント多くてびびった((((;゚Д゚))))
コメント多くてびびった((((;゚Д゚))))
空想と現実の区別がつかないとは、やはり漫画やアニメは危険だね!
……ハッ、聖書こそ元凶!
……ハッ、聖書こそ元凶!
宗教そのものの本質は極めて個人的で素朴なものなんだろうと思うよ でもそれを政治的なセンスでしか捉えない考えられないような奴、利用する、そして他人を巻き込む奴 がいるからさ そういう奴が迷惑なんだよな~(-_-;)そういう奴は本来的な宗教とはなんの関係もないだろ そういう奴が一般的な「宗教」の概念を貶めてるわけで、そもそも宗教自体が悪い訳じゃない。ホント宗教家ってなんで他人を引き込むやつばっかなの?ああいう奴らこそが諸悪の根源で宗教そのものとはまったく無関係じゃね?本来、信仰とは誰に言う必要もなく、その人自身が生涯黙って信じてれぱいいっていうようなものだと思うけど。
※141えらくてあたまのいいひとがいってるんだぞー
馬鹿かよ
ソイツが言ってるから正しいとでも?
自分の考えとか碌にないのな
馬鹿かよ
ソイツが言ってるから正しいとでも?
自分の考えとか碌にないのな
「それ信じたら何か得するの?」と「それをしないと周りから何か言われる(損をする)」
だけで動いてるんだよね日本人は。損得勘定だけで動いてるとも言える。信じてないんだよ、根本的に。
大昔からの歴史があって、それが断絶してないもんだから、
「神様がいるっていうわりにはご利益とか薄いな」とみんな分かっちゃってるんだろうね。
事情を知らない外国の人が見たらあまりにドライな日本人の感覚は理解できないと思うけど。
だけで動いてるんだよね日本人は。損得勘定だけで動いてるとも言える。信じてないんだよ、根本的に。
大昔からの歴史があって、それが断絶してないもんだから、
「神様がいるっていうわりにはご利益とか薄いな」とみんな分かっちゃってるんだろうね。
事情を知らない外国の人が見たらあまりにドライな日本人の感覚は理解できないと思うけど。
宗教のせいでどれだけの人が死んで…どれだけ科学の進歩が遅れたと思ってんだよ…
過去の未熟な人間が産み出した物はあくまで伝統と因習に過ぎず真実では無い…
そして当然俺達が今信じている事も未来人からしたら過去の伝統と因習に成り果てる…
それが進化と言う物だ
今はスマホーの時代なのに未だにポケベル使ってるくらいナンセンスな事だ
過去の未熟な人間が産み出した物はあくまで伝統と因習に過ぎず真実では無い…
そして当然俺達が今信じている事も未来人からしたら過去の伝統と因習に成り果てる…
それが進化と言う物だ
今はスマホーの時代なのに未だにポケベル使ってるくらいナンセンスな事だ
そもそもイッチが頭おかしすぎてみんなドン引きしてますやん
新興だからクソとか言ってるけど、創価もキリスト教も大して変わらんわ。
大抵の功罪は重なるところがある。そこを認めてくれないとどうしても話半分になってしまうなあ
大抵の功罪は重なるところがある。そこを認めてくれないとどうしても話半分になってしまうなあ
それでも世界ではイスラム教の信者が爆発的に増えてるのは何故だ?
幸い、日本にはイスラームはほとんどいないし、増えてもいないが。
幸い、日本にはイスラームはほとんどいないし、増えてもいないが。
いや、町に出ればわりとイスラムみるぞ?ひきこもってるのか、田舎にいるのか?
キリカス「信じる信じないは自由、でも神はいるで」
↓
じゃあ信じないわw
キリカス「神は信じる者だけを救う、その教えを心得ることで魂も救われる」
↓
あぁつまり精神的ストレスから逃げる手段なんですねwやっぱ結構ですw自分で解決できますんでwww
キリカス「審判の日には1人づつ神の前に立つ、その時になっても誰も助けてくれないぞ?」
↓
おや~?www脅してきたぞぉ?www
ねえねえ、神って救ってくれるんじゃないのぉ?www
もっと余裕持った方がいいよwwwお得意の「神の教え()」ってやつでwww
そうだな、とりあえず座禅でもして心を落ち着けてみたらぁ?www
ちな仏教
「難しい事考えんな、好きなように生きろ、人の迷惑にならん程度にな」
サンキューブッダ
↓
じゃあ信じないわw
キリカス「神は信じる者だけを救う、その教えを心得ることで魂も救われる」
↓
あぁつまり精神的ストレスから逃げる手段なんですねwやっぱ結構ですw自分で解決できますんでwww
キリカス「審判の日には1人づつ神の前に立つ、その時になっても誰も助けてくれないぞ?」
↓
おや~?www脅してきたぞぉ?www
ねえねえ、神って救ってくれるんじゃないのぉ?www
もっと余裕持った方がいいよwwwお得意の「神の教え()」ってやつでwww
そうだな、とりあえず座禅でもして心を落ち着けてみたらぁ?www
ちな仏教
「難しい事考えんな、好きなように生きろ、人の迷惑にならん程度にな」
サンキューブッダ
と、まあこのコメ蘭を見ても分かるが
宗教は争いしか生みませんね^^
宗教は争いしか生みませんね^^
ブッダサンキュー by釈迦キ◯ガイ
もし身内が無くなったらお坊さん呼ぶ?
呼ばない人、通夜・葬式をやらない人も増えてるけど、
多くの人がお経唱えてもらうよね。
線香あげて手を合わせたりさ。
これって生活に根付いた宗教じゃない?
自分はそんなつもりなくても、
信じる・信じないの前に、やっちゃってた。
呼ばない人、通夜・葬式をやらない人も増えてるけど、
多くの人がお経唱えてもらうよね。
線香あげて手を合わせたりさ。
これって生活に根付いた宗教じゃない?
自分はそんなつもりなくても、
信じる・信じないの前に、やっちゃってた。
だからクリスチャンじゃないイスラムですらない神を愛さない、神から愛されないアジアンはみんな醜悪な容姿をしてるんだよ
※168
おまえもな
おまえもな
漫画やアニメ、映画や小説と同じように
宗教をフィクションとして楽しむのはOK
そのなかから自分にプラスになること発見したり
人生の意味を考えたりするのもOK
だが、現実とフィクションを区別できなくなって
他人に迷惑をかけるのはNG
「宗教信じてるとか頭おかしい」とか言い出とキケン信号
宗教をフィクションとして楽しむのはOK
そのなかから自分にプラスになること発見したり
人生の意味を考えたりするのもOK
だが、現実とフィクションを区別できなくなって
他人に迷惑をかけるのはNG
「宗教信じてるとか頭おかしい」とか言い出とキケン信号
※168
逆に言えば、自分を信じないと醜い姿にしてやるって事ですね?
それは、神というより悪魔ですな
自分を信仰すれば、他人よりおいしいご褒美あげるよ
って言ってる時点で「愛」なんかじゃなくて
取引とか契約ですわ。
逆に言えば、自分を信じないと醜い姿にしてやるって事ですね?
それは、神というより悪魔ですな
自分を信仰すれば、他人よりおいしいご褒美あげるよ
って言ってる時点で「愛」なんかじゃなくて
取引とか契約ですわ。
そっかそっか。
信じるも信じないも個人の自由。
それを他人に強要しはじめるとNGってことか。
「宗教信じてるとか頭おかしい」
「神を信じないとか頭おかしい」
言ってることは違うけど、言っちゃう人は、
人としては全く一緒ってことね。
信じるも信じないも個人の自由。
それを他人に強要しはじめるとNGってことか。
「宗教信じてるとか頭おかしい」
「神を信じないとか頭おかしい」
言ってることは違うけど、言っちゃう人は、
人としては全く一緒ってことね。
普段は宗教を毛嫌い
いざとなったら神頼み
日本人は正真正銘のクズですね
いざとなったら神頼み
日本人は正真正銘のクズですね
※167
結婚式の人前式ほどじゃないけど無宗教葬儀(自由葬)は増えてるよ
特定の宗教に頼らなくても故人の冥福を祈るのは広義の宗教だろうね
結婚式の人前式ほどじゃないけど無宗教葬儀(自由葬)は増えてるよ
特定の宗教に頼らなくても故人の冥福を祈るのは広義の宗教だろうね
神がいるかもというだけで信じる人はおかしいと思われる
オカルトを信じる人が白い目で見られるのと全く同じ
アセンションが進むと
全く新しい癒しのエネルギーが体中を流れるようになって
何もしなくても常に癒された状態になるので
ずっと幸せに生きられるようになるんです。
オカルトを信じる人が白い目で見られるのと全く同じ
アセンションが進むと
全く新しい癒しのエネルギーが体中を流れるようになって
何もしなくても常に癒された状態になるので
ずっと幸せに生きられるようになるんです。
天気がよくて豊作だったとか、大量だったとか、元気な子供が生まれたとかで
誰に感謝していいかわからないから、神様や先祖の霊に感謝するとか
雨が降らないとか、疫病が流行った時とか
人間の力ではどうすることもできない困難に遭遇したときとかに
誰に祈ればいいのかわからないから、神様や先祖の霊に祈るとか
そういうナチュラルな宗教は別にええねん
誰にも迷惑かけないし
誰に感謝していいかわからないから、神様や先祖の霊に感謝するとか
雨が降らないとか、疫病が流行った時とか
人間の力ではどうすることもできない困難に遭遇したときとかに
誰に祈ればいいのかわからないから、神様や先祖の霊に祈るとか
そういうナチュラルな宗教は別にええねん
誰にも迷惑かけないし
人様に迷惑かけず、価値観押し付けてこなければ何でもいいわ。
こういうスレでよく思うのが創価に関して言えばかなり勘違いしてる人が断定的な発言をしている人が多いということ。こういうとこでだからよくわかってない人が発言したり、わざと風評を流そうとか色んな思惑があると思う。多分他宗や他教の人もそう感じてる人は多いんじゃないかと思う。
もしかしたら開祖の人は、道徳的、哲学的に立派なことを
言ったのかもしれないけど、その後がダメ
例えばさ、リベンジポルノとか死体写真とかを
ネットで拡散したら非難されるジャン
自分がさらされたらイヤやん
キリスト本人が自分の死体をあがめなさいなんて言ってい無いのに、
むしろ偶像崇拝すんなって方針だったのに
自分のグロ彫像や絵画を世界的にさらされてかわいそうや
本人が言ってもいないことも捏造されて
かーちゃんまで処女厨の妄想の餌食に…
言ったのかもしれないけど、その後がダメ
例えばさ、リベンジポルノとか死体写真とかを
ネットで拡散したら非難されるジャン
自分がさらされたらイヤやん
キリスト本人が自分の死体をあがめなさいなんて言ってい無いのに、
むしろ偶像崇拝すんなって方針だったのに
自分のグロ彫像や絵画を世界的にさらされてかわいそうや
本人が言ってもいないことも捏造されて
かーちゃんまで処女厨の妄想の餌食に…
創価=有害
平和を騙るくせに戦争煽動や格差の拡大を図る違憲集団
仏罰なんてのがあるとすれば真っ先に罰っせられるべきで奴らの存在が仏罰の不在の証明
平和を騙るくせに戦争煽動や格差の拡大を図る違憲集団
仏罰なんてのがあるとすれば真っ先に罰っせられるべきで奴らの存在が仏罰の不在の証明
※179
聖書自体が、キリストの教えではなく
教会の政治的意図がある編纂だからね
聖書自体が、キリストの教えではなく
教会の政治的意図がある編纂だからね
キリスト教とか日本にとって害悪でしかない。
宗教信じてるやつは頭の構造が違うから話しても無駄。
とにかく他人をバカにしたり攻撃したりするのが特徴。
スレ見てても宗教信じてるやつ=攻撃的なのがわかる。
とにかく他人をバカにしたり攻撃したりするのが特徴。
スレ見てても宗教信じてるやつ=攻撃的なのがわかる。
少数人のコミュニティから「信仰」が生まれ、それらの類似した「信仰」が混ざり、体系化された「宗教」となり「国家」を作った。
神の存在を数字で証明しようとして出来たのが「科学」で、思想で証明しようとして出来たのが「哲学」。
「宗教」は文化を生み、「科学」は文明を発展させ、「哲学」は秩序を形成した。
って大学の講義で習った。
生まれてたかだか100年も経ってない若輩者が数千年かけて出来上がったものを否定するなんざちゃんちゃら可笑しいよ。
神の存在を数字で証明しようとして出来たのが「科学」で、思想で証明しようとして出来たのが「哲学」。
「宗教」は文化を生み、「科学」は文明を発展させ、「哲学」は秩序を形成した。
って大学の講義で習った。
生まれてたかだか100年も経ってない若輩者が数千年かけて出来上がったものを否定するなんざちゃんちゃら可笑しいよ。
無宗教はネットに書かれてる上っ面だけの宗教知識を取り入れて自分の考えが正しいって思ってるだけだからな
宗教やってるやつよりも簡単にだまされやすい
宗教やってるやつよりも簡単にだまされやすい
結局、どの宗教もどの神も人間が考えた産物。全く、意味のない物だという事わかる?
※186
人間の考えたものが意味のないものか。じゃあお前のその考え方も全く意味のないものだな。
人間の考えたものが意味のないものか。じゃあお前のその考え方も全く意味のないものだな。
※184
じゃあ、自分が生まれる前からあるものは否定してはいけない。
なるほど
じゃあ、キリスト教やイスラム教が
それ以前から存在する多神教を否定するのもダメじゃね?
無宗教の方が歴史は長いんだから
無宗教を否定するのもダメじゃん
それに、キリスト教、イスラム教、仏教が成立するずっと前から
文化も数学も哲学も存在するよ?
じゃあ、自分が生まれる前からあるものは否定してはいけない。
なるほど
じゃあ、キリスト教やイスラム教が
それ以前から存在する多神教を否定するのもダメじゃね?
無宗教の方が歴史は長いんだから
無宗教を否定するのもダメじゃん
それに、キリスト教、イスラム教、仏教が成立するずっと前から
文化も数学も哲学も存在するよ?
宗教を信じるメリットも結構あるんだがな
酒やギャンブルと一緒でのめり込まなければ効果はある
酒やギャンブルと一緒でのめり込まなければ効果はある
宗教とは何か。宗教もいろいろあるけど定義次第なんだよ、おまえら。
さらに「信じる」ことも同様でいろいろだ。
問題は、日本人「宗教信じてるとか頭おかしい」
この場合は現代の新興宗教ブームをやゆしていわゆるギャルが言ってると解釈すれば、それは他人に迷惑を平気で掛ける妄想集団的なストレス発散団体の詐欺システムを信じるなんてどうかしていると解釈できる。その意味では正しいな。
しかし真面目に宗教を考えたら別の意味になるし、話が広がりすぎんだろ。
つまりは定義次第なんだよ、おまえら。
さらに「信じる」ことも同様でいろいろだ。
問題は、日本人「宗教信じてるとか頭おかしい」
この場合は現代の新興宗教ブームをやゆしていわゆるギャルが言ってると解釈すれば、それは他人に迷惑を平気で掛ける妄想集団的なストレス発散団体の詐欺システムを信じるなんてどうかしていると解釈できる。その意味では正しいな。
しかし真面目に宗教を考えたら別の意味になるし、話が広がりすぎんだろ。
つまりは定義次第なんだよ、おまえら。
金と権力を与えられれば信仰するフリをする奴が多いんじゃないかな、真面目に宗教を信仰している者など少数だと思うぞ。心を金と権力に置き換えてしまう輩がほとんどだ。逆にそれだけ集団というのは利権を持ち得るんだよ。
神は信じろ しかし 宗教は信じるな!
人間の思惟は当てにならない どんな聖人でも必ず間違う
人間の思惟は当てにならない どんな聖人でも必ず間違う
人間存在を超えているもの、自然やそれを創ったと考えられる存在に対する敬いや感謝の心を持つことを宗教というなら、それを信仰することは正しい態度だ。
人間は正解のない思想を持ちたがる生き物。だから宗教やら政治的イデオロギー等が存在する。そしてそういう思想を持っている人の中で質が悪いのが原理主義者。
何が言いたいかというと、宗教自体は悪くないけど、聖書とかコーランとかを盲信するのはアホやなって思う。
何が言いたいかというと、宗教自体は悪くないけど、聖書とかコーランとかを盲信するのはアホやなって思う。
神は6日で世界を作って残り一日は休んだ、だから人間も日曜は休まなくちゃだめなんだ!
みたいな感じで、神の教えに乗っ取った言い分が出来るっていうのが大事なのかもな。
日本では正論言っても「言い訳するな!」で終わる場合が殆どだけど
神に対して良い訳するな!とも言えない訳で。
みたいな感じで、神の教えに乗っ取った言い分が出来るっていうのが大事なのかもな。
日本では正論言っても「言い訳するな!」で終わる場合が殆どだけど
神に対して良い訳するな!とも言えない訳で。
※194
コーランと聖書を一緒にするのは乱暴だよ
新約聖書の福音書の元が出来たのがイエスの死後60年~100年
それを教会が自分に有利なように編纂して今の聖書の元に近い物が出来たのが死後約200年
コーランはムハンマドが洞窟で聞いた幻聴そのまんま
まっ、盲信するのはアホってのには賛成だけど、キリスト教徒が聖書を絶対視してるのは編纂の経緯からも無知だね
コーランと聖書を一緒にするのは乱暴だよ
新約聖書の福音書の元が出来たのがイエスの死後60年~100年
それを教会が自分に有利なように編纂して今の聖書の元に近い物が出来たのが死後約200年
コーランはムハンマドが洞窟で聞いた幻聴そのまんま
まっ、盲信するのはアホってのには賛成だけど、キリスト教徒が聖書を絶対視してるのは編纂の経緯からも無知だね
*196
編纂の経緯とかで言ったら仏教なんか爆笑だよな
日本人には教義で縛ることのない神道がある
編纂の経緯とかで言ったら仏教なんか爆笑だよな
日本人には教義で縛ることのない神道がある
宗教ってトラブルの元にしかならんやんけ
処女が子供を産んだとか死んだ人間が生き返ったとか信じなさいと言われても
ちょっと無理
ちょっと無理
自分以外に迷惑掛けなきゃ勝手にどうぞ最も狂信者には言葉が通じませんが
トラブルなんて生易しいものじゃない
戦争扇動、経済的搾取、人身売買、身分や人種差別の直接の原因なのに信者は理解しないし、むしろ俺達が世界を作った善人であり、賢者と開き直っている。
この※欄でも明らか
キリksも礼拝者が減って焦っているようだし、奴らも審判の日があるとか言ってますからww宗教という存在そのものが審判を受けて人類の過ちであったとなる日は確実に近づきつつある
問題は宗教が未だに強大な利権と暴力を持っていること
戦争扇動、経済的搾取、人身売買、身分や人種差別の直接の原因なのに信者は理解しないし、むしろ俺達が世界を作った善人であり、賢者と開き直っている。
この※欄でも明らか
キリksも礼拝者が減って焦っているようだし、奴らも審判の日があるとか言ってますからww宗教という存在そのものが審判を受けて人類の過ちであったとなる日は確実に近づきつつある
問題は宗教が未だに強大な利権と暴力を持っていること
神は信じているけど、宗教は信じていない。
協議によるけど、仏さまは信じるも何も、その死をもって生き方を教えてくれる、亡くなられた人の事だからなぁ。
協議によるけど、仏さまは信じるも何も、その死をもって生き方を教えてくれる、亡くなられた人の事だからなぁ。
出版不況が続く中空前の自己啓発書ブームですやん
宗教じゃないからOKって自分の行動原理になってるなら宗教やん
宗教じゃないからOKって自分の行動原理になってるなら宗教やん
信じないと地獄に堕ちるとかお金を持っている奴は天国へ行けないから喜捨しろとか
異教徒は改宗させろとか頃せとか不安を煽るような宗教はいらない
どうしてもというならスパモン教が一番マシ
異教徒は改宗させろとか頃せとか不安を煽るような宗教はいらない
どうしてもというならスパモン教が一番マシ
「宗教」という言葉の定義が曖昧すぎる
海外ですら「宗教という言葉には、百人いれば百通りの意味がある」と言われるくらいだからな
初詣で合格祈願しただけで「ほぉら、お前も宗教的だろぅ?」とみなすタイプの方々には悪いが、
宗教という言葉に対して日本人の大多数が抱くイメージは、
「お布施やお祈りに日々ご熱心で、周囲にはしつこく勧誘するかと思えばやたら排他的」
みたいな得体のしれないナニカなのだろう
前提が大きく食い違ってる以上、
日本人が宗教的であるかどうかという議論はまるで意味をなさない
どこからどこまでが宗教的で、どこからがそうではないかという問題は
誰も答えが出せないし、そもそも答えなどあるはずがないのだ
だのにどうして皆それを飛び越えて、やいのやいの言ってるんだ
海外ですら「宗教という言葉には、百人いれば百通りの意味がある」と言われるくらいだからな
初詣で合格祈願しただけで「ほぉら、お前も宗教的だろぅ?」とみなすタイプの方々には悪いが、
宗教という言葉に対して日本人の大多数が抱くイメージは、
「お布施やお祈りに日々ご熱心で、周囲にはしつこく勧誘するかと思えばやたら排他的」
みたいな得体のしれないナニカなのだろう
前提が大きく食い違ってる以上、
日本人が宗教的であるかどうかという議論はまるで意味をなさない
どこからどこまでが宗教的で、どこからがそうではないかという問題は
誰も答えが出せないし、そもそも答えなどあるはずがないのだ
だのにどうして皆それを飛び越えて、やいのやいの言ってるんだ
信じたい人は信じたらいいと思うけど
押し付けてくる奴が嫌い
個人的にはキリスト教 イスラム教は嫌い
押し付けてくる奴が嫌い
個人的にはキリスト教 イスラム教は嫌い
無神論!!
共産主義者の大好物だね
結局三十年戦争を蒸し返すだけのくだらない思想潮流
共産主義者の大好物だね
結局三十年戦争を蒸し返すだけのくだらない思想潮流
まぁね、信じたけりゃいいんだよ、俺だって仏教とか好きだしキリスト教とかギリシャ神話好きだし、神道好きだし、天国あるかなと思ってるし、逆に信じなくても自由だしええよ、でも人の信仰にけち付ける奴は誰だろうが嫌いだ、人格を疑うね
宗教を廃絶する戦いはソ連以前にもある。
一向衆vs織田とかな。宗教が凶悪な嫌われ物であることをソ連と相対化した所で意味は無いし宗教の起こした惨禍は消える事はない。
世界的にも宗教信者は減少している。人の信仰にケチをつけるつけないではなく
存在が害悪何だが、宗教信者はそれを自覚出来んだろ
一向衆vs織田とかな。宗教が凶悪な嫌われ物であることをソ連と相対化した所で意味は無いし宗教の起こした惨禍は消える事はない。
世界的にも宗教信者は減少している。人の信仰にケチをつけるつけないではなく
存在が害悪何だが、宗教信者はそれを自覚出来んだろ
家族の一人が神なんていないっていうんだけど
そのくせどこかで努力すればなんとかなるとかそういう考え持ってるんだよね
でも結局それも根拠のない神頼みだよねーって思いましたとさ
別に神がいてもいいというか否定する気にはならんというか
そういった信仰が力になるのは否定できない事実だよ
そのくせどこかで努力すればなんとかなるとかそういう考え持ってるんだよね
でも結局それも根拠のない神頼みだよねーって思いましたとさ
別に神がいてもいいというか否定する気にはならんというか
そういった信仰が力になるのは否定できない事実だよ
その信仰力とやらを理由に戦争扇動、経済的搾取、人身売買、身分や人種差別
をして良い理由にはならんな。北米もイラク戦争以降はあからさまに他人を教会に誘えない社会的な空気ができたと聞く
生活の一部だぁーとか、いざという時は神頼みぃーとか以前に宗教の齎す惨禍を反省しろ。教祖や神とやらには私財と時間を投げ打って悔いる癖に命ある人を軽視する所も悪の一字に12分に値する
をして良い理由にはならんな。北米もイラク戦争以降はあからさまに他人を教会に誘えない社会的な空気ができたと聞く
生活の一部だぁーとか、いざという時は神頼みぃーとか以前に宗教の齎す惨禍を反省しろ。教祖や神とやらには私財と時間を投げ打って悔いる癖に命ある人を軽視する所も悪の一字に12分に値する
例えば、何故嘘をつくことはいけないのかとか、何故人を殺してはいけないのか…といった道徳的問題を教える為のひとつのアプローチ方法じゃないかな。
その時々の土地や人や時代の、価値観や知的レベルに合わせながら哲学も道徳学も宗教も発展、時には淘汰されていったのだろうと思う。
ところで、結局は人は何かを無根拠に信用した上で、それを前提に生きていかねばならない(それが経験的もしくは形式的であっても、未来やこの世の仕組み全てがわからない以上は必ずどこかで区切りをつけて妥協しなければいけない)のだから、結局は何をどの程度信用して、行動に移していくのかじゃないのかな。
突き詰めれば、結局はどんな世界がその人にとって好ましいのか…というのが根本の問題だと思う。
超越的な存在(抽象的かつ客観的観測不可能)に対しての憧れや信仰が必要な人もいれば、現実的な存在(具体的かつ客観的観測可能)に対しての憧れや信仰が必要な人もいる。
その時々の土地や人や時代の、価値観や知的レベルに合わせながら哲学も道徳学も宗教も発展、時には淘汰されていったのだろうと思う。
ところで、結局は人は何かを無根拠に信用した上で、それを前提に生きていかねばならない(それが経験的もしくは形式的であっても、未来やこの世の仕組み全てがわからない以上は必ずどこかで区切りをつけて妥協しなければいけない)のだから、結局は何をどの程度信用して、行動に移していくのかじゃないのかな。
突き詰めれば、結局はどんな世界がその人にとって好ましいのか…というのが根本の問題だと思う。
超越的な存在(抽象的かつ客観的観測不可能)に対しての憧れや信仰が必要な人もいれば、現実的な存在(具体的かつ客観的観測可能)に対しての憧れや信仰が必要な人もいる。
ちなみに、個人的な見解だけど大多数の人には上記の問題は実はあまり問題視されないように思える。
周囲の位置関係や価値評価基準から判定して、まぁ要するに空気を読みながら、本人にとってはどの位置に属する事が優位でいられるか…という事のみを重要視しているように思える。
周囲の位置関係や価値評価基準から判定して、まぁ要するに空気を読みながら、本人にとってはどの位置に属する事が優位でいられるか…という事のみを重要視しているように思える。
会社でも政治でも
方針なんてな
考ええんでも動くねん
せやからな
逆にや
寝てても国政が動く
総理大臣やってそうやで
ほぼ仕事なんか無くてな
寝ている間に仕事が終わっていたっていうヒトやって居るんやで
そんななかな
ナニが妄信かわからん
ハエが王様になるんやったらな
わざわざ出てきた仏陀がどうしようもないやっちゃった出たがりだっていうことにもなる
それどころか嫌々やらされている可能性もある
そこで言った事がまともな事で無い可能性もある
ちゃんとした生き方をしたら
ちゃんとしていないタイミングでちゃんとした事を言う事は
どうしようもなくおかしいことや
そんなことをしないって言う事もある
輪廻っていうのはな呼吸や
地球は下におっこっているから動いて居ないと思っているのか?
この地球にやってきたものの中で動いてきて居ないものなど一つも居ないのだ
丸い形で呼吸することだってあるやろ?
呼吸ってなあのブヒーンなって
物が激しく動き飛ばされるのだけとちゃうで~!?
地面に丸く固まっている形で呼吸しているのもあるねん!
そんなんは輪廻って言うより生きているだけや
神っていうのは生きている中で
特にすみやすいところみたいなものをあらわしているねん
生きる力の源みたいなものや
方針なんてな
考ええんでも動くねん
せやからな
逆にや
寝てても国政が動く
総理大臣やってそうやで
ほぼ仕事なんか無くてな
寝ている間に仕事が終わっていたっていうヒトやって居るんやで
そんななかな
ナニが妄信かわからん
ハエが王様になるんやったらな
わざわざ出てきた仏陀がどうしようもないやっちゃった出たがりだっていうことにもなる
それどころか嫌々やらされている可能性もある
そこで言った事がまともな事で無い可能性もある
ちゃんとした生き方をしたら
ちゃんとしていないタイミングでちゃんとした事を言う事は
どうしようもなくおかしいことや
そんなことをしないって言う事もある
輪廻っていうのはな呼吸や
地球は下におっこっているから動いて居ないと思っているのか?
この地球にやってきたものの中で動いてきて居ないものなど一つも居ないのだ
丸い形で呼吸することだってあるやろ?
呼吸ってなあのブヒーンなって
物が激しく動き飛ばされるのだけとちゃうで~!?
地面に丸く固まっている形で呼吸しているのもあるねん!
そんなんは輪廻って言うより生きているだけや
神っていうのは生きている中で
特にすみやすいところみたいなものをあらわしているねん
生きる力の源みたいなものや
寝てても国政が動く
っていうことはな
寝てても生き物生きているっていうことやで?
当たり前やろオマエそれは
眠ったりおきたりして生きているって
じゃあオマエ眠った事無いやつなんかいな
それはそれでありやと思うけどな
おれなんかもういつ最後眠ったのかおぼえとらへんで
っていうことはな
寝てても生き物生きているっていうことやで?
当たり前やろオマエそれは
眠ったりおきたりして生きているって
じゃあオマエ眠った事無いやつなんかいな
それはそれでありやと思うけどな
おれなんかもういつ最後眠ったのかおぼえとらへんで
どちらにしろ、形は変われど神という概念がそれぞれに認識できる以上、
宗教や信仰以前にソレからは逃れられないワケだが。
宗教や信仰以前にソレからは逃れられないワケだが。
なんか214と215のコメントあれだな。
世紀末リーダー伝たけし!の、サンタのおっちゃんみたいだな。
世紀末リーダー伝たけし!の、サンタのおっちゃんみたいだな。
「困ったときの神頼み」ってあるだろ、困ったことのない奴に言っても無駄だろうがな・・・
宗教は燃えないゴミ
宗教を信じてない人も宗教の代わりになるものを信じていると思う
愛国心だったり家族の価値だったり宗教に近いものは結構いっぱいある
愛国心だったり家族の価値だったり宗教に近いものは結構いっぱいある
無宗教って言っても、鳥居を蹴飛ばしたり道端のお地蔵様に立ち小便引っ掛けたりなんて出来ないじゃん
墓地に行って土足でお墓の上に上がるとかお供え物をぐちゃぐちゃにするとか、何も感じずに平気でできる? って言われたら無理じゃん
その感覚がすでに宗教なんだけどねぇ
墓地に行って土足でお墓の上に上がるとかお供え物をぐちゃぐちゃにするとか、何も感じずに平気でできる? って言われたら無理じゃん
その感覚がすでに宗教なんだけどねぇ
価値観を押し付けたり 突っかかってくるのは信者だけではなかろう
神とかいねぇよ!信じてるとか頭おかしい!と言い、突然興奮し出すやつも少なくないやん?
お互い様てことだね
神とかいねぇよ!信じてるとか頭おかしい!と言い、突然興奮し出すやつも少なくないやん?
お互い様てことだね
幼い頃からニュースでオウムやらイスラム過激派やら見てるんだよ?
宗教アレルギーにもなるわ
そーかそーかみたいなのも汚いと思う
宗教アレルギーにもなるわ
そーかそーかみたいなのも汚いと思う
生まれた土地に根付いた伝統や信仰には従え
法律や道徳だってそこから生まれてるもんだ
何故かって人を殺していけない理由だって
死んだら葬式する理由だって
そういう信仰があるから正論としての説得力を持ってるわけだから
法律や道徳だってそこから生まれてるもんだ
何故かって人を殺していけない理由だって
死んだら葬式する理由だって
そういう信仰があるから正論としての説得力を持ってるわけだから
成功者が宗教やってる?ただのコネだよ、アホくさ。