2: ターキッシュアンゴラ(新潟県) 投稿日:2012/06/08(金) 22:41:52.75 ID:g7jWiEi/0
まじ芸術ぽいな
5: ぬこ(dion軍) 投稿日:2012/06/08(金) 22:42:51.55 ID:BXcJ523G0
俺より上手い
14: ジャパニーズボブテイル(大分県) 投稿日:2012/06/08(金) 22:46:32.67 ID:bgG/aB6n0
「芸術」と違って、商売じゃないもんな
つい見入ってしまう
しかし自宅には置きたくない
15: アメリカンワイヤーヘア(埼玉県) 投稿日:2012/06/08(金) 22:47:10.81 ID:wmUhS4QZ0
途中でやる気なくしてる奴が居る
20: ボンベイ(静岡県) 投稿日:2012/06/08(金) 22:49:25.91 ID:gNPoG+vR0
ゴッホの絵と同じじゃんw
22: マレーヤマネコ(岡山県) 投稿日:2012/06/08(金) 22:51:26.77 ID:Lk0vd0J80
これがマジで怖いんだけど。
どうして精神病患者の絵って、幸せそうなのが1枚もないんだろうな。
常に不安や恐怖が絵ににじみ出てるよね。
中学生くらいだと、こういうのがスポっとはまるんだろうけど
もういい大人だから、ただ怖いな
204: katsuyu ◆76sBHdeo2g (大阪府) 投稿日:2012/06/09(土) 08:36:46.35 ID:LlUdYdZj0
>>22
そりゃ、幸せ感じてたら、精神疾患でも治療の必要ないし
25: アメリカンショートヘア(WiMAX) 投稿日:2012/06/08(金) 22:54:26.93 ID:xfmBNnTpP
健常な人が表現した絵の方が恐ろしい。むしろ精神疾患を持った人間が
描いた絵には怖さに限界がある気がする。表現力が欠如している。
28: マレーヤマネコ(愛知県) 投稿日:2012/06/08(金) 22:56:33.71 ID:1GFaQhiJ0
不思議ちゃんを自称する奴らはこういう絵が
描きたくてしょうがないんだろうな
才能無いから無理だろうけど
29: ペルシャ(神奈川県) 投稿日:2012/06/08(金) 22:57:01.35 ID:CI1KGdVN0
普通に怖いな。
32: スミロドン(愛知県) 投稿日:2012/06/08(金) 23:00:07.88 ID:KHMcC6Xx0
ダリとかピカソと、どこで差がついたのか
紙一重だな
33: オリエンタル(チベット自治区) 投稿日:2012/06/08(金) 23:00:11.20 ID:lg8bM1EX0
うますぎやろ
36: 白(やわらか銀行) 投稿日:2012/06/08(金) 23:03:27.46 ID:CquRe6fI0

ここまで描けるなら 狂っても本望な気がする
37: バーマン(東京都) 投稿日:2012/06/08(金) 23:03:40.43 ID:BJau5C+r0
こういう絵は普通に美術館にもあったりする
怖い絵画はけっこうある
41: マヌルネコ(長屋) 投稿日:2012/06/08(金) 23:06:18.43 ID:KexGUkIf0
すごい良い絵ばっかりだな。
43: 黒(チベット自治区) 投稿日:2012/06/08(金) 23:07:34.87 ID:h4Zr1bpM0
みんな上手いねえ
45: バーミーズ(東日本) 投稿日:2012/06/08(金) 23:09:21.51 ID:bZbKedM20
243: ボブキャット(やわらか銀行) 投稿日:2012/06/10(日) 00:33:52.20 ID:UgIy+zfs0
>>45
そういや昔のシオノギ製薬のCMって
なんか恐かったな
246: トンキニーズ(北海道) 投稿日:2012/06/10(日) 07:25:58.06 ID:ssh+L/sF0
>>45
こえーよ
46: スフィンクス(関東・甲信越) 投稿日:2012/06/08(金) 23:10:12.31 ID:WtghOB/mO
こういうのデザイン系の専門学生がよく描くよな。
47: マンチカン(広島県) 投稿日:2012/06/08(金) 23:10:36.92 ID:AVDrOhcG0
有名な昔の芸術家の中にも行動を分析する限り精神疾患抱えてたんじゃないかって言われてる人いるしな
48: バーミーズ(東日本) 投稿日:2012/06/08(金) 23:11:21.75 ID:bZbKedM20
270: アメリカンボブテイル(兵庫県) 投稿日:2012/06/10(日) 11:14:25.58 ID:hNcIUTCV0
>>45
>>48
こういうのは何アートっていうの? 好きだわ、もっとみたい
50: バーミーズ(東日本) 投稿日:2012/06/08(金) 23:13:22.17 ID:bZbKedM20
54: 白黒(静岡県) 投稿日:2012/06/08(金) 23:17:43.01 ID:eCeVVVXD0
変だけどうまいのばっかだな
55: アビシニアン(岐阜県) 投稿日:2012/06/08(金) 23:19:56.24 ID:ArcjrZHX0
絵を完成させる集中力が続かずに、どうでも良くなっただけなのがほとんどな気がする。
59: バーマン(東京都) 投稿日:2012/06/08(金) 23:24:27.15 ID:BJau5C+r0
画家の絵だと大抵油絵だから、もっとどろどろした印象になってる。
ちゃんと一枚の絵になってる所が流石だけど、
絵の具以外の何かが塗り込められてる気がする。
62: ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県) 投稿日:2012/06/08(金) 23:31:29.85 ID:gpAhcuPV0
統合失調症の講義で何枚か見たけど上手い下手以前に常人ならまず書かないような絵ばっかりだったな
65: アメリカンワイヤーヘア(大阪府) 投稿日:2012/06/08(金) 23:34:07.68 ID:RK0knmep0
ダリ、キリコ、マグリット、シャガール、マティスなんかも精神疾患だったんだな
芸術家ってそんなものか
69: ペルシャ(埼玉県) 投稿日:2012/06/08(金) 23:40:23.77 ID:WISZcRwK0
普通にポスターとかに使えそうな絵もあるね
74: マレーヤマネコ(岡山県) 投稿日:2012/06/08(金) 23:43:57.68 ID:Lk0vd0J80
これ、「どうしてこうなった」って感じなんだがw
91: ヒマラヤン(サウジアラビア) 投稿日:2012/06/08(金) 23:53:25.82 ID:SMht0OVN0
>>74
一切の常識を排除して好きなように書けって言われても
ここまで矛盾だらけの絵は書けないな
174: アンデスネコ(長野県) 投稿日:2012/06/09(土) 04:53:07.93 ID:2Q7I26ct0
>>74
糖質で入院経験ありだが、これが一番それっぽい
106: ヨーロッパヤマネコ(東京都) 投稿日:2012/06/09(土) 00:06:15.37 ID:lkVlgnMN0
冨樫はやっぱり心が病んでたんだな。
118: ツシマヤマネコ(愛知県) 投稿日:2012/06/09(土) 00:18:47.91 ID:C+DtOPOm0
>>1
みんな味があるな アートだって言えばそうなのかとも思うし
129: カラカル(大阪府) 投稿日:2012/06/09(土) 00:46:42.45 ID:Y7KgJJ5f0
じゃあ吉高由里子とか
ベルセルクなんて大変なことに

133: コドコド(東京都) 投稿日:2012/06/09(土) 00:49:59.35 ID:0wjMXxJR0
>>129
ベルセルクは元ネタあんぞ
271: バリニーズ(東日本) 投稿日:2012/06/10(日) 12:45:45.21 ID:5vbPW3Wo0
ベルセルクのはこれだな

159: ヒマラヤン(関東・甲信越) 投稿日:2012/06/09(土) 02:23:22.00 ID:tkB+AVNB0
なんか、皆すごい
旨さ...。旨さに圧倒される
127: ぬこ(愛知県) 投稿日:2012/06/09(土) 00:40:42.25 ID:s1I5ABtX0
なんか引き込まれる
つーかなんでこんな上手いの
109: ギコ(四国地方) 投稿日:2012/06/09(土) 00:10:02.51 ID:t+eCjvGM0
ある意味、独特だしな
実際、この手の絵で成功したやつもいるし
画家や芸術家に精神的にいっちゃってるやつが多いのも
健康人には絶対出せない味の絵が描けるからなんだろな
101: セルカークレックス(庭) 投稿日:2012/06/09(土) 00:02:04.53 ID:4Dlr95oC0
こういう恐怖とかおぞましさの共通項みたいなものの存在感じると、
異世界とか地獄というのはどこかにあるような気がする。