4: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/05(木) 23:47:54.26 ID:wuLBq4gC0.n
目からシャッター音が出るとかホラーだろが
5: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/05(木) 23:48:22.84 ID:99cwhYHy0.n
なんかの映画に有ったような未来的
カメラ登場か?
174: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:10:01.15 ID:cBpdXJjU0.n
>>5
ミッションインポッシブルのドバイが舞台で
取引中に瞬きでシャッター押してた
トムクルーズの仲間が
15: 【上級国民】 (王都中央区) 投稿日:2016/05/05(木) 23:49:49.02 ID:OO4TUfto0.n
あとは電脳化だな。
16: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/05(木) 23:50:10.48 ID:nVAFnPXL0.n
とりあえず悪用する系しか思い浮かばないのが
24: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/05(木) 23:51:31.58 ID:Z9i/AvJ10.n
1個100万円でも需要ありそう、産業スパイの必需品
29: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/05(木) 23:51:45.27 ID:nr1xarDb0.n
まじかよソニーの技術すげえな
47: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/05(木) 23:54:47.52 ID:kUa/m+SC0.n
目をこらしたらズームとかになるのか?
50: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/05(木) 23:55:21.32 ID:xWqNFJLe0.n
まさに攻殻の世界ジャマイカ!
52: ぴーす ◆u0zbHIV8zs 投稿日:2016/05/05(木) 23:55:38.62 ID:WdhoRxRCO.n
それよりもスカウター早く
71: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/05(木) 23:57:17.79 ID:k5UKEtB90.n
シャレにならん監視社会になるぞ
79: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/05(木) 23:58:16.19 ID:EYDMeyA20.n
かがくのちからってすげー
80: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/05(木) 23:58:20.19 ID:bSSzmX3d0.n
これをネットで繋げばライブのGoogleストリートビューが出来るな
84: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/05(木) 23:58:41.49 ID:LJ84SERO0.n
ソニーの株買うか
ここのところの下げで買いどき
けど特許とれなかったらだめだし
みおくりか
85: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/05(木) 23:58:42.46 ID:P+qdWD+a0.n
こういうのを潰すから日本は没落するんだよ
93: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/05(木) 23:59:36.45 ID:1ioUZr7J0.n
逆にシャッター音の無意味さが認知されて、日本国特別仕様の制限がなくなるのが副次効果だな
まさに「網膜に焼き付ける」のはOKで、シャッタで記録に残すのはNGという不合理がなくなる
95: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/05(木) 23:59:52.15 ID:u9C1B1jY0.n
実現したら映画やライブの違法撮影も簡単になっちゃったりするわけかあ
113: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:01:43.04 ID:VuZ6qi800.n
シャッター音が義務化されてウザいことったらないし。
142: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:04:45.90 ID:1677UEHT0.n
>>113
音どこで鳴らすねん
154: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:07:30.71 ID:VuZ6qi800.n
>>142
もちろん口でカシャって。義務だから。
119: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:02:05.06 ID:rxEgxvnd0.n
単体の技術は凄そうだけど、
これをどうパッケージングするのか、
これが弱いと売れないわな
アップルにアイディアとパッケージングしてもらえれば、
バカ売れするかもね
122: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:02:28.19 ID:YniNElhE0.n
ミッションインポッシブルであったね。
今までも秘密裏に開発させて諜報機関が使ってたかもね。
132: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:03:17.51 ID:mwW2BZxh0.n
むしろ人造眼球を出した方が
145: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:05:20.03 ID:8ttvNiU90.n
すげえええええええええええ!!!!!!
これがSONYやで!!!!!!
158: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:08:15.01 ID:u7Afs+ph0.n
これって企業スパイやら戦時目的にしか使われないような気がするわ
195: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:13:43.18 ID:PLByDBi/0.n
>>158
軍需技術の特許とかめちゃうまですやん
162: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:08:32.82 ID:Px30iWq00.n
そんなものより視力補正フリーのコンタクトでも開発すれば売れるのにね
466: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 01:21:51.80 ID:WHCJWD7Y0.n
>>162
マサイ族視力再現コンタクトレンズは売れるかな
182: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:10:48.79 ID:AKKGu7rK0.n
これは興味深い
225: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:18:02.86 ID:teoFg4Zh0.n
涙で感電して痺れるんだろ
分かってる
238: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:19:54.72 ID:20XZDx7k0.n
ワイヤレスなのかな?
目が焼けそうw
244: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:20:35.53 ID:8R8vfI+r0.n
俺の目を盗みやがったごっこが捗るな
252: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:22:35.75 ID:HusojW7t0.n
2012年に「スマートコンタクトレンズ」として
Googleが特許出願してる
まあ特許の競争段階なんだろ現時点で
255: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:23:23.81 ID:3cfSfy0Q0.n
きっと将来はドライブレコーダーみたいな使い方するんだろう
映像記録を参考にしすぎて人の顔や出来事を覚えられなくなるな
携帯の普及で電話番号を覚えなくなったように
266: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:26:22.76 ID:oHmC8DW40.n
事件か事故か不明のまま死体発見。
亡くなった人の目がたまたまこのコンタクトだった。
そこに写ってた顔は・・・!キャー!!
272: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:27:21.73 ID:ueUt7XK70.n
>>266
ブラックジャックでそんなんあったなあ。
282: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:28:35.72 ID:UN4BujNt0.n
将来的にはストリーミングも出来るようになるな
社畜に装着義務化で業務実態管理
ストリーミングを他人のVRに転送できるようになれば面白い活用できるぞこれ
291: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:29:56.97 ID:5+QIsWXsO.n
裁判やなんかの記録映像に使えるね
あと戦闘中の兵士の記録とか
292: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:30:00.12 ID:8KyztlB40.n
マジレスすると不二子ちゃんの仕事が捗るな
298: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:31:03.80 ID:oHmC8DW40.n
動物の生態調べるのに今は小型カメラくっつけてるけど
これなら動物に負担与えることなく生態見れるな。
しかも動物目線で。
300: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:31:20.09 ID:8KyztlB40.n
録画中は目が赤く光るとかしとかないとな
305: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:32:11.38 ID:VYYHnrNZ0.n
>>300
そこで、赤目軽減機能が捗るわけだな
350: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:42:41.68 ID:PLByDBi/0.n
>>300 街中でこういう人を沢山見かけるようになるね

230: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:18:40.50 ID:lBQ8mDyP0.n
あれじゃね?コンタクトを目に入れなくても
指先に付ければ完璧じゃね??
232: 2chの人 投稿日:2016/05/06(金) 00:19:07.47 ID:EyFES4yX0.n
ひらめいた!
247: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:21:14.68 ID:UaOxoXjI0.n
>>232
通報しました
19: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/05(木) 23:51:05.89 ID:vYyAYWGt0.n
これからうっかりまばたきしようものなら
盗撮したと疑われる時代がくるわけか恐ろしいな