不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    39

    ソニー、写真や動画を撮れるコンタクトレンズの特許申請 まばたきで撮影、スマホとワイヤレス接続も可能

    1: 野良ハムスター ★ 投稿日:2016/05/05(木) 23:46:29.15 ID:CAP
    http://gigazine.net/news/20160502-sony-contact-lens-camera/
    00_m

    Googleは2014年に新型Google Glassと見られる製品の特許を取得しており、Samsungも2016年4月にスマートコンタクトレンズの特許を申請しています。各社で新しい形のウェアラブルカメラの開発が行われている中、ソニーもカメラや各種センサーを内蔵したスマートコンタクトレンズの特許申請を行ったことが明らかになりました。

    no title

    ソニーが提出したスマートコンタクトレンズの特許申請書によると、コンタクトレンズには極小のカメラユニットだけでなく、ストレージ・イメージセンサー・撮像レンズ・無線通信ユニットなどを搭載しているとのこと。撮影時のシャッターはまばたきを行うことで切ることができ、絞り調整・ズーム・焦点を合わせるなどの操作が可能と説明されています。また、眼球の動きによる画像のブレを防ぐ「目ブレ防止機能」についても言及されています。

    まぶたの圧力をセンサーで感知することで、通常のまばたきとシャッターの違いも区別できるとのこと。また、絞り調整やズームなどの機能はまぶたの開き具合によって調整できるとされています。撮影した写真は内蔵ストレージに記録できると見られており、さらに無線通信ユニットから任意のデバイスに写真を送信することも可能と主張しています。まるで映画のような技術の実現が現実味を帯びていますが、「目に見えないカメラ」のプライバシー問題へどのように対処するかが気になるところです。

    引用元: 【技術】ソニー、写真や動画を撮れるコンタクトレンズの特許申請 まばたきで撮影、スマホとワイヤレス接続も可能







    4: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/05(木) 23:47:54.26 ID:wuLBq4gC0.n
    目からシャッター音が出るとかホラーだろが

    5: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/05(木) 23:48:22.84 ID:99cwhYHy0.n
    なんかの映画に有ったような未来的
    カメラ登場か?

    174: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:10:01.15 ID:cBpdXJjU0.n
    >>5
    ミッションインポッシブルのドバイが舞台で
    取引中に瞬きでシャッター押してた
    トムクルーズの仲間が

    15: 【上級国民】 (王都中央区) 投稿日:2016/05/05(木) 23:49:49.02 ID:OO4TUfto0.n
    あとは電脳化だな。

    16: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/05(木) 23:50:10.48 ID:nVAFnPXL0.n
    とりあえず悪用する系しか思い浮かばないのが

    24: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/05(木) 23:51:31.58 ID:Z9i/AvJ10.n
    1個100万円でも需要ありそう、産業スパイの必需品

    29: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/05(木) 23:51:45.27 ID:nr1xarDb0.n
    まじかよソニーの技術すげえな

    47: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/05(木) 23:54:47.52 ID:kUa/m+SC0.n
    目をこらしたらズームとかになるのか?

    50: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/05(木) 23:55:21.32 ID:xWqNFJLe0.n
    まさに攻殻の世界ジャマイカ!

    52: ぴーす ◆u0zbHIV8zs 投稿日:2016/05/05(木) 23:55:38.62 ID:WdhoRxRCO.n
    それよりもスカウター早く

    71: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/05(木) 23:57:17.79 ID:k5UKEtB90.n
    シャレにならん監視社会になるぞ

    79: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/05(木) 23:58:16.19 ID:EYDMeyA20.n
    かがくのちからってすげー

    80: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/05(木) 23:58:20.19 ID:bSSzmX3d0.n
    これをネットで繋げばライブのGoogleストリートビューが出来るな

    84: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/05(木) 23:58:41.49 ID:LJ84SERO0.n
    ソニーの株買うか
    ここのところの下げで買いどき
    けど特許とれなかったらだめだし
    みおくりか

    85: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/05(木) 23:58:42.46 ID:P+qdWD+a0.n
    こういうのを潰すから日本は没落するんだよ

    93: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/05(木) 23:59:36.45 ID:1ioUZr7J0.n
    逆にシャッター音の無意味さが認知されて、日本国特別仕様の制限がなくなるのが副次効果だな

    まさに「網膜に焼き付ける」のはOKで、シャッタで記録に残すのはNGという不合理がなくなる

    95: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/05(木) 23:59:52.15 ID:u9C1B1jY0.n
    実現したら映画やライブの違法撮影も簡単になっちゃったりするわけかあ

    113: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:01:43.04 ID:VuZ6qi800.n
    シャッター音が義務化されてウザいことったらないし。

    142: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:04:45.90 ID:1677UEHT0.n
    >>113
    音どこで鳴らすねん

    154: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:07:30.71 ID:VuZ6qi800.n
    >>142
    もちろん口でカシャって。義務だから。

    119: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:02:05.06 ID:rxEgxvnd0.n
    単体の技術は凄そうだけど、
    これをどうパッケージングするのか、
    これが弱いと売れないわな
    アップルにアイディアとパッケージングしてもらえれば、
    バカ売れするかもね

    122: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:02:28.19 ID:YniNElhE0.n
    ミッションインポッシブルであったね。
    今までも秘密裏に開発させて諜報機関が使ってたかもね。

    132: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:03:17.51 ID:mwW2BZxh0.n
    むしろ人造眼球を出した方が

    145: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:05:20.03 ID:8ttvNiU90.n
    すげえええええええええええ!!!!!!
    これがSONYやで!!!!!!

    158: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:08:15.01 ID:u7Afs+ph0.n
    これって企業スパイやら戦時目的にしか使われないような気がするわ

    195: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:13:43.18 ID:PLByDBi/0.n
    >>158
    軍需技術の特許とかめちゃうまですやん

    162: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:08:32.82 ID:Px30iWq00.n
    そんなものより視力補正フリーのコンタクトでも開発すれば売れるのにね

    466: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 01:21:51.80 ID:WHCJWD7Y0.n
    >>162
    マサイ族視力再現コンタクトレンズは売れるかな

    182: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:10:48.79 ID:AKKGu7rK0.n
    これは興味深い

    225: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:18:02.86 ID:teoFg4Zh0.n
    涙で感電して痺れるんだろ
    分かってる

    238: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:19:54.72 ID:20XZDx7k0.n
    ワイヤレスなのかな?
    目が焼けそうw

    244: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:20:35.53 ID:8R8vfI+r0.n
    俺の目を盗みやがったごっこが捗るな

    252: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:22:35.75 ID:HusojW7t0.n
    2012年に「スマートコンタクトレンズ」として
    Googleが特許出願してる

    まあ特許の競争段階なんだろ現時点で

    255: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:23:23.81 ID:3cfSfy0Q0.n
    きっと将来はドライブレコーダーみたいな使い方するんだろう
    映像記録を参考にしすぎて人の顔や出来事を覚えられなくなるな
    携帯の普及で電話番号を覚えなくなったように

    266: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:26:22.76 ID:oHmC8DW40.n
    事件か事故か不明のまま死体発見。
    亡くなった人の目がたまたまこのコンタクトだった。
    そこに写ってた顔は・・・!キャー!!

    272: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:27:21.73 ID:ueUt7XK70.n
    >>266
    ブラックジャックでそんなんあったなあ。

    282: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:28:35.72 ID:UN4BujNt0.n
    将来的にはストリーミングも出来るようになるな
    社畜に装着義務化で業務実態管理

    ストリーミングを他人のVRに転送できるようになれば面白い活用できるぞこれ

    291: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:29:56.97 ID:5+QIsWXsO.n
    裁判やなんかの記録映像に使えるね
    あと戦闘中の兵士の記録とか

    292: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:30:00.12 ID:8KyztlB40.n
    マジレスすると不二子ちゃんの仕事が捗るな

    298: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:31:03.80 ID:oHmC8DW40.n
    動物の生態調べるのに今は小型カメラくっつけてるけど
    これなら動物に負担与えることなく生態見れるな。
    しかも動物目線で。

    300: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:31:20.09 ID:8KyztlB40.n
    録画中は目が赤く光るとかしとかないとな

    305: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:32:11.38 ID:VYYHnrNZ0.n
    >>300
    そこで、赤目軽減機能が捗るわけだな

    350: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:42:41.68 ID:PLByDBi/0.n
    >>300
    街中でこういう人を沢山見かけるようになるね

    no title

    230: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:18:40.50 ID:lBQ8mDyP0.n
    あれじゃね?コンタクトを目に入れなくても
    指先に付ければ完璧じゃね??

    232: 2chの人 投稿日:2016/05/06(金) 00:19:07.47 ID:EyFES4yX0.n
    ひらめいた!

    247: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/06(金) 00:21:14.68 ID:UaOxoXjI0.n
    >>232
    通報しました

    19: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/05/05(木) 23:51:05.89 ID:vYyAYWGt0.n
    これからうっかりまばたきしようものなら
    盗撮したと疑われる時代がくるわけか恐ろしいな







    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年05月07日 11:21 ID:MarZbC6Q0*
    こんなもん証拠ねつ造機じゃないか、ゾッとするな・・・
    これが広まるなら、いっそ街ごとくまなく監視カメラ付けてくれ
    監視カメラとの差異が無い事ではじめて証拠として認定するとか
    2  不思議な名無しさん :2016年05月07日 11:28 ID:51WITTU.0*
    盗撮し放題じゃん。
    ソニーの技術はいつも感嘆するけど、これはダメでしょ。
    3  不思議な名無しさん :2016年05月07日 11:32 ID:uesjFOth0*
    スパイ行為以外にどんな使い道があるだろうか
    カメラやカメラのついた機器をサイズ的に持ち歩けない場合とか?
    4  不思議な名無しさん :2016年05月07日 11:43 ID:E.iPoqFx0*
    はいゴーストプロトコルのパクり
    技術はソニーだが、アイデアは既にあった
    5  不思議な名無しさん :2016年05月07日 11:49 ID:0Nm.AMxX0*
    ※4
    アイデアで特許取れたら苦労はしないよ
    6  不思議な名無しさん :2016年05月07日 12:03 ID:CDJtHom50*
    動力源はなんだろな。生体静電気とか光発電?シャッターらしいから静止画だろうけど、稼働時間とかも気になるね
    7  不思議な名無しさん :2016年05月07日 12:15 ID:wqneBxEY0*
    今の法制度なら実用化は絶ぇーーーーっ対に無い
    8  不思議な名無しさん :2016年05月07日 12:20 ID:mNSe2ELX0*
    つかソニーって今なに売ってんだ?
    9  不思議な名無しさん :2016年05月07日 12:59 ID:6NzSIZ6m0*
    これまぶた強めに閉じたらシャッター切るんだっけ?
    石原慎太郎とかソフバンの野球選手にもいるようなまばたきが強い人は使えんな
    10  不思議な名無しさん :2016年05月07日 12:59 ID:71Y7ZQojO*
    うわ、凄いなSONY
    ここまで進化したか…
    でも盗撮とか悪用し放題な訳で
    11  不思議な名無しさん :2016年05月07日 13:01 ID:lxwPI2ND0*
    み~んなで~たのしくショッピング~
    今日もネットネットォ!
    ミィラクルショッピ~ング!
    って番組でまんまこれが売ってたな時代が追い付いた
    12  不思議な名無しさん :2016年05月07日 13:33 ID:71Y7ZQojO*
    ターミネーターみたいな赤く光る目とか怖いよやめて
    13  不思議な名無しさん :2016年05月07日 13:39 ID:yuhLflNU0*
    俺、ドライアイやねん
    14  不思議な名無しさん :2016年05月07日 14:13 ID:t54RFdHA0*
    女性はもう温泉も銭湯も更衣室も行けないね。。
    15  不思議な名無しさん :2016年05月07日 14:15 ID:GYtFtyfg0*
    僕の目にもインターセプターがぁああ!
    16  不思議な名無しさん :2016年05月07日 14:25 ID:bcHqVvHk0*
    恐ろしい・・・
    17  不思議な名無しさん :2016年05月07日 15:52 ID:kauoJRWI0*
    高額で買ったソニー製のブルーレイレコーダー、たった2年でなんもしてないのに、突然システムエラーで逝った、HDD初期化でもダメ。
    OSを放送データから自動でアップデートしているあたりが怪しいと思っているが、調べたらたぶんはじめからシステム側に仕掛けられた、トロイの木馬だと思うんだよ、許さんマジ。

    だからこれも信用しない。蓋を開ければ2秒も動かないガラクタだろどうせ…網膜への感染症だって考えられるし、どちらにせよ今のソニーでは作れないと思う。
    ソニーはもう昔のソニーではなくなった。ガラクタ製造会社になってしまったと感じる……。

    18  不思議な名無しさん :2016年05月07日 16:42 ID:K9wewRUa0*
    人が想像できる物は作れる。みたいなこと誰か言ってたな
    んなわけあるか!と思ってたけど近年の技術力見るとあながち…
    19  不思議な名無しさん :2016年05月07日 17:53 ID:bYxF7Hy30*
    申請してても実物見ない事にはどうにも眉唾。
    20  不思議な名無しさん :2016年05月07日 18:41 ID:FLa0auj80*
    流石に色とか模様をつけてそれと分かる物しか売れないだろ
    21  不思議な名無しさん :2016年05月07日 19:09 ID:134fRvBv0*
    ※6
    まばたきで発電するに決まってんだろ
    22  不思議な名無しさん :2016年05月07日 20:18 ID:qlyo.nGN0*
    瞳に入る時点では、ただの周波数の違う光だけど、それをどうやって写真にするの?フィルムは?

    記憶・計算はスマートデバイスとかだろうけど、そこに送るための短距離無線は?

    それをどうやって瞳の上のレンズに載せるの?

    虹彩のトコは透明でなくていいからそこに実装するんだろうけど、厚さもそんなにないのに技術的に可能なの?
    23  不思議な名無しさん :2016年05月07日 20:42 ID:hOW17Gzl0*
    盗撮やリベンジポ●ノが捗るな
    24  不思議な名無しさん :2016年05月07日 20:45 ID:hOW17Gzl0*
    ※20 今カラコンでも色々あるから結局わからないんじゃね?
    コスプレ用のやつとか現実ではあり得んワケわからん模様入ってるぞw
    25  不思議な名無しさん :2016年05月07日 20:50 ID:A83.9L080*
    すごいと思うけど
    素直に喜べずネガティブな危惧ばかりしてしまうな〜自分も老けたかな
    26  不思議な名無しさん :2016年05月07日 20:58 ID:uK0VoQtE0*
    ※25
    喜べる要素あるか?これが流通してみろ
    別に要らないのに、持ってないと盗撮されたり難癖つけられたりで
    自分も持たざるを得ない、一種の凶器みたいなもんだぞ?

    サイバーテロ多発、情報セキュリティーなんて無くなるに等しい
    27  不思議な名無しさん :2016年05月07日 21:18 ID:Fb.nUpmRO*
    悪用以外に使い道ないね
    28  不思議な名無しさん :2016年05月07日 21:56 ID:WEGsS1IKO*
    産業スパイ歓喜。
    盗撮天国(地獄か?)が現実のものとなるわな。
    これの販売許可出したら、日本国政府の良識ゼロが丸わかりになるね。
    29  不思議な名無しさん :2016年05月07日 22:09 ID:Fb.nUpmRO*
    ワイヤレスってことは遠隔操作も可能だし、プライバシーもセキュリティーもゼロだな
    既に実用化してるかもよ
    30  不思議な名無しさん :2016年05月07日 22:25 ID:tAv72Iqt0*
    装着した人間の脳波や脈拍とかにもリンクできて、悪用しようとするとロック掛かったり、何回か繰り返すとペナルティ与える機能とかついてれば…ってそんなん夢物語だけどねー
    31  不思議な名無しさん :2016年05月07日 22:41 ID:jNWoTkyl0*
    誰か画像の滲みまくりのマスカラに突っ込めよ
    32  不思議な名無しさん :2016年05月07日 22:49 ID:lgsm9B.R0*
    これつまるところどうなん
    許されるん
    33  不思議な名無しさん :2016年05月07日 22:50 ID:lgsm9B.R0*
    ただ警察の取り調べを可視化するには役立つな
    34  不思議な名無しさん :2016年05月07日 22:55 ID:lJQQt0cVO*
    攻殻機動隊の世界が近づいてきたな
    早く電脳化して全身義体にしたいな
    35  攻殻な名無しさん :2016年05月07日 23:52 ID:Hkz6f3HA0*
    なんだか気がついたら目の中にレンズと言うより目そのものがレンズになっていて、結局バトーさんになってしまったに一票←怪しさMAX!
    36  不思議な名無しさん :2016年05月08日 03:31 ID:SMHIyiZfO*
    目玉ごと抉って盗られる事件起きそう
    37  不思議な名無しさん :2016年05月08日 06:08 ID:0ladk8Ie0*
    ※35
    そっちの方もソニーとは別に特許申請されてたような
    38  不思議な名無しさん :2016年05月09日 11:57 ID:LTlTXGdS0*
    ズームになると目玉が飛び出てきます
    39  不思議な名無しさん :2016年05月11日 19:20 ID:BvqUsP7bO*
    スパイ大作戦だな これから目の中まで調べないと重要な会議など開けなくなる
    科学者は倫理的にどうなのか考えなかったのか?
    金さえもらえば何でもオーケー 売春婦と同じ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事