不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    29

    崩落した熊本城の石垣に『観音菩薩』が出現!!

    1: リサとギャスパール ★ 転載ダメc2ch.net 2016/05/13(金) 20:55:15.18 ID:CAP_USER*
    一連の地震で大きな被害を受けた熊本城で、崩落した石垣の石から戦国時代に彫り込んだとみられる観音菩薩が見つかり、インターネットで話題になっています。

    熊本城で地震の被害があった石垣53か所のうち、北大手櫓門跡では、石垣が隣接する「加藤神社」の境内に崩れました。
    神社の宮司が被害を確認したところ先月24日、石に彫り込まれた観音菩薩を見つけました。
    観音菩薩は、背丈が40センチほどで、後光が差し、ハスの葉の上に乗っている様子が描かれています。

    熊本城調査研究センターによりますと、この観音菩薩は、戦国時代に一般の人たちが先祖を供養しようと、「板碑(いたび)」と呼ばれる板状の石碑に彫り込んだものだということです。
    その後、江戸時代に、熊本城の石垣を造る際、急いで石を集めたために、身近にあった板碑を石垣の石に転用したものとみられ、およそ400年の時を経て今回の地震で出現したのではないかということです。
     
    発見した加藤神社の湯田崇弘宮司は、フェイスブックを通じて「永い時を経て現れたこの観音様に思いをはせると胸が揺さぶられる」と思いをつづり、13日までの3日間に1600人以上の反響がありました。
    湯田宮司は「地震の被害が大きく、悲しいことばかりでしたが、観音様を見て自然と手を合わせました。私たちのことをこれからも見守ってくれると思います」と話していました。
    熊本城調査研究センターの美濃口雅朗主幹は、「期せずして熊本城が造られる前の歴史をかいま見ることができる資料が見つかりました」と話していました。

    no title

    no title

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160513/k10010519781000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
    5月13日 17時00分

    引用元: 【熊本】崩落した熊本城の石垣に「観音菩薩」が出現







    92: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 21:37:12.69 ID:aYmu0J1G0
    目の錯覚的なものかと思ったら本物だったw

    2: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 20:56:23.72 ID:p/F6o4K20
    ありがたや パンパン

    5: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 20:57:21.20 ID:EShUd0Yj0
    よく気付いたなあ

    8: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 20:57:45.47 ID:QU5cSgzR0
    これ、封印が解かれちゃったんじゃね?

    27: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 21:03:29.58 ID:7eAhvyLx0
    >>8
    昔、築城には神社や寺で守りをかためていたんだよね

    10: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 20:58:48.00 ID:kMB058r90
    よかったな
    これで熊本の地震もおさまるだろう

    14: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 20:59:15.98 ID:jUN6lwIR0
    菩薩身御供か

    16: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 20:59:20.99 ID:kyxlA5OQ0
    もう徹底的に解体して、他にないか調べたほうが歴史博的によくね?

    18: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 21:00:14.49 ID:jUROAS7k0
    偶然とは思えない
    奇跡だわ

    77: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 21:27:38.18 ID:Ke0WnYDC0
    >>18
    偶然と奇跡の違いをちょっと考えてしまった

    20: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 21:00:36.20 ID:IJR2Ykg80
    いいことあるかも!

    23: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 21:01:22.22 ID:9hTA2nCz0
    何が隠されてるか分かんのん

    28: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 21:03:35.74 ID:8ZtskcIC0
    法隆寺の五重塔のなんか大工が落書きしてたからな

    http://narajin.net/2009/01/post-262.php
    2016y02m21d_081909865

    30: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 21:04:14.52 ID:BYJKRhZ90
    こういうの、織豊系の城郭では、割とあちこちで出るんだよな。
    大和郡山だとか安土のような、有名どころだけじゃない。
    法華経への信心が大変に深いといわれた、加藤清正ですらこれだ。

    32: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 21:06:08.48 ID:YxzUOfJC0
    なんかありがたいね

    34: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 21:06:33.63 ID:CQF/kIt60
    400年で戻っていらっしゃるのはちと早い。
    56億7000万年後だと思ってた
    弥勒菩薩「釈迦が死んだ56億7千万年後にみんなのこと助けるわ~」
    http://world-fusigi.net/archives/8440631.html

    37: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 21:07:05.89 ID:YxzUOfJC0
    こういうの、仏教国の人に紹介したいね
    タイとかビルマとかの人は喜びそう

    41: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 21:08:09.25 ID:ybl8HcFF0
    人柱の代わりかと思ったが偶然なのか

    252: 名無しさん@1周年 2016/05/14(土) 07:37:57.24 ID:OncIoxVn0
    >>41
    それもあるだろうけど、石工等の信仰もあんじゃねえかなあ
    死亡事故多いから

    49: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 21:11:49.40 ID:hqnTcj3DO
    まあでも四百年前に作った人も地震で出現する事は望んではなかっただろうなあ

    74: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 21:24:07.72 ID:60o46L0F0
    ファミコンの隠しキャラみたいだな

    82: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 21:29:37.99 ID:nhRuJPn70
    板碑の転用だから、今でいう路傍のお地蔵さんみたいなもんで
    技術的な価値は大してないが、
    こうして災害を機に400年ぶりに姿を現したことは感慨深いな

    で、今後城を修復するにあたって、この石はどうするんだろうな
    同じ石を同じ場所に積まないと石垣は修復できないんだろ?

    86: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 21:32:47.02 ID:ojjfdpvA0
    墓石がお城になるなんて夢あるな

    87: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 21:34:41.56 ID:mUtQRVZ30
    むしろ、この石を割った事が祟りに…

    90: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 21:36:58.66 ID:F3W+95VI0
    墓石や地蔵が石垣に使われた話は歴史ネタの番組でも取り上げられる事があるな。
    ま、熊本の場合は薩軍の攻撃と前回の地震があったから寿命だったんと違う?

    100: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 21:46:40.81 ID:qIV+GyGCO
    観音様は衆生救済に顕れたんですよ
    城の修復中には必ず観光客を呼んでいただけるわけで
    復旧するまでの間は加藤神社に安置されるでしょう
    大慈大悲の観音様の有り難いお話

    109: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 22:02:08.96 ID:kMB058r90
    この子が出たい出たいって地面が揺れたんだよ

    175: 名無しさん@1周年 2016/05/14(土) 01:18:41.01 ID:HJnCQFzA0
    他にも掘り出し物がありそうだな!
    トレジャーハンターの血が騒ぐぜ!

    181: 名無しさん@1周年 2016/05/14(土) 02:15:20.37 ID:R1o6dOQk0
    どこが顔?
    分からん。

    183: 名無しさん@1周年 2016/05/14(土) 02:40:05.61 ID:ZD826yV60
    >>181
    円が後光
    その真ん中に冠を被った顔と肩辺りまでが残ってる

    no title

    205: 名無しさん@1周年 2016/05/14(土) 05:09:35.63 ID:KIv9fhQu0
    もっと調査進むともっと変なもんでるで。

    236: 名無しさん@1周年 2016/05/14(土) 07:05:09.47 ID:XlZoeVpo0
    しかし今の技術を結集しても10年以上数百億円も掛かるような城を
    江戸時代の人達はどんだけ苦労して作ったんだろう?

    276: 名無しさん@1周年 2016/05/14(土) 11:24:59.46 ID:jxWxRWuA0
    >>236
    庶民にお金ばらまく一大公共事業だったんだよ
    技術云々はあまり関係ない、当時の技術でやれることしかやってない
    現代の建築だとそれくらいの費用ってだけで驚くほどでもない

    243: 名無しさん@1周年 2016/05/14(土) 07:15:45.05 ID:/pFz6ltt0
    すげぇwwwwwwwwwwwwwwww
    どのくらいの価値があるんだろうな?

    22: 名無しさん@1周年 2016/05/13(金) 21:01:06.68 ID:eF5V/4QP0
    ふう、やっと出られた

    こんな場所に閉じ込めた人間どもめ、どうしてくれようか







    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年05月14日 12:25 ID:KNOt6QwS0*
    ???「墓石なら土台に使ってるニダ!!」
    2  不思議な名無しさん :2016年05月14日 13:01 ID:AjuZ1EuJ0*
    とりあえず拝んどこうか
    3  不思議な名無しさん :2016年05月14日 13:08 ID:UkzGwQj.0*
    宮司フェイスブックやってんのかよ…
    坊主丸儲けで住職がベンツやら乗ってるしそんなもんか
    4  不思議な名無しさん :2016年05月14日 13:27 ID:imk6tf140*
    観音像と言われれば観音像にも見えるが…くらいだな
    5  不思議な名無しさん :2016年05月14日 13:41 ID:L7.d7VuB0*
    ヤバイな。なにか得体の知れない物が開放されちまったようだ。
    6  不思議な名無しさん :2016年05月14日 13:58 ID:M0.3RI0m0*
    細かいことなのかもしれないけど
    彫り込まれたというより
    浮き彫りされた観音菩薩ってしっかり表現したほうがいいように思った
    7  不思議な名無しさん :2016年05月14日 14:01 ID:0lDajpti0*
    地震止める力もない役立たずじゃん
    8  不思議な名無しさん :2016年05月14日 14:23 ID:YbzOy1e90*
    奇跡の一本松のようなでっち上げかと思ったらガチでござるw
    9  不思議な名無しさん :2016年05月14日 14:32 ID:EIuHSI570*
    石屋の人が言ってたけど崩れた石を同じ場所に同じように積んでもうまくいかないらしい
    ゼロから考えないと頑丈な物にならないって
    10  不思議な名無しさん :2016年05月14日 14:32 ID:d.NvUKGZ0*
    熊本城の石垣は韓国が起源ニダ
    11  不思議な名無しさん :2016年05月14日 14:37 ID:MYURLrCS0*
    >※6
    そーだね
    これってなにげにすごいじゃん
    12  不思議な名無しさん :2016年05月14日 14:44 ID:hs3EV.JL0*
    ※7
    人知れず400年止めてたなら凄くね。とも言える
    13  不思議な名無しさん :2016年05月14日 14:51 ID:eFonkTWH0*
    ありがたやありがたや~
    14  不思議な名無しさん :2016年05月14日 16:00 ID:LXGRew3QO*
    「ヤットデタマン」懐かしい!!
    お城の菩薩様ヤットデタ!
    15  不思議な名無しさん :2016年05月14日 16:01 ID:LXGRew3QO*
    ※7
    (´・ω・`)人工地震なんだから、仕方ないお。
    16  不思議な名無しさん :2016年05月14日 16:52 ID:6yOcT5c.0*
    大工の落書きジャック・ハンマーにみえた
    17  不思議な名無しさん :2016年05月14日 18:31 ID:le26bfuV0*
    日本人の墓を暴いて余った墓石で石垣を作った<`∀´> ニダ
    18  不思議な名無しさん :2016年05月14日 19:08 ID:MNh3TIXx0*
    弥勒菩薩とは!なんてこった!!
    はじめてネットを有り難いと思ったわ。
    19  不思議な名無しさん :2016年05月14日 20:56 ID:YdD7xQIl0*
    板碑なんて薄っぺらいのにお城乗っけられてよく割れなかったな
    20  不思議な名無しさん :2016年05月14日 22:19 ID:Cn21m7HS0*
    錯覚
    そう言われたからそう見えるだけ
    21  不思議な名無しさん :2016年05月14日 22:56 ID:CcbhUzg10*
    >こんな場所に閉じ込めた人間どもめ、どうしてくれようか

    観音様は大慈大悲の精神なのでそんなこと言わない
    22  不思議な名無しさん :2016年05月14日 23:29 ID:MmiGHkMs0*
    何度か崩れてるんじゃなかったっけ?
    そのうちのどれかで石不足で‥とかだったり。
    23  不思議な名無しさん :2016年05月15日 00:39 ID:Lq89W7FP0*
    ※20
    これが錯覚に見えるんやったら医者に行くのは君やで。
    宗教画にはルールがあるんやで。
    24  不思議な名無しさん :2016年05月15日 08:44 ID:M7.SwC4s0*
    信長は一向宗が敵だったからその仏像などを破壊して石垣などに使ったって漫画で読んだけど?
    25  不思議な名無しさん :2016年05月15日 10:55 ID:.sdWpNU80*
    下書きでおわっただけの石を石垣用に切り出したから半欠けなんだろ
    26  不思議な名無しさん :2016年05月15日 12:01 ID:30PcuJQs0*
    よくねたな
    27  不思議な名無しさん :2016年05月15日 13:21 ID:fQawaQnl0*
    隠れキリシタンの欺瞞工作画だろう。
    28  不思議な名無しさん :2016年05月17日 09:40 ID:Kn7IHxOr0*
    ありがたや〜🙏✨ナムー(-ノ-)/Ωチーン
    29  不思議な名無しさん :2016年05月19日 22:14 ID:mFxVPiLy0*
    米23
    これが偶然の産物でないと言うなら
    沖縄の海底地形も偶然の産物ではないよな?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事