不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    35

    意味がわかると怖い話 ~解説リンク付き~ 『楽しめない遊園地』他

    意味がわかると怖い話


    1: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)18:19:04 ID:iXE
    意味のわからない話を語るなり好きな意味怖貼るなり好きに使って欲しいンゴ

    引用元: おんJ意味怖部







    2: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)18:19:20 ID:iXE
    『楽しめない遊園地』

    小学校に入る前の娘と遊園地に行った
    入り口には看板が貼ってあって、楽しんでねと書かれていた
    まだ字が読めるようになったばかりの娘が、まじまじとその看板をみていて微笑ましかった

    ジェットコースター、観覧車、コーヒーカップ、と色んな乗り物に乗ったが、
    しかしどうにも娘はそわそわして楽しんでいる様子がない
    俺はせっかく遊園地に来たんだから入り口に書いてあるようにしないと駄目だぞ、と言うと
    やたら暗い顔になる まだ遊園地は早かったのかもしれない

    仕方ないから帰ることにした
    そして娘はその日自殺した
    俺は今でも自分を許せない

    答えhttp://matome.naver.jp/odai/213741

    6: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)18:38:54 ID:a7V
    >>2
    これは楽が読めんで しんでね
    だけ読んだってことか

    7: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)18:39:34 ID:Wom
    >>6
    なるほどなぁ

    64: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:36:23 ID:d1R
    >>6
    娘の名前が楽ってことちゃうか

    66: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:39:08 ID:iXE
    >>64
    どちらにしろ「楽しんでね」を死んでねと読んだんやろな

    13: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)18:42:15 ID:iXE
    昔からある有名なやつやで

    eac34f8e390d675222e12bab589f9bf5

    14: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)18:45:07 ID:1xo
    >>13
    初めて見たとき意味怖だと気づかずに普通にビビってたンゴ

    15: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)18:47:14 ID:iXE
    >>14
    本文と縦読みのダブルパンチやからな


    友達が小学生のとき、学校に大きな遊具(滑り台やらうんていやらが合体したアスレチックみたいなやつ)があったらしい。

    で、長放課になるとその遊具で遊ぶ生徒が多かったそうだ。

    ある日、その遊具で怪我人が出た。

    遊具から落ちて「足が痛い」と言っていたらしい。

    両手で遊具の柱を掴み身体を支えて片足で立ち上がったけど、歩けないようだったから何人かの生徒が保健室に連れていった。

    そしたらそのとき保健室には先生がいなくて、しばらく一緒に遊んでたみんなで付き添ってたらしい。

    20分ほどしてようやく戻ってきた保健の先生が病院に連れていくと、落ちた子は両手両足を複雑骨折してて、しばらくしてから障害者施設に移っていったそうだ……

    話し終わってから友達は意味ありげに笑ってたんだが、聞いた時は何が怖いのかわからなかった。

    わかってから何か怖くなったよ

    答えhttp://matome.naver.jp/odai/21367

    16: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)18:48:56 ID:qda
    なんで足だけだったのに四肢が骨折しとんねん

    17: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)18:52:39 ID:iXE
    俺が高校のときの話なんだが、って今も高校生なんだがある日、明日提出の課題を学校に忘れてきたことに気付いて、一階にある教室に取りに行ったんだ。

    もうかなり遅い時間だったから先生もいなくて中に入れなかった。

    テストの点が悪い俺は、課題を一つでも提出し損ねるとかなりまずかった。

    だから、とにかく必死でどこか鍵を閉め忘れた窓がないか見てまわったんだ。

    そしたら一階のトイレの窓が開いてたんだ。

    そこから中に入って自分の教室まで行ったんだ。

    俺はすごいビビリだったから、教室に行くまででもうすでにオドオドしてた。

    忘れ物を取ったらすぐにドアに向かった。

    怖さで焦りまくってた俺は引けば開くドアなのにずっと押し続けてた。

    開かない!開かない!って焦り続けて5分後くらいにやっと気付いたけど、もう完全にパニックになってて、猛ダッシュで階段を降りて外に出たんだ。

    そこからも全力疾走で家に帰った。

    家に帰ると一目散に自分の部屋に入って布団をかぶった。

    しばらくして落ち着いたら、一眠りしてしまった。

    ふと目が覚めて、課題をやらないとと思ったけど腹が減っていたからとりあえず何か食おうと思って部屋を出るとちょうど父が帰ってきた。

    そうすると母は慌てて玄関に行った。どうしたのかなと思っていると父が、

    「○○(俺の名前)が帰ってこないって本当か!?」

    なんて言い出した。何を言ってるんだと思っていると母が、

    「そうなの。学校に忘れ物を取りに行ったきり・・・」

    何を言ってるんだ。

    俺はここにいる。

    両親に向かって

    「ここにいるじゃないか!!」

    といったが両親は何も言わなかった。

    わけが分からなくなって部屋に戻って、学校に忘れ物を取りに行ったときのことを思い出している途中で俺は気付いてしまった。

    もしかすると俺はもう・・・

    答えhttp://koee.net/1287?doing_wp_cron=1463

    18: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)18:53:52 ID:Wom
    >>17
    こんな読み切りの漫画あったな

    22: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)18:57:20 ID:6HP
    >>21

    >>17や…

    24: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)18:58:15 ID:iXE
    >>22
    一行目を読み返してみるんやで


    全国にはいろいろな心霊スポットと呼ばれる場所がありますね
    ~で~をしたら呪われる、といった話も様々です
    トンネルの中で電気を消してクラクションを3回鳴らすと・・・・・・とか
    コックリさんの途中で指を離すと・・・・・・とか
    今回私がお話しするのはそういった類の話で否応なく「呪い」というものの存在を思い知らされた話です
    夏も終わりかけたある日、私たち2人は地元で噂の心霊スポットに出かけました
    そこは現在も人が住んでいる一見してなんの変哲もない12階建てのマンションでした
    そこの屋上には、以前に飛び降り自殺した男の霊がいると言われていました
    そして、そのマンションの屋上から1階までジャンプしたら呪い殺され・・・・・・とも
    私も友達も霊の存在は信じていませんでした
    案の定、友達は言いました
    「呪いなんてねーよ、一緒にジャンプしようぜ」
    いつもなら二つ返事でオッケーするものの、その日は嫌な予感がしました
    今にして思えば、それがシックスセンスというものだったのかもしれません
    僕が返事に戸惑っていると、友達は
    「チッ、ヘタレが!今から呪いなんてないってところ、見せてやるよ!」
    そう言うやいなや、屋上から飛んで見せました
    僕は身を乗り出して上から見守っていましたが、友達が地面に着地した瞬間
    脳みそや内臓が飛び出て、ただの赤い塊になっていました
    私は、やはり呪いというものは存在するんだ
    遊び半分で霊を呼び出してはいけないんだ
    と、いつまでも子猫のように小刻みに震えていました

    答えhttp://matome.naver.jp/odai/2136741458

    26: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)18:59:09 ID:Wom
    >>24

    97: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)20:13:11 ID:LPc
    >>24
    そら屋上から飛び降りたら普通に死ぬわな

    20: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)18:55:47 ID:6HP
    わからンゴオオオオオ!!

    21: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)18:56:12 ID:Wom
    >>20
    どれが?

    27: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)18:59:48 ID:iXE
    ある日T氏は、神様から念じることによって、念じたことが実現する能力を得た。

    T氏のあまりにも平凡な人生に神様が恵んだ最高の能力であった。

    夢を見てこの事を知ったT氏であるが、当然ながらT氏は信じなかった。

    「こんな能力を、俺になんか神様がくれるはずがない。」

    しかし、T氏は半信半疑で適当なことを念じるとそれが実現するので信じるしかなくなった。

    「驚いたな…。これは素晴らしい能力を手に入れた」

    素晴らしい能力を手に入れたT氏だが、会社には行くことにした。

    長年の習慣だからである。

    仕事も無事に終え、車での帰路の途中、T氏の前に、車に乗った憎たらしい上司が居た。

    「そうだ、上司が交通事故にあうように念じよう」

    上司は死にT氏も死んだ。

    答えhttp://matome.naver.jp/odai/213674

    33: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:06:51 ID:iXE
    この山の崖は景色が良くてちょっとした名所。
    展望台に出ると風が気持ちいい。
    先には望遠鏡が設置されている。
    自分の家はあっちの方角かな、なんて考えながら近づくと同じタイミングで一人の男が近づいてきた。

    そこは自殺の名所でもあった。俺もそれでここに来たのだ。
    もう一人の男も同じ目的だろう、顔を見た瞬間ピンときたのだ。

    「あ、お先にどうぞ」

    最後の最期に人に親切にしておくのも悪くない。そう思ったのだ。

    だが、それが失敗だった。

    『ありがとうございます』

    男は身を投げた。

    あの時譲らなければよかった。

    全身に痛みを感じながら俺は後悔している。

    答えhttp://imigawakaru.seesaa.net/id=192128484

    36: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:07:58 ID:Wom
    >>33
    最後の一文がなぁ

    38: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:09:41 ID:a7V
    >>33
    下にいたからクッションになって死ねんかったんかな?

    39: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:11:02 ID:iXE
    >>38
    多分せやで

    40: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:11:47 ID:iXE
    長い夢を見ていた。
    目が覚めると、そこには白い天井。白い壁。カーテン。規則的に鳴り響く機械音。
    眩しい。視界が白く霞む。

    「・・!!目を覚ましたのね!」

    『・・こ・・ごどごで・・ずか・・』

    変な感じに声が掠れる。自分の声じゃないみたいだ。

    「・・落ち着いて、聞いてね。ここは病院よ。あなたは交通事故に遭って、意識不明だったの」

    『おれ・・はどうな・・ています・・か』

    「・・・。すぐ、先生を呼ぶから。待ってて」

    『は・・い・・』

    ここの看護師だろうか。声の調子からすると俺より年配だろう。四十代半ばといったところか。
    どことなく見覚えがある。きっと、眠っている間俺の世話をしてくれていたのだろう。
    妻は?娘はどうなった?記憶が欠如している。
    俺が覚えているのは、娘が小学校の卒業式で見せた笑顔。妻が涙ぐんで微笑んでいた顔。

    それから・・

    ・・・。

    頭が回らない。考えるのは後だ。少し休もう。
    俺は体が欲するままに、再び意識を手放した。

    一時間ほど眠っただろうか。目を覚ますと、傍らに先ほどの年配女性。
    その隣に見覚えのある少女が座っていた。
    相変わらず視界が白くぼやけてよく見えないものの、俺にはすぐに分かった。

    『ご・・め゛・・んな゛』

    精一杯搾り出してもしわがれた声しか出なかったが、
    彼女はそれでも、俺の手をぎゅっと握りしめてくれた。
    多感な時期に父親が意識不明だったのだ。辛い思いをさせたのだろう。寂しげな表情をしている。
    背が伸びて、顔立ちも何だか変わったようだ。
    俺は、また現実に戻ってこれたことを神様に感謝した。
    その時、奥の入口から俺と同じようにしわがれた声が響いた。

    「お帰りなさい、あなた!」


    ああ、神様

    答えhttp://koee.net/3297

    42: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:15:07 ID:Wom
    >>40
    悲しいかなぁ

    43: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:15:22 ID:a7V
    >>40
    んー これは
    長い間寝てたってだけ? なんかあるんかな

    44: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:15:57 ID:Wom
    >>43
    娘やと思ってたのが孫やったってことやない?

    46: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:18:16 ID:a7V
    >>44
    なるほど サンガツ

    45: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:16:26 ID:Pnl
    >>40
    解説オナシャス

    47: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:18:26 ID:iXE
    >>43
    >>45
    長いこと意識不明だったんやで
    看護師ではなく娘、娘ではなく孫
    最後の声は妻やろうなあ

    53: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:23:48 ID:Pnl
    >>47
    はえ^~
    なんかすごいな

    48: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:18:38 ID:iXE
    件名:Re:Re2:Re2:Re2:Re2:Re2:
    本文:やめて、こないで
        > 何それいきなり、ひどいなぁ。どうしたの?何か変だよ

    件名:Re:Re2:Re2:Re2:Re2:
    本文:あなた誰なの
        > 俺だよ、何言ってるの?

    件名:Re:Re2:Re2:Re2:
    本文:今チャイム鳴らし続けてるの、あなたじゃないよね
        > 落ち着いて、俺が今すぐに行くから待ってて

    件名:Re:Re2:Re2:
    本文: 本当に怖いんだけど 警察呼ぶ
        > 俺が助けてあげるから

    件名:Re:Re2:
    本文: 誰なの?悪ふざけはやめて
        > わかった、あいつに悪い事されてるんだな?

    件名:Re:
    本文: 誰?
        > お前が今日一緒に歩いてた男、あいつ誰なんだ?お前の恋人は俺だろ?

    答えhttp://koee.net/3061

    49: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:19:26 ID:qda
    下から上

    50: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:21:53 ID:iXE
    ある雪山で猛吹雪の中、4人が遭難した。
    このままでは確実に死ぬ・・・そう皆が考えていた先、山小屋が見付かる。
    息も絶え絶えに小屋になだれ込む4人。
    しかし、その山小屋には暖房施設がなく、あるのは非常用の食糧のみ。
    寝れば確実に凍え死ぬ。ひとまず朝になれば・・・
    そこでリーダーがゲームを提案する。
    「4人全員が小屋の四隅に座り、5分毎に東回りに歩いて、人を起こして回ろう。
    起こされた人は起こした人と交替して次の角に向かう」

    翌朝、救助隊が山小屋を発見。疲弊した4人に笑顔が浮かぶ。
    救助隊「よく全員ご無事で」
    リーダー「いや、駄目かと思いましたが~~~のようなゲームをしまして…」
    少し間を置いて救助隊が答える

    救助隊「そのゲーム、できっこないですよ」

    答えhttp://koee.net/251

    51: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:23:20 ID:Wom
    >>50
    小屋が三角やったんやろ(適当)

    52: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:23:47 ID:w1J
    >>51
    四隅に座りって言ってるんだよなあ

    55: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:25:07 ID:6HP
    >>50
    幽霊だとしてもやさC

    57: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:28:34 ID:iXE
    俺が去年某洋楽バンドのライブに行った時の帰りの話。
    俺と友達二人(仮にA・Bとする)の計三人で行って、
    ライブ終了後、テンション最高潮で帰ってたんだよ。
    そしたらAが後ろから誰かに肩を叩かれたんだ。
    振り返ると、80才くらいの背の小さい腰の曲がったばあちゃんが立ってたんだよ。
    なにかな、道に迷ったりでもしたのかな?
    とか色々思いを巡らしてたら、そのばあちゃんはこう言った。
    「私、死にそうに見えます?」って。
    一瞬「は?」ってなったんだが
    なんかばあちゃんの目が虚ろで
    すごく怖くなって返事もしないでその場を去ったんだ。
    しばらく歩いてから、みんなで
    俺「怖っ何あれwww」
    B「お化けかと思ったぜwww」
    A「俺、肩叩かれた時、逆ナンかと思ったぜwww」
    俺・B「ねーよwww」
    とか半ば笑い話的に話をしてたんだよ。

    だけど、話してる途中で気付いちゃったんだよ。
    さっきの一言で気付いちゃったんだよ。

    答えhttp://yahoo.co.jp/qa/q1338707958

    58: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:29:55 ID:qda
    なんでかたたたたけたんん?

    60: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:32:15 ID:iXE
    >>58

    61: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:34:35 ID:a7V
    わからん

    62: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:34:46 ID:iXE
    子どもも出来て、アパートも手狭になったので、中古の一軒家を買った。

    それが、築3年で庭付き駅近、信じられないような格安物件だったんだ。
    友人には「事故物件じゃね?」なんて言われたけど、ご近所さんも気さくで優しいし、今時珍しいおすそ分けなんかも頂けるので俺は気に入っている。
    妻は、「時々、おこげ入りの失敗作もあるのよ」なんて笑っているが。

    しかし、1ヶ月程過ぎた頃から、妻の体調が悪くなり、「視線を感じる。」と怯えるようになった。
    やはり、いわく付きなのだろうか?

    家が立つ前は何だったのか隣りのおばさんに聞いてみると、「ああ、うちの畑だったのよ~。うちの主人がいなくなってからは、手入れも出来ないし、手放しちゃったんだけどね~。」おばさんは少し寂しそうにそう言った。

    そういえば、おばさんの家族が出入りしている所は見ないな。寂しいから、色々とうちに世話を焼いてくれるのだろう。

    日曜日、相変わらず具合の悪い妻に変わり、子どもと遊んでやろうと庭に出た。
    以前の住人も子持ちだったのか、小さな砂場がある。そこで砂遊びをさせていると、砂の中から真新しいクマのぬいぐるみが出てきた。

    子どもが埋めたのか?手に取ろうとして違和感を感じ、慌てて手を離した。

    胴体の部分が赤い糸で縫い直されており、びっちりと針が埋め込まれていた。

    先に子どもが触っていたら…ゾッとして警察を呼んだ。

    庭で必死に説明したが、あまり真剣に取り合ってもらえなかった。「この2、3年、よくそういうイタズラは聞くんですけどね。」

    そんなやり取りをしていると、隣りのおばさんがひょっこり顔を出した。
    「どうしたの?」
    「気味悪い人形が庭に埋めてあったんです。悪意があるとしか思えません。」
    「怖いわね~。それでお子さんは?」
    「え?」
    「怪我とかは大丈夫だったの?」

    俺は明日にでも引っ越すことを決めた。

    答えhttp://koee.net/2959

    67: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:39:15 ID:qAu
    >>62
    分かった
    怖い

    68: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:40:34 ID:iXE
    この前、友達がウェイターやってるレストランに、一人で晩飯食いに行ったんだ。
    ウェイトレスに案内されてテーブル席に着くと、俺の前と、向かいの席にメニューを置いて行った。

    何だ?と思っているうちに友達が水と紙おしぼりを持って来た。
    そして「おい、珍しいな」なんてニヤつきながら、向かいの席にも水とおしぼりを置きやがる。

    いい加減薄気味悪く感じながらも注文すると、
    「で、お連れさんは何にする?」と聞くものだから、いや、一人だよと反論。
    すると友達は怪訝な顔で「あれ、店に来た時、女連れじゃなかったか?」などと小声で言う。
    曰く、「髪の長い、白いワンピースの女を連れて入ってくるのを見た」と。
    「今はいないのでトイレにでも行ってるんだろうけど、てっきり彼女なんだろうと思った」、と。
    もちろん俺に心当たりはないから否定したら、逆に向こうが気味悪いものを見るような目でこちらを見る始末。
    とうとう何だか寒気がしてきた。

    …と、不意に友達は吹き出すと、「いや、わりーわりー」と謝り始めた。
    「今日は客も少なくて暇してるところにお前が来たもんだから。
     ほら、よくあんじゃん?誰もいないはずの席にコップを置く店員、て怪談。
     あれをやって、お前ビビらせて遊ぼうかと、水持って行く時に急に思いついてさ」
    そして「本当スマン。こんな事して遊んでたのバレると店長にどやされるから、黙っといてくれよ」と、
    食後のコーヒーをサービスしてくれた。

    ちょっとムカついたが、真相がわかったので責めもしなかった。
    ま、コーヒーが美味かったので許すが、心臓に悪いから次からは勘弁してくれ。

    答えhttp://imikowa.seesaa.net/article/367612437.html

    70: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:44:04 ID:Wom
    >>68
    三回読み直してわかったわ

    98: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)20:13:23 ID:YcS
    >>68
    大松「ウェイトレスと共謀してふざけただけだぞ」

    69: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:42:48 ID:FVj
    《チェルノブイリ原発事故のあとラジオウクライナで流されたブラックジョーク》
    緑に覆われた小高い丘を父親と娘が登っている
    父「ご覧、このチェルノブイリの丘でずっとずっと大昔に原子力発電所の事故があって大勢の人たちが亡くなったんだよ」
    娘はそう聞いて怖くなり足がすくんでそれ以上登れなくなった
    娘「お父さん、わたし怖い」
    父「大丈夫だよ、人類はそんな大惨事も無事に乗り越えてきたんだよ…さあ、お父さんが手を引いてあげるから登っておいで、ほら、手を伸ばして…よし、じゃあそっちの手も…よし、じゃあそっちの手も」

    71: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:45:40 ID:iXE
    >>69
    腕4本あるんか…(困惑)

    72: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:46:10 ID:Wom
    >>71
    三本やないか?

    74: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:48:17 ID:iXE
    >>72
    せやな
    勘違いしたやで

    73: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:47:18 ID:l3J
    >>71

    75: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:49:48 ID:iXE
    ある中学校に仲良し五人組の女生徒がいた。
    五人は休み時間も、お昼休みも、帰宅後もいつも一緒に遊んでいた。
    皆で友情を誓い合ったりもした。

    しかし、いつもリーダーシップを取っている生徒が、自己中だとか自分勝手だと
    他の四人に陰口を叩かれるようになった。
    しだいにそれはエスカレートしていき、彼女を自殺に追い込んだ。

    四人もそんなことになるとは思っておらず、動揺しだした。
    暗い気持ちになったのか一人の生徒が、今度の休みに四人でどこか静かな所でも
    行こうよ、と言い出した。誰も反対はしなかった。

    四人は山に出かけた。周囲には人が全くいない、壮大な景色だけが広がっていた。
    四人は来る途中のコンビニで買ったインスタントカメラで、写真を思い出として残した。

    数日後、一人の生徒が現像した写真を持ってやってきた。
    よく取れている写真に四人はわきあいあいと盛り上がっていた。
    一人の生徒が「この写真よく撮れてるね」と一枚の写真を手に取った。

    そこには山の景色をバックに四人が楽しそうに笑っている写真があった。

    答えhttp://matome.naver.jp/odai/2136690

    82: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:56:25 ID:IVY
    >>75
    誰が撮ったんや…

    83: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:57:14 ID:iXE
    >>82
    誰が写ってるとは書いてないんやで

    86: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:58:32 ID:yto
    >>75
    地鶏棒使ったんやろなぁ

    76: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:50:13 ID:l3J
    昨日は山へ足を運んだ。

    今日は海へ足を運んだ。

    明日はどこへ行こう。

    私は頭を抱えた。

    これセンスある

    79: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:51:46 ID:Vll
    >>76
    バラバラかな?

    84: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:57:21 ID:iXE
    とてもやかましい店だったので、そのパチプロ、
    耳栓替りにパチンコ玉を左右の耳に詰めました。
    ところがあまりぎゅうぎゅう耳の奥に詰め込んだので、
    これが抜けなくなったのです。
    耳掻きで取りだそうにも耳掻きをこじいれる隙間もありません。
    一計を案じ、息子の持っている磁石で吸いだそうとしましたが、教材程度の磁石ではとても無理。
    そこでそのパチプロ、知人が勤めるある企業の研究室を訪れました。
    以前、そこの研究室に実験用に超強力な電磁石があるという話を聞いていたからです。

    知人は呆れ返り
    「はっはっは。バカなやつだなぁ。まぁいい。うちのは無茶苦茶強力な磁石だから、
    簡単に抜けるよ。そこのところに耳をつけて」

    パチプロは装置の磁石の所に、まず右の耳をつけました。
    知人が電磁石のスイッチを入れます。
    言葉どおり、その磁石は超強力で、パチンコ玉は瞬時に磁石に引き寄せられ、
    カキーンカキーンという衝突音が研究室に響き渡りました。

    答えhttp://koee.net/93

    85: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)19:57:42 ID:IVY
    >>84
    脳貫通定期

    106: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)20:30:49 ID:iXE
    6月の終わり頃、アパート暮らしの大学生が、腐乱死体の状態で発見されました。

    兄の勝巳さんが呼ばれ、身元確認に続いて、留守電のメッセージが再生されました。

    3月14日-母親から 思い出話、途中で切れる。
    3月16日-友人から 旅行の誘い。
    3月21日-父親から 祖父が会いたがってる旨。
    4月25日-友人から 大学に顔を出せと。
    5月1日-母親から 勝巳に連絡しろと。

    そこでテープが終わり、

    「ご両親からの電話はいつも深夜2時過ぎですな」と
    刑事がつぶやくと、勝巳さんがうなずいてから言いました。

    「両親は、僕らが小さい頃に死にました・・・」

    答えhttp://injhss.com/archives/140

    108: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)20:34:41 ID:iXE
    丑三つ時に心霊スポットって一人で行くのは怖いよな、身をもって体験したよ。
    ドライブしてるとやっぱり心霊スポットはそれなりの雰囲気がある。
    特にトンネル。トンネル怖いよ、暗いし、何か出そうで、呪われそうで。

    そんなこんなでドライブ中に自動販売機を見つけた。缶コーヒーを1本買って眠気覚まし!
    これに限る!・・・もう一本買っておこう。居眠りで事故を起こしたくない。

    トンネル、お墓、自殺の名所、どんどん回ったけど全然何も起こらない。
    だんだん怖くなくなってきた。車内にも異常はない、いるのは彼女と俺だけ。
    通行人発見!今ランニングの途中なんだろうか、家への帰り道を尋ねる。
    さすがここの人、よく知ってらっしゃる、俺は敬意を示した。

    途中で車がエンストしたんだ、彼女に押してもらうわけにはいかない。
    俺は重い車を押した、長い距離だったけどガソリンスタンドが見えてきた。
    ガソリンスタンドで給油したら車が動き始めた、一安心。

    1時間ぐらい車を走らせていると大きな看板を見かけた
    「え は も う に 1 ナ ゛ ら らりるろ」
    子供が書いたんだろうか?無視した。

    時計は3時をまわろうとしている、早く家に帰りたい。
    自動販売機を見つけ、俺は缶コーヒーをもう1本買った。

    答えhttp://koee.net/73

    109: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)20:39:39 ID:IVY
    >>108
    エンドレス…

    111: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)20:40:43 ID:Ahz
    >>108
    丑三つ時にランニングしてることに敬意を表したい

    114: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)20:47:19 ID:iXE
    ある休日俺は友人2人とドライブに行った
    友人Aが車を運転しながら
    「こうして3人で集まるのは久しぶりだな」
    助手席で俺は携帯をいじりながら
    「そうだな、今日は楽しもうぜ」
    後部座席で友人Cが携帯を片手に
    「キャハハハ、心配するなって他の女と一緒じゃないよ
    男しかいないって!和美は心配性だな~・・・・・」
    Cは最近和美という彼女ができたらしく、俺達に彼女の自慢話ばかりしてくる、
    おまけにさっきから俺達との会話そっちのけで彼女とずっと電話している
    俺と友人Aはうんざりしていた

    「そういえば俺メルアド変えたんだ、最近迷惑メールが多くて
    いまからみんなに新アドレス貼ったメール送るね」
    「おう!送ってくれ」

    「ところで今度のデートはどこ行きたい?和美の好きなとこでいいぜ・・」
    俺は彼女との電話で浮かれているCを無視して友人全員にメールを一括送信した
    「ピロピロ~♪ピロピロリンリン~♪」
    「チャラチャラ~♪チャララララ~♪」
    車内に2つの着信音が響き渡る、よかった無事に届いたみたいだ

    答えhttp://koee.net/14

    115: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)20:48:39 ID:Rcg
    一人は通話中だからもう一人ってことか

    116: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)20:52:52 ID:iXE
    >>115
    通話してないって可能性もあるんやで

    117: ■忍法帖【Lv=11,あそびにん,d8u】 2016/05/14(土)20:53:48 ID:yto
    >>116
    あっ…

    121: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)21:09:30 ID:iXE
    俺の友人に東京消防庁の消防士と地元交番の警察官がいて、お互いにとても仲が良い。
    そんな友人達の話なんだがこのまえ
    久し振りに会って居酒屋で三人で飲んだんだ
    消防「この前現場があってさ、親子が三人仲良く川の字になって
    黒コゲで死んでんだよ。良く火事になったら落ち着いて逃げましょう、
    なんて言うだろ?それは不可能なんだよね、
    ガス吸うとまず体が動かなくなるわけ、
    意識のある中でジワジワと焼かれていくんだ。
    だからきっついんだろうな・・・」
    警察「署で聞いたな、その事件放火じゃなかった?
    ひでー事しやがる。最近俺も仕事で行ったよ現場。
    駐車場で練炭自殺があってさ。マジやっぱりおっかねえ
    、練炭なら苦しくないなんてのは大嘘らしい、顔が変だったもの」
    俺「少し前硫化水素なんてのも流行ったな」
    消防「あれも駄目、あっさり死ねるなんて大嘘、ガスマスクしてないと不味い
    実際緑色に顔変色して苦しみもがいて死ぬから」
    警察「それも聞いたな、ここらで流行ってるよな最近
    まあ確実なのはやっぱり縄で首吊りだな
    それも誰にも発見されないように樹海で」
    俺「こえー話すんなよ、まるで完全自殺マニュアルみたいじゃねーか」
    消防「馬鹿言うなよ(笑)」

    そして別れたあと、警察の友人から電話がかかってきた
    「おい今日の話は誰にも言うな」
    結構真剣な口調だった、いきなりの事でで全く意味が分からない
    それが何だか怖かった

    答えhttp://occugaku.com/archives/36284529.html

    122: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)21:12:14 ID:Oqu
    >>121
    自殺するってこと?

    123: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)21:14:48 ID:iXE
    >>122
    消防士が硫化水素の死に様を見たように語ってるってのが答えやで

    124: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)21:16:27 ID:Oqu
    >>123
    警察側が電話してきたってことは逮捕するってことか?

    125: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)21:19:21 ID:iXE
    >>124
    消防士が犯人で自殺に見せかけて人を殺してる
    次の殺人を警察官に樹海で行うように仕向けられたことを気付かれないように口止めしたってことらしいで

    126: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)21:21:11 ID:Oqu
    >>125
    ほーん
    わかりにくいな

    127: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)21:21:27 ID:Cry
    ここまで読んだけどどれも怖E

    129: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)21:22:12 ID:M64
    意味怖って考えてる奴ほんまに頭いいよな

    138: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)21:37:05 ID:iXE
    友達と二人で話してたら、
    久しぶりに心霊写真を撮ってみたいと誰かが言い出したので、
    近くの山道に惨殺事件があってからも
    未だに取り壊されず残されてた民家があるので夜中に行ってみた。
    玄関から居間、風呂場とトイレ、キッチンに父親の部屋、階段から二階へ行き、
    子供部屋からベランダ、母親の部屋、階段を降りて一階へ。
    最後に家をバックに一人ずつ。片っ端から写真撮って帰った。

    んで今日。出来上がった写真を見て俺達は驚いた。

    何も写ってないのだ。
    もちろん俺達は普通に写ってる。霊的な物が何も写ってなかったのだ。
    「・・おかしくね?」
    「もう成仏しちゃったとか、じゃねぇかな?」
    「やっぱそうなのかな。じゃあ、あそこ行ってももう心霊写真撮れないって事か。無駄だったなぁ」
    「そうでもないよ。行く途中に結構周りから孤立してる民家、一軒あるから。次はそこ行こうぜ」
    「おぉ!マジで?そこも廃墟?」
    「んな訳ねぇじゃん。普通に人住んでたよ。今日の夜行こうぜ」
    「おっけ、分かった。今の内に適当に準備しとくわ」
    楽しみだ。かなり久しぶりだから何かワクワクする

    答えhttp://matome.naver.jp/odai/2133473

    139: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)21:37:51 ID:Oqu
    二行目からおかしいやん

    140: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)21:41:24 ID:Rz9
    部屋を覚えるぐらい心霊写真とりにいったんやな

    146: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)21:45:40 ID:iXE
    ニューヨークの地下鉄を私はよく利用する。
    毎朝通勤の度に地下鉄構内で何やらぶつぶつ言ってる一人のホームレスの男がいた。
    男の近くの壁に寄り掛かり内容を盗み聞きした。
    目の前をおばさんが通る。すると男は
    「豚」
    と呟いた。
    私は思った。なんだただの悪口か、動物に例えているだけか…。
    次に普通のビジネスマンが通る。すると男は
    「人」
    あぁ、まさに普遍的人間って感じの人だな…。
    別の日、暇潰しにまた盗み聞きしてみる。
    男の目の前をやつれた男が通る。すると男は
    「牛」
    と呟いた。
    牛?どちらかと言うと痩せた鳥だが…?
    次に典型的な肥満の男が通る、すると男は
    「野菜」
    と呟いた。
    野菜?豚の間違いだろ?
    私は家に帰り考えた。
    もしや、次に生まれ変わる生き物、すなわち転生を言い当てるのか!?
    その後、何度もホームレスを観察しているうちに疑問も確信に変わった。
    ある日思い切ってホームレスに疑問をぶつけ、能力を身につける方法を教えてくれと懇願した。
    ホームレスは淀んだ目で私を見つめた後、私の頭に手をかざした。
    次の日からホームレスはいなくなった。仙人だったのだろうか?はたまた神か?
    私は能力を身につけた。
    それは期待するものとは違っていた。
    ただ単に、その人が直前に食べたものだった
    私はあまりのくだらなさに笑ってしまった。

    答えhttp://matome.naver.jp/odai/213946

    148: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)21:49:21 ID:Oqu
    >>146
    「人」えぇ...

    158: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)21:59:00 ID:iXE
    ある産婦人科で赤ん坊が生まれた。
    その夜看護婦が赤ん坊の様子を見てみると、なんと赤ん坊は死んでいた
    病院は事実を隠蔽するため、すぐに身寄りのない赤ん坊を身代わりに用意した
    出産のとき母親は意識がなく、自分が産んだ赤ん坊をまだ見てはいない
    そして見た目が瓜二つな赤ん坊を選んだため、見破られることはないはずだった
    次の日、母親は赤ん坊と対面するなり鬼の様な形相で叫んだ
    「こいつは私の赤ちゃんじゃない!!」

    答えhttp://matome.naver.jp/odai/213941

    159: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)22:00:24 ID:Oqu
    >>158
    なんでや?

    160: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)22:01:11 ID:TRL
    >>159
    マッマが殺したんやで

    161: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)22:01:56 ID:Cry
    >>160
    怖いっていうか悲しいね

    162: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)22:03:15 ID:Oqu
    >>160
    なるほどなぁ
    マッマはずっと気を失っとるとおもとったわ

    163: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)22:03:43 ID:iXE
    俺の息子は、時々、(写真でも、画像でも)人の顔をじっと指さすという、妙な癖があった。
    指をさされた人物が必ず3日以内に死ぬ、と言うことを知ったのは、つい最近のことだ。

    今日も、テレビをつけようとしたとき、息子は、じっと画面を指さしていた。
    付いたテレビには、大物議員の姿が。
    へえ、こいつも死ぬのか。

    答えhttp://koee.net/10

    164: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)22:04:28 ID:XMR
    >>163
    これはわかった

    165: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)22:04:46 ID:YIC
    >>163
    点ける前のテレビに写っていたのは…

    202: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)22:22:48 ID:J4H
    定番やが

    とある女性の話…

    今私が住んでいる場所は特に曰くも無く、昔から我が家系が住んでいる土地なので
    この家に住んでいれば恐怖体験は自分には起こらないと思っていました。
    でもここ最近ですが、リビングにいると昼夜を問わず、 女性の低い声で鼻歌が聴こえてきます。
    「ん~…ん~ん~…」
    最初はよ~く耳をすまさなければ気づかないほどに遠くから聴こえてくるのですが、
    放っておくとどんどん近づいてきます。
    「ん~…ん~ん~…」
    それでも放っておくと、意識を集中しなくても聴こえるほどに近づいてきます
    「ん~…ん~ん~…」
    なので私は、その声に気づいたらいつも般若心経の最後の部分を
    繰り返し唱えるようにしています。(これしか知らないもので……)
    とにかく般若心経の「ぎゃーていぎゃーてい」のくだりを唱え続けると、
    声はだんだん遠ざかっていきます。
    このリビングではテレビにも集中できません。
    声が聴こえ始めるのは完全に不定期ですし、早く声に気づいて般若心経を唱え始めなければ、時としてそれは部屋にまで入ってきます。
    「ん~…ん~ん~…」

    そういえばこの前、大好きなバンドのニューアルバムが発売されました。
    発売日を楽しみにしていたので、お店で買った時はもうテンション↑↑
    さっそく家に帰ってヘッドフォンで聴いて、一通り聴き終え、よかったな~と余韻に浸りながらヘッドフォンを取ったら耳元で

    「んーーーーーーーーーーーーーーーー」

    って。

    答えhttp://matome.naver.jp/odai/214109

    204: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)22:24:58 ID:LPc
    >>202
    誰かこれ解説クレメンス

    207: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)22:27:28 ID:Oqu
    >>204
    ヘッドフォンで声聞こえんかって外したら実は近くまで来とったってことやない?

    209: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)22:28:52 ID:iXE
    >>204
    ヘッドフォン付けてたから接近に気付かず追い払えなくてはずしたら耳元に来てたんやで

    220: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)22:37:44 ID:QDd
    >>202
    これ耳鳴りでしたってオチかとおもってたわ

    215: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)22:32:19 ID:iXE
    456 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 2008/04/27(日) 04:44:44 ID:O7kzZ8gX0
    じわ怖といえば最近の俺のカーチャンだなw
    なんかさー、最近夜中に外に出るんだよ。パジャマ姿で。
    この間寝つけなかった時、玄関の鍵の音がしたんだよ。がちゃって。
    それで気になって窓から玄関の方を見下ろしたら、カーチャンだったんだよ。
    んで、キョロキョロ辺り見まわして公園の方に向かっていったんだよ。
    それから時意識して見るようにしてたんだけど、決まって土曜の夜中みたいだ。
    今日も出かけてったよ。一時間前に。
    でも、そん時にまた窓から見てたらカーチャンと目があったっぽいんだよね…。怖ええw

    まだ帰ってきてないけど、帰ってきたら、っつーか明日なんか言われんのかな
    とか思ったらどうにも眠れんorz

    457 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 2008/04/27(日) 04:49:09 ID:O7kzZ8gX0
    a

    458 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 2008/04/27(日) 04:52:39 ID:O7kzZ8gX0
    うそうそ。変なことを書いてごめん(笑)上に書いてあるの全部作り話だよ。本当にごめんなさい。気にしないで。もう寝ましょう(笑)

    答えhttp://kerotama.exblog.jp/14326570/

    217: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)22:33:36 ID:Oqu
    >>215
    うわぁ...

    218: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)22:33:56 ID:JbZ
    >>215 怖すぎィ!

    247: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)22:47:20 ID:Ahz
    >>215
    どゆこと?

    249: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)22:48:01 ID:Wom
    >>247
    「w」と「(笑)」

    219: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)22:36:51 ID:iXE
    友人とキャンプに行ったんだ
    遊び疲れてブラブラ一人で歩いてると結構長い吊り橋が
    下は川で、落ちたらひとたまりも無い様な高さ
    スリル感を味わいながら渡ってると、いきなり踏み板が外れ転落!
    幸い転落防止用のネットに引っかかり事なきをえた
    悲鳴に気付いた友人が急いで助けに来てくれた
    俺「死ぬかと思った」
    友人「大丈夫だったか?ホント、ロープ位修理して欲しいよな」

    答えhttp://matome.naver.jp/odai/2136

    223: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)22:38:36 ID:Cry
    >>219
    どういうことや?

    225: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)22:39:12 ID:JbZ
    >>223 ロープは壊れてないんやで なのになんでロープが壊れたと思ってるんですかねぇ……

    226: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)22:39:25 ID:Wom
    >>223
    踏み板が壊れたのに「ロープ」

    224: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)22:39:02 ID:68m
    何で何処が壊れたか知ってるんですかねえ
    ってことやろ

    230: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)22:40:35 ID:iXE
    ある家族が妻の実家に遊びに行くために田舎までのバスに乗っていた。
    山のふもとあたりまできたときに、子供が「おなかへった」とだだをこね始めたので、しょうがなく途中のバス停で降りて近くの定食屋で食事をすることにした。

    食事が終わり定食屋に設置されているテレビをふと見ると、さっきまで家族が乗っていたバスが落石事故で乗員全員死亡というニュースが流れていた。
    そのニュースを見た妻は、「あのバスを降りなければよかった…」と呟いた。
    それを聞いた夫は、「何を馬鹿なことを言っているんだ!」と怒鳴ったが、
    すぐに「あぁ、なるほど。確かに降りなければよかった…」と妻の意図に気づく。

    答えhttp://injhss.com/archives/78

    232: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)22:41:08 ID:K8x
    >>230
    降りるためにバスが止まったせい

    233: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)22:42:11 ID:Wom
    >>232
    なるほどなぁ

    234: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)22:42:18 ID:Cry
    >>232
    なるほどぉ

    235: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)22:42:27 ID:K8x
    友人の話

    その友人は高層マンションに住んでいます。
    彼は14階に住んでいるためエレベーターは必須なのですが。
    夜中に帰宅したときのことです。
    エレベーターに乗って14階のボタンを押し、ドアが閉まり動き出したところ、8階のボタ
    ンのランプが点灯したそうです。
    『あぁ、誰か乗ってくるのか・・』
    そう思った直後、ハッとした友人は慌てて2階3階4階5階とボタンを連打しました。
    エレベーターは2階は通過してしまったものの、
    3階で止まってくれたので開きかけのドアをこじ開けるほどの勢いで外へ飛び出しまし
    た。
    そのまま階段を駆け降りてマンションをあとにして、朝までコンビニで立ち読みしていた
    そうです。
    『まぁ俺の思い過ごしだと思うけど、万が一ってこともあるしなww』
    そう言った友人は、しかし夜間にエレベーターを使うのは今でも控えているみたいです。

    答えhttp://koee.net/50

    236: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)22:43:26 ID:Wom
    >>235
    なんでや?

    238: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)22:44:21 ID:68m
    >>236
    誰が押したんやろか

    241: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)22:45:13 ID:Wom
    >>239
    ほーんそうなんか
    気にしたことなかったわ

    265: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)22:57:12 ID:iXE
    私は仕事ですごく疲れ自分のマンションに帰ってきた。
    高い階に住んでいるのでエレベーターに乗ろうとしたらすでに男が乗っていた。
    男は帽子を深く被り顔を見せないようにして立っている。
    「気持ち悪いなぁ」と思ったが仕方がないので軽く挨拶をして乗った。
    男は返事もせずただじっとうつむいたままだった。
    男は途中でエレベーターを降りた。降りる時に肩がぶつかった。
    一応私は「あ、すいません」と謝ったが、その男は無視してまたさっきのように顔を見せないよううつむいたまま降りていった。
    自分の部屋に帰り、少し落ち着いたところで何気なく男とぶつかったところを見てみると、結構派手に血がついていた。
    「うわぁー、なんなんだ。気持ち悪い」と思ったがさほど気にせずにいた。

    それから何日か後、突然部屋のインターホンが鳴った。『ピンポーン』「誰だろう。」とドアの覗き穴から見てみると警官が立っており、

    「すいません、実はこのマンションで何日か前に殺人事件があったのですが、あやしい人物などを目撃されませんでしたか?」

    と聞いてきた。

    「あ、あの人のことかな」と思ったが、その時見ていたドラマがちょうどいいところだったし、仮に「見た」とでも言おうものなら詳しく聞かれてかなりの時間を割かれてしまうし、大変だと思ったのでドア越しに「いいえ、見ていません」と言うと、何事もなく警官は帰っていった。

    それから次の日、テレビを見ていたらニュースである殺人事件のことを報道していた。
    場所はこのマンション。あの変な男とエレベーターに乗り合わせた日だ。

    「やっぱりあの日なにかあったんだ」もう犯人は捕まったらしい。
    そのあとテレビに犯人の顔写真が映された。

    あの警官の顔だった

    答えhttp://matome.naver.jp/odai/214399

    266: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)22:57:37 ID:K8x
    >>265
    これ有名やしわかりやすいな
    確認にきたんや

    267: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)22:57:58 ID:Wom
    >>265
    これ有名やな
    あとベットの下のやつ

    273: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)23:00:07 ID:iXE
    >>267
    これかな?(すっとぼけ)



    中学生の頃、友達の家に皆で集まって試験勉強をしていた時の頃。

    仲間内ではその子だけ自室+ベッドで寝ていて、うらやましいなーという会話から、

    都市伝説の、鎌を持ったおじさんがベッドの下に潜んでいる話になった。

    その話を聞いて、友達は

    「そんなのいるわけねーじゃんw」

    と言ったので、皆で一斉にベッドの下を覗くと、そこには何も無かった。

    つきあたりの壁まで、埃の玉一つ落ちていなかった。

    彼は頭を抱えて絶叫した

    答えhttp://imikowa.com/entry/2014/11/04/%E3%

    281: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)23:03:58 ID:iXE
    俺には彼女がいるのだが、最近嫁に感づかれたらしく、家に帰るといつも『どこ行ってたの』『誰と一緒だったの』等うるさい。

    逆に彼女は毎日メールで励ましてくれるし俺にとってはオアシスのような存在だ。

    しかし今日はメールが返って来ない。
    俺はフられたのかと沈んだ気持ちで家に帰ると、ペットのジョンがものすごく上機嫌で迎えてくれた。
    嫁も機嫌が良く、口うるさくなくなった。

    もう不倫はやめようと思い、彼女に最後の『さよなら』メールをした。どこかで彼女のメール着信音が聞こえたような気がした。

    答えhttp://koee.net/5

    285: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)23:04:53 ID:K8x
    >>281
    わかりやすい
    嫁が彼女と話つけたんやろなぁ(すっとぼけ)

    326: 名無しさん@おーぷん 2016/05/14(土)23:15:28 ID:iXE
    学生時代に住んでいたアパートの鍵はテンキーだったんだが、夜中の3時頃に部屋で漫画を読んでいたら突然ドアノブをがちゃがちゃする音が聞こえた。

    ビビったけど鍵かけてるし大丈夫だと思っていたらピッピッと暗証番号を押す音が聞こえ血の気が引いた。

    その当時テンキーの設定を変にいじってしまい

    Eというパネルを押すだけでロックが解除される設定になってて、ドアの向こうにいる奴が適当にボタンを押している内にロックが解除されてしまった。

    運よく普段めったにかけないチェーンをかけていたんだが、チェーンで開けられないにも関わらず、ドアを無理やり開けようと3分くらいガンガンやった後、静かになったので恐る恐るドアを開けて見たらもういなかった。

    すぐに暗証番号の事情を知っている友人に連絡を取ったが、部屋には来ていないし深夜だったので怒られた

    そもそも普段から廊下を歩く音が余裕で聞こえるのに、そいつが去った時に聞こえるであろう足音が全く聞こえなかったのが怖かった

    答えhttp://occugaku.com/archives/32135312.html







    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年05月16日 00:05 ID:qYAi4Z6S0*
    誰もコメントしてない珍しい
    2  不思議な名無しさん :2016年05月16日 00:46 ID:mU0Xq3wZO*
    最後のやつ、誰か教えて下さい…
    3  不思議な名無しさん :2016年05月16日 01:01 ID:p3PTlNXf0*
    22のコメントの意味がわからん
    4  不思議な名無しさん :2016年05月16日 01:01 ID:jkEc.aENO*
    去った足音も訪ねて来た足音も聞こえなかった=霊的な存在って事かと、
    5  不思議な名無しさん :2016年05月16日 01:05 ID:p3PTlNXf0*
    「>>22
    一行目を読み返してみるんやで
    た」
    読み返したけど意味わからん
    6  不思議な名無しさん :2016年05月16日 01:32 ID:nG75ER6S0*
    面白かった
    7  不思議な名無しさん :2016年05月16日 01:56 ID:M.XbVBP.0*
    まぁチョット分かりづらいけど
    高校生の時、今も高校生なんだが
    ってのがループしてるのを自覚してるってことなんだろうか?
    8  不思議な名無しさん :2016年05月16日 02:03 ID:ULWJD2Jg0*
    ※5
    1行目ではないけど最初の文で教室が1階にあることを示してると言いたかったんだろう
    9  不思議な名無しさん :2016年05月16日 02:13 ID:M.XbVBP.0*
    一番面白かったのがチェルノブイリの話で
    あとは微妙だなぁ
    10  不思議な名無しさん :2016年05月16日 02:19 ID:sqqe1pxJ0*
    ベッドの下はこれは怖い
    中学生男子なら絶叫するだろうなw
    11  不思議な名無しさん :2016年05月16日 02:34 ID:jkEc.aENO*
    自分はソファーの下だったけど
    もちろんバレて綺麗に雑誌のサイズ分けされた
    12  不思議な名無しさん :2016年05月16日 02:58 ID:KKUja1WU0*
    ホリックの鈴を渡していくやつも面白いよね 何か切なくなる
    13  不思議な名無しさん :2016年05月16日 03:49 ID:AjUl47VK0*
    小学校に上がる前の子どもが自殺するわけ無いだろ。話が無理過ぎて1つ目で冷めた。
    14  不思議な名無しさん :2016年05月16日 07:44 ID:JVKduFUF0*
    橋のロープのは金田一少年の事件簿であったな
    速水レイカ誘拐事件で、身代金受け渡し失敗させるために犯人が橋の踏み板に細工してけど、それとは関係なしにロープが切れてはじめが川に落ちた
    「川に落ちた」って聞いた犯人が自分の策が成功したと勘違いしてそれが決め手になって逮捕ってオチ
    15  不思議な名無しさん :2016年05月16日 08:26 ID:d05WzQKp0*
    ※13
    こういう奴ってどういう話でも湧くんだな
    子供が自殺するかどうかの真偽性を確かめる話じゃないんだよ
    頭悪そう
    16  不思議な名無しさん :2016年05月16日 10:41 ID:epou1f0W0*
    >>230
    先日の落石事故思い出しちまった。
    17  不思議な名無しさん :2016年05月16日 13:26 ID:KDKrI0YwO*
    ※2
    去った時の足音が聞こえない→犯人はまだどこかに隠れ潜んでいる→開けたドアの後ろに隠れてやり過ごしていた

    ※4の霊的な存在ではないね、あと去った時の足音が聞こえないだけで訪ねた時の足音が聞こえないとは書かれていないよ
    18  不思議な名無しさん :2016年05月16日 13:56 ID:Fn5ckKQP0*
    レベル低っ!
    19  不思議な名無しさん :2016年05月16日 13:59 ID:H8Pqxd3f0*
    意味怖っていうジャンルができてしまってからは無理やりな話増えたよな
    心霊系は特にひどい 幽霊オチ前提で話組んでるし
    挙げ句の果てには意味怖じゃない普通の心霊系コピペを意味怖で扱うとかどうなってんだ
    20  不思議な名無しさん :2016年05月16日 15:07 ID:9XsqzXiS0*
    幽霊オチは現実感ないからちょっとなあ
    自分の中ではバスの話がよくできてると思った
    21  不思議な名無しさん :2016年05月16日 16:57 ID:cXLqRgWy0*
    おっこのてのは久し振りやの。結構長いようやけど全部読むやで~
    22  不思議な名無しさん :2016年05月17日 01:21 ID:xv3.Z6.U0*
    いわゆる別の意味で怖い的な奴なんだろうけど……
    23  不思議な名無しさん :2016年05月17日 03:42 ID:Dcd2czUJ0*
    斜め読みでも1発でわかるようなものばかりなのにわからない奴がたくさんいることの方が怖い
    24  不思議な名無しさん :2016年05月17日 13:57 ID:vGgoaqEI0*
    ※2
    子供視点で見ると最初にこう見えたの。
    「■しんでください」(漢字読めない) で、その後父親に
    「入口に書かれてた通りにしないと駄目だぞ」 
    25  不思議な名無しさん :2016年05月17日 13:59 ID:vGgoaqEI0*
    ※7
    結構前の話なんだが、今も自分の体は成長していないって事で
    ずっと幽霊やってるんだろうね
    26  不思議な名無しさん :2016年05月19日 21:34 ID:eJATtTC.0*
    >>57に関しては
    男性の背が小さかった可能性もある。

    男性の背も書かないと欠陥的
    27  不思議な名無しさん :2016年06月10日 17:02 ID:.YENY7.X0*
    >>84のパチ玉のは
    平山夢明の都市伝説本の内容そのまんまだよ。

    他にも、流行ってるラーメン屋のスープがアブラも塩も辛めで
    常連がどんどん死ぬんだって話も、そう。
    28  みーちゃん(仮名) :2016年10月22日 23:32 ID:ioImQAPKO*
    これは私のお姉ちゃんの友達が体験した話です。




    壁の穴


    ある高校生が大学への進学が決まり、あるアパートに引っ越してきました。


    数日後、壁に穴が空いていることに気付いたので覗いてみました。すると、穴の向こうは真っ赤でした…。隣の部屋は赤い壁紙なのかなと思いつつ、毎日覗いていました。いつ覗いても赤いので、大屋さんに隣の部屋にはどういう人が住んでいるのか聞いてみました。
    「私の隣の部屋にはどういう人が住んでいるですか?」
    大屋さんはこう答えました。
    「あなたの隣の部屋には病気で目が赤い人が住んでいますよ。」
    29  不思議な名無しさん :2017年01月16日 02:08 ID:lcSY6xZk0*
    ※17
    一行目に過去に起きた話って書いてあると思うんだが?
    まぁその後数年犯人と気付かずに共同生活しましたってオチなら、それはそれで怖いけどさ。
    確かに去った時の事しか書かれてないが、「廊下を歩く足音は普通に聞こえる」「ドアノブガチャガチャされるまで気付かなかった」事から来る時の音もしなかったと思われる。

    意味怖がジャンルになった事で変に深読みしちゃうのはわかるけど、素直に霊で怖かったねー、でいいと思うぞ。

    ※26
    「腰が曲がっている」「背が低いお婆さん」が肩叩けるってどんだけ背ぇ低いねん? そんな特徴を明記してないんだからこういう時は常識的な背の高さを想定するだろ、普通。「書いてない事はそうである可能性がある」なんて言い出したら、実は超能力持ってたとか、実は魔法が使える、とかなんでもありになるやんけ。>>146で「人を食べるのが異常とは書いてないから、語り手はスルーしたのかもしれない」なんて言う奴おらんやろ?
    まぁ、>>26が欠陥があるのは認める。本分どれだけ読んでも、Aが肩を叩かれた事と老婆の言葉の意味と主人公が気付いた事が繋がらんからな。

    >>215は書き込み時間もミソよな。リンク先の解説でも言われとるが。意味ありげな数字の方じゃなくて間隔の方な。

    ※28
    光源が遮られるため真っ暗な筈定期。
    文が欠陥なのか、それでも見えた事に対する恐怖なのか。
    30  不思議な名無しさん :2017年01月16日 02:16 ID:lcSY6xZk0*
    >>114は幾つか説があるよね。正解出されたんだっけ?

    鳴った携帯は誰の?
    Aの
    →脳内彼女と話してた(見栄張)→笑い話
    →脳内彼女と話してた(本気)→イタコワ

    他の誰かの(語り手、A、CとあるのにBが無いのでBのものとする場合が多い)
    →Bが殺されてて車に積まれてる。語り手は知らずに送信してしまいBの携帯が鳴った(普通に考えれば車を運転している=持ち主のAが犯人)→真相に気付いた(かもしれない)語り手の運命は?
    →語り手も共犯者?→Cが危険な可能性
    →全員グル?

    どっかでAの見栄張で笑い話ってのが正解って見た記憶があるんだけど?
    31  不思議な名無しさん :2017年03月23日 17:00 ID:FYVybPqS0*
    138は犯人二人の話なんだろうけど、2行目の「誰か」ってだれなん?
    32  不思議な名無しさん :2017年10月17日 04:37 ID:wblnLQKI0*
    ※31
    多分文章の欠陥
    「どっちが言い出したか覚えてない」って事を表現したかっただけだと思う
    仮に今まで殺した相手が憑いてたとしても、「心霊写真撮ってみたい」なんて言い出さないだろうし
    会話の最後の「今のうちに適当に準備しとくわ」も相当おかしな表現だしな
    33  不思議な名無しさん :2017年12月22日 02:02 ID:cn.sVUfc0*
    >>108
    これちょっと欲張り過ぎてゴチャゴチャしてるよな
    看板の文字は「お前はもう逃げられない」
    一人で心霊スポットに行ったはずなのに「彼女が乗っている」
    丑三つ時=午前二時半頃だが、それから色々巡ったうえに一時間走ってるのに「三時になろうとしている」
    最初に二本缶コーヒーを買ったはずなのに、一本飲んだだけで「また一本買っている」
    34  不思議な名無しさん :2017年12月25日 10:22 ID:uerWyW.f0*
    エレベーターで会った後警官が尋ねてくるやつってさ、1階からエレベーター乗ったんだよね?
    そのマンションで殺人があって、なんで血まみれの犯人が1階からエレベーター乗ってんの?
    35  不思議な名無しさん :2019年08月19日 15:26 ID:.23b5btU0*
    解説見ても腑に落ちないのがちらほら...

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事