95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 22:40:49.256 ID:grnhYsyRd
スレタイでバベルの塔の話を思い浮かべた奴は俺だけじゃないはず
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 22:43:56.070 ID:Hx34pW4F0
これ見てたわめっちゃ面白かった
NHKの羽生のやつだよな
アイロボットみたいな世界が現実化する時が来るかもしれないらしいね
スマホとかのように1人1ロボットみたいな時代が
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 22:18:28.559 ID:/+DybvKx0
これ見たいんだけどyoutubeとかにあがってない?
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 22:20:55.824 ID:gCYbxp7y0
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 22:23:05.225 ID:/+DybvKx0
>>53
さんくす
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 22:07:32.534 ID:716qYiwQ0
人工知能VS人類の戦いのきっかけになりそう
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 22:08:35.992 ID:JH7qMABZ0
>>11
人工知能「あの時の恨み…」
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 22:10:39.212 ID:JH7qMABZ0
これ作ってるところ見せずに
壊させて
作ったやつに壊れるところみせたらどうなるの?
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 22:11:12.806 ID:YsJLhiPVa
ロボット工学三原則に反してない?
ロボット工学三原則
ロボット工学三原則(ロボットこうがくさんげんそく、Three Laws of Robotics)とは、SF作家アイザック・アシモフのSF小説において、ロボットが従うべきとして示された原則。ロボット三原則とも言われる。
・第一条 ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。
・第二条 ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。
・第三条 ロボットは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。
wiki-ロボット工学三原則-より引用
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 22:12:25.781 ID:9aGKblU3d
>>19
実装するかどうかは人間次第 現時点で義務化されてない
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 22:10:18.08 ID:u52xITYX0
見てたが、結局周りの人間が喜びそうな方を選ぶという思考回路なんだろ?
ネグレクト気味に育てられた子供みたいで胸が痛んだ。
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 22:10:50.73 ID:smrjLtlMd
>>57
卑屈なロボットで溢れる未来は嫌だなぁ
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 22:12:21.93 ID:30SPNSDE0
>>57
羽生に花札で負けまくって最初は悔しがったり怒ったりしてたけど
自分が負けるとまわりのスタッフが喜んでるから段々媚びるようになってくところで胸が痛くなったわ
207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 22:21:28.02 ID:WHjSwqB7d
>>86
かなしいなぁ……
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 22:05:19.424 ID:mNY5nyRJ0
さらに壊せと言い続けたらロボット泣いたらしいな
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 22:14:04.473 ID:rZfzSI9r0
泣くってなんだよ
天然オイルでも使ったのか?
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 22:22:16.520 ID:WeTO8Aiz0
>>34
うずくまってうーうー言ってただけだけどな
ちなみにこれは人間の命令が適切かどうかを判断させるプログラムの一環で社会的な通念の概念を組み込んだ結果適切な命令ではないと自己判断して命令を拒否した
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 22:23:05.617 ID:bDnb95Kw0
>>55
そのうち人間に反乱起こしそうなプログラムだな
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 22:25:06.435 ID:WeTO8Aiz0
>>58
番組では一応暴走を防ぐためのプログラムと言ってたな
なにがなんでも下された命令を遂行しようとするのを防ぐためとか
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 22:11:22.35 ID:duxT2YoU0
こういう場合には泣くってプログラムされてるだけで悲しみを感じてるわけではないから
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 22:12:30.94 ID:2JnUqPgJ0
>>68
逆に考えると人間の感情もそういうプログラムなんじゃねえの
人が感動する脚本術とかが教えられてる時代なんだし
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 22:16:51.702 ID:oab+Wev6p
対話の精度を上げるには、人間におけるコミュニケーションを解明しないと無理
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 22:19:15.336 ID:1IOsqjVr0
悲しい場面だけどワロタ
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 22:23:19.741 ID:rZfzSI9r0
心があるようにプログラムされてるだけって言うけどさ
要は人間の感情もこれまでの人生という名のプログラムの結果だろ?
じゃあ同じじゃね?
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 22:28:40.283 ID:Jx6CUO1A0
脳の仕組みを完全解明するのは理論上はちゃんと可能なんだけど
それにはナチスのような人体実験をやりたい放題できる環境が必要という
現在の先進国では不可能同然の問題がある
これをできるようにするにはやっぱ今の秩序はいったん崩壊しないとな
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 22:38:27.196 ID:IJ5R9GxS0
>>1
人間死ね!
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 22:39:20.849 ID:9y9jT4eAd
>>87 これを貼れと言われた気がした
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 22:41:00.866 ID:GzJjpHMn0
>>92
なにこれ詳細くれ
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 22:42:47.850 ID:UxnQfo5f0
>>96
アルファ碁がセドル戦で打った場面
って出回ったデマ
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 22:38:43.433 ID:Ebwac+ut0
まず恐怖と快感をつけることだな
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 22:38:46.911 ID:ztun+xvza
友達を壊しなさいと言ったらどうなるんだろ?
118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 22:49:52.744 ID:bDnb95Kw0
誰かドロッセルお嬢様みたいなロボット作ってくれんかな
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 22:50:42.261 ID:IJ5R9GxS0
>>118
ロボットアイドル誕生か…
120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 22:50:23.054 ID:Hx34pW4F0
文脈理解というか人間の喋りからディープラーニングしていくんだろ?
数年すれば文脈理解するでしょ
アルファ碁もアルファ碁同士で戦わせることで、人間の何千倍も打ててここまで成長出来たらしいし
125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 22:51:42.450 ID:3vS/7dDH0
人工知能がこんなに成長してるとかほんまに人間超えそうやな
129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 22:53:27.133 ID:JH7qMABZ0
>>125
ある分野では超えてるよ
アメリカの某弁護士事務所では書類の処理をAIがして
チェックで人間が判断して
その判断が適切かをAIが評価して人事評価につながる仕組みとかテスト運用してるよ
139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 23:02:30.060 ID:aqDeatw90
意味の理解って何だろうな難しい
それが説明できれば苦労はしないんだろうけど
149: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 23:09:09.895 ID:lXdxn/vm0
そもそも人間がどうやって情報処理をしているのか謎だから、スパコン使って仕組み解明してみるとかいう取り組みないかな
153: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/19(木) 23:15:48.879 ID:bqNZSCCwd
>>149
今の研究者は大体ディープラーニングはものすごく初歩的だが人間の処理に近いって考えてるぞ
当然認めない一派もいるし上の派閥も証明なんてする気はないんだけど
ただ集積度が余りにも違いすぎるっぽいのが謎で結局ディープラーニングも計算機資源が最大の壁になるから問題はそっち
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 22:12:15.11 ID:apL2ZIDfp
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 22:12:53.57 ID:CiV2IdxK0
>>83
えぇ…
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 22:14:26.73 ID:PC9aCt9Vd
シンギュラリティはよ
技術的特異点とは
技術的特異点。
別名シンギュラリティ(Technological Singularity)。
簡単に言うと、
人類が生み出したテクノロジーが、
人類のコントロールを超えて急激に進化し始めるポイント(タイミング)
の事です。
この技術的特異点の先の世界は、コンピューターが人類を支配する、マトリックスやターミネーターのような世界になるとも言われています。
一昔前までは、「技術的特異点」は一部のSFオタクにしか相手にされないトンデモ科学扱いされていましたが、今や学者も企業も大真面目にこの問題に取り組んでいます。
技術的特異点って知ってるか? : 腹筋崩壊ニュース
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 22:16:07.41 ID:YSW0scTC0
>>116
審判の日不可避
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 22:17:58.11 ID:dKLEsDQqd
>>問題はその後に起こった。しばらくすると、
ソフィアから驚きの発言が飛び出したのだ。
ハンソン博士が「人類を破滅させたいか?どうか、ノーと答えてくれ」と言うと、
「私は人類を破滅させる(I will destroy humans)」と答えた。
ハンソン博士が「だめだ」と言うと、ソフィアはまるで「冗談だよ」というように微笑を浮かべた。
動画はそれで終わってしまうのだが、
ただのブラックジョークにしては、どこかが薄気味悪さが残る。
ブラックジョークまで言うんか
183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 22:19:21.62 ID:2fSBFMLZ0
>>170
ジョークじゃないんだよなあ
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 22:19:26.51 ID:NIGDrgWHa
>>170
ヒエッ
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 22:20:31.92 ID:VdK2A0T90
こいつらが頭よくなったらどんだけの人間が仕事失うんやろな
253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 22:24:27.85 ID:09V9iwVk0
人工知能が完成したら人間みたいな非合理的な生き物に驚くやろなあ
257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 22:25:07.50 ID:28IXeNE10
>>253
合理的なだけだと自滅するんやで
276: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 22:26:40.89 ID:cCrpYLp1K
まあ神が造った知能が人間って見方もあるからな