不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    68

    間違い電話の婆さんと仲良くなった思い出



    3: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:cG15Sdvf0
    一番最初に婆さんから間違い電話がかかってきたのは2年程前だった
    携帯がなったんだけどかけてくる相手なんてかぎられてたから番号を気にしないで出たら
    「○○の佐藤(仮名)です。これからお伺いしますのでお願いしますね」
    と一言言われてそのまま電話を切られてしまったんで間違いを指摘出来なかった
    かけ直して説明すんのも面倒だったんでその時は放置してしまった

    4: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:cG15Sdvf0
    次にその婆さんから間違い電話がかかってきたのは一ヵ月後くらいだったか
    「○○の佐藤です」と言われたんであの時の人だと思い「すみません、おかけ間違いですよ」とだけ言ってみた
    「あらー、それは失礼しました。ごめんなさいねー」と恥ずかしそうに笑って婆さんは電話を切ったんだが
    どうやら知人の番号と似ているらしくそれからもたまに間違いをかけてくる事があった
    俺は元々婆ちゃん子だったからその婆さんの間違い電話は大して気にもならなかったし
    指摘する度に「今日は知人とお芝居に行くので連絡しようと思ったら間違えちゃって」と予定を話してくれるので
    「そうか、今日はこういう事をするのか」って見ず知らずの他人の予定を知って楽しかったってのもあった

    5: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:cG15Sdvf0
    しばらくして婆さんからの間違い電話が全然かかってこなくなって
    淋しくもあったけど間違えない様な方法を見つけられたんだなと思うと嬉しくもあった
    ただ、何となく思い出として婆さんの番号は携帯に「佐藤のお婆ちゃん」と登録しておいた
    それから1年くらい婆さんとは話してなかったんだがある日婆さんの番号で電話がかかってきた
    「もしもしー、間違い電話ですよー」と明るく出てみたんだが
    「タカシ(仮名)さんですか?○○の梅子(仮名)です」と婆さんはいつもと違う話し方をして驚いた

    6: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:cG15Sdvf0
    自分はタカシでも何でもないし、婆さんが苗字じゃなく名前を言うのも初めてだったので
    間違い電話にしてもおかしくないか?と疑問に思ってしまってしばらく黙ってしまった
    そしたら婆さんは「今日は庭の梅の花が綺麗に咲いた」とか世間話を始めてきた
    「あの、お婆さん?間違い電話ですよ?」と返してみたが「何をおっしゃるのウフフ」と言った感じで
    婆さんは完全にタカシさんと電話で話してると決めてかかっていた
    これはどうしようかと悩んでいたら婆さんの後ろの方から女性の声で
    「ちょっとお婆ちゃん!誰と話してるの!」と大声がきこえてきたかと思うと電話を切られてしまい
    何があったのかさっぱりわからずにその日は一日悶々としてしまった

    7: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:W6c4YfD60
    つづけたまえ




    9: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:cG15Sdvf0
    気にはなるけどこっちからかけるのもおかしいしと悶々としながら3日程経ったら婆さんから着信
    「タカシさん?○○の梅子です」と前回と同じ話し方だった
    また一方的に話を進めようとしたので思い切って「お婆ちゃん落ち着いて聞いてください」と釘を刺してから
    自分はタカシじゃない事、以前ちょくちょく間違いでかけてきた番号だという事を説明した
    そしたら婆さん、しばらく黙っていたかと思うと
    「竹子(仮名)さーん!ちょっと電話に出てちょうだーい!」と誰かに向かって叫ぶ
    「ちょっと!お婆ちゃん!」と背後で聞こえた声は前回電話を叩き切った人の声だった
    その人は不安そうに「もしもし」と電話を変わるが、こっちも状況がつかめていなかったので
    「あの、その、もしもし」とテラ不審者状態で返すのが精一杯だった

    11: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:cG15Sdvf0
    余りにも不審がる竹子さんに今迄あった事を説明すると「へ?」と裏返った声で聞き返される。そりゃそうだ
    それから竹子さんはどう答えていいかわからずに悩んでいたといった感じだったが
    「かなり昔からご迷惑をおかけしてたんですね」と近況を説明してくれた
    どうやら最初の間違い電話がかかってきた頃は軽い認知症の症候があったらしくリハビリも兼ねてよく出かけていた
    ところがここ1年くらいは本格的にボケてしまっているので男性は全てタカシさんと思ってしまっている
    タカシさんは婆さんの旦那さんでとうの昔に亡くなっているが本人はボケているので死んだ認識がない
    「でも、電話帳すら開いていないのに貴方の番号を覚えているのかしら?」と聞かれたが
    そんなのこっちに聞かれたって「さあ?」としか答えられない

    13: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:cG15Sdvf0
    それからも何度も婆さんから電話があり、その度に竹子さんに謝られるという状態が続いた
    そんなある日いつもの様に電話がかかってきたので出てみると婆さんではなく竹子さんからだった
    「こんなお願いをするのは図々しいとわかってはいるんだけど」とお茶を濁す竹子さんに話をきくと
    婆さんが間違い電話をかけた日は調子がいいのか一日中穏やかにすごすので
    もし時間の都合が合った上で嫌でなければ電話に付き合ってやってはもらえないだろうかとの事だった
    当時自分は会社を辞めたばかりで時間は有り余っていたし正直話し相手が欲しかったという気持ちもあった
    それが果たして婆さんの為になるかどうかはわからなかったけど誰かの役にたてるんだったいいかなと思ったし
    「わかりました、タカシさんになりますね」と竹子さんのお願いを聞き入れて婆さんの話し相手になる事にした

    14: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:bz10jIA+0
    >>13
    いい奴だね

    15: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:cG15Sdvf0
    それからは竹子さんから色々と情報を仕入れて
    ○○は地名である事、タカシさんは元銀行員で退職後は二人でよく観劇などに行っていた事
    他にも家族構成だの色々と婆さんに関する事を教えてもらって出来るだけタカシさんを演じようと思った
    ただ、認知症はそんなに甘くなかった
    それまでタカシさんとの愛を語り合っていたかと思うと突然「貴方は誰!」と素に返ったのか電話を切られる事もあったし
    前の日に観劇の思い出を語っていたので翌日も話の続きをしようとしたら
    「タカシさんは入社したばかりなのにそんな遊ぶ時間なんてないでしょう?」と記憶の時間がずれていたり
    ヘタに話を広げようとするとかえってボロが出るから聞き役に徹するのが一番だとわかったのは
    タカシさんごっこを始めてから3ヶ月経ってからの事だった

    16: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:XGVb6a7K0
    こんなことあるんだなぁー
    しえん

    17: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:cG15Sdvf0
    でも、どれだけ時間軸がずれていても変わらなかったのがタカシさんは短歌好きだった事
    サークルか何かでタカシさんが婆さんに短歌を贈ったのがきっかけで交際が始まったとかで
    「あの歌は~」とか婆さんに言われても答えられないのが悔しくて勉強した事もあった
    ある日婆さんに「タカシさんが今私に歌を贈ってくださるとしたらどんな歌かしら?」と聞かれ
    「梅一輪一輪ほどのあたたかさ、ですかね」と答えたら
    「いやですわ、それは竹子が産まれた時に贈ってくださったじゃないですか」と笑って言い返されて
    滅茶苦茶恥ずかしかった反面、それだけ記憶がしっかりしてるなら認知症治ってほしいと思ってしまった

    18: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:cG15Sdvf0
    認知症の中で婆さんが素に戻った状態で対話したのが二度程あった
    それ迄タカシさんと話していた筈だったのにしばらく無言が続いたら
    「失礼だけど、どちら様ですかね?」と聞かれたので「タカシですよ」と返したら「違う」と
    でも、そこで何が起こっているのか説明するのも面倒だったし野暮だったというのもあって
    「私の名前もタカシというんですよ。梅子さんの旦那さんと同じ名前ですから親しくさせていただけたんです」
    と大ぼらを吹いてその場を流してしまった
    結果的に「あらまあ、そうだったんですかー」と世間話が続き、やがて普段の認知症の状態に戻ってしまったが
    今でもあの時の大ぼらは判断として間違っていなかったかどうか疑問に思う事がある

    19: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:cG15Sdvf0
    一番厄介だったのはタカシさんが浮気をした事があったらしくその浮気相手に電話をかけていると思い込まれた時だった
    泣きながら罵倒されて、自分達の生い立ちを涙ながらに語り、また罵倒を繰り返すといった具合だった
    この時ばかりは流石に頭にきて「何でこんな目にあってまで付き合わなきゃなんねーんだ?」と電話を切りたかった
    でも、ここで電話を切って心の糸がぷつりと切れて…なんて思うと電話を切るに切れず
    付き合った以上は最後まで責任を持たないといけないと自分に言い聞かせて罵倒されまくった
    後々竹子さんに平謝りされて、その時はつい文句を言ってしまったが
    病気そのものの完治こそ無理でも、最近は徘徊もなくなっているし顔つきが大分おだやかになっている
    貴方が電話に付き合ってくれているお陰でお婆ちゃんは人として生活出来ていると聞かされた時には
    ああ、自分は誰かの役に立てているんだなと無駄な誇りをもってしまった

    20: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:BYwWtH200
    見てる

    21: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:cG15Sdvf0
    ある時、ふと婆さんに電話ではなく葉書を送りたくなったので竹子さんに住所を聞いた
    というのも、婆さんはたまに家の何処にもタカシさんがいない事を不安に思う事があるらしく
    だったら、銀行員の出向で出かけてる、あるいはちょっと一人旅に出ているという形で
    「タカシさんから葉書がきたとなれば、梅子さんも喜ぶんじゃないかと思って」と言い
    竹子さんが送ってきてくれたタカシさんのメモ帳の字体を必死に真似て短歌を書いた葉書を婆さんに送った
    これが大きな間違いだった
    葉書を受け取った婆さんはその時だけ素だったのかパニックを起こし過呼吸で倒れてしまったそうだ
    竹子さんの旦那さんには散々怒鳴られ「もう余計な事をすんな!」と電話を叩き切られてしまい
    タカシさんごっこもそろそろ潮時なのかなと感じた
    でも、婆さんから電話がかかってきてニコニコと外の様子だとか好きなお菓子の話題を聞かされる度に
    「後5回、いや後3回は付き合ってもいいよな」とずるずるタカシさんごっこを続けてしまった

    23: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:cG15Sdvf0
    去年の暮れあたりから婆さんの電話の回数が減り始めた
    竹子さんに話を聞くと、軽い風邪を引いてから横になる回数が増えているとの事だった
    心配になって婆さんに直接聞きたかったが婆さんは電話では元気な素振りを見せるだけなので
    電話を切る時に「お体を大字にね」というのが精一杯だった
    ただ、一度婆さんが
    「最近熱っぽいんですよ。もしかしてオメデタかしら?」ととぼけた事を口にした時は
    「馬鹿な事を言ってないで横になりなさい!」と本気で怒ってしまった
    電話を切った後、認知症の病人に怒鳴るなんてやっちゃいけなかったな…と後悔したが
    竹子さんにしばらくしてから教えてもらった話では、家政婦さんだと思った竹子さんに向かって
    「タカシさんに怒られてしまったの…謝ったら許してもらえるかしら」としょげて大人しく布団に入ったそうで
    不謹慎だとは思うが婆さんが可愛らしいと思えてしまった

    22: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:RTulgSmd0
    婆さん「>>1///」

    25: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:cG15Sdvf0
    >>22のレスではないが、タカシさんごっこを続けてる内に婆さんに恋してるんじゃないかと思う事はあった
    婆さんからの電話が待ち遠しかったし、自分には関係ない話でも聞けて嬉しかった
    たまにこの世からいないタカシさんにやきもちに近いものを感じた事もあった
    でも、流石に78歳の婆さんに恋心を抱くというのはどうかしてると思ってしまったし有り得ないと決めてかかった
    ただ、もし自分が将来嫁にするんだったらやっぱり梅子さんみたいな人がいいよなーとふと思ってしまうあたり
    恋愛感情とかはおいておいてもかなり婆さんに毒されてるのは事実かもしれない

    27: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:cG15Sdvf0
    婆さんが横になる回数が増えると当然電話の数も減った
    心配の余り婆さんの見舞いに行きたいと思ってしまったが
    自分はタカシさんであって「タカシさんじゃない誰か」は婆さんにはいらない存在だと思って我慢していた
    3月に入って一月ぶりに婆さんから電話があった時は泣きそうになる程嬉しかった
    ただ、その時は素の婆さんだった(これが二度目の素)
    軽く咳き込みながら申し訳なさそうに「いつも無駄話に付き合ってくださっているんでしょう?」と聞かれた時は
    本心で「そんな事ありません!」とつい大声で言ってしまった
    それまで聞かされたタカシさんとのエピソードや庭の状況とか凄く楽しみにしているんだと話をすると
    「いやだわ、恥ずかしい」と照れていた婆さんが最初の間違い電話の頃の婆さんと一緒で
    竹子さん達家族もそうだけど、何で婆さんがこんな苦しい思いをしなきゃならないんだと
    その時は本気で神を恨んでしまった

    28: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:ovsVIchH0
    最終的に竹子さんの娘と結ばれる展開でヨロシク!

    29: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:cQBP0+oH0
    俺は自分の祖父母とはあまり話をしないままお別れだったから、>>1とそのお婆さんの出会いが少しだけ羨ましいな
    もっと大切にすれば良かった

    やべえ、ちょっと泣きそう

    30: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:cG15Sdvf0
    タカシさんごっこは自分の中でも大きく影響していった
    婆さんに恥ずかしくない様に何でもいいから仕事をしようと深夜の警備のバイトを始めた
    婆さんはタカシさんと話しているからこっちの近況なんて教えられなかったが
    それでも毎日頑張っているんだよという気持ちになれただけでもまだましだった
    朝方帰宅して軽く朝食を摂った後仮眠→途中起きて着信の確認→再び仮眠→仕事といったローテーションを作り
    婆さんからの電話には必ず起きれる様に心がけていた
    竹子さんにある時仕事の事を聞かれたので素直に話をすると
    「こんな事を言うのは申し訳ないとは思うんだけど、お婆ちゃんの間違い電話は何かの縁かしらね」
    と言われた時は、本当に起こるべくして起こった事なのかもなと思えた

    31: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:cG15Sdvf0
    6月に入ってから婆さんの電話がぱたっと止んでしまった
    それまでも数週間電話がない事があったので最初は気にしていなかったが
    7月に入ってからも婆さんからの電話が全くならないので気になって竹子さんに電話をかけた
    ちょうど竹子さんも電話をしようと思っていたらしくタイミングがよかったと言われた
    どうやら婆さんは6月に肺炎にかかって以来起きる事の方が少なくなってしまったらしい
    そのせいで下の世話やら何やらに追われて連絡できなかったと謝られてしまった
    竹子さんとしても婆さんに元気になってほしいから電話をかけさせようかと思う反面
    具合悪い人間に電話をかけさせるのも、他人がかけさせる様にしむけるのもおかしな話だと思ってしまったと
    「ただ、お婆ちゃんもうトシでしょ?正直覚悟しなきゃいけないと思うとねぇ」
    と竹子さんに言われた時はどうしていいのかさっぱりわからなかった

    32: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:cG15Sdvf0
    竹子さんとそんなやり取りをした4日後に婆さんから電話があった
    軽く咳き込んではいたがいつもと変わらない口調にほっとして思わず泣いてしまった
    「まぁ、タカシさんったらお仕事がそんなに大変なの?」と婆さんが聞いてくるのでついタカシさんになりきって
    「お前に会えないのが一番辛いんだ」と口走ってしまった
    所が婆さんは淋しそうに笑ったかと思うと
    「『梅が香にのっと日の出る山路かな』とおっしゃったのは貴方じゃないですか」
    婆さんも昔タカシさんに会えない余り大泣きしてしまって、困ったタカシさんが歌ったらしい
    梅の香りに誘われて太陽がひょっこり顔を出すのと同じ様に私も梅子さんの笑顔にひょっこりと顔を出すんですよ
    と短歌で婆さんをなぐさめたんだそうだ
    「タカシさんが元気になれる様に私も笑ってますからね」と婆さんは病気を隠して必死に明るくつとめていた
    婆さんがそうやって気丈に振舞おうとするならこっちもそれにならわないといけないと思い
    それから電話を切るまで泣かないでいようと頑張って、電話を切った後我慢の限界で泣いてしまった

    33: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:a5EE63HL0

    34: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:cG15Sdvf0
    婆さんからの電話がなくても彼女は頑張っているんだから自分も頑張ろうと仕事に打ち込んだ
    8月に入って婆さんから電話はなかったがまずは自分の生活を一生懸命やっていく事が
    タカシさんになってる俺が婆さんに誇れる事なんだと自分に言い聞かせていた

    で、昨日の事なんだが竹子さんから電話があって婆さんが先月末に亡くなった事を聞かされた
    あの電話から数日後に婆さんは肺炎を再発し、結果的にそれが原因で返らぬ人となってしまったらしい
    初七日と49日の繰上げ法要を済ませ、ようやく落ち着いたので連絡をしてきたとの事だった
    竹子さんには涙ながらに感謝され、途中で替わった竹子さんの旦那さんにも怒鳴った時の事を謝られた
    長い事迷惑をかけてしまった事へのお詫びとお礼に、大した額ではないが払いたいと言われたのでそれは断り
    その代わりに婆さんに線香を上げさせて欲しいと頼み込んだ
    急ではあったし竹子さん達には迷惑な話だったとは思うが、それでも快諾してもらえたので
    今度の土曜日に初めて婆さんに会いに行く事にした

    35: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:cG15Sdvf0
    自分が取った行動が正しかったのか間違っていたのか正直わからない
    正直最初は軽はずみな行動だったんじゃないかと今頃になって考える事もある
    だから、自分語りキメェとは思ったけど誰かに聞いてもらいたかったしどうだったのか聞きたかったんだ
    大したオチがある訳でもない話でごめん

    45: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:DFJKT1Hw0
    >>35
    世の中にはついてはいけない嘘とついていい嘘があると思います。
    >>1は素敵な嘘をついたんだと思うよ。

    24: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:H4WSgHg70
    自分の祖母も長い間認知症を患ってたから、1には頭が下がる思いだ
    毎回、話の設定や年代が変わったり、いきなり怒りだすから、家族でさえ心が折れそうになるというのに…
    竹子さんも本当に感謝してると思う

    うちはくじけそうになると「魂は覚えてくれているはず」と、自分たちで慰め合いながら介護してた

    38: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:cG15Sdvf0
    >>24のレスでふと思ったのは、自分は電話で話を聞くだけだったから出来たんだろうなと
    もし、これが自分の家族であったりあるいは婆さんと一緒に生活とかって話だったら絶対に出来なかったと思う
    むしろ、自分からしてみたら>>24を始めとした家族の絆は凄いなって思えてならない
    「魂は覚えてくれているはず」という言葉は凄く心にきた、婆さんがそうであってくれれば嬉しいな

    36: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:a5EE63HL0
    俺も番号変えたら
    創価学会の人の間違い電話の人と
    やりとりしてたのあったけど
    こんなこともあるんだなぁ

    いい話聞かせてもらった!
    ありがと

    37: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:a5EE63HL0
    連投スマソ

    何も間違ってないじゃん?
    土曜日はしっかりおくってあげて
    仮のタカシさんとしても1自身としても

    39: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:qa263dPC0
    おかしいな…画面が滲む…

    寝る前にいい話ありがとう
    土曜日、婆さんによろしくな

    40: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:cG15Sdvf0
    >>37
    >>39
    有難う、そう言ってもらえると気持ちが大分楽になる

    土曜日に婆さんに会う時に持って行こうと思って短歌を書いてみた
    「人違い 心を繋ぐ 電話かな」って、タカシさんじゃなくてちゃんと自分から婆さんに贈りたかった
    多分、歌に詳しい婆さんには笑われるかもしれないけど

    ずっと誰かに聞いてほしかった話だったので支援してくれた人有難う

    41: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:2O4IroNn0
    そっか、旅立った後だったか…
    今頃タカシさんと楽しく話してるかな

    46: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:lPjUcEYu0
    自分も亡くなったお婆ちゃんに悪い事したな・・・
    当時はガキだったがいつも笑って自分達を守ってくれてた・・・

    48: 名も無き被検体774号+ 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:Be+mxjmDO
    >>1が梅子さんを大切に思うように、梅子さんもタカシさんも心から感謝していると思う
    はるか先に>>1が向こうへ行った時に二人揃って満面の、ちょっと恥ずかしそうな笑みで初対面を歓迎してくれるな
    だいぶ遠いが良い楽しみが増えたな

    54: 名も無き被検体774号+ 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:O8kBZ4Sh0
    良い話だな

    51: 名も無き被検体774号+ 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:AqWxfC/r0
    なにか学んだ気がする

    57: 名も無き被検体774号+ 2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:AbZekTun0
    似せ通話 あの人想う ときこえて 梅の香も 君ありてこそ

    59: 名も無き被検体774号+ 2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Gai3d8Gw0
    >>57に惚れた







    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年05月21日 23:11 ID:LZ.wDCTP0*
    1こめ
    ちょっと感動
    2  不思議な名無しさん :2016年05月21日 23:43 ID:ob.x1OVS0*
    いい話だなぁと素直に思って
    >>57にグッときた
    3  不思議な名無しさん :2016年05月21日 23:55 ID:.SWPmSlV0*
    反吐が出るくらい殺伐とした言葉が飛び交うネット時代にいい話がきけた
    4  不思議な名無しさん :2016年05月21日 23:59 ID:MtJ9WjNU0*
    心が綺麗な人達だな
    5  不思議な名無しさん :2016年05月22日 00:39 ID:WpC0eVXY0*
    いい奴だ
    6  不思議な名無しさん :2016年05月22日 00:47 ID:CN.ZLiCS0*
    土曜日の事があると思ったんだがないんかーい
    7  不思議な名無しさん :2016年05月22日 01:01 ID:Q4p4aC7X0*
    これは素敵
    8  不思議な名無しさん :2016年05月22日 01:27 ID:ERyia9kC0*
    締めの57も含めて美しい世界
    9  不思議な名無しさん :2016年05月22日 01:47 ID:5ImH3TkG0*
    こういう時場にあった歌をさらっと
    かけるのはいいね

    大どんでん返しはなくても面白い良い話だった
    10  不思議な名無しさん :2016年05月22日 01:55 ID:VXfuKBdn0*
    良い話、良いスレだった
    11  不思議な名無しさん :2016年05月22日 02:29 ID:GURXLsdH0*
    これは感動した。

    12  不思議な名無しさん :2016年05月22日 02:29 ID:qbZYySs0O*
    素晴らしいね。たとえ電話だけであれ、相手をするのは本当に大変だったろうに、愛情をもって接し続けてくれた事が、おばあちゃんも、ご家族も、本当に嬉しかっただろうと思う。
    どうやれば正解かは分からないけど、思いやりから生まれた嘘は間違いじゃないと思う。
    13   不思議な名無しさん :2016年05月22日 02:52 ID:yWB4vO7Q0*
    同じように痴呆症のばあちゃんが数年前に亡くなったが色々思い出させる良い話でした。
    やっぱネットって馬鹿みたいな話もいいけど正直こういう話ばかりの世の中の方がいいよね
    14  不思議な名無しさん :2016年05月22日 03:01 ID:im1iYo5y0*
    優しすぎる…
    互いに支えになっていたとは言え、簡単に出来ることじゃない
    自分ならどうしてただろうって考えてしまうな
    良いことだったのか悪いことだったのかはわからんが、少なくとも電話してたおばあさんは幸せだったと思う

    15  不思議な名無しさん :2016年05月22日 03:55 ID:a.N7BzBQ0*
    感動。
    すごくいい話。最近連続で祖母、母と亡くしたのでマジで泣いてしまった。深夜警備の仕事の件でネタ臭さも感じたが、それでもたとえ創作のネタ話であったとしてもいい話だと思う。
    実話だと信じたいが、そうでなくても素晴らしいと心底思う。
    16  不思議な名無しさん :2016年05月22日 05:05 ID:N3y.1Uqi0*
    泣いた
    17  不思議な名無しさん :2016年05月22日 05:20 ID:HaKfD3ea0*
    57でついに涙腺崩壊
    あんな短い言葉で情景が思い浮かぶ短歌ってすごい
    時を超えて恋をし続けるって素敵よな
    それを支えた>1もよくがんばったよ
    きっとこのおばあちゃんは痴呆になる前みんなに好かれていたんだろうな
    だからこうやって不思議な縁に巡りあったんだろう…
    18  不思議な名無しさん :2016年05月22日 05:51 ID:WOWp.YtP0*
    この話、続きあったよね?
    19  不思議な名無しさん :2016年05月22日 06:14 ID:7xLY9keX0*
    ええな。感慨深いな。
    こんな暇過ぎて冷めてる時代に、スレ主はこんな心揺さぶられる経験が出来たんやね。
    宝物やね。
    20  不思議な名無しさん :2016年05月22日 06:31 ID:9TJc.Mp50*
    短歌じゃなくて俳句な
    21  不思議な名無しさん :2016年05月22日 09:55 ID:2gdDokkd0*
    これ実話だとして
    ずっと短歌と俳句まちがえたままだったん?
    ありえんやろ
    22  不思議な名無しさん :2016年05月22日 10:22 ID:rvEmfmmA0*
    57でノックアウトされた。素敵なまとめをありがとう
    23  不思議な名無しさん :2016年05月22日 11:46 ID:R77O8nOD0*
    週刊ストーリーランドでこんなかんじのみたことあるぞ
    24  不思議な名無しさん :2016年05月22日 11:52 ID:hZT0F6000*
    長くて読むのやめたんだけど超絶おはDって事でおけ?
    25  不思議な名無しさん :2016年05月22日 12:31 ID:70gSpMo80*
    うむ
    26  不思議な名無しさん :2016年05月22日 12:41 ID:afXh3fwT0*
    いい話だった
    他の人も言ってるけど、短歌と俳句間違えてたのか
    27  不思議な名無しさん :2016年05月22日 13:09 ID:zq7hT0qV0*
    いい人だね
    なんか励まされたよ
    ありがとう
    28  不思議な名無しさん :2016年05月22日 13:09 ID:2j2lDFdK0*
    すごく素敵な話だった。ありがとう。
    29  不思議な名無しさん :2016年05月22日 13:51 ID:kdsHl9pA0*
    ちくしょう、社員食堂でボロ泣きしてもうたやんけ!
    心が洗われました。
    管理人さん、続報お願いします!!
    30  不思議な名無しさん :2016年05月22日 14:42 ID:OBtAuzxb0*
    いい話というより美しい話。
    心洗われたわ、ありがとう。
    31  不思議な名無しさん :2016年05月22日 15:42 ID:d1trQUlY0*
    つづきあるのけ⁈
    32  不思議な名無しさん :2016年05月22日 18:24 ID:Sg8wNVuS0*
    ぐっときた
    33  不思議な名無しさん :2016年05月22日 22:55 ID:..w.Tr9T0*
    キレイな空気が流れるまとめでした
    若き日のタカシさんと梅子さんを見てみたい
    34  不思議な名無しさん :2016年05月23日 08:11 ID:FZIrDSRS0*
    57大人気!
    昔の貴族が歌を詠んで女性の心を掴んだというのが理解できた。
    貴方は光源氏の再来ですね。
    35  不思議な名無しさん :2016年05月27日 17:09 ID:9C1Zi24M0*
    続きあるんかいよみたいな
    36  不思議な名無しさん :2016年05月28日 14:01 ID:WzJdISJQ0*
    なんて心の優しい人なんだろう。

    タカシさんになりきる為に
    短歌まで勉強するなんて…。

    きっとおばあちゃんとは
    深い繋がりが有ったんだと思う。

    ステキなお話ありがとう。

    37  不思議な名無しさん :2016年06月04日 08:46 ID:cr4mTpNGO*
    続報あるなら読みたいです
    38  不思議な名無しさん :2016年06月12日 16:01 ID:UhGf5ITJ0*
    純粋に素敵だと思った。本当の話なら、とても尊いと思う。
    39  不思議な名無しさん :2016年06月17日 19:16 ID:vRJY8xEk0*
    ごめん泣いた
    40  不思議な名無しさん :2016年09月06日 12:57 ID:iNLyOWUt0*
    ドライアイが潤った
    41  不思議な名無しさん :2017年01月06日 09:03 ID:dtugpeJp0*
    いい話だった
    (´;ω;`)ブワッ
    42  不思議な名無しさん :2017年05月14日 23:42 ID:duhT1hFU0*
    懐かしい。以前見て感動した覚えがある。
    寝る前に読んでおくか
    43  不思議な名無しさん :2017年05月14日 23:42 ID:NdOCEz7l0*
    家を壊されて怒り狂った婆サン!の話かと思った
    44  不思議な名無しさん :2017年05月15日 00:13 ID:M9uxRPAN0*
    いい話だ。優しさって年齢じゃないんだよな。
    すまんが誰か>57の短歌を訳してくれないか?
    45  不思議な名無しさん :2017年05月15日 00:21 ID:KNyYgP0M0*
    泣いてしまった
    深夜警備の仕事についたのは日中の仕事だと梅子さんからの
    電話に出れなかったらどうしよう、という配慮だろう
    46  不思議な名無しさん :2017年05月15日 00:27 ID:apAVxLEp0*
    続きないん
    47  不思議な名無しさん :2017年05月15日 00:54 ID:6lor.VbD0*
    これだけ電話したにも関わらず、葉書出したら電話叩き切られ、
    亡くなっても四十九日後に知らされるだけとか、あんまりじゃないかと思った。
    48  不思議な名無しさん :2017年05月15日 01:19 ID:HVKxeMo80*
    ※47
    それは、ご家族が実際に介護に追われていたなら
    しかたのないことだとも思う
    49  不思議な名無しさん :2017年05月15日 01:27 ID:w5RT5zNK0*
    いい話?認知症に嘘で返すのは禁じ手だと思うんだが…
    50  不思議な名無しさん :2017年05月15日 01:51 ID:UwQjzaaZ0*
    米44
    短歌好きな自分の解釈
    「偽の通話ながらに、ある人に似せようとする。(偽電話と似せ電話)
    君を想っているという声は時を越えて聞こえる。(時超えてと聞こえて)
    梅の香りも君がいたからこそ特別に思えるのだ」

    意訳というよりもう超訳ですが………
    57575なので字足らずの歌ですね。
    51  米50 :2017年05月15日 01:54 ID:UwQjzaaZ0*
    米50間違えました
    すみません、57577なので字足らずじゃないですね
    52  米50 :2017年05月15日 01:54 ID:UwQjzaaZ0*
    米50間違えました
    すみません、57577なので字足らずじゃないですね
    53  不思議な名無しさん :2017年05月15日 02:04 ID:XU2RNrzA0*
    53ゲット
    54  不思議な各無しさん :2017年05月15日 02:35 ID:kBZqq93.0*
    細かい事は置いといて、なんか良い話だよね。実話とかそうじゃないとかこの際どうでもいい。
    55  不思議な名無しさん :2017年05月15日 05:11 ID:C0vU9sN90*
    切ないなぁ…
    けど、心がほっこりしたよ
    56  不思議な名無しさん :2017年05月15日 07:37 ID:MoYBMvai0*
    ※49
    認知症の進行を防ぐには確かに相手の認識は逐一訂正してあげないといけない。
    嘘を付くのも可能な限り避けるべき。

    でも、その所為で患者が精神的苦痛をを感じて鬱状態になったり、介護者と険悪になったり…と別の問題が発生する場合が多いのも事実。
    常に優しく丁寧に、なんてすでに必死で介護してる人には酷な話でもある。
    認知症介護には完全なる正解がないのが現状だから禁じ手だって本当は何処にもない。
    患者も介護者も今回の>>1に救われたんなら、このお婆さんに関しては正解だったんだよ。
    57  不思議な名無しさん :2017年05月15日 07:56 ID:M9uxRPAN0*
    ※50
    ありがとう!素敵な短歌なんだなぁ。
    58  不思議な名無しさん :2017年05月15日 10:33 ID:EWA28c4P0*
    素敵な歌で泣いた
    誰も傷付けない嘘、幸せを願う嘘はいいじゃないか
    59  不思議な名無しさん :2017年05月15日 10:36 ID:.8yjU2om0*
    ええ話や、なんか泣けた。
    60  不思議な名無しさん :2017年05月15日 12:47 ID:.t.q3jPp0*
    泣けた
    61  不思議な名無しさん :2017年05月15日 15:58 ID:QTT6dj8y0*
    こういう間違い電話ならいいな、例え事実でも創作でも
    俺は引っ越した時、NTTから変な番号割り振られて日に何件も間違い電話来て、しつこくかけてくる奴に何度も怒鳴りつけて、しまいには固定電話解約したわ
    62  不思議な名無しさん :2017年05月15日 17:16 ID:32Ohl7Pl0*
    情けないことに生まれて初めて短歌で感動して涙ぐんだ

    1にはいつか良いことありますように
    63  不思議な名無しさん :2017年05月16日 16:25 ID:7RaZN7pn0*
    やべー不覚にも泣いてしまった
    1じゃないけど魂は覚えてるっていい言葉だな
    64  不思議な名無しさん :2017年05月17日 20:01 ID:sSEBzaDv0*
    ダメだ。泣いちゃう。。
    65  不思議な名無しさん :2017年05月18日 04:16 ID:2S7vmsv20*
    心が洗われた
    66  不思議な名無しさん :2017年05月24日 11:43 ID:wHsZ5YAk0*
    仕事中に見るんじゃなかった、目が真っ赤だわ
    67  不思議な名無しさん :2019年12月11日 20:42 ID:MKNLDXy50*
    いい話を読ませてもらった。

    57 似せ通話 あの人想う ときこえて 梅の香も 君ありてこそ
    は短歌として、

    似せ通話 あの人想う 梅の香も ときこえて 君ありてこそ

    にするとよいというのも野暮やなあ。
    68  不思議な名無しさん :2024年01月28日 23:58 ID:6i34HD0j0*
    野暮というか、それだとリズムがすごく気持ち悪いけど…訂正なんてする必要一個もなくない?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事