2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 06:57:42.423 ID:XlJgbv8D0
1の方が好き
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 06:58:03.445 ID:O6wiiazb0
2だな
命懸けの戦い方ができそう
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 06:58:13.337 ID:Zp8cvzc20
1の方が強そうではある
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 06:58:38.575 ID:/VfJdLrq0
1は主人公 2は闇堕ちしたライバル
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 06:58:51.787 ID:8k9SOp8Z0
2は弱くないけど
1の方が強い
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 06:58:57.700 ID:mTsqigVRa
主人公補正があるほう
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 06:58:58.005 ID:rovZP2gu0
1だな
金持ってる1に2は勝てない
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 06:59:03.981 ID:agEeBT+L0
2は死に急ぎそう
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 06:59:17.959 ID:OJumG6qL0
守るべきものってつまり弱みだろ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 06:59:20.416 ID:gdR8HtKq0
勝たないといけない強さと死を怖れない強さ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 06:59:22.997 ID:6CK9icJ70
守るべきものはある(守るとは言ってない
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 06:59:56.107 ID:qPz9q2va0
2で戦ってたけど1に気が付いて覚醒したら最強パターン
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 06:59:57.168 ID:lU9uURF/0
1、守って死にそう
2、死にそう
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 07:00:37.222 ID:r5TGOHu7a
2は自暴自棄になるので1のほうが強い
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 07:01:33.007 ID:oV30r/x70
現実世界だったら1だろ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 07:02:23.456 ID:Ol6wgHHxr
守るべきものがある方が強い
死ぬ覚悟を持てるのは失うものが無い方だけど
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 07:03:38.140 ID:dH5iyDvy0
守ってばかりじゃ勝てない
27: 名無しの権兵衛@訳あり商品 2016/04/27(水) 07:03:51.509 ID:zyT3JiT60
2やろ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 07:04:29.428 ID:l/Dsv4gF0
失うものが何もないという状態をまもるための戦い
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 07:04:40.184 ID:KNsTE0Gwa
ケンシロウとサウザーやな
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 07:04:40.389 ID:+zJK8PsK0
2によって何か大切なものが奪われる
それが世の常
34: 名無しの権兵衛@訳あり商品 2016/04/27(水) 07:04:59.814 ID:zyT3JiT60
おれが2なら間違いなく1の大切なもんぶち壊しに行く
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 07:07:13.858 ID:rovZP2gu0
>>34
そして1が金の力で雇った傭兵たちがそれを阻む
40: 名無しの権兵衛@訳あり商品 2016/04/27(水) 07:07:59.145 ID:zyT3JiT60
>>37
なんか金の力出してきやがったwww
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 07:08:37.458 ID:rovZP2gu0
>>40
そりゃそうよ
何も失うものがないってことは金もないってことさ
45: 名無しの権兵衛@訳あり商品 2016/04/27(水) 07:09:34.874 ID:zyT3JiT60
>>44
やだズルイw
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 07:05:19.564 ID:godW56S70
現実だったら2だろ
1はへっぴりごしになる
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 07:07:19.120 ID:GfMQlmmQ0
1の守るものが2にやられて
1が2に変わって
2が別の1の守るものをやって
殺し合いの螺旋やな
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 07:08:13.533 ID:sDU9xGTk0
失うものがなければ戦う理由もあるまい
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 07:09:49.784 ID:sLuaX5zG0
いつまでそいつ守り続けながら俺の攻撃に耐えれるかな?ニヤリ
つまり2
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 07:11:17.977 ID:Tl516R/Mx
戦いもそうなんだけどそれだけじゃなくてメンタル的にとかその他どっちだろうなんて思って
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 07:12:59.745 ID:pXQTkowcp
でも金持ちでも失うものは何も無いっていう時結構あるじゃん?
物理的に失うものなんじゃ無くて気持ち的に失うものなんじゃ無いの?
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 07:14:19.949 ID:Tl516R/Mx
失う金もないから金を獲得するために強奪とかあるし
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 07:18:46.313 ID:y0fxoGxh0
少年漫画だと1
青年漫画だと2
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 07:20:01.542 ID:pXQTkowcp
金はその戦いで全額使う予定なら負けて失うものは何も無い状態になるわけだから失うものは何も無い人が金持ちの可能性はあるじゃん?
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 07:27:26.246 ID:o+fwgW3Jd
目覚めてく感情にもう嘘はつけない
守りたいなら立ち向かうだけ
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 07:29:47.890 ID:/dM8nXvR0
2は状況次第かな
例えば憎い相手を何としてでも倒したい みたいな感じなら2の方が強そう
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 07:38:10.752 ID:sDU9xGTk0
仮に失うものが何もない状態の方が強かったとしたら
その強さは失うものに入らないの?
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 07:39:55.348 ID:Zp8cvzc20
経験論になって悪いんだけどなんか制約がある方が力出ないかな?
レポートの締切前日とかの方が普段よりやる気出るし
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 07:46:12.228 ID:HrqAg0980
守るべきものがあるって人は、この戦いに勝って次も守らなくちゃいけないからな
失うものがないって人は、捨て鉢になってるだけだし
1のが強いんじゃね?
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 07:46:30.604 ID:Ec8Tfnob0
2は本能で動いているイメージ
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 07:55:32.237 ID:nprNzdLXp
2はいつでもやめられるからね
目標ないと人間動けないよ
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 08:18:18.004 ID:I5CWzhsdM
2みたいな主人公が最初は一人で戦ってたけど仲間やライバルが増えて次第に1になっていくストーリー好き
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 08:33:08.361 ID:Zp8cvzc20
>>103
ナルトは1→2と2→1どっちもあるで
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 08:20:37.131 ID:MaoEjwkwa
兵隊として理想なのは2だろ
ISISとか
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 08:29:48.644 ID:6764I/MMa
1:守るべきものがある
2:(自分は)失うもの何もがない
これがさいつよ
DQNもヤクザも警察も何も怖くなかった
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 08:58:09.122 ID:lZf+6sYha
米軍が分析したところ兵士として勇敢に戦うのは1だそうだね。
不満や悩みがなく「健全に」育った精神の方が戦場の極限状態での耐久力に優れていて
もう俺は死んでもいいとか思ってる奴は戦場でそういうネガティヴが感情が蘇ってきて動けなくなるんだと。