8: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/05/30(月) 21:16:08.84 ID:LUcXAfrh
俺はこれでバイク転けそうになったの回避した。と思っている。
10: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/05/30(月) 21:16:49.47 ID:xGWfQZwL
20年以上前の話だが、バイク事故を起こした
右折車がオレを見落として車に直撃
一回転して顔面からアスファルトに叩き付けられたが
まるでコマ送りのようにぶつかった、その時アスファルトの石と石の繋ぎ目がはっきりと見えた
静止画を一枚一枚見るように。
41: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/05/30(月) 22:15:57.98 ID:ZuXDE5gK
>>10
このスレの結論。
バイクは危険。
68: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/05/30(月) 23:16:55.74 ID:xKR7OpMb
>>41
確かにバイクは危険という結論も言えるかもしれないが、
逆にバイクではこの現象が出やすく事故回避できる確率が高いとも言えそう。
という俺も、バイクで飛んだときは電柱とガードレールの真ん中を狙って、
うまくコントロールして無事だった。
75: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/05/30(月) 23:40:11.39 ID:iKTd/PxK
>>68
なるほど、これがあの有名な“スピードの向こう側”か・・・
11: SBT@\(^o^)/ 2016/05/30(月) 21:21:53.31 ID:kXNirgmP
あるある。(w
後ろから追突されたとき。
18: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/05/30(月) 21:31:36.10 ID:x6Pq3uUo
なるね。私も子供の頃に車にはねられたときそうなったよ。
21: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/05/30(月) 21:33:59.86 ID:GLusxAPE
以前交通事故で後ろからひかれてフロントガラス突き破ったんだが
ほんの一瞬だったはずなのにその時の割れたフロントガラスが飛んでる映像が10分くらい続いたと感じた
何やらわからん苦しいこの状態がいつまで続くんだろうと
つまりその時点では何が起こったかすら知らないのだから危機意識や感情とも違う
23: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/05/30(月) 21:39:21.97 ID:F5mCaY/u
交通事故でバイクが横倒しになってから車に足踏まれるまで割と鮮明に覚えてるわ
メット被っててよかったなあと思いながら道路に倒れると同時に激痛で叫び声上げてたけど
これがスローモーショーンかどうかはわからん
26: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/05/30(月) 21:44:18.65 ID:nZOx+iId
雪道で滑ってしりもちつく時はスローに見える
転ぶのは回避出来ないけど受け身はとれるかも
29: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/05/30(月) 21:52:49.04 ID:hEu5M4Vd
>>26
それはあるかも。
まず頭守る。次に手足尻、複数の接地点でダメージの分散図る。余裕あれば荷物守る。
短い時間で対応してるな。
出来てなければこれまで数回は骨折していると思う。
28: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/05/30(月) 21:51:45.54 ID:dEESXMNN
ここで挙げられる体験が大半が事件じゃなく事故な辺り、結局日本て平和なんだなぁ…
30: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/05/30(月) 21:56:36.85 ID:7SaHUWFd
バイクで横から来たトラックにぶつかり、バイクもろとも
対向車線まで5Mほど飛んで落下した。その時、今自分が空中を飛んでいると
はっきり覚えていた。時間にすればたぶんほんの3-4秒なんだろうけど、
確かに飛んでる間の時間はスロモーションのように長く感じた。
36: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/05/30(月) 22:07:45.74 ID:y4I6GO2s
>>30
俺もバイクで事故ったとき同じ感覚だった
視覚だけで痛みとかは全くないのが不思議だよな
43: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/05/30(月) 22:16:33.77 ID:3kSssAnl
>>36
俺もバイクで空飛んだけど飛んでる時間がやたら長く感じたな
30mは飛んだだろって退院してから見に行ったけど6mくらいだったな
事故直後って痛みも全然無いんだよな
俺は股間を確認してよかったちゃんと金玉あるわってほっとしたよ
33: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/05/30(月) 22:04:25.48 ID:aj/4bKOJ
確かに、事故にあやうく巻き込まれそうになった時にゆっくりに感じた、けども、どうなんだろ主観だからなあ
34: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/05/30(月) 22:06:22.42 ID:8No/oB3m
>>33
結果も主観の話だから良いんだよ。
知らない目的地に行く時間と帰る時間が道のり同じでも帰りが早く感じるのと同じ
38: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/05/30(月) 22:13:33.84 ID:3k1Rlxd4
あるよ。自動車と衝突したとき時間が止まったように感じた。相手のあっ!と言
う顔がはっきり見えた。
39: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/05/30(月) 22:13:52.29 ID:CcULr6x4
俺も経験あるわ。自転車に乗ってて前輪が段差を乗り切れず自転車が前転。
俺は空中に投げ出された。そのとき非常にゆっくりだった。「そうだ受け身を
しなきゃ」と思った。そして地面に叩きつけられたとき受け身してダメージは
全くなかった。見ていた女子高生が笑ってた。
42: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/05/30(月) 22:16:17.03 ID:aj/4bKOJ
ゆっくりに感じるんだけども、その時にこのままだと事故で大変な目に合うと言う予測も解ってた
にもかかわらず、なんか他人事みたいに遠くの出来事のように感じた。もっと慌ててどうにかするべきなのに
あー、やばいな~、みたいに重いながら観察してしまった。
たまたま事故に巻き込まれなかったが、そういう感じもあった
56: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/05/30(月) 22:46:02.77 ID:3k1Rlxd4
>>42
そうだ。その感覚。そのとおりだったわ。
44: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/05/30(月) 22:18:12.83 ID:ZuXDE5gK
俺は、他人を背負い投げてぶん投げたときに、スローモーションになったことある。
ここは下が固いから、手を引っ張って足から落とさなきゃみたいなことを考えて、その通りに実行できた。
49: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/05/30(月) 22:28:04.13 ID:adO/nfiX
経験ある。スローモーションにはなるが何も出来なかった。
52: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/05/30(月) 22:32:37.03 ID:KYjfZAf/
命の危険を感じた瞬間、無闇と思考が早くなるのよね
俺も経験した
でも体がついてこないので結局何もできないって言うwwwww
62: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/05/30(月) 23:07:48.98 ID:hFcTtbC2
絶体絶命の本当の危機に陥ると、瞬間的に人間は驚異的な能力を発揮する。
感覚能力も鋭くなる。
69: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/05/30(月) 23:18:39.49 ID:0qXEPtF4
過負荷がかからないように普段はリミッターがかかってるんだろう
火事場の馬鹿力
80: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/05/30(月) 23:55:39.83 ID:HlnbhRk9
俺の経験したスローモーションは、子供の頃にクリスマスのシャンパンが開かない親父がキレて瓶をテーブルに叩き付けた瞬間
瓶からニョロっとホースみたいな泡が伸びてブシューっと天井まで噴出した時だな。
ケーキも料理も全部台無しになった
84: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 00:10:32.95 ID:uTdMpfW3
別に危険でなくともスポーツの時にもたまにあるよ。
124: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 08:02:34.73 ID:JAMeaWgC
>>84
スポーツの時、あるある
自分は中学の時リレー補欠だったが、ほんとに競技直前になって「選手が足くじいたんで代わりに出てね」と言われた。
はぁ?て感じで出場して走ったが、その時前を行く選手が止まって見え、無我夢中で走った。
あと少しで追いつくというところで通常モードに戻ったが、その後しばらく「伝説の走り」と言われた。
あんな周囲がスローモーションに見えるような事をしょっちゅうできる奴が1流選手なんだろうなと思ったよ(´・ω・`)
88: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 00:32:52.44 ID:2/31QjjG
元4回戦ボクサーだ
試合中は早いが、目を閉じると細かく全部覚えてる
表現が難しいが将棋中継見ているみたいに思い出せる
89: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 00:38:48.92 ID:AoVTm4mk
経験があるけど、瞬間的に音と色がなくなる代わりに
動きがゆっくり見えて危険が回避出来た。
139: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 10:31:30.79 ID:JAMeaWgC
>>89
たった1回の経験でいうけど
自分の場合は色もだけど聴覚が遮断されたような感じだった
周囲の声とか何も聞こえなくなった
我に返ったモードで突然周囲の色や音が戻って世界がビビッドになった
かるた永世クイーンの人とかも本当に集中に入れば、次に読まれる札が先にわかるとかいうね
おそらく読み手が声を出す一瞬前に口から洩れる空気の音で(口の形が)わかるのだと
でもそんな集中は試合中に1~2枚しか出ないとも言ってるけど
93: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 01:29:39.64 ID:Z6n8xyAT
バイクの体験談多すぎw
96: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 01:52:22.07 ID:C9nbxDo/
俺もあるな。
工事現場で3階から1階への直通の吹き抜けから足を踏み込んでしまってそのまま落ちた事があるが、
踏み込んで落ちていく瞬間にヤベって思ってからの動作がスローモーションで、3階の床から少し下った所にあった鉄骨に両手で掴んで落下スピードと全体重支えきって無事生還した事がある。
しかも目の前じゃ無く前方から見て右側にあったんだが、それを視認して掴んだんだよな…
スローモーション&火事場の馬鹿力が働いた瞬間だったよ^^;
97: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 02:03:45.93 ID:FJlMsoJ3
経験的には知っている事でも、いざ科学的に証明しようとすると難しいんだよな。
98: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 02:19:54.19 ID:6Rm7GmYl
ここの話を聞いてると飛び込み自殺とかは最後まで
意識がはっきりしてるのかな
47: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/05/30(月) 22:22:48.81 ID:sPy+EmPf
赤信号で交差点に入って白バイがいることに気づいた時は
スローモーションに感じたなぁ。、、捕まったけど先月(≧∇≦)