不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    88

    光以外の物質が光速超えられない理由 天才VIPPER教えてくんろ

    12


    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 22:34:55.370 ID:dfX52Qc+M
    どっかの記事である物質内に光を通した所光速が大きく低下したって記事見たんだけど
    要するに光は横波何だろ? 抵抗が全くない空間で加速し続けて越せない理由はなぜ?
    頼むVIPPER

    物質中の光速

    光速は、物質中では真空中よりも遅くなる。屈折という現象がおきるのは、光速が媒質によって異なるためである。また、物質中の光速よりも速い速度で荷電粒子が運動することが可能であり、このときチェレンコフ放射が発生する。

    物質の絶対屈折率は、真空中の光速をその物質中の光速で割った値で定義されている。たとえば水の屈折率は可視光領域波長で約1.33、真空中の光速度は約30万km/sであるから、水中での光速度は約22.5万km/sとなる。
    wiki-光速-より引用

    引用元: 光以外の物質が光速超えられない理由 天才VIPPER教えてくんろ







    5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 22:37:02.439 ID:lUyCzeXz0
    質量

    7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 22:37:29.358 ID:dfX52Qc+M
    >>5
    何故質量があると越せないの?

    30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 22:46:25.867 ID:WVUJkKoS0
    >>7
    光速の系から物質粒子がHiggs(ヒッグス粒子)の真空期待値にブチ当たって減速した分が質量だから

    「ヒッグス粒子」とは何かを「雪」で表現するとわかりやすくなる:GIGAZINE

    物質に質量をもたらす「ヒッグス粒子」の存在を予言した、ピーター・ヒッグス博士が2013年のノーベル物理学賞を受賞しました。「神の粒子」とも呼ばれ宇宙の仕組みを解明する鍵を握るとされるヒッグス粒子とは一体どんなものなのか、「雪」を使って説明されるとかなりわかりやすくなります。
    ※ギガジンさんの記事わかり易く説明してありました。

    「ヒッグス粒子」とは何かを「雪」で表現するとわかりやすくなる:GIGAZINE -より引用

    001_m

    33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 22:50:26.442 ID:dfX52Qc+M
    >>30
    ありえない話だけど 抵抗する物質が何も無い空間上では理論的にはどうなの?

    37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 22:52:39.883 ID:WVUJkKoS0
    >>33
    Higgsの真空期待値は宇宙空間があったらあっただけ存在することになってる
    これは「そういうものが空間にある」って概念じゃなくて宇宙がそういう相になってると理解しなきゃならない
    宇宙項と同じようなもの

    Higgsが存在しない宇宙じゃ素粒子の質量は全部0

    10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 22:37:58.585 ID:FffKZB+C0
    高速に近づくと重さが半端なくなるからじゃないんか
    お前のうんこで宇宙がヤバイコピペでそんなこと言ってるからさ

    ↓1:39辺りから光速と質量に関する話が出てきます。
    https://youtu.be/axBCVeN4sUI


    ↓こちらは1:39から始まります。
    https://youtu.be/axBCVeN4sUI?t=1m39s

    12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 22:38:44.482 ID:dfX52Qc+M
    >>10
    質量はなんで変化するの?

    32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 22:50:02.366 ID:WVUJkKoS0
    >>12
    相対論的に考えると質量とエネルギーと運動量は等価だから
    素粒子論的に考えると質量項は単にポテンシャルの一部だからエネルギーと等価と見なせない理由が無い

    41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 22:53:32.172 ID:dfX52Qc+M
    >>32
    E=mc^2とかいうの? 出来れば式で答えてくれると嬉しい

    52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 22:59:16.268 ID:WVUJkKoS0
    >>41
    そりゃ静止質量が運動量より断然デカい時の近似な
    平坦な時空じゃE^2-c^2p^2=c^4m^2が必ず成り立つ
    これはローレンツ群が4次元ベクトルの回転変換を生成してると思えば簡単に理解できる

    13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 22:39:03.583 ID:5IVizqzY0
    ニュートリノが証明してくれたやん

    17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 22:40:24.342 ID:lI+tyFv5p
    理論上観測できないからそこが上限ってことじゃないの

    20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 22:41:19.694 ID:dfX52Qc+M
    >>17
    観測は出来ないだけで越せる可能性はある?

    23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 22:42:15.702 ID:lI+tyFv5p
    >>20
    あるかもねー

    19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 22:41:11.634 ID:M+sFnIl20
    量子だったらあっさり超えられるんじゃないの
    量子のあっちとこっちで同じ動作するというなら
    30万km以上彼方のあっちとこっちで同じになる

    24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 22:43:09.632 ID:dfX52Qc+M
    >>19
    それ量子力学の話だろ もつれがあるから
    結局見るまではそれと断定出来ないわけだから超えるわけじゃないし 量子は概念であって物質じゃないんじゃなかったっけ

    21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 22:41:48.705 ID:PI4426JVp
    光も光速越えられない
    はい論破

    22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 22:41:51.692 ID:ZGxD7Y9KD
    科学は何でそうなるかは答えてくれない
    ただ世界はそういう仕様なんだってことを確認していく作業なんだよ

    26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 22:43:37.762 ID:dfX52Qc+M
    >>22
    物理的には?

    42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 22:53:40.715 ID:+pUtkkme0
    >>26
    物理とは科学の一部である

    28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 22:44:30.729 ID:M+sFnIl20
    宇宙は光の速さ以上で広がっているから真っ暗なのでは

    31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 22:47:18.465 ID:dfX52Qc+M
    >>28
    真っ暗にはならないんじゃない? 光が引き伸ばされるかも知れないけど

    42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 22:53:40.715 ID:+pUtkkme0
    >>28
    光の密度の問題だから>>31が正しい

    42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 22:53:40.715 ID:+pUtkkme0
    >>1
    安直に考えるなら、仮に光以上の速度が出たとしたら、空間(真空でも同じ)に満ちているヒッグス粒子に衝突しまくって原子レベルどころかエネルギーレベルまでバラバラになるからじゃない?

    51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 22:58:57.679 ID:dfX52Qc+M
    >>42
    真空に満ちてるという概念がよく分からないだけど理想的な真空などと考えられないの?

    66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 23:06:38.954 ID:+pUtkkme0
    >>51
    その理想的な真空があったとしたら、その真空には、たぶん光を媒介する光子(フォトン)も存在しない(できない)と思われ

    38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 22:52:58.010 ID:uiUY8abU0
    時間は一定だと考えているから誤謬が生じるんだよ
    一定なのは光の速度 これは定義 これはものさし 基準
    時間を基準にするんじゃなくて光の速度を基準にするっていうだけの話

    56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 23:02:29.182 ID:lI+tyFv5p
    >>38
    実際のところウラシマ効果は証明されてるのだろうか

    58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 23:03:27.910 ID:WVUJkKoS0
    >>56
    実験室系で作ったミューオンと大気ミューオンの寿命が違う=固有時間が伸びてるがとっくの昔に観測されてる

    61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 23:04:10.365 ID:lI+tyFv5p
    >>58
    そうなんだありがとう

    44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 22:53:56.278 ID:xNfoiBPva
    光速に近づくにつれて質量が爆発的に増大していき光速に達するには無限大のエネルギーが必要になる
    光速を超えるとなると無限大以上のエネルギーが必要になるので不可能

    54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 22:59:45.376 ID:dfX52Qc+M
    >>44
    質量が増加する原理を教えて

    55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 23:01:37.821 ID:WVUJkKoS0
    >>54
    原理は何かと言われると光速不変だね

    53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 22:59:37.351 ID:Q88t+5vy0
    質量があるものを加速するにはエネルギーが必要だけど

    光速になるには無限のエネルギーが必要なのが
    計算上で分かった

    その計算は今のところ矛盾がないから正しいとされる

    たしかこんな感じ

    68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 23:07:44.563 ID:Q88t+5vy0
    真空中の光速の話しな

    原理が先にあったんじゃなくて

    誰が光速を測っても一定の速度という現象が先にあって

    それに合わせて光速度不変とか
    時間が相対とか
    距離が縮むとか
    色々作られた

    71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 23:09:21.661 ID:K9FyAKI50
    理由なんてないでしょ
    光速度不変の法則は原理としてみんな認めてるじゃん

    75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 23:13:18.099 ID:c3Kp8J/1M
    >>71
    光は波動と粒子の2面性あるんだよな
    粒子として見た時光子の質量は?

    77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 23:14:52.728 ID:+pUtkkme0
    >>75
    ゼロやで

    83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 23:16:23.161 ID:usRicap9M
    >>77
    0なのに粒子としても扱えるの?
    そもそも粒子として観測されてるわけではないから理論なんだよね

    85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 23:17:23.295 ID:WVUJkKoS0
    >>83
    じゃあ粒子ってなに?
    場の理論的な粒子の定義は離散化されたエネルギー固有値のことなんだが

    89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 23:18:47.408 ID:usRicap9M
    >>85
    質量の事かと思ってた

    92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 23:19:42.081 ID:WVUJkKoS0
    >>89
    質量って別にエネルギーとか運動量と同じものなので質量が特別云々言う意味ないですよね

    101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 23:23:25.627 ID:usRicap9M
    >>92
    同じものならば エネルギーを持つ≒質量がある
    って事じゃないの?

    107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 23:25:45.600 ID:WVUJkKoS0
    >>101
    質量ってHiggsの真空期待値にブチ当たった結果の減速=縦波とかいう
    「質量を持つ事が出来る自由度がある」ってだけなのでそれ生成する相互作用とかが無い粒子は質量持てないけど運動量は全ての粒子が持てます
    運動量無いってことは粒子が存在しないって事だから

    111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 23:28:24.955 ID:usRicap9M
    >>107
    なるほど

    79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 23:15:16.971 ID:3DLQzbFD0
    正解は、光の速度を最高速度として定義しているから

    なぜ光の速度を最高速度としているかについては、
    現在までの観測上、理論上、光の速度を超えるものがないから

    91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 23:19:07.637 ID:HLGuQ0Vc0
    実質今見つかってて最速なのが光子なだけで実際もっと早い素粒子もあるんじゃないの

    95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 23:21:04.973 ID:WVUJkKoS0
    >>91
    観測結果的な話をするなら光子も別に質量の下限が観測から決まってるだけで質量持ってる可能性は実験的には残ってるよ

    109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 23:27:07.551 ID:+pUtkkme0
    >>91
    もしそんな素粒子があったら、それは光子より質量が小さいか、現状見つかってるあらゆる物質とは異なる別の手段で空間を伝播してるだろう

    94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 23:20:27.594 ID:usRicap9M
    やっぱり人類が音速超えるのと光速超えるのとはわけが違うんだな

    113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 23:30:07.308 ID:usRicap9M
    新たな空間を伝播する物質を観測できた時には超える可能性があるって事かな?

    116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 23:35:54.537 ID:CsnyW5Bba
    >>113
    ないとは言えないが伝達するのは物質ではなく現象(スピン)だとしているので
    他の現象を思い付かない

    117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 23:35:58.874 ID:lI+tyFv5p
    重力に影響されないものがこの世にあるのなら
    時間を一定としてみれば光速を超えうるか

    35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 22:51:32.274 ID:lI+tyFv5p
    「目」で見る限り光速が最速だろうね
    ただ例えば双子がお互い100万光年離れていたとして
    「思い」が瞬時に伝わることがあるとしたらロマンだねー

    9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 22:37:44.897 ID:fof4VFwc0
    ちょっとアインシュタインに聞いてくるからタイムマシンが出来るまで待っててくれ

    11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 22:38:18.016 ID:dfX52Qc+M
    >>9
    何百年かかるんだよ笑







    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年06月01日 20:18 ID:L7lslgWf0*
    理論的にはタキオン(って本で見た)
    2  不思議な名無しさん :2016年06月01日 20:24 ID:6Gp0W10H0*
    とニート達が語り合っております
    3  不思議な名無しさん :2016年06月01日 20:35 ID:lCHZpLTD0*
    理解出来なくなると斜に構えるのは悪い癖だよ
    4  不思議な名無しさん :2016年06月01日 20:36 ID:9UvAv2Fa0*
    ここのニート頭良すぎw
    5  不思議な名無しさん :2016年06月01日 20:39 ID:st4zfwWf0*
    絶対ではないのかもな
    6  不思議な名無しさん :2016年06月01日 20:42 ID:bN1UHsJn0*
    ナショジオの「宇宙~時空超越の旅~」が、最近の一般向け解説では一番誤解なさそうな説明になってた
    我々の住む世界は四次元時空で、速度は正しくは四次元で表現される
    速度はそのベクトルの長さだが、加速するうちに空間方向よりも時間方向のウエイトが大きくなって最後には、空間方向の移動量ごく小さく時間方向の移動ばかりになってしまうという感じ
    7  不思議な名無しさん :2016年06月01日 20:42 ID:tRCOg.630*
    わかんねえ
    8  不思議な名無しさん :2016年06月01日 20:44 ID:g0ukgfpW0*
    ダークマターが発見されたらこの概念も覆るかもね、かもだけど
    9  不思議な名無しさん :2016年06月01日 20:45 ID:bN1UHsJn0*
    こいつ >>79
    なんなんだろうな
    いつもこの手の話題が出るごとに現れてこんな珍妙な説を書き込むんだがw
    10  不思議な名無しさん :2016年06月01日 20:46 ID:V5Ae8nir0*
    光速不変にのっとれば、光が30万キロ進む間に経過する時間が1秒。時間の進みかたが不変と思うから光速の概念がおかしくなるのでは?と思ったがいかがか?
    11  不思議な名無しさん :2016年06月01日 20:57 ID:87F9Ymt.0*
    正解は

    最初すべての物質は同じ速さで動いていた
    けどヒッグス粒子が出来てこの世界に摩擦が生まれた
    ヒッグス粒子にぶつかる物質はすべてちょっとずつ遅くなった
    ヒッグス粒子にぶつからない物質は同じ速さを保ちつづけた
    その同じ速さを保ち続けてるのが光子

    光が速いというのではなく、他の素粒子が遅くなった
    12  不思議な名無しさん :2016年06月01日 20:59 ID:bN1UHsJn0*
    全てが光速運動する宇宙で時間と距離を考えよ
    それが宇宙の真実だ
    13  不思議な名無しさん :2016年06月01日 21:28 ID:e5Ya46Oj0*
    認識だけで言えば、最も簡単な定義は隔絶して粒子が小さい。
    粒子がより小さいが定義できても、更に小さいがあり、なんせ最も小さいは解らない。重力の影響を受けないが、国や地域によってすらも違う(オーロラが観測できる等でも明らか)、最終定義は必ず有るが必ず検知出来ないという宇宙の果てであり、そこでは重力の影響をやっと受けるようになり果てどない後で超高速で戻ってくる。要は一定範囲の重力圏の外は検知出来ない。超重力の太陽のキワは歪むし何が起こっているのかも判らないのは地球の重力が太陽より弱い為で、太陽の上からであれば観測できるハズだが有り得ないよね?

    答えは、最も粒子が小さいこそが定義だから。
    14  不思議な名無しさん :2016年06月01日 21:35 ID:fKLCwgvV0*
    せやな
    15  不思議な名無しさん :2016年06月01日 22:03 ID:Kls.s40l0*
    光かぁ
    太陽やお星様は越えられないよ。
    ( ̄3 ̄)
    16  不思議な名無しさん :2016年06月01日 22:06 ID:pJVDeiOL0*
    自分よりも前にいる物はどう見えるのかがいまいち想像できない。横や後ろにいるのなら相対性理論の通りに見えると思う。
    要は見えるように辻褄を合わせていった結果で、そう見えるけど実際はそんなことは無かったってのもありそうだ。
    17  不思議な名無しさん :2016年06月01日 22:16 ID:bN1UHsJn0*
    自分が光速に近づくと周りの物は横も後ろも全部前方に移動していって
    最終的に光速になると前方一点になって※16はきっと困るに違いないw
    18  不思議な名無しさん :2016年06月01日 22:19 ID:eElToDGM0*
    まるで光が光速を超えるみたいなタイトルですね
    光は光速そのものでしょうに
    19  不思議な名無しさん :2016年06月01日 22:36 ID:b6.2slWC0*
    そのうち理論は覆るだろ
    物質は光速を超えてないが、空間は光速を超えることができてるんだから
    20  不思議な名無しさん :2016年06月01日 22:40 ID:DreKEbi50*
    わけわかめ。こういうの見ると物理化学は宗教よりオカルトじみてると思う。
    21  不思議な名無しさん :2016年06月01日 22:45 ID:aikPKc3m0*
    実は光の速度は真空無重力下では無限大に発散する
    22  不思議な名無しさん :2016年06月01日 22:50 ID:8sXSN0tr0*
    太陽の中心で生まれた光は太陽表面に出るまで100万年かかるらしい。
    23  不思議な名無しさん :2016年06月01日 22:56 ID:POBOSz9B0*
    光の速度と考えるから間違える
    この宇宙の情報伝達速度の限界が秒速30万㎞なんだよ
    24  不思議な名無しさん :2016年06月01日 23:25 ID:kpEZ3W46O*
    重力を制御する方法が確立出来れば
    実質的に光速を越える事も出来そう
    25  不思議な名無しさん :2016年06月01日 23:29 ID:.XGumkqs0*
    エーテル説みたいに宇宙に何かが満ちてる前提なんて鼻で笑われてたのになあ
    26  不思議な名無しさん :2016年06月01日 23:44 ID:bN1UHsJn0*
    詰まっていてもエーテル説的ではないし
    27  不思議な名無しさん :2016年06月01日 23:46 ID:Gf.hKnJ50*
    それにつけてもカネのほしさよ
    28  不思議な名無しさん :2016年06月02日 00:21 ID:lgYwHPl20*
    多少変なやつもあるけど、久しぶりにまともな物理のまとめを見た。
    29  不思議な名無しさん :2016年06月02日 00:33 ID:P6dIdhxa0*
    質量がある粒子はツィッターベヴェーグンクという現象が起きているから。
    例えば、電子は本来光速だが、ふらふら運動が起きるため、平均速度は光速未満になる。

    超光速自体は不思議ではない。位相速度が光速越えても珍しくない。
    30  不思議な名無しさん :2016年06月02日 01:31 ID:Bztmo1hZ0*
    42が二人いるくらいしか感想がない
    31  不思議な名無しさん :2016年06月02日 01:34 ID:4pQoxZCF0*
    重力制御なんか考えない方がいいよ
    投入する労力に対してリターンが少なすぎる
    ぶっちゃけ地球一個分の質量が作り出す力に俺らの筋力が余裕で勝てる有り様だぞ?
    32  不思議な名無しさん :2016年06月02日 01:36 ID:w1SRkw9D0*
    光より早いものはあるかもしれないとかこういうスレで言う奴がいるけど絶対に無いんだよな

    光から光を出しても光の速度を超えることはできないからな
    33  不思議な名無しさん :2016年06月02日 01:44 ID:xFy.rfld0*
    その場でぐるっと回れ右すれば、お星さまは自分相対で光速どころじゃないすごい勢いで動く
    速度自体は、光速越えも考えられる
    で、相対論的な意味で光速越えする物質は、あるかないかは今の所見つかっていないという以上の物ではないかと
    因果関係めちゃくちゃなるし多分ないだろうけど
    34  不思議な名無しさん :2016年06月02日 01:52 ID:mhySFyMy0*
    質量ある物体は光速をこえることができないって仮定したらうまく相対性理論が導けたってだけでしょ
    で相対性理論が正しそうだから、やっぱ光速は超えれねーんだってなった
    35  不思議な名無しさん :2016年06月02日 02:00 ID:xFy.rfld0*
    そんな話は聞いたことないけどw
    36  不思議な名無しさん :2016年06月02日 03:00 ID:qgYspbE90*
    科学
    てか
    物理が小学生レベルから一般教養レベルまで分かるようなサイトとかあるんかな。
    ggってもなかなかイマイチわからん。。
    理数系の人は良いな
    分かったら楽しいだろうに。
    37  不思議な名無しさん :2016年06月02日 04:40 ID:.b9Fp7qV0*
    つ図書館
    なぜWebのみに真実を求めようとするのか
    知の集積は様々なところに存在するというのに
    38  不思議な名無しさん :2016年06月02日 06:24 ID:RXYil51l0*
    難しく考えず、加速させるにはエネルギーが必要だから質量がある物質では質量のない光を越えられるわけない。
    じゃいかんのか?
    39  不思議な名無しさん :2016年06月02日 09:12 ID:aXBH9RFLO*
    タキオン粒子って光と比べてどのくらい?
    40  不思議な名無しさん :2016年06月02日 10:09 ID:816RrF2H0*
    ダークマターみたいなのが空間を形成膨張させ空気みたいになり
    真空といえど抵抗で重くなるのではないん?
    41  不思議な名無しさん :2016年06月02日 10:12 ID:a7jnHPAk0*
    ※9
    >>79 は一番正直な説明だろ
    42  不思議な名無しさん :2016年06月02日 10:43 ID:TUs24gDM0*
    さっぱりわからんが、「そういう定義だから」で納得するしかないよねこういうのって。
    43  不思議な名無しさん :2016年06月02日 11:07 ID:pD0T8Swy0*
    ※39
    通常なら超光速、エネルギーがあるほど減速して光速に近づくという通常物質とは真逆の性質
    44  不思議な名無しさん :2016年06月02日 11:16 ID:TGgrbdskO*
    深海って真っ暗だけど、どうして光が届かないの??
    宇宙なら、遥か遠くからの光も地球に届くのに…
    45  不思議な名無しさん :2016年06月02日 11:31 ID:XucMSDhd0*
    ※44単純に大量の水によって目で捉えられないくらいまで減衰しただけだと思うぞ
    宇宙ならほぼ減衰する原因がないから遠くまで届くけど
    46  不思議な名無しさん :2016年06月02日 11:33 ID:pD0T8Swy0*
    ※44
    宇宙空間にも光を遮るもの(ガスや宇宙塵)はあるけど、大量にある海の水とは比べ物にならないほど密度が薄いのよ
    47  不思議な名無しさん :2016年06月02日 12:15 ID:9MNdHEw50*
    「そういう定義だから」光速度を超えられないのではない。
    「そういう宇宙だから」光速度が限界なの。
    「何故宇宙が存在するのか?」という疑問に答えられないように、
    「何故光速度が一定でそれを超えることが出来ないのか?」という質問にも
    答えることは出来ない。そういう風にこの宇宙が出来てるからだとしか言えない。
    48  不思議な名無しさん :2016年06月02日 12:23 ID:qfAX6VQAO*
    光に関係する観測からいろんな説が出た
    実験や検証でふるいにかけた結果残って破綻が見つからないから正解だろう、と
    49  不思議な名無しさん :2016年06月02日 13:11 ID:jhxND.p20*
    光速を越えなくてもタイムマシンは出来るのに何故越えようとするのか
    妄言はさておき
    光て遅くできないの?
    光速越えるより興味あるんだが
    50  不思議な名無しさん :2016年06月02日 13:15 ID:xFy.rfld0*
    だから光速度を超えられないのは定義じゃねぇってよw
    その考えに近いものとしては、情報伝達が光速度を超えられないというのを原理にしてみようというアプローチは近年あるけれど、それだってまだ型になっていない
    51  不思議な名無しさん :2016年06月02日 13:17 ID:xFy.rfld0*
    ※49
    できるよ、屈折率の高い物質の中を通り抜ける時、光は減速する
    極端に遅くなる光学素子は、光通信で信号制御で活躍しまくっている
    52  不思議な名無しさん :2016年06月02日 13:21 ID:gS97ldXL0*
    うおっまぶしッ!・・・・え、すいません。
    53  不思議な名無しさん :2016年06月02日 13:36 ID:VQs.bMAt0*
    ※49
    光は遅くなるし、遅くなった光を越えることも可能
    チェレンコフ光でググってみよう
    54  不思議な名無しさん :2016年06月02日 15:09 ID:mq1ey21s0*
    速度と重力引力は不可分じゃないのか

    それこそ光速の話でなら
    55  不思議な名無しさん :2016年06月02日 15:29 ID:W8DXeaTz0*
    ※38でいいじゃないの?

    物質→ヒッグスが邪魔する
    光 →ヒッグスが邪魔者しない

    同じ条件で移動するなら邪魔者をなぎ倒しながら移動する物質よりなぎ倒す必要のない光のほうが早いってだけじゃないの
    56  不思議な名無しさん :2016年06月02日 15:38 ID:lQd.m0Hn0*
    光がガラス等を通るとき物質の中を出たり入ったりするんだって聞いたけど?
    57  不思議な名無しさん :2016年06月02日 17:58 ID:tVTygMCC0*
    ガラスなどを通過する光が遅くなるのは、光(電磁波)が物質の中を通過するとき、物質中の電子などと相互作用して、二人三脚のような状態(ポラリトン)で移動するため。
    光自身は早く移動したいんだけど、相方の電子などが遅いのでどうしても遅くなる。
    電子が多い物質ほど光との相互作用が強くなるので、光は遅くなってしまう。
    その結果、屈折率が高くなる。
    ガラスに鉛など、プラスチックに硫黄化合物などを加えて屈折率を高くするのはこの原理。
    58  不思議な名無しさん :2016年06月02日 18:43 ID:QooFHOHa0*
    とりあえず確かなのは、これら全ての理論の基礎を思考実験だけで築き上げたアインシュタインはどうしようもないくらいに天才であるということですね。
    59  不思議な名無しさん :2016年06月02日 19:39 ID:VQs.bMAt0*
    ちゃんと数式で表したからすごいんだよ?
    60  不思議な名無しさん :2016年06月02日 20:45 ID:W2MosDaJ0*
    光速より速いものは今度は光速を越えて遅くなれないという
    61  不思議な名無しさん :2016年06月02日 21:07 ID:Ageobrwd0*
    速くなればなるほど縮んでいくから
    62  不思議な名無しさん :2016年06月02日 22:18 ID:Il54svS80*
    タキオンは光速を越える素粒子じゃなくて、
    光速を越えるとしたらこういう素粒子だ、というのをタキオンって言ってるだけだゾ
    質量が虚数となり、タキオン的には進んでいるのに、人間から見ると戻っているように見える不思議な粒子だゾ

    ちなみに動いている物質の時間が遅くなったり、質量(観測上では重さ)が増えるのは観測されてるんだゾ
    でも、まだまだ反論の余地はあるとされてるんだゾ
    63  不思議な名無しさん :2016年06月02日 22:38 ID:xFy.rfld0*
    質量虚数は光速超えパターンその1だね
    他にも、質量は普通でエネルギーが虚数で光速超えというパターンもある
    64  不思議な名無しさん :2016年06月02日 22:42 ID:Gggd7n6G0*
    そもそも光以上の速度を出している物質を機械と人間が観測できないのではないだろうか
    65  不思議な名無しさん :2016年06月02日 22:48 ID:xFy.rfld0*
    因果関係を作り出さなければ何でもありなんじゃないかなと思う
    情報伝達速度が光速を超えなければ、超光速自体は量子テレポートだろうが、光の媒質中での超光速でも実現するし
    まだまだ、怪しい感じはするけど情報原理こそが本質に一票
    66  不思議な名無しさん :2016年06月03日 02:05 ID:FuyIoTHr0*
    アインシュタインが正しいと思っているお間抜けさん達
    67  不思議な名無しさん :2016年06月03日 16:39 ID:6zYK7U7u0*
    光速を超える物体が観測されない理由は慣性系ごとに時間経過が異なるから。
    つまり時間経過は慣性系ごとの速度によって調節される。
    等加速度運動をしていても光速に近づくほど時間経過が遅くなる結果、見かけ上光速を超える物体が存在しないように観測される。
    だが等加速度運動をしている側の視点では時間経過は加速する前と全く変わらないし質量も増えない。
    その代わりに自分以外の系の時間経過が早くなるように観測される。
    自分で自分の速度を測ることは出来ないので自分で自分の速度を確定することはできないが、加速度と得る速度には厳密な関係があるので、加速する前の速度と加速度を得た後の速度は違っている。
    これを「計算上の速度」とするなら、計算上は光速を超えることは可能。
    ただし光速に到達した時点で自分以外の時間経過が無限大になる。
    逆に加速する系を別の系から見たなら、無限大の時間が経過しないと光速には到達しない。
    問題は光速まで加速することの可能な推進方法があるかないか。
    68  不思議な名無しさん :2016年06月03日 17:02 ID:6zYK7U7u0*
    これは書き換えよう

    >問題は光速まで加速することの可能な推進方法があるかないか。

    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    問題は計算上で光速に到達するまでの加速度を得ることが出来る推進方法があるかないか。
    69  不思議な名無しさん :2016年06月03日 18:25 ID:KTInFSne0*
    光速に到達するにはエネルギーを使って加速しては無理なので果てしない軽量化が可能かどうかなんだろうな
    光速寸前まで加速する方法は、多分ブラックホールを使っての加速?
    巨大ブラックホールなら恒星質量でも光速うんこ状態までもっていける
    70  不思議な名無しさん :2016年06月03日 18:59 ID:6zYK7U7u0*
    果てしない軽量化というような話じゃなくて、実際に加速度を伴う加速運動をそれだけ継続することの可能な推進方法があるかどうかが問題。
    現実的なロケットとか、そんな話をしてる。
    ちなみにこの場合はロケットに観測機器と通信機器を積んでも意味はなくて、なぜなら光速まで加速する系とそうでない系とは光速に近づくにつれ通信が出来なくなるから、人が乗って実際にどうなるのかを確かめる必要がある。
    現状そういう推進方法がないだろうという意味での「無理」なら同意するが、質量が増えるからだとかなら、同意しない。
    質量が増えるとか、加速する系の視点ではそんなことは起こり得ないから。

    71  不思議な名無しさん :2016年06月03日 19:08 ID:6zYK7U7u0*
    あとブラックホールの話だけど、自由落下の場合は加速運動の場合と違って、「計算上の速度」を導き出せない。
    だから重力落下中に自分の速度を定義するとしたら、自分以外の系の時間経過の相対的速さを持ちだすしかない。
    しかしそれでも時間経過は相対的なので、ブラックホールに落ちていって光速に達しようとする物質をみることは、やっぱり出来ない。
    反対にブラックホールに落ちていく視点では普通に光速に達して、事象の地平面を超えるし、事象の地平面に到達したところが光速に達した瞬間ということになるが、肝は、この時の光速ってのは自分以外の系からみた光速ということであって、ブラックホールに落ちる視点での光速は依然として光速なんだ、つまり自分の速度はあくまでゼロ(というより自分の速度は自分では確定できない)であって、光速は光速cということ。
    72  不思議な名無しさん :2016年06月04日 21:13 ID:wal9Ia7g0*
    ※55
    相対性理論の前提が光速度不変だから、それを元に導き出されたヒッグス粒子が光速を減衰させられるわけない
    できる時点で理論として破綻しとる

    ※63
    数学と異なり物理に虚数はないので議論にすらならないぞ
    73  不思議な名無しさん :2016年06月05日 11:04 ID:VOXZm4G30*
    光以外の質量ゼロの静止している何かが見つかれば
    それを加速して光速へと加速する事が可能になるだろう。
    静止状態で質量がゼロなんだから、加速しても質量は増えない。
    まぁ、それが何なのかはもうお前たちは知っているはずだが。
    74  不思議な名無しさん :2016年06月05日 14:06 ID:zh2zoXqw0*
    質量があるものでも加速による質量増加はない。
    見かけ上質量が増えているように観測され、尚且つ計算上もぴたりと一致するわけだが、もし質量が増加すると考えるなら、絶対静止系が存在することになってしまいますが、これは有り得ません。
    加速にエネルギーを費やしたなら、そのエネルギーは質量の増加ではなく、時間の経過が変化することに費やされるんです。
    なぜ加速しているのに速度変化にエネルギーが費やされないのかというと、実は速度というものは存在しないからです。
    この場合の速度とは「固有の速度」です。
    速度には相対速度しかありません。
    ですから、観測者を想定しない閉じた系では速度を確定することが出来ず、いくら加速をしたとしても速度が増えるとは言えませんので、エネルギーが費やされる先はどこなのか、という問題になります。
    それは時間経過なんです。
    時間経過の相対的変化は加速器で粒子を加速して質量が増えたのと同じ効果を生じさせるのであって、これは重要なヒントです。
    つまり時間経過が早く/遅くなることによって力の伝わり方が薄く引き伸ばされていると考えられます。
    75  不思議な名無しさん :2016年06月05日 14:14 ID:zh2zoXqw0*
    長ったらしくなるので簡単に書きます。
    まず、「固有の速度」というものがあるのかどうか、考えて下さい。
    有るというなら話はそこまでです。それ以上の進展はありません。
    固有の速度はなく、相対速度しかないと考えるのであれば、観測者を想定しない閉じた系での加速を考えて下さい。
    例えば加速するロケットの中の空間など。
    速度は観測者から見た速度、つまり相対速度しかありませんから、閉じた系の中での固有の速度は存在しません。
    つまり自分と自分の相対速度はゼロですし、自分で自分の速度を確定することはできないということです。
    ではロケットを噴射するとしたなら、閉じた系の中ではロケット噴射による加速度が生じるわけですが、それでも速度が増加するとは言えません。
    正確に言うなら速度を確定することができません。
    自分と自分の相対速度はゼロなのですから。
    では、この時にロケット噴射のエネルギーはどこに費やされるのでしょうか?
    76  不思議な名無しさん :2016年06月08日 20:01 ID:J0iflkEI0*
    今さらアインシュタインに聞いたって困るだろうw

    あの人要するに「光速度が一番不変だからこれモノサシに使おう」って思いついただけやん
    そのモノサシで世界を見るとものっそい異次元になるわーって色々観測したのは後々の色々な科学者達よ
    77  不思議な名無しさん :2016年06月15日 14:28 ID:kjtDdeZ10*
    国立理系大卒だがさっぱり分からんちんだわ
    78  不思議な名無しさん :2016年06月17日 16:13 ID:mUASaPr.0*
    光は四次元的な何かと考えれば簡単に理解できるぜ
    二次元がどう頑張っても三次元にはならんだろ?それと同じよ
    粒子であり波である≒丸であり三角である三角錐ってことよ
    79  不思議な名無しさん :2016年06月19日 09:05 ID:gRL0W2TV0*
    ※9
    >>79が一番誤った解釈をしてるよな
    光速はより速いものがあるかもしれないという相対的なものじゃなくて
    絶対的な存在なんだが、理解できないらしい
    80  不思議な名無しさん :2016年06月20日 18:41 ID:yGqzLGha0*
    そもそも速度ってものがないんだが。
    あるのは相対速度であって、相対速度しかないから相対速度は光速を超えられる。
    相対速度を超えるものには宇宙膨張によるもの、観測者とブラックホールに落ちる物質の間の相対速度などがある。
    仮に一年間1Gの加速をすることが出来る推進機関(ロケット)があるとする。
    そのロケットで加速をするとどうなるか。
    その速度はない、つまり自分の速度はゼロで増えるのは相対速度だけであるから、自分と自分以外の慣性系での相対速度の光速は可能。
    ただし、これでは相対論と相いれない。
    質量が増えるというのは実は見かけ上の話であって、実際にはロケットをいくら噴射したところで自分の質量は変わらない。
    変わるのは相対的な時間経過であって、加速にエネルギーを費やす方の時間が遅れる。
    ただし時間のモノサシも同時に伸び縮みするので時間の遅れは観測(認識)されない。
    結果、ロケットを噴射すると自分以外の慣性系の時間経過が早くなるように観測される。
    光速に到達した瞬間に自分以外の時間経過が無限大になるし、自分以外から見たら自分の時間経過が止まる。
    つまり自分以外から見たら自分は決して光速に到達しない。
    なんの矛盾もない。
    81  不思議な名無しさん :2016年06月20日 23:39 ID:yGqzLGha0*
    光速に到達した瞬間に

    光速に到達するに相当する積算加速度を得た瞬間に
    (1年間1Gのロケット噴射をしおわった瞬間に)
    82  不思議な名無しさん :2016年06月21日 23:47 ID:dAchwGj90*
    そもそも光以外の物質には速度がない。
    だから誰から見ても光速は一定。
    83  不思議な名無しさん :2016年06月23日 17:59 ID:03uKLTYi0*
    光も粒子。ゆえに重力も抵抗も受けている。といえばわかるだろうか。
    84  不思議な名無しさん :2016年06月24日 01:36 ID:EnS..1sC0*
    抵抗とは?
    85  不思議な名無しさん :2017年01月06日 17:28 ID:4Gps..pi0*
    光ってなんで動いてるの?止まらないのはなんで?
    動力は何なの?
    86  不思議な名無しさん :2017年07月05日 12:00 ID:A45ZaK4o0*
    結局ワープ航法ってのは不可能なの?
    あとビーム兵器とか光子魚雷とかできないの?
    87  不思議な名無しさん :2017年07月10日 00:16 ID:2Nk5IiFZ0*
    ※86
    ワープは不可能って、トリビアの泉で言ってたよ。
    88  不思議な名無しさん :2021年07月06日 15:01 ID:N4Imq88F0*
    ニュートリノでは光よりも60x10-⁶秒早いと文献で読んだような
    たしか日本人がノーベルを受賞し話題に
    原子や陽子も加速器を使用すれば光に近づけるのでは

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事