4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:07:44.440 ID:IO/1UD480
神の元に行って新しい体貰って出直し
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:09:25.116 ID:KsPiljLy0
>>4
銀河鉄道みたいだな
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:08:57.380 ID:KsPiljLy0
黄泉の国ってなんか格好いいな
宗教別に死後が用意されてるというのはおかしいと思う
無宗教の人はどうなるんだよ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:15:37.771 ID:aSS9XFHp0
>>5
どの宗教も大体同じイメージだけどね
良いことした奴は綺麗な音楽と綺麗な天女と花が溢れた世界に
悪いことした奴は異形の化け物に拷問される
世界中の大体の国でそんな感じ
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:26:05.020 ID:IO/1UD480
>>26
カトリック的には煉獄行きだと思うが
煉獄
煉獄(れんごく)とは、カトリック教会の教義で、この世のいのちの終わりと天国との間に多くの人が経ると教えられる清めの期間。
煉獄は、天国には行けなかったが地獄にも墜ちなかった人の行く中間的なところであり、苦罰によって罪を清められた後、天国に入るとされる。
wiki-煉獄-より引用
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:09:03.793 ID:bnZ5Z9id0
人生は誰も皆一度きりさ
思いのままに
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:10:04.395 ID:KsPiljLy0
>>7
悟ってるな
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:11:41.809 ID:HaO/iZOo0
一番有力なのは全く同じ人生を繰り返すって説
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:14:44.097 ID:KsPiljLy0
>>13
可哀想な人は這い上がれないじゃないか
酷いな
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:12:03.292 ID:mGnUAd100
べつの次元にいくのかもよ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:13:01.101 ID:9SX6Brgva
一番有力なのは死んだら終わりって説
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:13:49.744 ID:Li/kh14b0
>>15
これが一番合理的だろ
なんだよあの世とか魂とか生まれ変わりって点点々
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:16:37.034 ID:KsPiljLy0
>>15
終わりというか世の中を認識している脳が機能停止するから消えるというかなんというか
同じか
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:15:28.327 ID:1DjGsLlo0
神道だと死んだら神様そのものになる件
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:17:53.126 ID:KsPiljLy0
>>23
それだと八百万どころか累計人工分の神がいることになるね
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:19:26.432 ID:PKGyL6hLa
>>35
八百万の意味をググってこい
八百万の神
神道における神(かみ)とは、自然現象などの信仰や畏怖の対象である。「八百万の神」(やおよろずのかみ)と言う場合の「八百万」(やおよろず)は、数が多いことの例えである。
wiki-神_(神道)-より引用
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:21:13.750 ID:1DjGsLlo0
>>35
せやで?
先祖神ってそういう考え
死んだらその土地の神様になる
だから小さい村でも神社や祠があるんやで
神社とか極論言ったら共同墓地みたいなもんだし
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:22:16.355 ID:KsPiljLy0
>>45
でも神様って日本作ったりしたんだぜ
淡路島を最初に作ってとか信じられんよ
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:31:40.728 ID:1DjGsLlo0
>>47
ざっくり説明すると、
まず神道には自然崇拝ってのが根源としてあるんよ
岩とか海とか山とか、あるいは動物を畏れ敬い神として崇める原始的な信仰。
先祖神ってのはこれに分類されるわけ
で、後年になってそれらの理由付けとしてストーリー仕立てにされたのが
古事記や日本書紀に乗ってる神話
全く別ではないけど一緒くたにするとややこしいから分けて考えた方がいい
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:17:29.456 ID:hw7fGdQc0
キリスト教的には懺悔しない奴は地獄行き
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:17:46.792 ID:xM8dSdyd0
実はこの世が地獄なんだよ
そろそろお勤め終わらせたい
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:20:00.889 ID:IO/1UD480
神道では荒御霊を押さえるために神格にしてるんだっけか
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:24:11.833 ID:IO/1UD480
魂に関してはどうなんだろうな?
脳死状態でも痛みに反応したり
医学的には心肺停止から20秒でアウトなのに患者自身は三分間は意識があったり
死んだらごぶほど体重が軽くなったり
そもそも意識ってどこに帰属するのか
哲学だな
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:25:07.837 ID:KsPiljLy0
>>51
3分意識あるってなんでわかんの?
ただの反応かもしれんよ
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:34:43.749 ID:IO/1UD480
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:25:54.662 ID:MA8IySqy0
死んだら30分くらい強烈な痛みが続いて自我が消える
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:28:17.189 ID:KsPiljLy0
>>57
自我が消えるなら痛かったという記憶ももちろん消えるから痛みに意味はないね
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:26:36.740 ID:CERvrsDw0
仮に死後の世界があったとして、それを生きた人間が知ることができないんじゃ死後の世界もないに等しいよな
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:29:44.833 ID:KsPiljLy0
>>61
だけど世界一信者が多いキリスト教の人は信じてるわけだろ?
不思議すぎるわ
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:29:04.392 ID:xp/YTvOG0
個人的には転生も魂も幽霊も天国も地獄も信じてないな
何故ならそれらはすべて生きてるうちに経験するものだから
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:31:48.045 ID:5W2/CpeWd
死んだらプツンそれで終わり 魂なんてないし もっと言えば自由意志もない
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:33:07.134 ID:KsPiljLy0
>>73
そだね
俺もそう思ってる
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:32:21.980 ID:n6kdNmqBa
少なくとも三途の川は見たことあるから存在すると思う
だから地獄とかもあるんじゃないかな
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:34:33.658 ID:KsPiljLy0
>>75
こういうのってあらかじめ刷り込まれてるから生命の危機とか昏睡状態に陥った時に夢と同じ状態で見てるだけだと思うんだよね
もしくは記憶の混濁とか
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:34:46.639 ID:Li/kh14b0
>>75
それは潜在意識だろ
ヤバイときに見るのか意識が回復した後見たと思うのかわからんけど
三途の川があると思い込んでる又は河川のイメージが結びつくようになってるんじゃね?
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:41:41.359 ID:n6kdNmqBa
>>79
>>81
当時4歳の俺に三途の川っていう知識なかったと思うけど
髄膜炎だかで死にかけた時に見たんだよ
金色の空で地面も金色
川を挟んで両親と爺婆が手招きしてて川には大量のファミコンとソフトが流れててさ
行こうと思った時にふと婆ちゃんと目があって、よく見たら一人だけ手招きじゃなくてしっしってやってたの
そしたら目が覚めたんだよ
峠だったらしい
133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:48:28.914 ID:Li/kh14b0
>>110
どんな宗教でも同じような光景見るらしいから俺は人類に遺伝的とか本能的にその光景が結びつくようにできてると思ってる
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:33:26.897 ID:DbzTY7ls0
いい事をすると天国
悪いことをすると地獄
平たくいうと感情論だし理想論
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:35:54.564 ID:DbzTY7ls0
願望と現実の取り違えだよ
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:40:51.965 ID:DbzTY7ls0
まるで人間が居るので死後の世界があるかのような発想
120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:44:36.491 ID:zABkSg7n0
死んだら永遠の暗闇で思考も出来ない状態になるよ
127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:47:05.854 ID:IO/1UD480
幽体離脱や臨死体験とか生まれ変わりの記憶とかほぼ脳科学やら心理学やら科学で究明されてるわけだが
ある程度の件数原因不明なのがあるよな
あれはなんなんだろうか?
魂の有無やら心の在処やら賢い人はもうわかってるんだろうか?
134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:49:14.902 ID:fQgdkVJm0
死んだらそれっきりだよ
141: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:51:46.568 ID:IO/1UD480
天国も地獄も現世にあるんじゃなかろうか
心次第で生き方も変わってくるもんだろうし
146: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:53:25.141 ID:KsPiljLy0
>>141
そうだね
脳の機能が殆ど使われてないと言われてるのも心が無限に感じる一因だと思う
使われてない部分が心の広がりを感じさせてくれるんだろうなと
172: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 02:17:07.164 ID:0xWzQIYoa
スレタイに関しては自分の好きなように考えればいい
それが事実かどうかはさておくとして真実ではあるから
欧米諸国では宗教で答えだしてるし
173: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 02:21:42.145 ID:ByBwyeVQ0
スレタイの話に戻るとすると、死後の世界ってのは、
「人間は、自分の寿命を越える事柄に対する判断は近視眼になりがちである」
という問題を回避するために、仮想的に人間の寿命を無限大に延ばす方策なわけだ
我々はそれ以上知る必要はない
154: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/03(金) 01:55:07.201 ID:VOnBUOzVa
神様が土をこねて人間作った説もあるがジャムさんは小麦をこねてアンパンマンという命を産み出した
しかしアンパンマンはあんパン部分がなくなっても活動できる
あのアンパンの下はいったい、生命の想像とは…うごごごご……