8: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)11:59:15 ID:N0S
江ノ島行きたいンゴ
14: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:01:29 ID:BEK
>>8去年自転車で江ノ島行ったで!
江ノ電といいあの雰囲気は格別や!また行きたいわ…
12: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:00:42 ID:cJd
夏のノスタルジアは異常
13: 名無し 2016/06/04(土)12:00:49 ID:NDB
嘘だね
夏なんて10代過ぎたら来なくなったで
15: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:02:50 ID:rNb

学校帰って暑い暑い言いながら友達と遊んだり
アイス食べて笑ってたあの頃はもう戻ってこないんやなって……
16: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:04:05 ID:mDp
夏を純粋に楽しむにはワイらは色々経験しすぎてしもうたな…
18: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:04:29 ID:dA9
アー 今年も夏が来た (来たね来たよ来たゼ 来たわ来たの)♪
20: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:06:05 ID:BEK
夏休みジブリ見ながらアイス食べてたあの頃…
ホンマに幸せやったんやな
21: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:06:12 ID:BEZ
TUBE「せやな
25: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:07:38 ID:BA6
なーつーやすみはーやっぱりーみじかいー
29: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:08:44 ID:BEK
毎年初めてのかき氷が楽しみやったで…
31: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:10:09 ID:rNb
>>29
ラムネ
扇風機
蝉の声と風鈴の音
37: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:12:40 ID:BEK
>>31
なんや昔を思い出したら暖かい気持ちになってきたで…
あれ…画面がぼやけて…
33: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:10:49 ID:9aI
夏の前の梅雨が鬱陶しい
35: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:11:45 ID:hRu
カキ氷もええけど「ストア○○」みたいな個人商店のソフトクリームが楽しみだった
というかもう夏みたいな気候なんやけど
38: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:12:43 ID:Moz
39: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:13:30 ID:u5m
>>38
いやああああああああ
40: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:13:36 ID:N0S
>>38
こういう画像見ると胸がもやもやするンゴねぇ…
41: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:13:46 ID:BEZ
>>38
井上陽水流れてきたンゴ.....
45: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:15:41 ID:BEK
せや…みんな思い出があったはずなんや
小さい頃家族や友だちと探検したり

海にも行ったんちゃうんか?
46: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:15:44 ID:1hF
もう戻られへんのやろか
47: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:15:46 ID:Moz



おんj民も外出しようや
むせかえるような暑さと照りつくような陽射しを全身で味わいたいンゴねぇ
48: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:16:07 ID:rNb
婆ちゃん「暑かったやろ?スイカ冷やしてあるから食べとき」
サンキュー婆ちゃん
52: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:18:24 ID:Moz
>>48 婆ちゃんが山に住んでたから地下水でキンキンに冷えたスイカとラムネを振る舞ってくれたンゴねぇ
婆ちゃん…
57: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:20:27 ID:BEK
>>48
小学生のとき自由研究でセミの抜け殻を取りに一日中走り回ってたのを思い出したで…
婆ちゃん暑かったやろうによう付き合ってくれてたなぁ…
彡(。)(;)
49: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:16:18 ID:EZF
やめろ・・・やめるんや
50: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:16:43 ID:BEZ
花火見たンゴねぇ.....
55: 名無し 2016/06/04(土)12:20:15 ID:NDB
夏休みは婆ちゃんのとこ泊まりに行って従兄弟と夏祭り行ったンゴねぇ…
56: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:20:19 ID:8Dk
ンゴゴゴッッゴwwwwwwwww

60: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:21:45 ID:Moz
65: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:24:20 ID:rNb
>>60
ひぐらしが鳴いてたら最高やな
セミの中で一番好きな鳴き声や
67: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:25:47 ID:BEK
>>60
夕方はもう遊ぶのやめて帰らなあかんかったしいややったなあ
80: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:30:15 ID:Moz
>>67
ワイも小学生の時は昼が一番好きやったけど
年取るごとに夕暮れの切なさが癖になってきたンゴ
97: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:34:36 ID:BEK
>>80
夕暮れ時に虫取り少年とすれ違うとワイも大人になったんやなあ、って思うで
ほんのついこないだまでザリガニ釣ってたはずやったんやけどな…
64: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:23:38 ID:vSp
ラジオ体操行くために早起きするのが楽しかったンゴ…
暑くない時間が好きだったンゴねぇ…
66: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:24:48 ID:eRl
ワイは田舎の子やったから
夏休みに泊まりにくる従兄とあうのが楽しみやったなぁ
ニイニが従兄とカブトムシやら朝っぱらから取りに行って
ワイはその戦利品を家で見させてもらって
ニイニ、従兄すっげー!!!ってなってたわ
…懐かしいなぁ
71: 名無し 2016/06/04(土)12:27:14 ID:NDB
中学生の時の好きな子含めて7、8人で行った花火大会
2人きりにしてもらったりしてドキがムネムネよ
73: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:27:51 ID:TpV
いつの間にか甲子園にでてる高校球児たちよりも歳が一回りニ回り歳上になってしまった
77: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:29:23 ID:N0S
ワイ17歳、最高の夏にしようと決意
85: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:30:53 ID:KTB
大人の夏もええもんやで
91: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:32:44 ID:W1Q
ああ今年も夏が来た(来たね来たよ来たぜ来たわ来たの)すき
92: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:32:51 ID:mDp
95: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:33:49 ID:hRu
真夏の夜のお墓や寺好きやなぁ
よく1人でブラついているけどなんとも言えない静けさと不思議な空間って感じがいい
神社は真昼間のほうが好きやね
太陽が照りつけていてイキイキとしている感じが気持ちいい
山や森にある神社だと結構涼しいし
今年こそ奈良行きてぇなぁ…
105: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:39:06 ID:BEK
>>95夜の寺社は異様な雰囲気があって近づきづらいわ…
110: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:41:26 ID:Moz
>>105
縁日の神社の雰囲気は異様やけど祭囃子の音色で心が躍るンゴねぇ
ワイの一番好きな季節は夏やけど一番好きな日は初詣やわ
あの雰囲気死ぬほどすこ
117: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:45:47 ID:BEK
>>110
わかるで
ちょっと疲れて人気のない暗いところでほっと一息つくのもまた一興なんや
99: 名無し 2016/06/04(土)12:35:31 ID:NDB
もっと勉強しておけばよかったと思うけど、遊び呆けてたワイの学生時代は間違ってなかったんや!
101: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:36:53 ID:rNb
小学生に戻って目一杯夏を楽しみたいンゴ……
まぁそんなこと叶わないんやけどな
103: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:38:29 ID:Moz

都会の喧騒に揉まれて疲れてるおんj民は田舎のあぜ道をのんびり散歩してみたらええで
心身ともにリフレッシュできるンゴ
107: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:39:59 ID:vSp
>>103
こういうの憧れや
河川敷すらない都会だから羨まC
116: 名無し 2016/06/04(土)12:45:47 ID:NDB
子供の頃は近所のおっさん、おにいさんによく遊んでもらったけど今じゃ事案やもんなぁ
118: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:48:04 ID:BEK
入道雲見るとワクワクするんは今でもそうや
昔は大きくなったらなんにでもなれると信じてたんや…
121: 名無し 2016/06/04(土)12:49:24 ID:NDB
>>118
こんなしょーもない大人になるとは思ってもなかったわ
122: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:50:13 ID:Moz
>>118
青い空、入道雲、飛行機雲、鉄塔、線路、あぜ道、向日葵、教室…
125: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:52:44 ID:BEK
>>122やめて、やめてクレメンス…

124: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:51:39 ID:rNb
>>118
あの雲は小学生だったワイには何処までも高くて
「いつかあの雲の向こう側を見てやるで!」って
入道雲を見るたびに謎の決意をしてたンゴ
119: ■忍法帖【Lv=13,ソードイド,eDW】 2016/06/04(土)12:48:10 ID:Xlc
123: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:50:31 ID:BEK
>>119四枚目みたいなクッソ寂れた鳥居とかロマンやんねえ
この先には何があるんやろう?ってワクワクするで


126: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:53:58 ID:Moz
真夏の真昼間の神社で
木に覆われて木漏れ日が差し込むところで
ジュース飲んだりアイス食べたりしながら友達と遊び疲れた体を休めてたンゴねぇ
127: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:55:14 ID:hRu
蛍鑑賞会懐かしい
今思えば蛍観れる川って貴重なんやなって思う
今いるところも地方都市未満の田舎やけど中心部から離れんとホタル見れんわ
129: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:56:43 ID:Moz
>>127
ワイの故郷にもホタルの里ってところあったわ
ワイが小学生の頃は夏にはホタルが出てきてたけど最近里帰りするともう見れなくなってるみたいでたまらなく寂しいンゴ
132: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)12:59:58 ID:EZF
お前らこんなええとこ住んでたんか…
133: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)13:00:21 ID:BEK
友だちとではなく彼女とお祭り行ってみたいンゴ…
134: ■忍法帖【Lv=13,ソードイド,eDW】 2016/06/04(土)13:01:47 ID:Xlc
>>133
でも悪友たちと彼女できない談義しながら馬鹿騒ぎするのも楽しかったンゴねぇ
うちの一人に彼女ができて手荒く祝福してやるのも楽しかったンゴ
138: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)13:05:07 ID:BEK
>>134
せや似た経験あるわ
いつもより距離が近かったなあお祭りは
136: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)13:03:30 ID:1hF
ガリガリ君食べたくなってきたンゴねぇ
137: ■忍法帖【Lv=13,ソードイド,eDW】 2016/06/04(土)13:04:19 ID:Xlc
人生を八十年とすると夏は八十回しかこない
そして同じ夏は二度と来ない
当たり前の言葉なんやけどなぜか胸に突き刺さるンゴねぇ

139: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)13:05:59 ID:1hF
あっついあっつい教室の窓からグラウンドを見ながら補習受けてたの思い出したわ
140: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)13:06:31 ID:7XT
見せる機会ないけど筋トレや!
142: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)13:08:32 ID:BEK
これからは今まで遊んでた友達とも疎遠になってくんやろか
子どものときはこの楽い時間が永遠に続くと思ってたんやが、大人になってしもうたんかな

145: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)13:09:53 ID:Moz
>>142
昔からの友達とは酒の場で話したり年賀状でやり取りしたりはするけど
もう二度と虫取りしたり意味もなく走り回ったりして一緒に遊ぶことはないんやろなぁ
147: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)13:12:02 ID:BEK
>>145 今度はワイらがワイらのガッキに同じ時間を過ごさせる番なのかもしれへんな…
なお相手
146: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)13:11:51 ID:Moz
いとことか友達の子供と一緒に遊んでると童心に帰れるンゴねぇ
148: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)13:14:51 ID:Moz
150: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)13:24:18 ID:BEK
蝉の声がまた近づいてくるのかと思うと嬉しいンゴ…
日本の夏よ永遠なれ
152: 乳揉みしだき侍◆9mY8cUadF2 2016/06/04(土)13:35:42 ID:FVb
153: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)13:37:20 ID:ry8

既にワイの大学の周りは夏になってるで
155: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)13:56:20 ID:Moz
>>153
ええなあ
158: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)17:08:19 ID:5Ec
お前らは多分自分が想像するような理想の夏を送れなくてセンチに浸るんやろうけど、ワイはそんな理想の夏がたまらなく好きやわ
160: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)17:12:20 ID:D5e
夏前と夏終わった後はどうも辛くなってしゃあない
161: 名無しさん@おーぷん 2016/06/04(土)17:19:08 ID:sX2
今月息子が産まれるんや
大きなったらいろんなとこ連れてったるで!