2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:48:27.80 ID:ikRM19+9r
コマを回す
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:48:59.45 ID:E6Q68Fpl0
何度か気づいたけど無理やった
意志が誘導されてる
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:58:20.31 ID:vP8nMJFq0
>>5
これ
(これ夢やんけ…)と気付いても体は意識と関係なく動いてる
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:49:42.13 ID:0npSbUC00
マジレスすると明晰夢
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:49:45.08 ID:wyPXs65g0
夢だと気付いたら夢の住人が全力でやりたいこと妨害してくるんだよなぁ…
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:50:22.24 ID:iofTBIR20
できるときとできないときがあるんやけど知人が出てきたときはできないと気づいた
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:51:19.54 ID:ouanb+dx0
夢に合わせて記憶も改変されてるのは何でなん
あれが無ければすぐに気付けるのに
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:51:22.06 ID:N5+CEXw5d
トイレに行けばいいんやで
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:56:40.03 ID:kwMFyq8dM
>>17
これ
便器に一発で正しい位置に座れたらあれ?おかCってなって夢やと認識できるで
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:51:26.58 ID:dkZ9IUCp0
起きている時からこれは夢やと思い続けて癖に出来れば本物の夢でもそう宣言出来るようになるで
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:51:33.82 ID:Zj7FSmfwd
夢の中で嫌な思いした時に
そういやこれって夢やんけ!起きたろ!ってなる
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:51:38.27 ID:ZkY+NbKjx
明晰夢はまだ2回しか成功したことない
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:51:50.19 ID:5YNAbamD0
夢だと気づいた途端覚めてまう
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:59:40.91 ID:9L0U1Adl0
>>24
これやな
夢って気付いてから目覚めないコツ知りたいわ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:52:50.95 ID:p3fbz6rB0
幽体離脱オススメやで
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:53:36.62 ID:EM9hcNmka
二度寝するときに妄想するとええで
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:53:51.17 ID:YPg2348QM
夢の中でトイレいってみれば大体わかる
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:53:55.89 ID:+bVSe6p80
これ絶対夢やん!って思ってもその後の夢の中の展開についていくことでいっぱいになって夢であることを忘れる
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:54:58.02 ID:THYNGmhYM
手を見る癖を付けるとか聞いたで
夢の中では手の形違うから気付くとか
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:55:10.89 ID:4dOFByQPx
気づいても良識が働いてそこまで無茶できん
せいぜい覗きやな
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:55:26.83 ID:mf4DOM3K0
起きた後に夢の中の記憶をありったけメモする
そうしていると覚えてられる記憶の規則性に気がつくで
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:55:39.60 ID:nmYiRqg10
幽体離脱なら実際の時間より長時間遊べるらしい
凄い人だと一日分の夢で体感1か月分活動できるとか
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:56:36.95 ID:p3fbz6rB0
>>47
夢の中でパートナー作ると色々捗るぞ
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:59:55.10 ID:nmYiRqg10
>>51
そもそもワイは離脱まで行けずに幻聴が限界やったんやが
そっから抜けるコツとか教えてクレメンス
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 21:02:46.55 ID:p3fbz6rB0
>>77
幻聴ワイ聞いたこと無いんだよなぁ...さっき書いた通り明晰夢ルートなんや
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:57:29.20 ID:kwMFyq8dM
>>47
だんだん一年、十年、五十年って長くなっていくんやろなぁ…
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 21:01:10.75 ID:ZkY+NbKjx
>>56
伊藤淳二でそんな話あったな
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:57:28.65 ID:lMmje5zop
因みに夢の中は集合的無意識やから他人と無意識の中繋がってるんやで
夢だからってなにやってもええわけちゃうからな
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:58:14.81 ID:apKNVVdc0
夢が夢だと気づくって意味わかんないんやけど
それもう起きてるやん
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:58:25.64 ID:UdGg1oT6a
王道は毎日少しでもいいから夢日記をつけて夢を覚えるようにすることやな
後は寝る時に空を飛ぶイメージを強く持って夢の中で空を飛べるようになる訓練をするんや
できるようになったら曲がってみたりスピード変えてみたりと自分で操作する訓練をしていくことで夢の中での自分の意識がしっかりしてくるらしいで
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:58:43.20 ID:yNysGEgj0
夢の中だと知ってまず最初にやることは何や?
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 21:00:45.77 ID:p3fbz6rB0
>>69
ワイは離脱への手順として明晰夢に入ったら目を瞑ってその場に倒れこむ
そうすると更に意識のはっきりした世界に移るで、理由は分からん
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:58:56.64 ID:iTMrRqBfa
とりあえず空飛ぶ
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:59:17.19 ID:5ku+Q/ng0
手にマジックで模様書いとくと夢の中では綺麗な手だから気づきやすいぞ
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:59:21.74 ID:kF5OUg/40
学校の授業中に寝ると先生の話がどんどん夢に反映されてたわ
なんなんやろあれ
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:59:43.48 ID:tmuAxd3gd
起きても起きても夢なんやが
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 21:00:09.32 ID:E5hPLxYDK
35過ぎるとそれできるようになる
でも毎晩やりたい放題で飽きた
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 21:01:36.64 ID:oK5BvGhl0
気付く時と気付かない時があるわ 何が違うんやろ
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 21:01:56.89 ID:vZQODO0v0
頑張って走ろうとしても足が言うこときかないよな夢の中って
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 21:02:00.71 ID:09mBW1520
風邪ひいたときに見る夢ちょっとすき
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 21:03:27.88 ID:oK5BvGhl0
>>93
夢の現実はごっちゃになってる感あるよな
吐き気がするときもそんな感じや
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 21:02:01.76 ID:CqGmlWIQd
ガキの頃は割と認識できて任意で目を覚ますこともできたんやが
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 21:03:20.31 ID:0yq5yPjUa
幽体離脱練習したら余裕やで
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 21:03:45.23 ID:yNysGEgj0
死んだ人が夢に出てきて
目が覚めたら「ああ、あの人もう死んでたっけ・・・」ってなるの寂しい
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 21:03:50.66 ID:SoSbc0Jb0
夢に出てきた人に惚れる現象ほんとひで
たまに存在しない人に惚れることすらある
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 21:04:10.94 ID:p3fbz6rB0
皆明晰夢やなくて離脱練習せーや
こう書くとキチガイ確定やけどおもろいで
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 21:04:16.45 ID:09mBW1520
世界五分前仮説みたいに、起きた瞬間にこういう夢だった記憶があるってだけで夢を見るって感覚はあまりないわ
起きたり寝たりのうたた寝だと、こうした言って願望がかなう時がある