不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    78

    なんで幽霊のイメージって女か子供なんだろう



    3: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:20:31 ID:dqb
    別にそんなイメージはない

    4: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:21:33 ID:lsM
    >>3
    幽霊って聞いて男思い浮かべるか?
    男性恐怖症の女ならわからんでもないけど

    5: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:22:44 ID:zAW
    落武者の霊とか男じゃない?
    落ち武者に剣道を教わった話。
    http://world-fusigi.net/archives/8444533.html

    10: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:24:41 ID:lsM
    >>5
    あれは妖怪に近いと思う
    もっとこう得体のしれない霊のイメージとして

    8: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:23:55 ID:dqb
    怪談好きだからかも知れんけど、性別は完全にイーブンというかどっちが多いイメージもないな

    9: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:24:29 ID:uiM
    女は嫉妬深い生き物だから、
    子供は寂しいから幽霊として現れる。

    24: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:32:41 ID:lsM
    >>9
    女は怨念とか強そうだな
    子供は好奇心が強いからってのもあると思う

    27: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:33:40 ID:pyi
    >>9
    嫉妬は男の方が強いだろ
    新規保存するし

    11: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:24:59 ID:Vmp
    ハゲたおっさんとかいねぇよな

    12: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:25:34 ID:4hO
    種別性別等のデータ解析あれば面白いね
    で適当に書くと女子供は弱者で虐げられる事が多かったから化け世に出さないと庶民の溜飲が下がらないってことじゃないかな?

    16: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:26:57 ID:lsM
    >>12
    弱者を傷めつけると怖いぞ、って警告かな

    63: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:53:44 ID:4hO
    >>16
    恐いというよりやられっぱなしじゃ可哀想って想いじゃないかな?

    17: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:27:24 ID:K0U
    貞子やトイレの花子さんがメインを張ってるとはいえ男のイメージも充分ある

    21: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:31:28 ID:lsM
    >>17
    つっても女でさえ女をイメージしないか?

    18: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:29:19 ID:K0L
    怨霊になるとイメージが落ち武者だらけになる不思議

    22: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:32:13 ID:30m
    絵本の「ねないこだれだ」みたいなツルッとして裾がしゅっとしたやつの性別どっちだろう
    ねないこだれだ (いやだいやだの絵本 4)

    23: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:32:32 ID:aNQ
    だいたいこれのせい
    no title

    25: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:32:56 ID:Mkv
    反魂香が云々かんぬん

    28: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:34:38 ID:9HX
    まあ幽霊なんて所詮見間違えの産物ですし
    可愛いほうがいいじゃん?

    31: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:35:28 ID:v1E
    零ってホラーゲームの作中に出てくる文献に
    「古来より女性は宗教上 神秘的なものと捉えており神職における処女信仰などがまさにそれ。よって畏怖の対象ともなるため怪談や伝説など女性の霊が多い」的な事書いてて割としっくりきた
    子供も似たような感じ
    7歳までは神のうち

    34: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:36:51 ID:aNQ
    柳の枝を髪の長い女の霊と見間違えたってところからじゃないの

    35: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:37:07 ID:YUC
    兵隊さんの幽霊の話は色々とあるし
    平将門とか菅公とか怨霊系もあるでおすし
    まさにタタリ神!現代にも続く「平将門の呪い」が怖すぎワロタwwwww
    http://world-fusigi.net/archives/4847613.html

    Taira_no_masakado_kubiduka_2012-03-22

    38: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:39:01 ID:zAW
    生きてるときは男の方が強いから女に酷いことしたら化けて出るよってことにしたのかもね
    お岩さんとか夫に殺されて化けて出るし

    39: 相反するインキュベーター◆d1bIho9adc 2016/06/06(月)23:39:26 ID:Zaz
    耳なし芳一とかあるし

    40: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:39:30 ID:YUC
    落ち武者こぇーよ

    実際に出くわしたら判る。

    45: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:41:02 ID:85Z
    怖い話まとめ読んだ感じだと若干女に寄ってるかもしれないけど、そこまで男女差無さそうな気がする、多分
    あとどっちかというと人外多いし
    それにしても八尺様って良くできた話だよな
    http://world-fusigi.net/archives/7162887.html

    0fc247b2

    54: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:44:12 ID:lsM
    >>45
    人外は妖怪になるからな
    生きてる人間が一番怖い系の話だと男も怖いけど

    48: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:41:55 ID:3ly
    ちっちゃい子の幽霊ならお菓子やらゲームやら一緒にやって可愛がるのになんで現れてくれねえんだタコ

    68: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:58:13 ID:lsM
    >>48
    ゆうれいさんこいつです

    52: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:43:47 ID:YUC
    なんもしない霊は、ほっとかれるだけだけれど、
    人を驚かせたり祟ったりする悪霊ほど
    毎年供養してもらえるからな

    53: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:43:57 ID:aNQ
    幽霊とは謂わば妄想具現化だ
    つまり女子供が化けて出てきたらいいなという深層心理の表れである

    59: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:46:53 ID:YUC
    単に幽霊絵のイメージやろな
    画材として女が使われるけれど、
    実際は色々おる。

    62: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:52:53 ID:lsM
    話が通じそうか否かってのもあると思う
    そうすると精神異常者の印象がまんま霊に反映されるのかもな

    64: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:54:07 ID:3ly
    アメリカの幽霊のイメージ
    日本の幽霊のイメージ

    できればアメリカ幽霊にビビらされたい
    news4vip-1465222699-64-270x490

    67: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:57:23 ID:lsM
    >>64
    向こうはイタズラの延長なんだよな
    ドッキリに徹してるというか

    こっちはもっとこう、陰湿で暗い印象がある

    70: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:59:32 ID:3ly
    普通に現れて話しかけてくれたら

    子どもの霊 お菓子やらゲームやら一緒にやって遊ぶ

    女性の霊 話を聞く

    男の霊 まあまあまずは一杯

    71: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:59:52 ID:tR4
    短髪女の幽霊が居ないのが不思議だな、せいぜいオカッパ止まり

    72: 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)00:00:59 ID:4rY
    >>71
    なぜかみんな思い浮かべるのは
    昔の女性像なんだよな、髪型にせよ服装にせよ

    74: 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)00:04:05 ID:4rY
    創作物のせいとは言われるけど、
    男の霊が女の霊くらいメジャーだったとしても
    自分は女の霊のほうが怖いと思う
    なんでだろうな

    75: 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)00:05:07 ID:Uq8
    落武者の幽霊は男だぞ

    78: 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)00:07:24 ID:4rY
    >>75
    なんでみんな 男の霊=落武者 なんだよw

    84: 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)00:11:16 ID:vwF
    俺は、男の子の幽霊?
    みたよ。
    リアルすぎて、幽霊だと思わなかったけど。
    周りの人には、一切見えてなかった。

    88: 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)00:14:08 ID:4rY
    >>84
    実はお前が幽霊なんだろ?

    89: 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)00:14:29 ID:lvi
    そういえばシャワーに入ってる時風呂のドアの窓にきみ悪い顔がいきなりスッ…っと現れたから叫びながら窓殴りまくって割ったことある
    高校生の頃の思い出

    92: 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)00:16:04 ID:XRi
    >>89
    ただの覗き

    104: 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)00:26:53 ID:0Sv
    幽霊ってのが、結局、人間の作り出した産物だってコト。
    だろうかね?
    明るいサラリーマンや芸人の幽霊なんて、話としてはなあ

    108: 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)00:31:28 ID:Q9s
    >>104
    イギリスでは殉職した警官の幽霊が
    酒場とかでイタズラしたりしてるとか。

    114: 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)00:45:08 ID:0Sv
    >>108
    向うの酒場だから、パブなんだろうね。
    何だか、楽しそうw

    117: 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)00:58:44 ID:Q9s
    >>114
    自分が化けてでるならこうありたいね。
    俺が死んで化けてでるなら
    テレビ局に行って生放送中にイタズラしたりしてみたい。

    110: 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)00:35:36 ID:kN6
    弱そうなのに攻略できないのが不気味なんだろ
    ガチムチの男の霊とかだと明らかなんか違う

    115: 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)00:45:43 ID:imA
    動物霊が甘えて来てくれたら嬉しいのに
    なぜか動物霊は危ないらしい

    118: 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)00:58:51 ID:xwZ
    首無いのに叫びながら病院の敷地内の走ってる奴がカップル追い越してく映像結構有名だよね。あれストレートに怖いわ

    43: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:39:58 ID:3ly
    普通に現れて話しかけりゃ嬉しいのに
    なんでキモい姿で来るのか

    46: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:41:03 ID:YUC
    >>43
    怖がらせたら、
    ポイントがはいって
    お線香炊いてもらえるからやで







    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年06月08日 08:45 ID:8unEFeIA0*
    怨念でこの世に残っているのばっかりなのもな…
    もっと男とヤリまくりたかったって未練で残ってしまっている女の霊がいてもおかしくないハズ
    2  不思議な名無しさん :2016年06月08日 08:50 ID:kLUFfumH0*
    女子供が多いってイメージは全くなかったがな。
    昔は、女の人は我慢させられて怨念ためやすかったとかあるのかもな。
    3  不思議な名無しさん :2016年06月08日 08:57 ID:U6j.BHHK0*
    男の霊は銭湯とかに行くからしょうがないね
    4  不思議な名無しさん :2016年06月08日 09:07 ID:ZUOwON89O*
    男だと思えば男になる
    女だと思えば女になる
    小人なら小人、怪物なら怪物
    ただの脳内現象だから本人が脳内で何を浮かべるかで決まる。見える系の人は、ピカチュウの幽霊がいると思い込めばピカチュウに会える。幽霊の顔をトム・クルーズにしてもいい。大事なのは思い込み。
    5  不思議な名無しさん :2016年06月08日 09:21 ID:IMXPg.Qm0*
    何人かが女子供のイメージが無いって言ってるのにそんな事ないって否定しているのが気になってしまった。
    6  不思議な名無しさん :2016年06月08日 09:22 ID:2QH1vabO0*
    やらせ&作り物感丸出しの心霊映像は萎える
    7  不思議な名無しさん :2016年06月08日 09:24 ID:CAelIX0g0*
    イケメンの幽霊出てこいや
    8  不思議な名無しさん :2016年06月08日 09:24 ID:xs542x.z0*
    耳なし芳一って女の幽霊じゃん…
    9  不思議な名無しさん :2016年06月08日 09:36 ID:se.UKQZn0*
    男の幽霊は怨霊と呼ばれることが多いからじゃないか?
    少なくとも1の解釈だとそんな気がする。
    10  不思議な名無しさん :2016年06月08日 09:42 ID:enmKlSPS0*
    そりゃ、つるっ禿げの太った中年のサラリーマンがテレビから出てきたら、怖いとか言う前に、ガッカリするじゃん。
    映画、リングでドキドキの最高潮に達した最後に、テレビから松本人志が出てきて
    「バイトするなら……タウンワーク!」
    なんて言われたら、全力で松本人志のことテレビの中に戻そうとするでしょ?

    11  不思議な名無しさん :2016年06月08日 09:43 ID:s0H2c3460*
    創作物の影響だぞ
    12  . :2016年06月08日 09:51 ID:Eh58k6Fe0*
    女子供のイメージなんかねぇよ
    ジジババの幽霊だって多いだろ
    死ぬのはジジババなんだし
    13  不思議な名無しさん :2016年06月08日 10:02 ID:VXjQhyit0*
    >>1が意見を言う、
    >>2以下が反論する、
    この形式じゃなきゃいけないってルールでもあんのか?www
    14  不思議な名無しさん :2016年06月08日 10:06 ID:S0r7hB0p0*
    Q太郎は男だろ!
    15  不思議な名無しさん :2016年06月08日 10:11 ID:mCkADGSF0*
    いねーからだよ
    外国の幽霊はふわふわしてない実体があって日本のは足がないふわふわしたもの

    何故かわかるか?
    それが答えなんだよ
    16  不思議な名無しさん :2016年06月08日 10:35 ID:CJlXeqab0*
    この手の妖怪幽霊ものって当時の風刺的な要素とか
    教訓、モラルとかの裏返しだったりするからね
    犬神信仰も狂犬病予防として犬を虐めちゃダメよって話だし
    つくも神だって物は大切にしなさいっていうお話だからね

    女性の幽霊が多いのも女性を手荒く扱うと痛い目に遭うよと言う
    モラル、教訓の裏返しじゃないかね
    17  不思議な名無しさん :2016年06月08日 10:42 ID:mCkADGSF0*
    それよりも見る場所のほうが興味深いとおもわねーか?

    なんでか暗い場所+水気のある場所ばかりだろう?
    これはなんらかの菌が幻覚作用を持ってるという仮説がつくれそうなんだが
    18  不思議な名無しさん :2016年06月08日 10:43 ID:5mOXOyuX0*
    「私幽霊見たことある~」って言ってる女性がたまにいるけど、ほぼ全員が「髪の長い女の霊」つっててテンプレな幽霊しかおらんのやなって思ったことある
    しかも大体白い服着てるし
    19  不思議な名無しさん :2016年06月08日 10:43 ID:xZIzVQOD0*
    ※9
    怨霊は男と言うより、恨みを残して死んだ高貴な人間がなるものじゃね?
    つうか>>3で終わりだろこのスレ
    単に>>1のイメージがおかしいってだけ
    20  不思議な名無しさん :2016年06月08日 10:45 ID:HqR8GBBx0*
    女の霊ってなぜだか知らないけど怖いもんなぁ
    老人タイプでも老婆の方が怖い。なぜだろう
    21  不思議な名無しさん :2016年06月08日 10:45 ID:mCkADGSF0*
    おれは菌の幻覚作用説を推すけどな
    22  不思議な名無しさん :2016年06月08日 10:47 ID:mCkADGSF0*
    海外は男の霊も出てくるし、そいつがモンスターとして襲ってきて物理戦になるからなあ

    怖いイメージのものが幽霊として見るものになるとして
    問題はな、どこで見るか!のほうだ

    いつも暗い湿気ある場所ばかりだろう?
    こちらのほうが興味深いんだよねえ
    23  不思議な名無しさん :2016年06月08日 11:18 ID:CZHLUmfk0*
    俺は大半が女性の幽霊であるイメージだったが、そうでない意見も多いんだな。
    たぶん現実の女性は秋の空に例えられるように心変わりの速い傾向があると思うが、長い髪を下げながら何百年も一つの思いに縛られて恨み続けて欲しいというのは、男性作家の願望だろう。
    24  不思議な名無しさん :2016年06月08日 11:26 ID:GMdi4COO0*
    幽霊て何なんだろうな
    何故第三者にも同じ幻覚見えるのか謎だわ
    ホログラムかよ
    25  不思議な名無しさん :2016年06月08日 11:54 ID:mCkADGSF0*
    ※24
    人間が量産型だからだよ
    どの学校職場にも似たような4人組や5人組がいる
    びっくりするくらい服装やキャラが似通った連中でその5人組を構成していたりする

    そしてしゃべる内容までな
    これが幽霊のイメージが共通しすぎていることの答え
    26  不思議な名無しさん :2016年06月08日 12:02 ID:76eVnunN0*
    トントンなイメージやな
    あ、でもゾンビは男なイメージ
    27  不思議な名無しさん :2016年06月08日 12:03 ID:0qlGotlk0*
    仮面ライダーゴーストが男の幽霊
    28  不思議な名無しさん :2016年06月08日 12:03 ID:vJ3.E6.y0*
    4 霊力ある人は思い込みで作れるみたいね。

    ほもぉの霊とか見ないもんね。お岩さんは誰一人しんでないぞw
    29  不思議な名無しさん :2016年06月08日 12:06 ID:mCkADGSF0*
    貞子はウイルス型で感染するからな
    案外貞子がタイムスリップして日本の幽霊のもとになったんじゃねーのw
    30  不思議な名無しさん :2016年06月08日 12:22 ID:W5FYOLG00*
    男の幽霊はサラリーマンが多いからやろ
    しかもぼーっと突っ立ってるか、座ってるかしかしてへんし、他人に憑いて行くことあっても悪させえへんやん
    イメージ的に目立たんだけや
    31  不思議な名無しさん :2016年06月08日 12:46 ID:JPOxnOOs0*
    おっさんというか警察官の幽霊見たいなら兵庫の雄飛寮行くといいよ
    32  不思議な名無しさん :2016年06月08日 13:10 ID:Pnz2U7.W0*
    録画してた心霊番組を弟と見てる時、有名なお化け屋敷に乙るてのあった。
    皆は祭壇みたいなとこで悲鳴あげてたけど、画面右端の通路に女が立ってたん
    スタッフかもしれんが、誰も指摘してなかった。
    弟も気付いてなかったからその場で映像止めたら、やっぱりいた

    あれの真相がずっと気になってる。
    揺るふわパーマで肩くらいの長さ
    茶髪?だったかも
    何かお洒落な白っぽいカゴ(鞄?)持ってた
    顔は俯いてた
    誰か分かる人おらん?
    33  不思議な名無しさん :2016年06月08日 13:14 ID:mCkADGSF0*
    ※32
    もうじき、そいつ出てくるよ
    出てきてお前と一緒のコタツでミカン剥きながらキャッキャウフフするんだよ!
    34  不思議な名無しさん :2016年06月08日 13:15 ID:nJxXXPZv0*
    領主の侍女や側室、その子供ってのがよく理不尽な殺され方をされてきたから、女子供のイメージが大昔からあるじゃないの?
    何となくのイメージだけど。
    35  不思議な名無しさん :2016年06月08日 13:38 ID:mCkADGSF0*
    だいたいゾウリムシやミトコンドリアの幽霊が出ない時点で間違い
    36  不思議な名無しさん :2016年06月08日 14:05 ID:XCh8QMDC0*
    女に見えるだけで男の霊のほうが多いよ。
    女の幽霊が多いと感じちゃう人は女であって欲しいという理想があるからだと思うよ。
    37  不思議な名無しさん :2016年06月08日 14:44 ID:GvUW8CjkO*
    幽霊と言われてパッと思い付くのは確かに女だわ
    お岩さんとかタクシー怪談とか、ステレオタイプの幽霊像が刷り込まれてるんだろうな…
    38  不思議な名無しさん :2016年06月08日 14:45 ID:qH.1VGfU0*
    というより、一部の女性は自分の感情が正しいと思い込んでるから自分の感情を正当化する為に嫌味挑発したりするやろ?
    喜怒哀楽は人それぞれなのに。
    あれと同じで幽霊になってまでも何かを正当化、何かを分かって欲しいんじゃないかな?
    39  不思議な名無しさん :2016年06月08日 15:14 ID:qwo5SzQEO*
    ※38
    最近そういう女に出会ったのですごく分かる。
    全員ではないがそういう人が相対的に多いのも確かだからね。
    40  不思議な名無しさん :2016年06月08日 15:38 ID:XxtMqJ2g0*
    妖怪とかだとババアが多いよね
    俺が知ってるだけでも山姥、砂かけババア、紫ババア、四次元ババア、ターボばあちゃん…
    逆にジジイだと子泣きジジイくらいしか思いつかない
    41  不思議な名無しさん :2016年06月08日 15:46 ID:.HH.M6jz0*
    ものすごいマッチョやとんでもないデブの幽霊だったら逆に怖くないかもしれない
    幽霊って男でも女でも線が細いイメージ
    42  不思議な名無しさん :2016年06月08日 16:02 ID:yqjqbUBB0*
    そらオッサンの幽霊話なんて聴いても楽しくないもの
    美人な幽霊話が人気となり現代まで残っているのは淘汰されてきたってことや
    43  不思議な名無しさん :2016年06月08日 16:18 ID:60qIoUlY0*
    女と子供が男にとって恐怖の象徴なのかも?
    自分にとって理解できないものを怖がるし。
    44  不思議な名無しさん :2016年06月08日 16:43 ID:leD2Ovdd0*
    現実社会において、女子供の怒りや恨みは根本的に理不尽だからだよ
    男のそれは妥当性はともかく整合性は存在してるケースが多い
    更に言うと、一応問題解決に向けて歩を進めることくらいはする
    これが女子供の場合、いわゆるデモデモダッテで徹底的に拗らせちゃうから
    45  不思議な名無しさん :2016年06月08日 16:46 ID:.efoOcoA0*
    幽霊のイメージで女じゃなくて男も普通に思い浮かべる。
    これ>>1のイメージがおかしいだけだろ。
    46  不思議な名無しさん :2016年06月08日 16:47 ID:fwVOvSRG0*
    昔の女性は髪が長くて死に装束が白だから
    47  不思議な名無しさん :2016年06月08日 17:13 ID:NXDc6JXp0*
    あの白装束て着物の方々が身に付けるものだったからでしょ
    亡くなった直後だったか死に化粧の後だったか忘れたけど、その時の姿て聞いたことある
    今は現代風の服着てるよ
    48  不思議な名無しさん :2016年06月08日 17:21 ID:NXDc6JXp0*
    ※33 4~5年前の番組だが今さら来るのかなガクブルだ
    ロンブーがやってる世界の怖い夜 て番組だったと思う。具志堅と女優?が乙てた
    フジキュウとかグリーン て所のお化け屋敷だった気がしてきた
    49  不思議な名無しさん :2016年06月08日 18:00 ID:fMeeYpfu0*
    だいたい日本のホラー映画の主人公が貞子やらの女の幽霊が多いからそういうイメージが焼き付いてんだろ
    50  不思議な名無しさん :2016年06月08日 18:01 ID:fMeeYpfu0*
    蛇女、濡れ女、二口女、皿数える幽霊

    おんなばっかりだな
    51  不思議な名無しさん :2016年06月08日 18:03 ID:yqBJ1Or60*
    この世に霊は居ない
    52  不思議な名無しさん :2016年06月08日 18:16 ID:UEybKo2j0*
    作家が男だから主役は女ってだけだろ。ギャルゲーみたいなもんよ。
    53  不思議な名無しさん :2016年06月08日 18:20 ID:jhxgH9d40*
    昔は子供のうちに亡くなることが今より遥かに多かったり、間引きもあった。
    女性は男に虐げられていたからだと聞いたことがある。
    お岩さんの話なんかでも、男に理不尽な目に遭わされて無念の内に亡くなってる。
    また、女性の恨みを買いまくっていた昔の男は、女性のシ後も女性は執念深く業の深い生き物であると幽霊の多くを女性で表し、男が行った仕打ちを正当化した。
    54  不思議な名無しさん :2016年06月08日 18:21 ID:mCkADGSF0*
    アホwww
    史実のお岩さんはその話が売れたおかけで家族みんなで楽しく過ごしたんだよ
    55  不思議な名無しさん :2016年06月08日 18:46 ID:fMeeYpfu0*
    51
    そんなことはわかってる。と言いたいところだが、ネットじゃ信じてる人多いもんな
    56  不思議な名無しさん :2016年06月08日 18:53 ID:wXRWqlWV0*
    まあ人工知能が本格化したら誰も宗教を見向きもしなくなるよ
    57  不思議な名無しさん :2016年06月08日 20:06 ID:BDZtz7V.0*
    1は多分以前殺したか死なせてしまった男性がいて、夢で見てるワケよ。
    で、夢のウチは良かったんだけど、最近背後に気配を感じたり、するはずの無い物音がしたりするんだ。

    で、これは幽霊じゃ無いって保証がほしいんだよ。
    男は幽霊としてはあらわれないってね。
    58  不思議な名無しさん :2016年06月08日 20:07 ID:aB3sNz1T0*
    罪悪感に訴えてくるのは女子供だろ
    59  不思議な名無しさん :2016年06月08日 20:54 ID:eSlBdDOB0*
    ヒュー・ジャックマン似のメリケン幽霊が夜な夜な部屋に現れる話すこ
    60  不思議な名無しさん :2016年06月08日 20:56 ID:r53iv1th0*
    普通におじさん おばさん おばあちゃん おじいちゃんが多いよ ホントに そこらの 人達 が幽霊になってるんじゃないか
    61  不思議な名無しさん :2016年06月08日 23:03 ID:9P42xa0R0*
    色情霊はほぼ男。
    死んでも下半身だけでもの考えてるのかなw
    62  不思議な名無しさん :2016年06月08日 23:54 ID:sTF3p3II0*
    たしか女性は非力だから復讐するには呪術に頼るしかないからじゃなかったっけ
    63  不思議な名無しさん :2016年06月09日 00:08 ID:bzCrSmik0*
    筋肉隆々の幽霊だと怪談話として軸がブレる
    だから格闘家の幽霊とかボディビルダーの幽霊とかあまりきかない
    64  不思議な名無しさん :2016年06月09日 01:58 ID:A.iijnzC0*
    女にしても長い黒髪に赤い服を着ていて白白で…
    って完全にお前ら好みの女じゃないか


    マジレスすると単純でわかりやすい男は力だけが恐怖の対象だけど女子供は手の内が見えないから不気味ってのがありそう
    65  不思議な名無しさん :2016年06月09日 03:11 ID:SoKNSnkEO*
    ハゲチビデブのおっさんだと怖くないから…
    66  不思議な名無しさん :2016年06月09日 04:12 ID:Vz4pyOIC0*
    ※63
    筋骨隆々の霊? 二回見たことあるわw
    一人は作業服でもう一人はビルダー風
    あと髪短いのやら真っ赤なボイディコン女(ワオッ♪
    67  不思議な名無しさん :2016年06月09日 06:11 ID:zbuL9mwDO*
    ※66
    ねぇ、たまに思うんだけどさ
    着てる服も幽霊化しちゃうもんなの?
    68  不思議な名無しさん :2016年06月09日 08:00 ID:A.fDTqZx0*
    ハゲチビデブのおっさんの幽霊が面白いのはなんでだろうってガキの頃から思ってたわ
    男でも顔が綺麗だと女子供と同じくらい怖いよね
    69  不思議な名無しさん :2016年06月09日 08:12 ID:KtKw5r110*
    男の娘の幽霊ならwellcomeなんだがなぁ
    てか服着てたら男って気付かないと思うけどw
    70  不思議な名無しさん :2016年06月09日 12:08 ID:TDzeG5CT0*
    男の幽霊も女の幽霊も絶対数はそんな変わらないイメージ。
    ただ男の幽霊はお坊さんとか兵士とかで半分妖怪レベルだからあんまり幽霊って思えない。
    女の幽霊は力の弱い一般人が恨みでって感じでよく聞く幽霊のイメージがするからなんとなく多いと感じるんだろう。
    子供の幽霊はそんなに多く聞かないけど、女幽霊とのセットがよくあるからパニック系で印象に残りやすいんだと思う。
    71  不思議な名無しさん :2016年06月09日 12:27 ID:HW6ocX680*
    つか、日本の幽霊ってのは「乱れた長髪」がキーワードだから。
    落ち武者の霊にしても、舟幽霊にしても
    将門でも崇徳天皇でもみんな乱れ長髪でしょ
    これが現代になると男は短髪が当たり前になったから、
    男の幽霊はイメージされ難くなったのよ
    72  不思議な名無しさん :2016年06月09日 21:43 ID:IF1dHXnj0*
    ※8
    耳切った武者知らんのか
    73  不思議な名無しさん :2016年06月09日 23:10 ID:emCZ.4Hh0*
    よく兵隊や軍人の霊が・・とかの話もあるじゃん。自分じゃ見たこと無いがw
    自分で特定の場所でたまに黒いジャンバー着たショボい爺さんの霊?っぽいものを見かけること有る。
    74  不思議な名無しさん :2016年06月10日 05:17 ID:OwEvNZDO0*
    面白いテーマだなあ

    関係ないけど>>64の絵がかわいくて和んだ
    75  不思議な名無しさん :2016年06月11日 00:50 ID:8Tgim4Wg0*
    笑える霊体験スレはおっさん率高かった印象
    76  不思議な名無しさん :2016年06月16日 10:56 ID:C.bNIzR00*
    単なるイメージ、 オッサンじゃ話題性無し 生きてる女で 怖い奴いるしな
    77  不思議な名無しさん :2017年11月16日 16:06 ID:ba.UMaPV0*
    いままで出会った幽霊は男の人だったけど、やっぱり貞子ととしおの流れで幽霊=女の人と子供のイメージ
    78  不思議な名無しさん :2017年11月16日 16:10 ID:ba.UMaPV0*
    すごい気になってたことだから、いろんな意見が聞けてスッキリ!

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事