3: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:20:31 ID:dqb
別にそんなイメージはない
4: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:21:33 ID:lsM
>>3
幽霊って聞いて男思い浮かべるか?
男性恐怖症の女ならわからんでもないけど
5: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:22:44 ID:zAW
落武者の霊とか男じゃない?
10: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:24:41 ID:lsM
>>5
あれは妖怪に近いと思う
もっとこう得体のしれない霊のイメージとして
8: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:23:55 ID:dqb
怪談好きだからかも知れんけど、性別は完全にイーブンというかどっちが多いイメージもないな
9: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:24:29 ID:uiM
女は嫉妬深い生き物だから、
子供は寂しいから幽霊として現れる。
24: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:32:41 ID:lsM
>>9
女は怨念とか強そうだな
子供は好奇心が強いからってのもあると思う
27: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:33:40 ID:pyi
>>9
嫉妬は男の方が強いだろ
新規保存するし
11: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:24:59 ID:Vmp
ハゲたおっさんとかいねぇよな
12: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:25:34 ID:4hO
種別性別等のデータ解析あれば面白いね
で適当に書くと女子供は弱者で虐げられる事が多かったから化け世に出さないと庶民の溜飲が下がらないってことじゃないかな?
16: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:26:57 ID:lsM
>>12
弱者を傷めつけると怖いぞ、って警告かな
63: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:53:44 ID:4hO
>>16
恐いというよりやられっぱなしじゃ可哀想って想いじゃないかな?
17: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:27:24 ID:K0U
貞子やトイレの花子さんがメインを張ってるとはいえ男のイメージも充分ある
21: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:31:28 ID:lsM
>>17
つっても女でさえ女をイメージしないか?
18: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:29:19 ID:K0L
怨霊になるとイメージが落ち武者だらけになる不思議
22: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:32:13 ID:30m
絵本の「ねないこだれだ」みたいなツルッとして裾がしゅっとしたやつの性別どっちだろう

23: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:32:32 ID:aNQ
だいたいこれのせい
25: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:32:56 ID:Mkv
反魂香が云々かんぬん
28: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:34:38 ID:9HX
まあ幽霊なんて所詮見間違えの産物ですし
可愛いほうがいいじゃん?
31: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:35:28 ID:v1E
零ってホラーゲームの作中に出てくる文献に
「古来より女性は宗教上 神秘的なものと捉えており神職における処女信仰などがまさにそれ。よって畏怖の対象ともなるため怪談や伝説など女性の霊が多い」的な事書いてて割としっくりきた
子供も似たような感じ
7歳までは神のうち
34: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:36:51 ID:aNQ
柳の枝を髪の長い女の霊と見間違えたってところからじゃないの
35: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:37:07 ID:YUC
兵隊さんの幽霊の話は色々とあるし
平将門とか菅公とか怨霊系もあるでおすし
38: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:39:01 ID:zAW
生きてるときは男の方が強いから女に酷いことしたら化けて出るよってことにしたのかもね
お岩さんとか夫に殺されて化けて出るし
39: 相反するインキュベーター◆d1bIho9adc 2016/06/06(月)23:39:26 ID:Zaz
耳なし芳一とかあるし
40: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:39:30 ID:YUC
落ち武者こぇーよ
実際に出くわしたら判る。
45: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:41:02 ID:85Z
怖い話まとめ読んだ感じだと若干女に寄ってるかもしれないけど、そこまで男女差無さそうな気がする、多分
あとどっちかというと人外多いし
54: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:44:12 ID:lsM
>>45
人外は妖怪になるからな
生きてる人間が一番怖い系の話だと男も怖いけど
48: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:41:55 ID:3ly
ちっちゃい子の幽霊ならお菓子やらゲームやら一緒にやって可愛がるのになんで現れてくれねえんだタコ
68: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:58:13 ID:lsM
>>48
ゆうれいさんこいつです
52: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:43:47 ID:YUC
なんもしない霊は、ほっとかれるだけだけれど、
人を驚かせたり祟ったりする悪霊ほど
毎年供養してもらえるからな
53: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:43:57 ID:aNQ
幽霊とは謂わば妄想具現化だ
つまり女子供が化けて出てきたらいいなという深層心理の表れである
59: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:46:53 ID:YUC
単に幽霊絵のイメージやろな
画材として女が使われるけれど、
実際は色々おる。
62: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:52:53 ID:lsM
話が通じそうか否かってのもあると思う
そうすると精神異常者の印象がまんま霊に反映されるのかもな
64: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:54:07 ID:3ly
アメリカの幽霊のイメージ
日本の幽霊のイメージ
できればアメリカ幽霊にビビらされたい

67: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:57:23 ID:lsM
>>64
向こうはイタズラの延長なんだよな
ドッキリに徹してるというか
こっちはもっとこう、陰湿で暗い印象がある
70: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:59:32 ID:3ly
普通に現れて話しかけてくれたら
子どもの霊 お菓子やらゲームやら一緒にやって遊ぶ
女性の霊 話を聞く
男の霊 まあまあまずは一杯
71: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:59:52 ID:tR4
短髪女の幽霊が居ないのが不思議だな、せいぜいオカッパ止まり
72: 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)00:00:59 ID:4rY
>>71
なぜかみんな思い浮かべるのは
昔の女性像なんだよな、髪型にせよ服装にせよ
74: 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)00:04:05 ID:4rY
創作物のせいとは言われるけど、
男の霊が女の霊くらいメジャーだったとしても
自分は女の霊のほうが怖いと思う
なんでだろうな
75: 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)00:05:07 ID:Uq8
落武者の幽霊は男だぞ
78: 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)00:07:24 ID:4rY
>>75
なんでみんな 男の霊=落武者 なんだよw
84: 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)00:11:16 ID:vwF
俺は、男の子の幽霊?
みたよ。
リアルすぎて、幽霊だと思わなかったけど。
周りの人には、一切見えてなかった。
88: 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)00:14:08 ID:4rY
>>84
実はお前が幽霊なんだろ?
89: 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)00:14:29 ID:lvi
そういえばシャワーに入ってる時風呂のドアの窓にきみ悪い顔がいきなりスッ…っと現れたから叫びながら窓殴りまくって割ったことある
高校生の頃の思い出
92: 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)00:16:04 ID:XRi
>>89
ただの覗き
104: 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)00:26:53 ID:0Sv
幽霊ってのが、結局、人間の作り出した産物だってコト。
だろうかね?
明るいサラリーマンや芸人の幽霊なんて、話としてはなあ
108: 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)00:31:28 ID:Q9s
>>104
イギリスでは殉職した警官の幽霊が
酒場とかでイタズラしたりしてるとか。
114: 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)00:45:08 ID:0Sv
>>108
向うの酒場だから、パブなんだろうね。
何だか、楽しそうw
117: 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)00:58:44 ID:Q9s
>>114
自分が化けてでるならこうありたいね。
俺が死んで化けてでるなら
テレビ局に行って生放送中にイタズラしたりしてみたい。
110: 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)00:35:36 ID:kN6
弱そうなのに攻略できないのが不気味なんだろ
ガチムチの男の霊とかだと明らかなんか違う
115: 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)00:45:43 ID:imA
動物霊が甘えて来てくれたら嬉しいのに
なぜか動物霊は危ないらしい
118: 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)00:58:51 ID:xwZ
首無いのに叫びながら病院の敷地内の走ってる奴がカップル追い越してく映像結構有名だよね。あれストレートに怖いわ
43: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:39:58 ID:3ly
普通に現れて話しかけりゃ嬉しいのに
なんでキモい姿で来るのか
46: 名無しさん@おーぷん 2016/06/06(月)23:41:03 ID:YUC
>>43
怖がらせたら、
ポイントがはいって
お線香炊いてもらえるからやで