本日のおすすめニュース
2: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:05:51 ID:6cM
線路の上の巨大な大砲のやつ
97: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:54:17 ID:nyq
>>2
ドーラ砲かな?

ドーラ砲かな?

4: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:06:31 ID:CaD
5: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:07:24 ID:CaD
6: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:08:14 ID:CaD
7: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:08:46 ID:CaD
8: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:09:09 ID:CaD
9: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:10:18 ID:CaD
10: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:10:49 ID:rlN
>>1
大和?
大和?
12: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:11:17 ID:CaD
16: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:12:43 ID:CaD
17: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:13:26 ID:CaD
18: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:13:56 ID:CaD
>>17
たしか赤城だったはず
たしか赤城だったはず
19: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:14:39 ID:CaD
20: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:15:10 ID:CaD
21: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:15:25 ID:AAE
22: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:16:31 ID:CaD
24: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:17:52 ID:AAE
>>22
大 英 帝 国
ぶっちゃけセンチュリオンができるまで英国にはシャーマン改造のファイアフライを除けばまともにタイガーと戦える戦車はなかった
大 英 帝 国
ぶっちゃけセンチュリオンができるまで英国にはシャーマン改造のファイアフライを除けばまともにタイガーと戦える戦車はなかった
27: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:19:20 ID:CaD
>>24
ぶっちゃけドイツのティーガーが一番つよかんたんだっけ
フューリーで言ってた
ぶっちゃけドイツのティーガーが一番つよかんたんだっけ
フューリーで言ってた
33: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:23:01 ID:wJn
>>27
真っ向からの撃ちあいでは
装甲の分厚さゆえティーガーには敵わなかった模様
ただエンジン部分は装甲が薄かったため唯一の弱点だった
これもフューリーやね
真っ向からの撃ちあいでは
装甲の分厚さゆえティーガーには敵わなかった模様
ただエンジン部分は装甲が薄かったため唯一の弱点だった
これもフューリーやね
36: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:24:01 ID:CaD
>>33
そういやそんなこといってたな
そういやそんなこといってたな
23: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:17:25 ID:CaD
25: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:18:02 ID:CaD
29: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:21:04 ID:CaD
30: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:21:48 ID:CaD
>>29赤城にのってた九九艦爆
31: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:21:57 ID:rlN
35: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:23:33 ID:CaD
>>31ええな甲板んフローリングか?
32: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:22:54 ID:CaD
38: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:25:16 ID:CaD
39: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:26:07 ID:CaD
やっぱ需要ないしやめるか
46: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:33:15 ID:AAE
49: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:34:31 ID:CaD
50: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:35:04 ID:wJn
>>49
おそらくM2重機関銃かと
おそらくM2重機関銃かと
53: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:36:10 ID:AAE
>>49
ブローニングM2重機関銃
当時の米軍標準重機関銃
ブローニングM2重機関銃
当時の米軍標準重機関銃
55: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:37:15 ID:CaD
>>53
つまり97式中戦車って装甲うすいのか
つまり97式中戦車って装甲うすいのか
56: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:37:41 ID:wJn
>>55
そういうことになるねー
そういうことになるねー
59: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:38:08 ID:qgB
>>55
最大25㎜
最大25㎜
60: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:38:13 ID:AAE
>>55
装甲を叩いたら音が反響するレベルです
開発当初は一応世界水準だったんだけどね
装甲を叩いたら音が反響するレベルです
開発当初は一応世界水準だったんだけどね
52: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:35:58 ID:CaD
54: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:37:06 ID:qgB
58: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:38:03 ID:CaD
>>54あざっす
でもなんかちっさくね?
でもなんかちっさくね?
57: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:38:01 ID:rlN
あんま画像もってないからありがたい
64: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:40:01 ID:CaD
66: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:40:57 ID:sRe
70: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:41:47 ID:CaD
>>66
なんて船だ?
なんて船だ?
76: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:44:45 ID:sRe
>>70
上がコンテ・ディ・カブール型
下がヴィットリオ・ヴェネト型
上がコンテ・ディ・カブール型
下がヴィットリオ・ヴェネト型
72: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:43:18 ID:CaD
73: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:43:53 ID:CaD
401の造形美
だれか晴嵐もってねえか?
だれか晴嵐もってねえか?
74: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:44:16 ID:CaD
80: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:46:23 ID:CaD
81: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:47:35 ID:sRe
83: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:47:48 ID:qgB
88: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:49:29 ID:CaD
>>81
>>83
ありがとう!
>>83
ありがとう!
84: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:47:52 ID:AAE
87: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:48:43 ID:sRe
>>84
日本軍最強の戦車さんや
日本軍最強の戦車さんや
90: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:49:51 ID:AAE
>>87
「日本軍が実戦投入した戦車で最強だったのは捕獲したM3軽戦車である」
「日本軍が実戦投入した戦車で最強だったのは捕獲したM3軽戦車である」
92: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:51:17 ID:CaD
93: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:52:23 ID:CaD
112: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:58:06 ID:nyq
>>93
二式飛行艇は正義
二式飛行艇は正義
115: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:58:42 ID:CaD
>>112
いい酒が飲めそうだな
いい酒が飲めそうだな
94: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:52:54 ID:AAE
96: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:53:55 ID:CaD
>>94
キャタピラかっけえ
砲がなんか不恰好じゃね?
キャタピラかっけえ
砲がなんか不恰好じゃね?
106: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:56:14 ID:AAE
109: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:57:02 ID:CaD
>>106まさにこれ
この砲をイメージしてますた
この砲をイメージしてますた
98: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:54:25 ID:sRe
>>94
もともとは四式とか五式を作るつもりだったんだけど、時間とかなかったから作られたんだよな
もともとは四式とか五式を作るつもりだったんだけど、時間とかなかったから作られたんだよな
111: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:57:28 ID:AAE
>>98
そうそう 装甲が削れたなんて話もあるが表面処理の違いってだけの話だからね
ドイツのⅳ号A型でもあったし
そうそう 装甲が削れたなんて話もあるが表面処理の違いってだけの話だからね
ドイツのⅳ号A型でもあったし
103: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:55:22 ID:CaD
んがおおかった
104: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:55:31 ID:sRe
105: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:56:03 ID:CaD
>>104なんだこりゃあ?
108: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:56:49 ID:sRe
>>105
米帝が日本本土攻略用に作った914mm迫撃砲
米帝が日本本土攻略用に作った914mm迫撃砲
107: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:56:24 ID:CaD
114: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:58:17 ID:vng
ゴリアテ出た?
121: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:00:15 ID:nyq
123: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:00:49 ID:CaD
>>121
これ意味あんのか?
これ意味あんのか?
126: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:01:43 ID:nyq
>>123
近づいていってどーーーーーーーん!
ッていうドイツの奇兵器
近づいていってどーーーーーーーん!
ッていうドイツの奇兵器
127: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:02:19 ID:CaD
>>126
センサーがついてるのか
センサーがついてるのか
131: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:03:15 ID:nyq
>>127
ちゃんと調べてきた
最高で100 kgの高性能爆薬を内蔵し、有線で遠隔操作され無限軌道で走行・自爆する。連合軍ではTracked mine(意訳すると無限軌道式自走地雷)とも呼ばれていた。主な使用目的は、地雷原の啓開・敵固定陣地・軍用車両の破壊である。
無線だと思っていたら有線だった
ちゃんと調べてきた
最高で100 kgの高性能爆薬を内蔵し、有線で遠隔操作され無限軌道で走行・自爆する。連合軍ではTracked mine(意訳すると無限軌道式自走地雷)とも呼ばれていた。主な使用目的は、地雷原の啓開・敵固定陣地・軍用車両の破壊である。
無線だと思っていたら有線だった
132: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:04:16 ID:CaD
>>131
有線でなんかほっこりした
有線でなんかほっこりした
130: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:03:01 ID:AAE
>>123
アメリカ兵A「HAHAHA!ロボット戦車だぜ!」
アメリカ兵B「手榴弾で吹っ飛ばして俺もタンクキラーだ!」手投げ弾ポイー
ゴリアテ君「腹に90キロの爆薬仕込んでるでーww」
アメリカ兵A・B「」
アメリカ兵A「HAHAHA!ロボット戦車だぜ!」
アメリカ兵B「手榴弾で吹っ飛ばして俺もタンクキラーだ!」手投げ弾ポイー
ゴリアテ君「腹に90キロの爆薬仕込んでるでーww」
アメリカ兵A・B「」
133: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:05:01 ID:CaD
>>130
このアメリカ兵のノリすきだわw
このアメリカ兵のノリすきだわw
138: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:06:31 ID:AAE
>>133
マジであった出来事で一個小隊ふっとんでます(真顔)
マジであった出来事で一個小隊ふっとんでます(真顔)
143: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:07:02 ID:CaD
>>138
ドイツ大勝利じゃねえか
ドイツ大勝利じゃねえか
116: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:58:55 ID:CaD
117: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:59:11 ID:CaD
118: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:59:36 ID:CaD
119: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:00:07 ID:sRe
二式飛行艇いいよね
ちゃっかり真珠湾攻撃やってるし
ちゃっかり真珠湾攻撃やってるし
120: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:00:13 ID:CaD
弾きれそうだわ
122: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:00:44 ID:rlN
124: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:01:25 ID:CaD
>>122
きれいやなあ
きれいやなあ
125: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:01:31 ID:qgB
129: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:02:50 ID:CaD
>>125二枚目と四枚目いいな
128: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:02:23 ID:sRe
135: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:05:31 ID:CaD
>>128
最後のは金剛型やね
最後のは金剛型やね
136: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:05:57 ID:sRe
>>135
残念。伊勢型です
残念。伊勢型です
139: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:06:32 ID:CaD
>>136なん、だと
134: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:05:19 ID:AAE
137: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:06:03 ID:CaD
>>134謙虚だなw
鹵獲されたのか
鹵獲されたのか
144: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:07:22 ID:sRe
>>134
つっても装甲厚は日本戦車って感じだよね。
好きだけど
つっても装甲厚は日本戦車って感じだよね。
好きだけど
141: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:06:49 ID:nyq
158: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:12:31 ID:CaD
>>141かっけーな惚れたわ
142: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:06:57 ID:l9R
145: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:07:28 ID:nyq
>>142
一応向こうに届いたもんねwww
一応向こうに届いたもんねwww
146: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:07:36 ID:CaD
>>142
風船爆弾か
風船爆弾か
147: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:07:40 ID:qgB
168: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:16:02 ID:CaD
弾きれてきたし兵器だったらなんでも貼ってっくり
172: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:17:54 ID:qgB
175: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:19:42 ID:CaD
>>172
陸奥の砲や!
現代の戦車なんか好きだな
陸奥の砲や!
現代の戦車なんか好きだな
178: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:20:31 ID:rlN
179: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:20:33 ID:nyq
184: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:21:51 ID:CaD
>>179
シモヘイヘぱないよな
シモヘイヘぱないよな
188: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:23:06 ID:AAE
実はヘイへさん、ライフル射撃よりサブマシンガンのほうが得意だったりするのよね
192: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:25:01 ID:CaD
>>189
撃ってるけど空砲だよな?
撃ってるけど空砲だよな?
250: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:45:01 ID:CaD
251: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:45:16 ID:nyq
252: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:45:22 ID:AAE
254: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:45:48 ID:CaD
>>252ある
256: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:46:19 ID:nyq
>>252
好きだわ
なんか飛行機で変態なのいっぱいあったよね
ぐるぐるとか
鼻からどどどとか
好きだわ
なんか飛行機で変態なのいっぱいあったよね
ぐるぐるとか
鼻からどどどとか
260: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:48:29 ID:AAE
>>256
うむ 二枚目は完成はしなかったが弾道爆撃機やで(白目)
うむ 二枚目は完成はしなかったが弾道爆撃機やで(白目)
257: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:47:01 ID:CaD
258: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:47:27 ID:CaD
261: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:48:35 ID:CaD
263: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:49:43 ID:sRe
>>261
あーなんだっけこれ
蛇竜?甲標的?
あーなんだっけこれ
蛇竜?甲標的?
264: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:50:15 ID:CaD
>>263甲標的だよ
262: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:49:15 ID:CaD
266: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:50:54 ID:CaD
268: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:51:31 ID:nyq
>>266
逆ガル部分の拡大イイ
ロマンだわ
逆ガル部分の拡大イイ
ロマンだわ
270: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:51:39 ID:CaD
271: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:52:06 ID:sRe
>>270
九六式?
九六式?
273: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:52:36 ID:CaD
>>271うむ
274: グリペン◇Ig9vRBfuyA 2015/02/28(土)17:53:01 ID:oJE
288: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:58:21 ID:0yi
>>274
チャンピオンベルト
チャンピオンベルト
287: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:57:57 ID:CaD
289: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:58:23 ID:CaD
291: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:58:55 ID:CaD
292: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:59:59 ID:CaD
294: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)18:00:16 ID:CaD
299: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)18:02:31 ID:nyq
304: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)18:03:50 ID:AAE
>>299
おーアンザックが何個か使ってたらしいのう
おーアンザックが何個か使ってたらしいのう
306: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)18:04:55 ID:CaD
307: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)18:06:23 ID:AAE
313: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)18:11:23 ID:AAE
そろそろ弾切れやすまんの
315: グリペン◇Ig9vRBfuyA 2015/02/28(土)18:14:31 ID:oJE
327: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)18:22:53 ID:PGd
326: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)18:21:58 ID:CaD
弾切れしたー
334: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)18:33:12 ID:PGd
335: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)18:34:16 ID:CaD
>>334
400型か
400型か
336: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)18:35:54 ID:wTc
>>334
接収済みの400型かな・・・
雷撃機とか、攻めるほうも防ぐほうもチビりまくりだろうな
接収済みの400型かな・・・
雷撃機とか、攻めるほうも防ぐほうもチビりまくりだろうな
338: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)18:37:36 ID:CaD
400
はロマン
はロマン
340: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)18:38:51 ID:CaD
341: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)18:44:40 ID:PGd
348: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)19:01:21 ID:wTc
>>341は反跳爆撃ってやつか
410: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)20:01:44 ID:zMZ
>>341
2番目はフォークランド紛争の「ヘネラル・ベルグラーノ」撃沈か。
2番目はフォークランド紛争の「ヘネラル・ベルグラーノ」撃沈か。
413: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)20:05:12 ID:PGd
>>410
そう!最後のシーン!!
そう!最後のシーン!!
415: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)20:07:01 ID:zMZ
>>413
これ以降、アルゼンチン海軍の艦艇は潜水艦を恐れて、
港に引っこんだまま出てこなくなったとか、ね。
潜水艦の脅威を見せつけた一件
これ以降、アルゼンチン海軍の艦艇は潜水艦を恐れて、
港に引っこんだまま出てこなくなったとか、ね。
潜水艦の脅威を見せつけた一件
352: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)19:16:37 ID:EeI
355: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)19:18:51 ID:PGd
>>352
保存した!
保存した!
354: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)19:17:33 ID:EeI
357: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)19:19:31 ID:EeI
358: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)19:21:06 ID:EeI
359: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)19:21:39 ID:EeI
360: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)19:22:34 ID:EeI
362: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)19:24:40 ID:rlN
ありがたい
363: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)19:25:12 ID:EeI
364: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)19:25:33 ID:18v
なぜ第一次、第二次のマシンガンは横やら上やらに弾倉があるん?
匍匐のとき邪魔だから?
匍匐のとき邪魔だから?
368: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)19:30:08 ID:5gI
>>364
それだけじゃなく
火薬の性能や大量生産による機構の単純化による
動作不良をなるべく減らすためにそうしたって理由も聞くよ
それだけじゃなく
火薬の性能や大量生産による機構の単純化による
動作不良をなるべく減らすためにそうしたって理由も聞くよ
377: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)19:39:51 ID:18v
>>368
なるほどなぁ、つまりmp40とかはちょっとした異端児だったのか
なるほどなぁ、つまりmp40とかはちょっとした異端児だったのか
366: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)19:28:27 ID:EeI
367: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)19:30:08 ID:EeI
370: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)19:32:06 ID:PGd
>>367
何回見てもこいつに身を任せるの怖すぎやと思うわ
何回見てもこいつに身を任せるの怖すぎやと思うわ
373: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)19:36:59 ID:EeI
378: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)19:41:47 ID:PGd
380: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)19:43:32 ID:CaD
>>378それは戦艦ミズーリにあたったやつだな
端にあたったが爆弾は不発だった
跡がミズーリにはのこっている
端にあたったが爆弾は不発だった
跡がミズーリにはのこっている
379: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)19:42:33 ID:EeI
381: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)19:43:56 ID:CaD
>>37915か6段くらいあるからなw
382: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)19:44:02 ID:EeI
383: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)19:44:46 ID:CaD
384: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)19:45:27 ID:CaD
97艦攻
386: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)19:47:14 ID:EeI
388: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)19:48:41 ID:CaD
>>386特型駆逐艦一隻とアメリカの駆逐艦50隻交換してくれって
いわれるほどだからな
いわれるほどだからな
390: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)19:49:56 ID:EeI
>>388
吹雪の性能は例えるなら軽自動車でF1出れるみたいなもんだったようだな
吹雪の性能は例えるなら軽自動車でF1出れるみたいなもんだったようだな
391: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)19:50:27 ID:PGd
393: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)19:52:12 ID:CaD
>>391海上要塞跡で家族三人で独立宣言したやついるんだぜ
392: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)19:51:06 ID:EeI
396: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)19:53:37 ID:1Pf
401: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)19:55:57 ID:PGd
>>396
犬に爆弾つけて特攻させようとしたら犬が帰ってきて自軍に被害でたの思い出したわ
犬に爆弾つけて特攻させようとしたら犬が帰ってきて自軍に被害でたの思い出したわ
400: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)19:55:09 ID:EeI
405: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)19:57:48 ID:EeI
411: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)20:02:43 ID:zwo
414: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)20:06:18 ID:EeI
416: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)20:10:05 ID:1Pf
419: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)20:11:30 ID:zwo
>>416
キューベルいいよねぇ
独で一番好きなのは8トンハーフかな
キューベルいいよねぇ
独で一番好きなのは8トンハーフかな
424: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)20:15:22 ID:1Pf
426: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)20:22:49 ID:zwo
417: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)20:10:30 ID:zwo
420: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)20:11:30 ID:EeI
>>417
撤退!てったーい!って声が聞こえそうだな
撤退!てったーい!って声が聞こえそうだな
422: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)20:13:09 ID:zwo
>>420
手前のドイツ軍と撃破されたT-34がすべてを物語ってるよね
手前のドイツ軍と撃破されたT-34がすべてを物語ってるよね
418: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)20:10:39 ID:EeI
425: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)20:20:12 ID:8Lw
田宮の88mm、昔は1500円で買えたのにな
427: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)20:36:40 ID:zwo
433: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)20:58:38 ID:PGd
434: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)21:00:33 ID:EeI
437: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)21:02:26 ID:EeI
439: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)21:04:40 ID:YWV
440: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)21:06:08 ID:EeI
442: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)21:09:30 ID:EeI
443: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)21:09:35 ID:YWV
444: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)21:13:55 ID:EeI
445: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)21:14:20 ID:YWV
446: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)21:16:45 ID:EeI
>>445
ドイツっていろいろと変なもの作るよね
ドイツっていろいろと変なもの作るよね
447: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)21:20:29 ID:YWV
448: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)21:21:52 ID:EeI
449: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)21:24:54 ID:YWV
450: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)21:26:32 ID:EeI
451: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)21:27:25 ID:YWV
453: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)21:36:07 ID:YWV
454: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)21:38:10 ID:PGd
>>453
何人乗りなんや、、、
何人乗りなんや、、、
456: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)21:42:05 ID:YWV
>>454 計画だと100人以上 針ネズミのようなMG151 とuボートのエンジンを4つ装備するはずだった
460: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)21:49:12 ID:PGd
>>456
ロマンやね、、
ロマンやね、、
455: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)21:41:56 ID:EeI
>>453
まさにドイツ!って感じだな
まさにドイツ!って感じだな
457: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)21:44:09 ID:EeI
458: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)21:47:42 ID:YWV
459: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)21:48:12 ID:EeI
462: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)21:51:14 ID:PGd
>>459
結局陸奥の爆発は謎なの?
結局陸奥の爆発は謎なの?
466: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)22:08:13 ID:EeI
>>462
謎も多いし不可解なもんでスパイの仕業とかいう人もいるね
謎も多いし不可解なもんでスパイの仕業とかいう人もいるね
461: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)21:50:31 ID:YWV
463: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)21:56:36 ID:YWV
467: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)22:26:38 ID:oqr
474: 名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)09:20:01 ID:ItX
477: 名無しさん@おーぷん 2015/03/01(日)09:26:21 ID:lvO
468: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)23:11:08 ID:uwn
めっちゃのびたな
177: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)17:20:18 ID:eNv
あぁ^~俺得スレなんじゃ~
こんな記事も読まれています!
本日のおすすめニュース1
本日のおすすめニュース2
コメント一覧
なんでこういうスレの住人は画像だけ張って説明を端折るんだろう
25 二式水戦じゃなくて強風だろ
強風だな
本体が紫電っぽい
本体が紫電っぽい
25 強風だね
325 零戦32型
444 武蔵じゃなくて左右反転した大和
325 零戦32型
444 武蔵じゃなくて左右反転した大和
※1
形が好きなだけの人っているのよ
中身がどうなってて何故こんな恰好してるのかとか難しいことは興味なくてね
そういう人が下手に性能とか戦歴の知識(だけ)付けると香ばしいマニアが出来上がる寸法
え?自分のことですが何か
形が好きなだけの人っているのよ
中身がどうなってて何故こんな恰好してるのかとか難しいことは興味なくてね
そういう人が下手に性能とか戦歴の知識(だけ)付けると香ばしいマニアが出来上がる寸法
え?自分のことですが何か
需要ないみたいだからやめるか(チラッチラッ
こういう人だから画像貼って終わりなんじゃないかな
それで盛り上がろうとか話しようとか考えてないんだろう
自分がやりたいからやる ただそれだけ
こういう人だから画像貼って終わりなんじゃないかな
それで盛り上がろうとか話しようとか考えてないんだろう
自分がやりたいからやる ただそれだけ
417に写っている人間は、
撤退していくソ連兵じゃなくて
戦闘にケリがついたから負傷者を移動させるドイツ兵じゃねーか?
装備以外に状況から言っても、
こんな近くに撤退してく敵がいてドイツ軍側がリアクションおこさないってのはあり得ないし、
撤退する側もこんな開けたところ逃げていかなくてとりあえず脇の木立に飛び込むだろう。
撤退していくソ連兵じゃなくて
戦闘にケリがついたから負傷者を移動させるドイツ兵じゃねーか?
装備以外に状況から言っても、
こんな近くに撤退してく敵がいてドイツ軍側がリアクションおこさないってのはあり得ないし、
撤退する側もこんな開けたところ逃げていかなくてとりあえず脇の木立に飛び込むだろう。
24,25は佐世保航空隊所属の機体やね。
零観、強風、他に二式水戦も機体塗装の違いで2タイプいた。
38 零戦22型
52 愛媛の海底から引き上げられた紫電改(二一型)
54 1枚目は大鳳だけど、2枚目と3枚目は終戦後に佐世保で撮影された隼鷹。
64 流星
74 九五式水上偵察機
92 上は紫電改、下は赤城
93 下はヤップ島のジャングルで発見さ、木更津駐屯地で復元された彗星一二型
107 二式艦上偵察機一一型(彗星開発中に強度不足だった機体を採用した物)
118 九六式艦上戦闘機二号二型
122 たぶん、酒匂
125 1枚目はキ-109(試作防空戦闘機)、2枚目は零式観測機
3枚目は九四式水上偵察機、4枚目が零式水上偵察機
5枚目は九五式水上偵察機、6枚目はグロスターミィーティア(英空軍)
7枚目は九七式司令部偵察機、写真はロンドンまで飛行した神風号
171 2枚目はM41軽戦車(ウォーカーブルドック)
昔は自衛隊も使用していた、陸自退役後はタイ陸軍に行って現役。
3枚目はTF-51D-NT、P-51Dを復座に改造した練習機
4枚目はブローニングM2
7枚目 Bf109、グロスターミィーティア、F-100
8枚目 M4A3E8(シャーマン)、M24(チャーフィー)
画像から、たぶん陸上自衛隊の退役展示車両
9枚目 木更津駐屯地のOH-1
10枚目 M24軽戦車(チャーフィー)
ちょっと出かけるので、後は任せた。
零観、強風、他に二式水戦も機体塗装の違いで2タイプいた。
38 零戦22型
52 愛媛の海底から引き上げられた紫電改(二一型)
54 1枚目は大鳳だけど、2枚目と3枚目は終戦後に佐世保で撮影された隼鷹。
64 流星
74 九五式水上偵察機
92 上は紫電改、下は赤城
93 下はヤップ島のジャングルで発見さ、木更津駐屯地で復元された彗星一二型
107 二式艦上偵察機一一型(彗星開発中に強度不足だった機体を採用した物)
118 九六式艦上戦闘機二号二型
122 たぶん、酒匂
125 1枚目はキ-109(試作防空戦闘機)、2枚目は零式観測機
3枚目は九四式水上偵察機、4枚目が零式水上偵察機
5枚目は九五式水上偵察機、6枚目はグロスターミィーティア(英空軍)
7枚目は九七式司令部偵察機、写真はロンドンまで飛行した神風号
171 2枚目はM41軽戦車(ウォーカーブルドック)
昔は自衛隊も使用していた、陸自退役後はタイ陸軍に行って現役。
3枚目はTF-51D-NT、P-51Dを復座に改造した練習機
4枚目はブローニングM2
7枚目 Bf109、グロスターミィーティア、F-100
8枚目 M4A3E8(シャーマン)、M24(チャーフィー)
画像から、たぶん陸上自衛隊の退役展示車両
9枚目 木更津駐屯地のOH-1
10枚目 M24軽戦車(チャーフィー)
ちょっと出かけるので、後は任せた。
この間熊本の被災地にゼロ戦が飛んでたけど
凄い綺麗で気持ちよさそうに飛んでた。
凄い綺麗で気持ちよさそうに飛んでた。
まるゆは進水する時に浸水したからな
自然に潜水できるんだぜw
自然に潜水できるんだぜw
二式水戦ではなく、強風やろwって突っ込もうとしたら既に言われてたわ。こういうスレってツッコミたくなることがよくある
昔の戦艦の形の方が好き、
性能なんて知ったこっちゃないから、
車とか416番の画像の車の方が好き、。
性能なんて知ったこっちゃないから、
車とか416番の画像の車の方が好き、。
今の戦車はどれも洗練されたデザインなのでどの国も似た様になってきているが、第二次大戦当時は戦車の運用理論は過渡期の段階で、国ごとに試行錯誤していたので、個性的で魅力的な戦車が多い。
M3リーやKV2みたいな物は、今では考えられない。
M3リーやKV2みたいな物は、今では考えられない。
子供のころはM3中戦車のほうがM4より強いというか後からできたと思ってたわ。
パンジャンドラムが無いじゃ無いか…
KV2はまあ現代でも必要とされることがあるかもしれない。
今では考えられないのはT35.
今では考えられないのはT35.
デーニッツの人は虫嫌いなんかね?