3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 13:19:59.189 ID:2fXl112x0
そうだよ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 13:20:02.078 ID:dm49cn/W0
誰のせいでもない
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 13:21:04.423 ID:Ok0OS98dp
>>4
だよな?
なのに犯罪者にだけ全て責任押し付けてぶっ殺すのってそれでいいのかな
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 13:20:18.081 ID:yRzaB0KM0
環境のせいでそうなったとしても
やらかしたのはソイツだから
世が世なら親兄弟ともどもだけどな
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 13:21:59.056 ID:/2h8YYQ00
世の中には偶然か必然しかない
偶然起きた事件の罪を問えるのか?
必然的に起きてしまった事件の罪を問えるのか?
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 13:25:14.457 ID:Ok0OS98dp
>>10
つまり罪に問うことなんてできないってことだろ?
なのに人間は誰かに憤りをぶつけないと気が済まないから、安易な二元論に走って誰かを罪に問うことが当たり前だと思い込んでるんだろうな
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 13:22:28.430 ID:MBhxV8Xe0
環境が悪けりゃ悪いことしていいの?
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 13:24:39.422 ID:a9UhzGsma
>>12
中東の少年兵は悪?
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 13:25:29.586 ID:MBhxV8Xe0
>>15
悪いだろ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 13:26:56.199 ID:a9UhzGsma
>>20
そういう教育を受けてなくても?
むしろ裁きを受けるべきは彼らにモラルを学ばせられなかった社会の方じゃないか?
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 13:28:02.527 ID:MBhxV8Xe0
>>22
力がないのが悪いんだろ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 13:29:02.930 ID:Ok0OS98dp
>>25
犯罪者に殺されるのは殺される方が悪い?
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 13:31:46.245 ID:MBhxV8Xe0
>>27
法が作用してないなら弱者が悪いし法が作用してるなら破った奴が悪い簡単な事
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 13:38:13.960 ID:Ok0OS98dp
>>33
根拠がないっすよね
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 13:27:24.645 ID:Ok0OS98dp
>>12
犯罪者に責任がないんじゃね?ということを分かりやすくするために示したけど
環境にも責任を問えないということになるだろうね
ここで間違ってはいけないのは、環境が無理ならやっぱり犯罪者でいいじゃんっていう捉え方
どこかに責任を問えるという前提で話すのは論理的とは言えない
犯罪者にも環境にも問えない、という場合があることを理解しておかなければいけないね
12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 13:22:28.430 ID:MBhxV8Xe0.net
環境が悪けりゃ悪いことしていいの?
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 13:30:18.369 ID:MBhxV8Xe0
>>23
まず法治国家だからな悪い事したら一律に悪いんだよ
罪は罰せられるってことを学ばなかった事態悪だろ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 13:34:21.030 ID:Ok0OS98dp
>>30
それはあくまで法律に反するかどうかの話でしょ
法律、国家ぎ絶対的に正しいという前提じゃないと無理だな
学べなかったのはそいつのせいなの?
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 13:39:03.565 ID:MBhxV8Xe0
>>37
まあ学ぶ機会がなかったんならそいつにとって刑務所に入ることが学ぶ機会なんじゃないの?
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 13:24:39.808 ID:VKoxLDrs0
親がクズだからこもクズになる
それは環境でもあるが遺伝子でもあるのだ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 13:27:53.023 ID:Ok0OS98dp
>>16
遺伝子という証明は?
それに遺伝子だったとしても、そいつのせいではないよな
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 13:24:49.472 ID:vsTRWy9U0
人格の形成は
遺伝や環境と一切関係ない
みんな地面から勝手に生えてきて
勝手に後の状態まで好き好んで育つんだよ
だから生まれてからひとつも悪いことしてないやつは
きっと良い奴なんだよ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 13:25:11.659 ID:79JiVA4d0
悪人は悪いことをしている自覚がないってカールおじさんの本に書いてあったな
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 13:25:50.017 ID:bb66+uYT0
中東の少年兵って別に犯罪者じゃなくね
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 13:30:21.312 ID:yRzaB0KM0
仮に環境が悪かったとして罪に問わないのはおかしくないか?
やったのはそいつで
被害者は確実にいるわけだ
「○○があなたの子供を殺したのは環境が悪かったからだ、罪に問えない」で納得できる奴なんかいないだろ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 13:37:33.767 ID:Ok0OS98dp
>>31
それは事実を並べただけだよね
納得するかどうかとそれが正しいかどうかは別の話だぞ
おかしいと思うその感覚が実はおかしいんじゃないのかって話よ
誰も被害者がかわいそうじゃないとか言ってるわけでもない
被害者はかわいそうだからとにかくどこかに憤りをぶつけようっていう俺がさっき言ったばかりの話じゃん
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 13:45:56.715 ID:yRzaB0KM0
>>40
それこそが法だろ?
環境が良かろうが悪かろうが
やったことが犯罪つまり罪な訳だから
分け隔てなく罰する
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 13:48:20.294 ID:Ok0OS98dp
>>56
罰するっていう仕組みを聞いてるわけではない
犯罪が罪だから裁くことができるということの正当性はあるのかってこと
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 13:31:38.245 ID:sUrWJxyC0
たとえ人殺しであっても、悲しい理由がいっぱいある場合もたくさんある
俺は
人を傷つけて苦しめることを快楽だと思う人間を
人間だと認めたくない
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 13:34:12.987 ID:xeVC0NOpp
悪とは社会が作った概念である
結局のところ個人個人でみればその行為が快か不快かでしかない
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 13:39:40.294 ID:ffCZ2CQ+H
そもそも環境が悪いかどうかは裁判でちゃんと情状酌量という形で考慮されてるじゃん
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 13:41:43.113 ID:Ok0OS98dp
>>45
考慮されてるけど確実な判断はできてないよね
結局責任の所在の明確な証明はできてないじゃん
あくまでも法律上裁判所が結論づけていいってことになってるだけで
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 13:43:03.409 ID:PlzavrYGd
クレーマー思考だな
環境が悪いからってそいつの犯罪認めるのかよ
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 13:46:44.607 ID:EkcG7sSla
人格形成の過程を全て見たらどんな人間でも愛せる気がする
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 13:49:10.736 ID:Ok0OS98dp
>>57
それが正常な感覚だろう
利己的なやつはそれを無視して他人を平気で罰することができる
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 13:52:51.939 ID:Gur+gLTbd
環境と遺伝子でほぼ決まる
それは人類全員そうなんだが
環境と遺伝子で決まるから何をしても許されるみたいなことにはならない
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 13:56:08.899 ID:eDUUE0SR0
犯罪を犯した人は悪くなくて社会が悪いんだ!ってこと?
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 14:00:24.405 ID:Ok0OS98dp
>>71
いや、誰も悪くねえんじゃないかと個人的には思ってるけど
もし違うんなら証明してほしい
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 14:03:40.683 ID:eDUUE0SR0
>>77
ヤバスギワロタ
犯罪犯しても悪くないのか
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 14:05:48.419 ID:Ok0OS98dp
>>81
犯罪は起こってはいけないだろう
ただだから犯罪者を殺すっていうのはただの憎悪や悪意じゃん
犯罪がダメなら犯罪を防ぐことに尽力するのが筋が通ってると言えるだろう
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 14:07:44.521 ID:Gur+gLTbd
要するに犯罪などを犯すのは周りの環境のせいだから犯罪を犯した本人自体は悪くないって言いたいんだろうか
完全に犯罪者の考え方で笑う
>>85
どうやって犯罪を防ぐの?
他人任せか?
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 14:13:31.096 ID:Ok0OS98dp
>>88
そいつのせいだと証明されてないでしょって言ってるだけよ
犯罪を防ぐ方法は色々あるだろうな
防げない→犯罪者を殺していい ってのは誤った二分法だな
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 14:18:59.825 ID:Gur+gLTbd
>>98
まず犯罪者を罰するのが正しいかどうかなんて人間誰も判断できない
かといって罪を犯しても何の罰則もなければ犯罪を犯すやつは増えるわな
だからあくまで抑止力として罰せられているわけで正しいかどうかなんて誰も判断できないんじゃない?
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 14:22:38.891 ID:Ok0OS98dp
>>106
そういう意見なら納得できる
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 13:58:34.107 ID:eR4AGIjd0
悪くはない
ただ治安維持のために捕まえなければならないしそれが社会国家としてあるべき姿だってだけ
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 14:12:01.008 ID:eDUUE0SR0
犯罪を犯すのが誰のせいでもないってどこの時代の人?
そりゃ縄文時代とかなら飢饉で食べ物奪っても現代から見れば多少仕方無いようにも思えるけどそれでも悪いだろ
120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 14:31:11.660 ID:Ok0OS98dp
犯罪者は悪!極刑もok!
ではなく
犯罪者が悪だとは言えない。公共の福祉のためだけに必要最低限の罰則は設けるけど、それが正しいとも言えないだろう
ってことね
そもそもは犯罪者が悪かどうかの話
後半の罰則の話は実際どうするかの話であり、それが正しいから実施するという話ではない
別に罰則その話に関しては撤回しても構わない。ただの俺の個人的な意見だからな
お前らが聞いてきたから答えたまで
128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 14:37:23.271 ID:Sz/GL/sN0
途上国は窃盗や詐欺などの犯罪が非常に多いが貧困や教養による影響なので犯罪者は環境から発生すると言っていい
現在の裁き方は間違っているな
137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 16:49:21.244 ID:kesjkyvi0
まず犯罪は相手に何かしたかどうかで始まるんだから
それで生まれた時からどうかだの環境がどうだの言い始めるのはまさに論点ずらしって奴なんだよな
138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/26(土) 16:57:17.025 ID:VyDacc4qd
犯罪者は悪だよ
生まれた時から?知らんな
これが正解