2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 11:53:46.28 ID:HFHHA1wPp
はぇ~わかりやすい
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 11:53:59.01 ID:EL7INHcv0
これは有能プロデューサー
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 11:54:44.20 ID:hM/HvjCi0
足し算なんか?
乗算じゃないの?
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 11:56:58.23 ID:GLcdqGsFp
>>5
乗算は
自分の才能 * 努力の話じゃね
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 11:54:49.49 ID:SnEiEf/U0
youtubeで見た
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 11:56:03.87 ID:4mACW/48d
>>6
何の番組?
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 11:57:56.20 ID:SnEiEf/U0
>>12
番組じゃなくてNSCの授業みたいだった
探せば出てくると思う
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 11:55:50.63 ID:g0ytovTg0
そろそろ紳助帰ってきてええやろ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 11:57:10.45 ID:cf7PE2dO0
夢+努力=現実的な
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 11:57:34.98 ID:ovdutzot0
でもこいつの話術は本物だよな
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 11:57:38.56 ID:EwbeildZd
こいつとさんまはガチの天才
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 11:58:16.03 ID:wLaQhJBR0
これで納得する奴は成功者が出した本読んで自分も金持ちになれると錯覚するバカと同類www
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 11:58:46.60 ID:0EWT5LQ0M
>>24
顔曲がってますよ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 11:59:37.15 ID:329IGat60
珍助と細木数子ってほんま上手いよな
したたかって言った方がええか
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 12:00:01.64 ID:HJliHa9f0
ヤンキーだけど地頭は良いタイプ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 12:00:04.62 ID:u8sbYohs0
紳助は引退したかったんやろ
上岡龍太郎が楽しそうやからやめたんちゃうか
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 12:00:15.61 ID:u40Xj3hy0
ちなみに売れる方程式を自分で発見して自分に試して売れたけど
それは自分の実力なのか方程式かわからんから今度は他人をプロデュースするって事で
ヘキサゴンファミリーを売り出した模様
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 12:01:09.87 ID:d55Tinsp0
>>39
それ成功したんか?
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 12:02:06.05 ID:Et4wkdAB0
>>42
十分成功と言える功績やろ
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 12:05:42.97 ID:+TjTFPrVd
>>39
ビルの経営も笑い以外で成功できるか試したかったみたいなこと言うてたな
自分のビルに自分の好きな飲食店入れるっていう人生ゲームみたいなことしとったわ
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 12:01:29.84 ID:x6AdfTSbp
時流を見据えて自分のできることをやれってことだろ?数式いる?
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 12:03:46.76 ID:JkDkRIjZ0
>>44
簡潔でも長い文章よりは代入の方が頭に覚えやすいんやないんの?
アルファベット3つ頭文字とる略称みたいなもんで
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 12:04:38.09 ID:cf7PE2dO0
>>60
ちょっと気になる標題みたいなもんやしな
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 12:02:47.82 ID:CeifApHXd
ふつうのやつはさまず世の中の流れを読める頭がないから
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 12:06:53.69 ID:80iwxHQKd
>>54
だから努力して、頑張って身に付けろってことやろ
アホちゃう?
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 12:05:38.32 ID:PbW1TsN10
奴のすごさが一番わかるのはなんでも鑑定団ちゃう
今田も上手いけど紳助ほどの毒とキレは無いわ
今田は毒がないとこも評価対象になっとるけど
ジジババ連中には本来あんくらいがええんや
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 12:07:09.47 ID:Et4wkdAB0
ガチで勝ち組なんだよなぁ
人脈も金も名誉もあり更に時間もある
いいタイミングで引退したわ
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 12:08:02.04 ID:+q1VRcb3d
こいつ普通に車乗ってて気になる工場とか農家とかあったらそのままそこ寄って何してるとこか聞きに行くらしいし知識量半端なさそう
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 12:10:52.30 ID:GWt+nG8id
どっちかというとよの流れをX軸にしたほうがわかりやすい
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 12:11:39.30 ID:WwsPsBvha
まあネットでは嫌われとったけど、お茶の間に受けてたのは間違いないよな
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 12:13:13.98 ID:JkDkRIjZ0
実際の言ってることは至極当然のめっちゃ普通なことでもその前に一拍置いて注目を引くってのを上手く出来る奴ってなかなかおらんよな
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 12:13:51.96 ID:DIO+ZXQLa
実際紳助はぐう賢いやろ
嫌悪感さえ無ければさんまよりも面白いしな
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 12:16:15.95 ID:A9TTn90Ga
技術はホンマにすごいけどこいつは黒いイメージがつきすぎたな
女殴ったり後輩恫喝したり暴力団員と関わってたり
まぁ変なとこで真面目やから復帰は無いやろ
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 12:16:34.39 ID:cf7PE2dO0
さんまの芸人に努力話とか政治とか要らんってスタンスも好き
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 12:17:59.56 ID:RRVzOAZk0
こいつとさんまと所ジョージはほんとすごい
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 12:19:09.30 ID:329IGat60
>>147
所ジョージほんと羨ましい
たけしみたいにベースに住みたい
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 12:21:41.03 ID:F90dGTXUp
堀江と珍助どっち頭ええか知らんけど
人との会話観てると珍助の方が頭良さそうに見える
どっちも嫌いやけど
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 12:22:06.01 ID:kI4Zkr0Pa
紳助の人を落として笑いとる感じはあんまり好きになれんかったわ
実力は間違いないのはわかるけど
200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 12:27:22.72 ID:cf7PE2dO0
結局時代に乗れで作れとは言うてない
合わせる必要があるってのが重要なんやろ
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 12:27:33.23 ID:n7qdF5Bw0
昨日からちょうど松本紳助見直してるわ
205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/20(金) 12:28:13.05 ID:JkDkRIjZ0
時期を見て然るべき時に実力を発揮するだけやで~なんて言っても応用気かなさそうやけど
x+yやで~って言うとなんとなく応用が効きそう