不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    52

    ISISにやられるちょい前のシリアに滞在していました



    2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 16:05:05.686 ID:z3fdkmf00
    あんな素晴らしい国を。日本人に対してあそこまで優しくしてくれる国を、ISISは本当に許せない

    3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 16:05:55.227 ID:z3fdkmf00
    ただ難民受け入れは話は別だけど。

    4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 16:07:09.040 ID:z3fdkmf00
    だれも見てないなら適当に書いていきます。

    ドラクエみたいなシリア。

    5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 16:07:37.108 ID:gvaVqfydd
    写真ないのー?

    7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 16:08:46.926 ID:z3fdkmf00
    >>5
    あるにはあるけど、この端末に一枚しかない。それでもいいなら少しだけ時間もらうけどいい?

    6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 16:08:24.870 ID:XOQ21HTXp
    平和だったの?

    8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 16:09:49.744 ID:z3fdkmf00
    >>6
    平和も平和。「どこどこに行きたいけど行き方おせーて」って言ったら、こっちだ!車で連れて行ってやるよ!と言われ
    乗り込んで、軽く観光案内してくれて、目的地に到着。もちろんお金も何も取らない。

    9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 16:11:13.159 ID:z3fdkmf00
    トルコのカッパドキアからシリアの…今はISISに占領されてニュースでよく聞く、アレッポという町に着いた時

    道行くシリア人「ヤバーニ?(日本人か?)」

    わい「せやで」

    道行くシリア人「Welcome!」

    と、みんな言ってくれる

    10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 16:11:54.228 ID:z3fdkmf00
    聞いてもいないのに

    「この町は石鹸が有名なんだぜー?どうだ?一個やるよ。」

    と言ってくれる。もちろんお金は取らない。

    12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 16:13:24.601 ID:aEQrE8770
    一文無しでも生きていけそうだな

    15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 16:15:24.965 ID:z3fdkmf00
    >>12
    いや、さすがにそれはw
    でもイスラム国家ってホームレスいないよね。助け合うから。

    16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 16:15:52.979 ID:ZLBJIvld0
    中東ってかなりデンジャラスな雰囲気あるけど中南米のがはるかに危険だぞ


    イスラム過激派がジハードで見せしめ的に残虐行為に及んでるとすれば中南米人にとって残虐行為は日常のワンシーンに過ぎないからな

    18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 16:17:23.805 ID:z3fdkmf00
    >>16
    紛争がいきなり始まる、っていうリスクを考えたら当然中東の方がリスキーだけど
    ただ単純に強盗とか治安とかそういうのだと、中南米の方が危ないよね。
    ただ、場所による。本当に。安全なところはあんぜん。

    19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 16:18:48.954 ID:ZLBJIvld0
    >>18
    内戦やら紛争なけりゃ東欧旅するよりも安全だよな

    イスラム教が良くも悪くもって感じ

    アッラーに見張られてるって認識があるからね

    20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 16:19:55.401 ID:z3fdkmf00
    >>19
    俺はイスラム教徒にはいい思い出しかないよ。
    まあ、イスラム教徒は過激派の事を「あれはイスラム教徒じゃない」って言ってるけど、俺たちからすればイスラム教徒だよね
    だから結構複雑な気持ち。

    21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 16:20:38.763 ID:z3fdkmf00
    >>16
    ちなみに、中南米は、お前が言うほどデンジャラスじゃない。

    31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 16:25:55.991 ID:ZLBJIvld0
    >>21
    お前が運良かったんやろ

    俺はもう二度と行かんで特にブラジル

    33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 16:27:06.512 ID:z3fdkmf00
    >>31
    中南米って、ひとくくりにしてたからさ。局地的に言ってくれないと評価しにくい。
    ただブラジルは、リオは一人では歩けないね。危ない。

    22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 16:21:04.757 ID:ad7G4EB1d
    どうせ行くことないし遺跡なんてどうでもいいわ

    25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 16:22:35.958 ID:z3fdkmf00
    >>22
    そうね、興味ない人はそれでもいいと思う。
    ただ遺跡ぶっ壊すISISは、どのツラ下げて正義をかざすのか。

    23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 16:21:39.770 ID:z3fdkmf00
    一枚だけ写真でてきたけどいる?

    24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 16:22:02.578 ID:L22qkCVE0
    はよ

    27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 16:23:25.427 ID:z3fdkmf00
    写真

    カメラを取り出して街並みを撮ろうと思ったら、一瞬で子供たちが寄ってきて写真大会になった。
    その時の一枚。

    no title

    28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 16:23:51.921 ID:w5VxXzr9d
    画質ゴミだけどみんないい笑顔だね

    30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 16:25:04.251 ID:z3fdkmf00
    >>28
    ごめんね。当時だからデジカメの性能も悪くて。

    32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 16:25:57.447 ID:z3fdkmf00
    シリアで食あたりになって、下痢が止まらなくて薬買いに行ったら

    薬が強力すぎて便秘になった

    34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 16:29:07.901 ID:z3fdkmf00
    俺の事親切にしてくれた人たち、写真の子供たち、どうなっちゃったのか
    親切にしてくれた人たちの中には殺されたり、逆にISISに入ったりした人もいるかもしれない
    複雑すぎる。

    シリア人は日本人にとーっても好意的だったよ。
    ただその理由が…まあ受け入れがたいけどw

    38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 16:36:18.545 ID:PV7VYDJud
    ほとぼりが冷めたら行ってみたいね

    39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 16:38:12.134 ID:z3fdkmf00
    >>38
    そうなんだよね。それはいつも思ってる。
    ただ、しばらくは絶対に無理そう。
    俺が生きているうちに平和になるのだろうか。
    結局ISISを壊滅できても、そこからまた新しい勢力が出てくる可能性が高いし。

    40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 16:39:29.978 ID:z3fdkmf00
    俺は心からシリアの平和とシリア人の安全を願っているけど

    日本への難民流入は話は別よ別。絶対に受け入れるべきではない。

    受け入れるべきって言う奴は頭おかしいか状況が全く理解できていないかのどっちかだと思う

    41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 16:41:06.586 ID:z3fdkmf00
    ちなみになんだけど、シリア人は基本的には親日なんだけど

    なぜかわかる人いる?

    トルコとは全く別。当然やけど。

    42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 16:50:04.723 ID:zWuxIo0V0
    おせーて

    45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 16:53:25.236 ID:z3fdkmf00
    >>42

    おお、ちょうどいいタイミングで。
    えっと、シリア人と話していてよく言われていたのは

    「アメリカに攻撃するとか日本やるじゃん!」
    とか
    「アメリカと1vs1でやるとかどんだけ根性あんの?」
    とか
    「もう一回アメリカに攻撃しかけてよ!」
    とか

    そういうのばっか。

    近代の日本の情報って言えば、核落とされたのにテクノロジーで世界有数の金持ち国家になったっていうざっくりとした情報

    アメリカさんの手下だとは誰も思っていないみたいだったよ。

    43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 16:50:05.535 ID:z3fdkmf00
    誰もいなくなっちゃったかー
    じゃあ思い出を書いていこうかな

    独り言なので、無視するなり突っ込むなり適当にしてください

    47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 16:57:11.176 ID:z3fdkmf00
    日本人は、ODAをただのばら撒きっていう風に批判する人も多いけど

    確実に途上国に渡っているし、感謝されているし、友好のかけ橋になっているし、現地に滞在する日本人にもいい影響を与えているよ

    日本国からの寄付によって建てられました、みたいな看板結構いろんなところで見たし、その近くに住んでいる現地人の人からはやっぱり感謝された。

    ばら撒きだとしても、悪くないと思うよ。確実に現地に浸透されている。
    無駄があるかどうかは知らんが。

    49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 17:01:01.781 ID:z3fdkmf00
    イスラエルで

    兵士「動くな!」
     俺「え!?なに?!」
    兵士「爆弾だ」
     俺「(お前は鴉か)」

    いとも簡単に爆弾を爆破処理して、何事もなかったかのように生活するイスラエル国民

    強すぎるぜ

    51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 17:04:16.039 ID:z3fdkmf00
    イランにて

    俺「お、何この建物めっちゃオシャレやんけーーー」

    俺がカメラを取り出すのと同時に銃口をこっちに向ける兵士

    イランはとにかく、写真撮影に厳しかった

    53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 17:06:54.473 ID:z3fdkmf00
    ヨルダンにて アンマンのホテル到着後

    俺「あー、やっとホテルだー…ん?」(なんか見た事あるな…この飾られてる遺影みてーな写真の人)

    宿主「彼はイラクに行って殺されたよ。俺は何度も止めたんだ…」

    偶然、香田証生さんがイラクに行く直前に宿泊していたホテルに泊まり、優しい宿主がいかにして止めようとしたか、その後ヨルダン政府からの尋問、日本外務省からの尋問
    事細かく教えてくれた。

    57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 17:12:34.868 ID:z3fdkmf00
    イエメンにて

    なんじゃいここ…男しかいねーじゃねーか
    ん?あれ女性だけど…ブルカ厳しすぎだろあれ…

    イエメン人「なあ日本人だろ?」
    俺「うん」
    イエメン人「前、外国人が女性に話しかけて大問題になってた。俺は外国に長くいるからある程度事情わかるけど、ここにいる連中は全員地元だから、外の事は知らん。だからまず、女には話しかけるな、見るな、関わるな。いいな?」
    俺「う、うん」

    シリア、イエメン、が一番イスラム色が濃かったかな。多分。

    58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 17:13:54.865 ID:UPq6JBON0
    イエメンてサウジアラビアの空爆真っ只中だよな
    10年くらい前の話?

    61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 17:15:16.570 ID:z3fdkmf00
    >>58

    えっと、正確に言えば…
    8年から9年くらい前かな。

    59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 17:14:03.083 ID:z3fdkmf00
    ドバイにて…

    説明するまでもなく、金の使い方が日本のそれとは違いすぎるところ。
    石油ってすげー。
    空港でベントレーかなんか抽選で当たるクジやってたけど、一回の料金が高いから引いてない。

    60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 17:14:47.760 ID:FRigoTs1d
    戦争前戦争後の写真あったよな
    前の写真見たら普通に良さげな街
    【画像】シリア、2008年と2016年現在の比較 これは流石の俺もドイツへ逃げるレベル
    http://world-fusigi.net/archives/8397857.html

    no title

    no title

    62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 17:17:49.668 ID:z3fdkmf00
    >>60

    そうだよ。本当に素晴らしい国。人も街も。安全だし。
    ただ、俺は見なかったけど

    アレッポの宿主「ヤバーニ。時計台のとこ見たか?今朝。」
    俺「見てないで」
    アレッポの宿主「処刑された死体がぶら下がってたぞ」
    俺「…」

    ってのはあった。

    サダムやアサドが恐怖政治をやっていたのはわかるけど、変に自由自由!となればこんだけグッチャグチャになるもんなんだなと学んだ。
    自由は、自由になった後の方が大変。

    63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 17:29:54.986 ID:olsf0lN20
    なんでシリアにいたの?
    見てるから続けてください

    66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 17:32:19.415 ID:z3fdkmf00
    >>63

    まあ成行きというかなんというか。
    目的地はイスラエルだったから通り道だった。
    イスラエルで、パスポートにシリアのスタンプがあったから、2時間くらい取り調べ受けたけどw

    64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 17:30:27.979 ID:5XwTP346d
    アレッポとか行ってみたかった

    67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 17:32:57.817 ID:z3fdkmf00
    >>64
    とーってもいいところだよ。石鹸をたくさんお土産に買った。人も街もとてもいいところ。

    65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 17:31:16.216 ID:T5lwHIUc0
    >>1はTwitterやってる?
    同じ人を一年前くらいに見た気がする

    68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 17:33:32.400 ID:z3fdkmf00
    >>65

    やってるけど、情報を得る為だけにやっていて、発信はしていない。
    たまに政治的な事をグチるくらいw

    69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 17:34:56.074 ID:z3fdkmf00
    あとどこだ…あ、エジプト。

    俺、外国語が何か国語か話せて、それを買われて観光地のレストランのキャッチとボーイやってた。
    飯と酒とホテル代タダ。あと売上の20%+チップ貰ってた。

    70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 17:38:19.049 ID:z3fdkmf00
    イスラム教では飲酒は厳禁。ただ、地下で買えるところがどこにでもある。
    酒を買える店(と言っても倉庫だったり、売店だけど奥から出して来たり)では、厳重なバッグに入れられて

    「ホテル着くまで絶対にバッグを開けるな。寄り道するな。絶対だ。いいな?」

    と念を押され、まるで薬の売買でもしているかのような状況だった。

    まあイスラムではご法度だから…仕方ないよね。物価は安いけど、当然酒は高い。

    73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 17:40:46.036 ID:z3fdkmf00
    イラン人の女性
    めっちゃ綺麗だったからナンパした
    特に問題は起こらなかったけど、相手は周りの目を相当気にしていた。

    74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 17:41:29.581 ID:5XwTP346d
    イランでナンパとかチャレンジャーだな

    76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 17:42:54.568 ID:z3fdkmf00
    >>74

    イランってイスラム教国家で、イスラム色は当然強いんだけど、他の中東諸国と比べて女性は比較的活躍していたと思う。
    オシャレだしね。
    サヘルローズ?だっけ。あんな感じな綺麗な人がたくさんいたよ。

    78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 17:45:08.207 ID:z3fdkmf00
    イランは、昔だけど、ブンデスリーガのハンブルガーSVで高原とハマダビキアっていう選手が一緒にプレーしていたんだ

    サッカーの話をすれば、特にイラン人とは仲良くなれる。アリダエイの家連れて行ってもらったし。中入ってないけど。

    79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 17:47:11.420 ID:z3fdkmf00
    イスラムの国々を歩いていて遠くから叫ばれる事があって

    「ヤマトーーーーーー!!!!!」
    「カミカゼーーーーー!!!!!」
    「チャイナ?ジャパン?」俺「ジャパン!!!」「おおお!!!ウェルカム!!」

    多々あった

    80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 17:47:58.755 ID:z3fdkmf00
    昔空手やってて、空手のカタを見せてやったらみんな集まってきて、カラテ教室が始まった

    これシリア

    72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 17:40:21.760 ID:5XwTP346d
    どれだけの文化遺産が破壊されたことやら

    81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 17:49:11.478 ID:z3fdkmf00
    >>72

    ISISはね、壊滅しなければいけない。
    その為にすこーしだけど、お金出してる。

    82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 17:51:39.195 ID:1lYsFzsra
    どっかの支援団体にでも所属してんのか?

    83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 17:52:42.556 ID:z3fdkmf00
    >>82

    してないよ。個人で。
    だってムカつくじゃん、ISIS。
    それに大した金額じゃない。本当に。

    84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 17:56:29.999 ID:z3fdkmf00
    本当に申し訳ない事だし、やってる事が正しいのかどうかはわからないけど
    東日本大震災の時はまだISISが台頭してなかったから、ちゃんと東日本に寄付はしたけど
    ISISが出て来てからは、日本国内に寄付というのはしていない。熊本もしてない。
    熊本も東日本も、正直支援がなくても日本政府だけで何とかなるもんじゃん。
    寄付が全くなかったとしても。日本金持ちだし。
    立ち直れるじゃん。災害や紛争が起こった時、最も大切な事の一つで秩序を守るっていうのがあるけど、基本的には守られるじゃん。日本人っていうだけで。

    だから俺は、クルド人自治区の方に寄付した。本当に大した金額じゃないけどね。

    85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 17:57:15.718 ID:z3fdkmf00
    ただ、俺の考えが正しいかどうかはわからない。
    やった事が正解かどうかもわからない。

    ただ俺は俺が必要と思った事、やりたいと思った事をやっただけ。

    86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 17:58:37.018 ID:mX+g0bM20
    バーの銃乱射とか舛添はどうでもいいからシリアのこととか領海侵犯のこともっと報道してほしい

    87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 18:02:38.064 ID:z3fdkmf00
    >>86

    マジそれ。
    PASSIVEな情報だと、ほんとろくなニュースがないよね。特にテレビ。
    自分から情報を探しに行かないと出てこない。
    最近のISISは。

    きっと興味ないんじゃない?日本人、日本のマスコミ。
    日本人が巻き込まれないと。

    興味ないって変な話で、安倍さんが頑張ってるアベノミクス、日経平均株価、確実に中東情勢は絡んでるのにね。

    92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 18:08:11.809 ID:gsqTi9pi0
    イラン革命前のイランにいったやつおらん?

    98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 18:12:29.849 ID:z3fdkmf00
    >>92
    それすっごく興味ある。本でしかしらない。
    あ、そういえば、イランで30日(1か月?)のビザしかなくて、全然足りなくて、出国するにもどうにもこうにもビザオーバーしちゃいそうだったから

    入国管理局にホメイニさんの写真をわざと貼ったパスポート持っていって

    「30日でどうやってホメイニ師の事を理解しろと?!時間が全然足りない!」

    って言ったら屈強な職員が

    「んもー(笑)」って言って、滞在期間伸ばしてくれた。

    95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 18:10:28.393 ID:5qlOYI+80
    誘拐されて首チョンパされた?

    106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 18:24:00.825 ID:z3fdkmf00
    >>95

    誘拐されちゃうくらい危ない時は、行く方がアホ
    お前が想像しているより、戦乱前のシリア、イエメンは平和そのもの。

    101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 18:16:59.194 ID:OEdwmBWra
    Isisの巧妙なところは、貧困や差別というほとんどの人が抱える理不尽な悩みにつけこんで
    その矛先に分かりやすい悪を用意してるところ
    自分等がその悩みを増やし続けているって事実には都合よく目を反らしてるんだよな
    まあ、トップ連中は分かっててやってるんだろう
    本当ゴミ屑

    122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 18:42:26.312 ID:pFZOIkH30
    見てるよ!面白い。中東の話テレビじゃやらないし、実際見てきた人の話聞きたい!

    123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 18:43:12.302 ID:z3fdkmf00
    >>122

    ありがとう。
    時間の許す限りゆっくりしていってよ。
    なるべくみんなのコメを返そうと思ってるよ。

    125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 18:46:59.491 ID:z3fdkmf00
    あと中東だけに限らないけど、発展途上国には

    「●●幼稚園」とか「●●介護センター」とか書いたマイクロバスがふつうに走ってる。

    日本で乗れない車、もう距離走り過ぎている車はこういう国々に行っているんだなと思った。

    これ、逆に日本人が新しい物好きじゃなくて、古くても気にせずずっと乗り続けるくらい物を大切にするんだったら、きっと彼らは困る事だろう。

    140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 19:25:55.774 ID:pFZOIkH30
    >>125
    こういうのって政府が企業から買い取って、現地に無料であげてるのかな?
    ってもういない?

    141: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 19:27:48.767 ID:z3fdkmf00
    >>140

    政府よりも、そういうビジネスがある。
    ロシアや韓国、中国へも日本の中古車が輸出されているよね、船で。

    142: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 19:29:46.525 ID:z3fdkmf00
    >>141
    途上国には売った事はないけど、ロシア、韓国相手なら車売った事あるよ。
    ロシアはランクル等の4WD、韓国は日本で前流行ってたVIPカー(マジェスタとかセルシオとか)ブームだった頃がある。

    126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 18:55:01.443 ID:z3fdkmf00
    俺の場合はイスラム教の国々を行ってからイスラエル行ったので、尋問だけで済んだけど

    逆だった場合、つまり、イスラエルに最初に行ってしまったら、シリアやイラン等の比較的オープンではないイスラムの国には入れない。

    パスポートにイスラエルのスタンプがあると絶対にNG。

    理由は、それらの国々はイスラエルを国だとは認めていないから。

    127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 18:58:01.283 ID:gPE3IAq70
    >>126
    入国できたら出来たで現地の極右に殺されそう

    130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 19:00:59.580 ID:z3fdkmf00
    >>127

    イスラエル言った事とか、パスポート見せたりしなければ大丈夫。
    あ、ちなみに、もうイスラエルのスタンプがある場合、パスポート再発行すればもちろん入れる。

    128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 18:58:41.763 ID:z3fdkmf00
    パレスチナ人は可哀そうだけど、イスラエル人が引けない理由もわかる。

    今だと、パレスチナ(被害者)イスラエル(ひどい)っていう風に認識する人が多いけど、そうとも言えない。

    でも自分の家に帰るのに、争っている相手のチェックがないと帰れないって可哀そう。

    131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 19:01:13.763 ID:sKeBsMExr
    面白い話だなあ
    日本にいると中東はおとぎの国にしか感じられないよね
    中東の女の子ってすげえ美人な印象

    132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 19:03:14.483 ID:z9aDbGDE0
    なんか悲しくなるな

    135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 19:10:57.334 ID:z3fdkmf00
    パキスタンは中東なのかどうか…中東か。
    パキとインディアンの仲の悪さは異常

    136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 19:15:55.184 ID:z3fdkmf00
    あとは何を話そうかな。
    もう潮時?

    137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 19:21:12.645 ID:sKeBsMExr
    語ってるの聞くのは楽しいけどこっちの知識が乏しくてレスすることが思いつかないのが残念だ

    139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 19:23:01.908 ID:z3fdkmf00
    >>137

    俺専門家でもなんでもないから、知識なんてそれほどないと思うよ。

    138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/16(木) 19:21:54.938 ID:z3fdkmf00
    みんなありがとう
    何か質問等がなければ、このまま落ちます。
    見ているので、何かあれば何でも聞いてください。
    なければ、さようなら♪







    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年06月16日 20:09 ID:XWsgprC40*
    スレ立てたあとにROMの有無を気にするのが流行ってんのかね
    掲示板なのにね
    2  不思議な名無しさん :2016年06月16日 20:53 ID:Bvs96jPN0*
    1の理由聞いて欲しい感が強過ぎる
    3  不思議な名無しさん :2016年06月16日 20:56 ID:2wYk.rvj0*
    他の国はともかくとして、共産中国へのODAはもうやらなくていいわな
    4  不思議な名無しさん :2016年06月16日 21:12 ID:AOvOU.gF0*
    子供達の笑顔の写真を見て泣いてしまった。
    この子達が数年後、こんな状況に…
    でも難民受け入れは大反対です。
    5  不思議な名無しさん :2016年06月16日 21:15 ID:yYeFV.Vz0*
    自分はイランしか知らないけどイスラム教徒は優しかったよ
    話を聞いたら戒律に旅人に親切にしろってあるらしい
    ちょうどラマダーンの時期だったから日が沈むと毎日宴会(酒はないけど)
    全然知らない人と飯を食う事も良い事らしい、楽しかったなあ
    6  不思議な名無しさん :2016年06月16日 21:24 ID:4v6AYvTh0*
    許せないと思うなら、国や他人を頼らずに自分が行動しろよ
    もちろん、国にも他人にも決して迷惑かけない方法でな
    7  不思議な名無しさん :2016年06月16日 21:26 ID:M9Rt6.8q0*
    反主流派がアサドにクーデターを起こそうとしなかったら、アサド政権下で強固な治安維持が行われてISISにつけ込まれたんだよな
    8  不思議な名無しさん :2016年06月16日 21:26 ID:M9Rt6.8q0*
    ※7
    訂正

    反主流派がアサドにクーデターを起こそうとしなかったら、アサド政権下で強固な治安維持が行われてISISにつけ込まれるような事にはならなかったんだよな
    9  不思議な名無しさん :2016年06月16日 21:28 ID:.YryI74o0*
    ニュースをやらないのは、下手に社会の不安を煽らないためだぞ
    一時期なんてISISに参加しようとしてたやつとかいたでしょ、ああいうのも出てくるからあまり報道しない
    10  不思議な名無しさん :2016年06月16日 21:29 ID:0AE8.xSV0*
    シリア、中東に早く平和が訪れますように
    イスラエルこそが世界のガンだろ
    11  不思議な名無しさん :2016年06月16日 21:42 ID:Rvb382H20*
    >1がとーってもイイヤツなのが伝わってくる。
    世界のどこに行っても健康でご活躍されますように。
    12  不思議な名無しさん :2016年06月16日 21:51 ID:m1cZk4kf0*
    うちのほうはイスラム教徒といえば中古車販売のパキ人でこれがまたたちが悪いので、イメージ悪いわ
    パキは中央アジアか南アジアになるのかな?
    中東のほうのムスリムの人にお目にかかったことはないな
    13  不思議な名無しさん :2016年06月16日 22:02 ID:Zn0Qvrsn0*
    帰りの京急の中、ハマダビキアでおもいっこり噴いたわ
    14  不思議な名無しさん :2016年06月16日 22:14 ID:dNXgLHqd0*
    このスレは延ばせよ無能
    15  不思議な名無しさん :2016年06月16日 22:34 ID:3ijtVDww0*
    >>10
    イスラエルが悪いのは事実だけど
    イスラエルに対する制裁で拒否権を使うアメリカが悪い
    ユダヤ陰謀論者が言う支配じゃなくて
    アメリカは有権者登録をしないと投票できない、ユダヤ人の有権者登録は圧倒的に高い比率
    しかもユダヤ人コミュニティで反イスラエル政策を支持した政治家は落選させるように指示が出る、でアメリカは民主・共和の激戦区が多い
    結果、アメリカの政治家は反イスラエル政策には賛成しにくい
    16  不思議な名無しさん :2016年06月16日 22:40 ID:ykSLOIZt0*
    そりゃ男にとってはイスラム教国家は楽しくて過ごしやすくていい国、って思えるだろうな
    17  不思議な名無しさん :2016年06月16日 22:48 ID:eSVdOZjt0*
    ISISが実在してると思ってるとかバカじゃねぇの?
    こないだの銃乱射事件でほんとに人が死んだと思ってるのと同レベル。
    18  不思議な名無しさん :2016年06月16日 22:52 ID:5JuSHWOq0*
    寄付金をどこにやるかなんて自由だけど>>84は言わなくてもいいんじゃねぇか
    19  不思議な名無しさん :2016年06月16日 23:00 ID:MjXtfyTuO*
    あなたが安田純平ですか?
    20  不思議な名無しさん :2016年06月16日 23:15 ID:Xt0AnhTO0*
    読んでて面白かったけど
    それでもやっぱりムスリムとは遠く浅い関係でいたいものだな
    富める者が貧者に施す喜捨の精神をムスリム内やそれに共鳴する人々だけでなく
    異教徒にまで強要して当然のようにタカる考えがある限りはね
    その辺はやはり日本人とは異質すぎる世界だよ
    21  不思議な名無しさん :2016年06月16日 23:34 ID:w4gXk.VL0*
    諸行無常だと思わないとやるせない気持ちになるな
    22  不思議な名無しさん :2016年06月16日 23:46 ID:Z92WlNf40*
    アレッポのは完全にISが悪いけど、ダマスカスですらテロばっかりなのはアサド政権と反体制派のせいだからなぁ
    その他地域もISやヌスラ戦線はもちろん反体制派も街をめっちゃくちゃにして国民も誰も信用できないし、もう収拾がつかない状態
    数年前まで本当に美しい国だったのにな、、、
    23  不思議な名無しさん :2016年06月17日 00:33 ID:wcVzsYsL0*
    おもしろかった
    よく外国なんて行けるよなー 俺は一生行く気ないから楽しく読ませてもろた
    24  不思議な名無しさん :2016年06月17日 01:14 ID:Sf3xMz980*
    is ってイスラエルとアメリカの仕込みなんでしょ? 俺もイスラム教徒には親切にして貰ったいい思い出しかない。
    25  不思議な名無しさん :2016年06月17日 01:47 ID:pR7sRVaj0*
    ※8
    とは言っても不満不平が溜まっていたから革命やクーデターが起きるわけで。
    速やかに権力の移行が行われたらこんなことにはならなかっただろうと考えると、やはり元凶はアサドだと思うわ。
    26  不思議な名無しさん :2016年06月17日 02:25 ID:.8UmVFP.0*
    ずっと前に遡ると元凶はイギリスの三枚舌外交だね 自分じゃ抱えきれなくなって国連に丸投げしたけど

    イスラエルもパレスチナもそういった意味じゃどちらも被害者よ
    27  不思議な名無しさん :2016年06月17日 02:27 ID:.8UmVFP.0*
    話が逸れた
    この問題が起きる元凶って事であって、ISISの台頭の元凶とは別ね
    28  不思議な名無しさん :2016年06月17日 02:57 ID:EXjR0Q.K0*
    イラク戦争でISISを生み出したアメリカを恨むとこだよね
    そもそもイラク戦争も莫大な戦費かけた湾岸戦争で利権を取れなかったから今度はがっちり奪いに行く侵略戦争だし
    湾岸戦争も第三国を使ってイラクを挑発して怒って拳を振り上げたイラクを悪者扱いしてミサイル集中放火したやつだし
    現に今もISISが汲み上げた石油を買い取ってる連中(謎)がいるし
    29  不思議な名無しさん :2016年06月17日 04:32 ID:Yg071YcF0*
    どこかで聞いたようなフワフワした意見っすね、おもんないっす
    30  不思議な名無しさん :2016年06月17日 04:32 ID:6A.6eXK40*
    特定アジアなんかはODAで感謝してない
    31  不思議な名無しさん :2016年06月17日 10:47 ID:uexGqzmi0*
    4chanでもシリア人が書き込みしてたけど住んでる人は本当に普通の人ばっかなんだよな
    マーベルの映画が好きで日本のアニメも見るって言ってたわ
    悲しいな
    32  不思議な名無しさん :2016年06月17日 12:18 ID:ehzq2qqeO*
    シリアは80年代頃からいずれ戦渦に成ると言われていた
    そんな噂に反発して当時の女性大臣が国連で演説した
    シリアを戦渦に引きずり込もうとする奸計が在ることを皮肉っていた、そして平和をシリア人は強く願っていると演説していた
    とても感動的で素晴らしい人だと思ったよ
    やはり彼等の手から逃げられなかったかと残念だ
    33  不思議な名無しさん :2016年06月17日 12:42 ID:FUmk2YSj0*
    ISISにやられたわけじゃないけど・・・
    内戦でゴタゴタしてた所にISISも参戦してきただけだろ。
    内戦がおきなければ流石にシリア軍だってテロ組織には負けんよ。
    ちなみに内戦をけしかけたのは欧米諸国やぞ
    34  不思議な名無しさん :2016年06月17日 15:01 ID:hbKECpsI0*
    内容はすごくいいんだけど、勿体ぶりすぎというか、誘い受けが過ぎる。
    内容はすごく実があるんだけどね。
    35  不思議な名無しさん :2016年06月17日 15:18 ID:0uKFN90M0*
    シリアのことはもう介入してる勢力が三つ巴どころか複数すぎてわけわからんくて
    思考停止状態だけど(それでもISISが一番アレなのは理解できる)、
    犠牲になられた一般市民は気の毒すぎる。

    それでも移民受け入れは断固反対。
    親日のサウジ人でもお地蔵さん壊してるし、排他的な宗教の人はごめん。キレイゴトではすまない。
    「バッキンガム宮殿をモスクにしよう!」なんて言ってる人たちを受け入れたくない。英国がEUイチ抜けしたがるのもわかるわ~。
    36  不思議な名無しさん :2016年06月18日 01:39 ID:C98mSr390*
    結局この人も中東しか見てないやんけ
    自分の興味あること以外のニュースとか頭に入んないんだろうな
    37  不思議な名無しさん :2016年06月18日 14:41 ID:puoUl.kF0*
    pa○iって差別用語だからパキスタン人に言ったらダメよ
    38  不思議な名無しさん :2016年06月18日 17:19 ID:hFL8rgZY0*
    写真一枚しかないって書いてあるのに、写真大会だったとかワロタw

    拾い物かよw なりきり乙wwww
    39  不思議な名無しさん :2016年06月18日 20:34 ID:kGBOpSck0*
    俺もバックパッカーやってた時シリア行ったな。好い人も多かったが、泥棒もやっぱり多かった笑
    一番やばかったのはドイツだ。拉致られてナイフで背中と腹刺されてボコボコにされて身ぐるみ剥がされた。一緒に行動してたイギリス人と中国人のパッカーは死んだけど。インドでもツレのイギリス人が殺された。つか仲良くなったパッカーは20人くらい死んでる。
    おかげで感覚てか感受性が麻痺してる。また金が貯まったら行こうかな。多分日本にはもう帰らないと思う。
    40  不思議な名無しさん :2016年06月19日 08:40 ID:bDpNI78.0*
    知り合いのインド人と話してるとインド人のパキスタン嫌いは本当だと感じる。中国も「なぜパキスタンを支援するんだ」と、直接やりあってることよりパキスタンを支援してることで嫌ってたし。
    41  不思議な名無しさん :2016年06月19日 11:17 ID:aVusNpBu0*
    知らなすぎて聞くことがねー。
    爆撃前と後の写真は胸にくるものがあるな。
    42  ペル氏マン :2016年06月19日 14:40 ID:MmUhTwiL0*
    良かった
    43  不思議な名無しさん :2016年06月20日 10:16 ID:oVOHg2.B0*
    自分の足で歩いてまわったからこその貴重な体験談を話してくれてありがとう。面白かった。切なくもなった。

    あとは、自分はもっと政治情勢について知らないといけないなと思った。

    今日は平和を祈るよ。
    44  不思議な名無しさん :2016年06月20日 18:17 ID:.HXN2.bA0*
    本当にいい人達と巡り会えたんだろうな
    外国にいくと当たり前だけど日本で当たり前の文化がなくて少し寂しい気持ちになるけどだからこそその国の人達に優しくされるとすごく嬉しいんだよね
    いつかはシリアの人達が自国で元の日常が送れる日がくることを願うよ
    45  不思議な名無しさん :2016年07月13日 12:14 ID:wOsXdjdm0*
    一方的な慣れ合いならびっぷらか自分語りならブログが妥当だろうなぁ
    46  不思議な名無しさん :2017年04月11日 18:47 ID:QRRd7NPH0*
    女がイスラム教圏に行くのは自殺行為だよね。
    男に生まれたかったなって若干思う。
    47  不思議な名無しさん :2017年05月30日 20:31 ID:x9pqV.fr0*
    巧妙な安倍上げスレでただただ気色悪い
    48  不思議な名無しさん :2017年07月01日 22:22 ID:jLSCk2NS0*
    そしてニュースでは決して報道されないがISISの原因はアメリカが中東に攻撃を仕掛けそれによって貧しくなった人がイスラム国のメンバーになっている しかもアメリカがこの人たちに武器を売っているのが現実で一概にイスラム国だけが悪いとは言えない
    49  不思議な名無しさん :2017年10月03日 23:17 ID:jisSlAzg0*
    男にとっては良い国だろうね
    50  不思議な名無しさん :2018年12月30日 19:49 ID:xcmt8AIO0*
    向こうの文化的に考えたら大事になりかねないのに馬鹿が自分勝手にナンパとかすんなよ
    51  不思議な名無しさん :2019年06月14日 04:03 ID:GBHS7KTa0*
    >>38こいつ何言ってんの?
    52  不思議な名無しさん :2019年06月14日 04:04 ID:GBHS7KTa0*
    >>6迷惑かけずに生きるとか無理だから

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事