不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    128

    深夜に近づいてくる太鼓と横笛の音が聞こえるんだけど同じような人いる?

    fds


    1: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/12(日) 21:17:15.02 ID:RhV8IUYd0
    誰か聞こえる人いますか?

    たまに、深夜1時過ぎに、集団で演奏してるお祭りしてるような、ねぶた祭りみたいな御神楽?っていう音楽が遠くから近づいてきて耳元まできたりして怖いのですが。。
    同じ経験してる人いませんか?

    引用元: 深夜に近づいてくる太鼓と横笛の音







    2: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/12(日) 21:19:32.18 ID:Tsd5Ztnx0
    子供の頃寝てる時人の賑やかな話し声して起きたら誰も居なかったって事が頻繁に有った

    4: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/12(日) 21:22:36.93 ID:RhV8IUYd0
    >>2
    ありましたか!
    私も

    すいませーん!
    って聞こえて気のせいだと無視したら、
    なんで無視するんだ!
    って聞こえました!なんなんでしょうかw

    3: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/12(日) 21:20:16.33 ID:/4h+jivx0
    統合失調症

    5: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/12(日) 21:23:48.98 ID:RhV8IUYd0
    >>3
    それも思ったのですが、精神科行った時に異常なかったんです。。

    6: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/12(日) 21:28:08.25 ID:/4h+jivx0
    >>5
    そうだったんですか...
    失礼しましたm(__)m

    7: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/12(日) 21:32:16.67 ID:RhV8IUYd0
    座敷童のような良い霊なのか、土地の悪さをする地縛霊なのか気になってます。

    12: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/12(日) 21:44:35.64 ID:/Am7UFcN0
    あれはなんなんだろうねぇ・・・。
    聞こえることがありますね。神楽じゃないけれども、
    ポップミュージック、そんな感じのが聞こえることが
    あるよ。

    14: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/12(日) 21:50:01.85 ID:RhV8IUYd0
    >>12
    本当ですか!
    ポップミュージックなら怖くないですね。見たら幸せになれる小人とかだったらいいですよね!

    16: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/12(日) 21:53:18.39 ID:/Am7UFcN0
    >>14
    怖くはないけれども、あまり良い気分ではないですよ(--;

    20: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/12(日) 21:58:38.52 ID:RhV8IUYd0
    >>16
    起こり得ないことが聞こえたりすると怖いですよね。。
    鈴の音もよく聞こえます。。

    13: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/12(日) 21:48:24.06 ID:g+0M62QQ0
    太鼓と縦笛の音が廊下から寝室にってことは、
    その音は脳の中からだねー
    試しに録音してみるといい。
    耳から聞こえてる外部の音なら録音できるから。

    脳の中で作られた音なら、脳のエラー
    つまり「頭がおかしい」ってこと。
    オカルト的な怖さじゃなく、病的な怖さだね。

    17: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/12(日) 21:53:41.70 ID:RhV8IUYd0
    >>13
    それも疑ってるんですが、
    御神楽の音楽を聴いたことがなく、ユーチューブでお祭り音を調べたらねぶた祭り、御神楽のがまんまでできたんです。
    それが5回くらいありました。。
    恐怖ですw

    それとはちょっと別なんですが、白い玉が見えて、そこからラーって歌?が聞こえた時は、家族も同時に聞こえていました。。

    15: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/12(日) 21:52:04.70 ID:/Am7UFcN0
    神社の跡地とか地面に縄文の遺跡があるとかそういうのかもしれないゾ。

    18: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/12(日) 21:54:36.39 ID:RhV8IUYd0
    >>15
    確かにありえるかもしれないですね!調べたらなにかわかるかも。。

    21: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/12(日) 22:00:07.71 ID:/Am7UFcN0
    東京の深川だったら、心霊現象でも、病気でもなく、ありえるっ(キリッ

    23: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/12(日) 22:03:10.54 ID:RhV8IUYd0
    >>21
    東京の深川って曰く付きなんですか?

    24: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/12(日) 22:04:25.18 ID:/Am7UFcN0
    >>23
    地下に青森県から深川まで続く洞窟があるのです。

    26: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/12(日) 22:07:24.06 ID:RhV8IUYd0
    >>24
    なんか埋まってそう。。

    22: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/12(日) 22:01:51.98 ID:KlHRXQFg0
    心臓の鼓動です
    深夜に音が高くなってくるように聞こえるなら、心疾患か血圧、血管がつまるなどが心配されます
    病院に行きなさい

    25: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/12(日) 22:06:43.38 ID:RhV8IUYd0
    >>22
    やはりおかしいんですかね?w
    霊らしきものが見えたりもします。生き霊と、深夜のドライブでいろんなのとか、おかっぱ着物の女の子とかw

    28: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/12(日) 22:08:52.01 ID:Pgyh72bq0
    幽体離脱の修行してたころお囃子は間違いなく聞こえた

    31: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/12(日) 22:11:02.27 ID:RhV8IUYd0
    >>28
    幽体離脱こわくないですか?戻ってこれなかったら、、

    122: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/15(水) 05:44:40.55 ID:vFkx2zNA0
    幽体離脱とか体外離脱をしたことはないんだよね?>>31
    ないなら「金縛り」とか「体外離脱」で検索してみるといいよ
    夜中に寝室で眠い時に幻聴が聞こえるなんてよくある話だからそれだけのことで精神科に行く必要とかないから

    幻聴は眠い時か眠ろうとしてる時に聞こえるのか、眠くなくても聞こえるのか
    まずはそこをはっきりさせて
    幽体離脱って訓練次第で誰でもできるって知ってた?
    http://world-fusigi.net/archives/7138411.html

    125: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/15(水) 11:50:53.44 ID:/bBxfwFF0
    >>122
    一応けいたいみたりできてるので意識はあると思います。
    はっきり座ってる時に左耳元で子供のきゃっきゃっみたいな声が聞こえたりもします。。
    祭りばやし音は、右耳元だったので耳の異常でもなさそうです。。

    132: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/15(水) 23:35:18.84 ID:vFkx2zNA0
    >>125
    じゃあ眠気の問題はあんまり関係ないか
    参考にならなくてごめんね

    51: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/13(月) 00:22:26.04 ID:tWj8CdPT0
    とある宗教が
    チンドン屋みたいなお経?をあげていることがよくあります。夜中ではありませんが。
    まわりが田んぼなのと昼間なので苦情とかはないみたいですが知る限りでは10年は続いています。

    52: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/13(月) 00:25:33.59 ID:VQJCKaLC0
    似たよう話見た気がする。岩手の話だったかなぁ?

    53: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/13(月) 00:36:20.52 ID:5Ajma0gVO
    昔、゛祭り囃しが聞こえる゛ってスレがあった
    最初は不可解スレかどこかに「夜中に祭りの音がして不気味」みたいな話が投下され
    「自分も聞こえる」「俺も」「私も」と次第にレスが増え
    専スレが建つに至った
    人ならざる者がお祭りしてんだろうって見解になった気がする
    動物達や霊とかな

    56: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/13(月) 01:08:25.66 ID:uIz9pktp0
    >>55
    明らかに遠くから近づいてきて耳元で聞こえるんです。。
    勇気だして見たら何か見えたかもしれない。。
    あと、お祭りの掛け声は入ってなかったです。
    横笛と太鼓だけで明るい音楽でしたw

    59: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/13(月) 01:26:41.02 ID:FURsZ8rR0
    185: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/06/13(土) 15:03:59.44 ID:SKt4LeYX0
    言葉にするとたいしたことないが体験するとじわじわとくる話をひとつ。

    うちのまわりはすごい静かな住宅街で、最近引っ越してきたんだよね。うちは線路沿いに建ってるから電車が通る音とかも聞こえるくらい静か。
    昼間は道路で遊ぶ近所の子の声とか丸聞こえだけどね。

    んで、俺両親と姉貴と弟と一緒に住んでるんだけど、家族で姉貴の買い物に付き合ったとき弟と俺はパスした。
    姉貴買い物長い。弟も小さかったし。まぁ、それはおいといて、弟がいきなり「ねえ、なんかお祭りやってるの?」とか言い出して。
    はぁ?とか思いながらも弟が言うように外のおとをよく聞くと祭り囃子って言うの?太鼓の音が聞こえててさ。
    「マジか!」とか二人でテンション上がりながら外出ようとしたら家族帰ってきて。
    「あんたらこんな時間からなにしにいくのよ」って母親に言われて、弟が「お祭りの音がする!」って言った。そしたら母と姉貴と父さん何て言ったと思う?
    「はぁ?そんなの聞こえなかったわよ?」
    家のなかにいて聞こえるのに外からきこえないわけない。
    なのにみんな聞こえてないって言う

    実際、その日やってる祭りなんてなかった。
    その場は弟と俺の聞き間違いで納まったけど、それから一週間くらいして今度は俺一人で留守番してたとき。また、聞こえた。
    ドンドンドンって聞こえてくる。
    流石に気になって外に出てみることにした。

    長くなったから一旦切る。かきためてないから遅くなるかも。

    187: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/06/13(土) 15:13:41.13 ID:SKt4LeYX0
    続き

    サンダル突っ掛けて外に出た。なんか駅の方から音が聞こえてる気がして、とりあえず向かおうとした。

    んだけど。

    うちのお隣さんはお婆ちゃんとおじいちゃんのふたり暮らしで、古くから住宅街にすんでるからって、引っ越してきたばかりの俺ら一家にとても優しいご夫婦だった。

    そのご夫婦の奥さんが、家の前を掃除していたのだが、いきなり箒をおいて俺の腕をつかんで
    「お祭りの音が聞こえるの?」
    って言った。怖かった。心読めるのかと思った。とりあえず「はい」って頷いたら奥さんは突然真顔になって「いってはいけないよ」と言って腕をなおさら強く掴んだ。いつも優しいおばあさんだからすごくびびった。
    「ここら辺でお祭りは絶対にやらないの。だから…いっちゃダメよ」
    理由は教えてくれなかったけど、そのかおがすごく真剣で逆らえなかったからその場は素直にうなずいた。
    やっと解放されると思ったら今度はグッと顔をちかづけられた。「お祭りの音は、聞こえても無視しなさい。人に話しても構わないけれど、お祭りの方にいってはダメ」
    すごくすごく真剣な顔だった。怖くて怖くてこくこくと頷いて、話してもらった手を押さえながら全力で家まで逃げ帰った。

    お祭りについてったらどうなってたんだろうな

    弟はあれ以来聞こえてないらしいけど俺にはいまだに聞こえ続けてる。ちな、これかいてるのはまた一人で留守番なうで音が聞こえてきて基本チキンな俺がどうすればいいかわからなかったから。おばあちゃん曰く相手が飽きれば離れるらしいね。早くしろ。

    聞いてくれてありがとね。


    63: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/13(月) 01:36:52.42 ID:6qHgkq+O0
    持論

    録音録画できない、他人と一緒に経験することはない
    なら自分の中だけの出来事でしかないんだよね
    妄想の類だと自分で認めて気にせず普通に明るい生活してれば感じなくなると思うよ
    聞こえる聞こえる~と思い続けていると下手するとただ精神壊していくだけになっちゃったりもする
    楽しめているならそのままでいいのかもしれないけど

    65: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/13(月) 01:44:13.39 ID:uIz9pktp0
    >>63
    録音録画できたらしたいですね。。不思議なのが、1分くらいで消えてしまうこと、家族誰もいない部屋に一人の時、深夜1時以降なので狙われてるのかと思ってましたがやっぱり怖いので幻だと思いたいですね。。

    79: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/13(月) 03:03:00.07 ID:uIz9pktp0
    まぁでも霊とか気にしないのが一番ですね。。
    いい霊とか妖精的なものだけでいいや。。

    81: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/13(月) 11:06:01.24 ID:/6hMU/uW0
    なんかかなり前に一度だけあったな
    深夜12時~2時くらいだったと思う
    笛と太鼓の祭囃子的なのがどこからか聞こえてきて
    窓開けて耳すませたんだけど、どこから鳴ってるかわからなかった
    そのうち飽きて部屋戻ったけど、よく考えると謎だな

    83: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/13(月) 11:23:31.32 ID:nNdTp+sP0
    あり得ない時期・時間帯に聞こえてくる祭り太鼓みたいな音は確かにある。

    84: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/13(月) 11:27:17.05 ID:XQd3VmVq0
    近所で祭り囃子してるのかと聞いてみたら聞こえないと言われて
    何処かのステレオから聞こえてきたのキャッチしたのかと思ったがそんなこともなく場所変わってもたまに聴こえる謎

    87: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/13(月) 19:55:58.34 ID:3s6RBhJb0
    1回だけある。
    夜11時半くらい、仕事帰りで駅から家に帰る道中、誰もいないのに祇園祭り+綺麗な鈴みたいな音が近づいてきて去って行った。

    意外と祭りの音聴いてる人いるね。

    89: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/13(月) 20:14:39.74 ID:DDV/RULt0
    私は、昼間に笛の音だけ聞こえることがよくあった
    みんな聞いてるみたいで安心した

    90: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/13(月) 20:43:58.14 ID:07lqmEwo0
    似たような質問が発言小町にあったわ

    怖い。笛の音がする
    http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2014/0504/656510.htm?o=0&p=1
    こっちの方は耳元で聞こえてる訳じゃないみたいだけど

    93: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/13(月) 23:22:18.09 ID:UZDvDrxi0
    これ本当あるよな。俺だけかと思ってた。

    95: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/14(火) 00:54:22.82 ID:k9VzZkGE0
    汽車の音ならあったな。

    97: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/14(火) 04:14:59.65 ID:8BT222zG0
    俺も今さっき似た体験をしたんだけど、俺の場合は祭りじゃなくて軍隊のパレードや行進(ドラムが叩かれたり大勢の男性が軍歌を歌ってたりするような)のような音がした

    数百メートルくらい先から聞こえて近くには来なかったからiPhoneで録音して聞いてみたら確かに鳴ってる
    何かわかる人いないかな

    98: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/14(火) 05:54:37.25 ID:X3R6pfWy0
    >>97
    右翼の街宣車が走ってたとか?

    109: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/14(火) 20:27:04.96 ID:RWv7oSkc0
    >>98
    深夜3時だし23区外の片田舎だしないだろうなあ
    https://youtu.be/v0z3JiyfZBM


    ↑これなんだけどわかる人いない?20秒から

    112: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/14(火) 21:41:03.56 ID:HA32ZoGf0
    >>109
    日本時間深夜の3時に昼の時間帯の国の軍隊の音?
    まさか、霊じゃないよな。

    117: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/15(水) 00:46:41.85 ID:TgP/FZ8S0
    同じ経験してる人多いんだな

    >>112
    前も同じ方角のあたりを深夜徘徊してたら、男のうめき声が聞こえたり深夜2,3時なのに踏切が鳴り始めてすぐ止まったりしてマジでなんかいるのかも

    121: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/15(水) 03:00:59.81 ID:XugNk63f0
    >>109
    新宿住みだけど、これだ!全く同じ音聞いたことある

    126: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/15(水) 12:44:50.85 ID:TgP/FZ8S0
    >>121
    マジかすげーな新宿でも聞こえるのか
    こっちも明け方前だ、本当なんなんだ

    101: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/14(火) 10:04:53.79 ID:vcT/OXfh0
    重低音の機械のうなりみたいなのだったら耳閉による耳鳴り。
    近くで農作業してる?って家族に聞いて不思議な顔されたわ。結局メニエール病だった
    参考にならないかもしれないけど、こんなこともあるので書いとく

    104: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/14(火) 14:34:08.12 ID:8awGGDxhO
    夜に聞いた事ある
    気になって外に出てみたけど何処から聞こえてくるのか分からないのな

    105: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/14(火) 17:49:14.22 ID:rr04MwCp0
    夜間の祭り囃子って何なんだろうね。
    何度か聞いてるわ。

    111: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/14(火) 21:12:28.72 ID:YcECgwiE0
    確かに夜中にパレードっぽい音楽聞こえてくる事あるよね
    子供の頃が多かったが今もたまにある
    何なんだろうね

    113: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/14(火) 22:46:55.90 ID:dalmTbr40
    結構みんなあるんだ、自分だけじゃなかったんだ

    116: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/15(水) 00:35:23.06 ID:/chym7XJ0
    「野宿火」という怪異として似たような類話は昔から各地にあるみたいよ。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/野宿火

    「野宿火」~以下wikiより抜粋~
    寛保時代の雑書『諸国里人談』には「森囃」(もりばやし)と題して以下のような話が述べられており、『絵本百物語』の「野宿火」は、この「森囃」を描いたものと考えられている[5]。

    享保時代初期。信濃坂(現在の岐阜県中津川市と長野県阿智村の境にある神坂峠)である年の夏、毎晩のようにどこからか囃子の音が聞こえ、笛や太鼓や数人の声が十町(約1キロメートル)四方に響くようになった。
    それらの音は近くの森の中から音がすることが次第にわかったが、その場所では篝火が焚かれているのみで、人の姿はなく、ただ囃子の音だけがしていた。
    翌朝にその場所を見ると、木の枝の燃えさし、1尺ほどに切られた竹などが捨てられていた。
    噂を聞いた人々は、面白がってこの怪異を目にしようと、その地に多くの見物人が集まるようになった。
    やがて、秋、冬と季節が流れるに連れて囃子の音は弱まっていったが、翌年の春頃には、謎の囃子の原因が一向につかめないことから人々は恐怖心を抱き、囃子の流れる夜になると決して外出しないようになった。
    春が過ぎると囃子の音は途絶え、ついに正体はわからないままだったという[6]。

    127: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/15(水) 13:48:49.56 ID:ntqwa7X2O
    >>116
    初めて聞いたのが中津川に住んでるじいちゃん家に家族で泊まりに行った時だわ
    そういう逸話あったんだなあの辺り

    120: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/15(水) 02:56:17.35 ID:XugNk63f0
    私も都内住みで、明け方前に聞いたことある
    太鼓のような、お囃子のようなやつ
    あれなんだろう、なんかの車ならあんな深夜に迷惑だよね

    まだ一回しか聞いたことないけど

    134: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/16(木) 02:21:49.70 ID:tuB8Oud90
    夜中の2時ぐらいに沢山の人間がお経を読む声を聞いた事がある。

    以前、別スレで糖質と言われて黙ってしまったが、その時も同じ経験をした人がもう一人いた。
    ちなみに糖質は発症していない。(診断済み)

    137: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/16(木) 21:41:47.73 ID:ObASYoqT0
    俺の場合、寝てる最中に、物凄い爆発音聴こえて、飛び起きる時がマレにある。何故だかわからないけども、親族からは、心臓悪いかもしれないよと、言われた。

    139: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/16(木) 23:48:14.58 ID:WHHD1WGv0
    >>137
    それ、名前は忘れたけど病気でそういう症状あるよ

    140: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/17(金) 01:29:55.42 ID:5pErPko00
    頭内爆発音症候群
    【頭の中で爆発音が!】入眠時に起こる『頭内爆発音症候群』だったけど質問ある?
    http://world-fusigi.net/archives/7911505.html

    142: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/17(金) 22:56:36.98 ID:GYE6o9ng0
    俺はお気に入りの曲が勝手に脳内再生することが多々ある。
    ミュート機能か一時停止機能か曲送り機能が欲しい、いやマジ話な?

    144: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/18(土) 10:13:11.52 ID:hHkzdtpq0
    地震板でも似たようなこと言ってる人がいるな

    99: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/14(火) 05:55:12.96 ID:Y7pJUJ3X0
    オカ板で、我も我もと体験者が現れる話題って珍しいと思う。

    145: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/18(土) 13:02:43.23 ID:R7zRfSpC0
    キサラギ駅系の話で祭囃子って出てこなかったっけ?

    71: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/13(月) 02:23:37.44 ID:AVN/rJp/0
    聞こえたらすかさずブンガチャ節を唸るのだ

    73: 本当にあった怖い名無し@無断\(^o^)/ 2016/06/13(月) 02:27:07.42 ID:uIz9pktp0
    >>71
    勇気をだしてやってみます。。。w

    管理人です!
    ちなみにですが、これ私も聞こえることがあるんですよね。。。
    今までは気のせいだと思って無視してたんですが、こんなにも経験談が多いとちょっと気味が悪いです。











    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年06月18日 23:19 ID:uKpUpbnR0*
    録画録音できないからあり得ない(キリッ
    って人は共感覚も信じないのかな
    それなら首尾一貫しているので理解できる
    2  不思議な名無しさん :2016年06月18日 23:30 ID:VPtqBQOb0*
    ショゴスだろjk
    3  不思議な名無しさん :2016年06月18日 23:31 ID:OsTNR6s90*
    なんかそんな経験あった気がしてきた
    4  不思議な名無しさん :2016年06月18日 23:34 ID:DJJ.80BG0*
    どっかで同じの見たような?デジャブじゃね?
    5  不思議な名無しさん :2016年06月18日 23:35 ID:teedrF2Y0*
    ワシも何回かあったわ
    怖いけど脳の誤作動かな
    それともあやかしと呼ばれるものの類いかな

    それ以外の深夜の音なら、笛で奏でられる四音が二回繰り返されたことかな
    ありゃ何故か清々しくなった
    6  不思議な名無しさん :2016年06月18日 23:40 ID:NYwA.Oki0*
    ただの狸囃子。修行中の怪しげなものは野狐禅。
    7  不思議な名無しさん :2016年06月18日 23:41 ID:JoCpHc7a0*
    「もっけ」という漫画でも紹介されてたのは、お祭りの後だっけ?
    8  不思議な名無しさん :2016年06月18日 23:45 ID:0Vh7ZoVY0*
    音関連の体験は皆無だし、あまり霊とか信じてなかったんだが、7年程前にある体験をしてから、それが少し揺らいでいる。
    9  不思議な名無しさん :2016年06月18日 23:53 ID:T5gIA.lK0*
    遠くに24時間稼働の工場があって、そこの休憩のお知らせの音が
    電車や車の雑音がない深夜だけはうちの地域まで聞こえるんだ
    だけど小さい音なので録音しても聞こえないし
    うちの親は耳が遠いし寝てるから聞こえない

    あとあったのは、実は隣がそうかで…
    10  不思議な名無しさん :2016年06月18日 23:55 ID:71mWgHuS0*
    自分も一度だけあったわ
    夜中に太鼓の低い音と笛の音で目が覚めた
    耳元で聞こえてて、寝る前までにウォークマン聴いてたからそれかと思ったけど電源落ちてたし。
    外を覗いたけどお祭りなんてやってる時間でもないし静かだった
    でも音を聞いたのはそれっきり
    11  不思議な名無しさん :2016年06月19日 00:02 ID:9EKZ6Pzb0*
    自分だけだと思ってた!自分はうつ病の治療してた時に聞いたから、完全に頭おかしくなったと思ってたわ…。
    夜中の一時過ぎに外からお囃子と横笛の神楽みたいな音楽が聞こえて、祭りの練習かと思ってたけど、そんな筈ないよな。
    ただ、怖い感じはしなくてすごく気高い感じだった。
    うつ病治ってからは聞こえてないから、薬の副作用を怪しんでる。
    12  不思議な名無しさん :2016年06月19日 00:13 ID:aTnOo2oT0*
    お経はあるわ
    沢山の人がお経よんでる声
    13  不思議な名無しさん :2016年06月19日 00:16 ID:OVIhUMKF0*
    脳の構造上そうなることもたまにあるよ
    14  不思議な名無しさん :2016年06月19日 00:24 ID:gBObKMAp0*
    稲川淳二の話にそういうのがあったな
    ティッティティリリリティッティ♪
    テケテンテンテン♪ティリリティリリ
    夜中にこんな音が聞こえてきて、耳元まで迫ってきたらしい
    15  不思議な名無しさん :2016年06月19日 00:31 ID:mKRh.R0t0*
    ずっとパックマンの移動音のような重低音のゲームの音が一日中聞こえる。
    16  不思議な名無しさん :2016年06月19日 00:31 ID:V54tmTJM0*
    自分もあるけど
    「特定の音楽が脳内でループして止まらない」とかと似たようなもんでしょ
    これでオカルトどうこうとかさすがにえぇ…ってなるわ
    17  不思議な名無しさん :2016年06月19日 00:32 ID:QmH.tCdL0*
    違うとは思うけど小さい頃こういうお囃子の音がずーっとしてて
    ある時窓の隙間風?の音だとわかった
    窓は閉まってるけど鍵閉めてないときのちょっとの隙間
    お祭りの町で育ったから今でも恋しくなるとそれやってる
    18  不思議な名無しさん :2016年06月19日 00:34 ID:f1kXqrLv0*
    きさらぎ駅だなぁと思って読んでたら
    >>145で言ってくれてた
    きさらぎ駅のスレであのシーンがすごく好きで
    たまに読み返したくなる
    19  不思議な名無しさん :2016年06月19日 00:34 ID:Fw5GGhqK0*
    テンテンドンドンテンドンドン
    20  不思議な名無しさん :2016年06月19日 00:45 ID:oFfVUB8N0*
    それ、ヤバいやつ
    21  不思議な名無しさん :2016年06月19日 00:57 ID:WuhACofi0*
    きさらぎ駅かな?はすみんおかえりー
    それはそうと
    太鼓の音や祭りの匂いすることあるよね
    まだ祭りの季節じゃないのにね。
    そういう人で線香の匂いも結構するて人多いのかな?
    え、こんな所で?て場所ですると理論武装も何も出来なくてただ不可解よね
    22  不思議な名無しさん :2016年06月19日 01:20 ID:hlq1DP1B0*
    窓のすきま風と風で押される音で祭り囃子と錯覚したことはあった
    23  不思議な名無しさん :2016年06月19日 01:25 ID:RvuNBXIz0*
    百鬼夜行だろ。
    周波数があってしまって聞こえるときがある。
    霊道が家の近くとかね。
    24  不思議な名無しさん :2016年06月19日 01:28 ID:upC9P.cd0*
    子どものころあったわ!
    遠くの方から小太鼓とピーヒャラ音が近付いてくんの
    懐かしい
    25  不思議な名無しさん :2016年06月19日 01:31 ID:5ddYCFKQ0*
    俺もたまに神楽囃子聞こえるけど
    ガキのころからずっと慣れ親しんでる
    音だからむしろ安心するw
    26  不思議な名無しさん :2016年06月19日 01:48 ID:zqY2nk4F0*
    あえて具体的に書くと、奄美大島に住んでた頃に何回かあった
    天理教かなんかだと思って気にしてなかったけど、考えてみたら深夜にも鳴ってたことあるわ
    今までなんとも思わなかったけどこの記事読んでたら気味が悪くなってきた
    27  不思議な名無しさん :2016年06月19日 01:59 ID:EQsKPBEh0*
    南国沖縄では聞かない話。祭囃子ってのが無いからかな。かといって時期外れの夜中にエイサーしてるとかも聞かない。でも念仏唱えるのが来るってのは少し聞いた気がする。
    28  不思議な名無しさん :2016年06月19日 02:00 ID:9e9pfWpOO*
    わかる。俺は子供の頃のみだったけど、遠くで祭りばやしが聞こえていた。
    29  不思議な名無しさん :2016年06月19日 02:00 ID:hn4j0tTE0*
    向かいの爺さんが死んだ夜、太鼓の音が近づいてきてまた去っていったことはあった。
    30  不思議な名無しさん :2016年06月19日 02:09 ID:7gu7dZf8O*
    やっぱりきさらぎ駅既出で安心した
    31  不思議な名無しさん :2016年06月19日 03:01 ID:fN.3WM5R0*
    学生の時に夜にだれもいないけど会話が聞こえてくるということはあった
    32  不思議な名無しさん :2016年06月19日 03:17 ID:DXmQs9tp0*
    祭囃子じゃないけど、神社近くのアパートに住んでたときに、怪奇現象が沢山あって、そのうちの1つで、夜中2~3時頃に錫杖のような音と、賑やかな声が窓の外から聞こえた。気になったけど、直感で覗いちゃいけない気がしたから、見なかった。家族は聞こえなかったのか、全然起きなかった。起こそうかとも思ったけど、音をたてて団体さんに気づかれたくなかったから、結局団体さんが遠くに行くまで、静かに待った。
    33  不思議な名無しさん :2016年06月19日 03:21 ID:PyJNF4fD0*
    超高層マンションでダクト式の空調だったら空気の流れが音楽に聞こえるかもね。一定のリズムでかすかな機械の音がまざってるから。
    34  不思議な名無しさん :2016年06月19日 03:26 ID:GDGiatJ.0*
    これみてビックリした・・・
    今は無いが子供の時そんな音(?)が毎晩聞こえてきて怖くてなかなか寝付けなかった
    35  不思議な名無しさん :2016年06月19日 03:33 ID:Vm1xm5Dd0*
    夜中聞こえるのは珍走の方たちのヴァカ音と、

    美少女の叫び…うわぁ!
    弟、隣の部屋で夜中アニメ見てるんじゃねぇ(俺アニラジで起きてるんだが)
    36  不思議な名無しさん :2016年06月19日 03:37 ID:6.Dkmj0v0*
    俺も深夜の祭囃子ときくときさらぎ駅を思い出すなあ
    まあ深夜とか早朝は静かな分普段聞こえない遠くの音も聞こえるからね
    早朝風呂してると自転車で15分くらいかかる駅の踏切音聞こえるし
    37  不思議な名無しさん :2016年06月19日 04:27 ID:k.uWncLk0*
    百鬼夜行じゃない?
    38  不思議な名無しさん :2016年06月19日 04:37 ID:Jw83TBr.0*
    なんか頭の中で爆発音がする病気なかったっけ?
    その類かな
    39  不思議な名無しさん :2016年06月19日 04:53 ID:.dv.crkV0*
    終電後の時間帯に電車が停車した音がきこえる事ならよくある
    40  不思議な名無しさん :2016年06月19日 05:03 ID:FWm2YPrP0*
    きっしょ
    41  不思議な名無しさん :2016年06月19日 06:17 ID:MRL1C9J.0*
    同じようなことがあって不思議だったけど宗教団体の施設だったわ。普通の民家で気付かなかった。夜に民家の前を通ってやっとわかった。
    42  不思議な名無しさん :2016年06月19日 06:39 ID:5HCrXSdJ0*
    >>109
    この動画、音量マックス&イヤホンにしても祭囃子聞こえないんだけど?
    43  不思議な名無しさん :2016年06月19日 07:19 ID:ehWTdxc30*
    誰もいけないなんて言ってないだろ。
    死刑、戦争、警察による制圧・・、国家レベルですらどこでもやってること。きちんと殺さないで勝手にやるのがよくないだけだ。
    44  不思議な名無しさん :2016年06月19日 07:38 ID:xV7Xp5KP0*
    震災の後まるまる二週間近く寝ても覚めても常に雅楽の音が聞こえてきて嫌だった
    45  不思議な名無しさん :2016年06月19日 07:39 ID:j.CV20Rf0*
    マンガの北区赤羽でもそんな事が書いてあったな。
    46  不思議な名無しさん :2016年06月19日 08:15 ID:J56BKPFyO*
    こどもの頃聞こえたことあるけど悪いことが起きたわけでもないし
    別に気にならないなー
    47  不思議な名無しさん :2016年06月19日 08:27 ID:aNqaQeMT0*
    百鬼夜行ですね
    48  不思議な名無しさん :2016年06月19日 08:30 ID:pl0y6u460*
    俺もあるよ
    夢の中でだけど
    霊体験つーか幻聴幻視の類も経験したことないわ
    49  不思議な名無しさん :2016年06月19日 09:07 ID:nX.l9RCX0*
    まあただの夢で寝ぼけているだけなんだけどね。

    もし、はっきり起きていても聞こえるなら、ついていけばいいよ。人生にやり残したことがなければね。
    50  不思議な名無しさん :2016年06月19日 10:37 ID:fAhNAMXD0*
    なんか
    「排水管を水が流れる音」や
    「空調ダクトを空気が流れる音」や
    「戸や窓の隙間から漏れる風の音」なんじゃない?
    なんて言えない空気だなあ。

    上がってる動画の音はかろうじて聞こえるけど
    ♪デコデコデコデコヒューーーデコデコデコデコ♪
    なんてやっぱり管を水が流れる音に似てるんだけどなあ。
    ジョボジョボって音が管の中で籠ってデコデコって聞こえる。
    51  不思議な名無しさん :2016年06月19日 10:42 ID:0RB3LEx20*
    >重低音の機械のうなりみたいなのだったら耳閉による耳鳴り。
    耳鳴り系と判っていれば・・・でも、アポカリプティックサウンドかもよ。
    52  不思議な名無しさん :2016年06月19日 10:44 ID:fAhNAMXD0*
    あと
    「あの音ってなんなんでしょう?」って聞きつつ
    後出しで‟たまにだけど見える人”であると言うのも不自然。
    見える人なら
    「アノ類か…」ってなるんじゃない?
    53  不思議な名無しさん :2016年06月19日 10:56 ID:g.I0J.GS0*
    アザトホートさん所の使者さんじゃん
    54  不思議な名無しさん :2016年06月19日 10:57 ID:B0xCxtD80*
    耳はマイクでしかない、実際には脳で処理された音を聞いてる
    脳の音声認識ソフトは学習機能があるから特定の音を容易に聞き分けたりできる
    外的・内的ノイズも学習によって意味がある音に聞こえてしまう事は十分予想できる
    55  不思議な名無しさん :2016年06月19日 11:14 ID:NHh8HDPm0*
    1度だけ聞いたことあります..
    夜中に遠くから音楽が聞こえてきたと思ったらどんどん近づいてきた!
    その時は日本のお祭りというイメージは無く、どこかの民族のお祭りの音楽のような感じでした。太鼓が3つ位ある楽器のボンゴ?のような音です!その時金縛りになる手前で頭の中がぐゎんぐゎんってなってたので(分かる人いますか?時空か歪んでる感じ)今でも不思議です。
    56  不思議な名無しさん :2016年06月19日 11:58 ID:mykE.a4n0*
    狸囃子。
    東京住みの人が多く聴いてるみたいだし、江戸の七不思議はまだ生きてるんだなぁ。
    57  風凪 :2016年06月19日 12:09 ID:JPXF9v6B0*
    子供の頃、2度経験しています

    一度目は叔父の結婚式があった日

    その日はその式場のホテルに泊まる事になったのですが、
    ホテルの廊下にいた時、周囲の音は何もなく、外の景色を見た時、
    なぜか『戦場のメリークリスマス』(映画Ver.)が聞こえました

    突然聞こえてきた曲に驚いて周囲を見回すと何も聞こえなくなり、
    再び外の景色を見ると曲が聞こえました

    2度目は叔父が新婚旅行から帰って来る時に車でお迎えに行った時で、
    夜の空港で、殆ど人がいなくて、その時も周囲は静かでした

    なのに、なぜか曲が聞こえてきました
    この時はバックストリートボーイズの曲(曲名忘れた)が聞こえてきました

    この時は歌声も聞こえたので曲に合わせて歌おうとしたのですが、
    やっぱり音が消えてしまいました(その後黙っていたらまた聞こえてきた)

    これってやっぱり「頭がおかしい」という結論になるのでしょうか?


    ちなみに、どちらの曲も、当時の自分が聞く事は出来ません
    (戦メリは公開されていたが一度も見た事が無く(作品の存在自体知らない)、
    バックストリートボーイズにいたっては結成すらしていない)

    あと、これは『予知夢』に該当すると思うが、
    3歳位の時、夢でWANDSのデビュー曲を夢で見ました
    (曲は同じだが映像は違う・・・と思う)


    ちなみに、当方『共感覚』あります
    58  不思議な名無しさん :2016年06月19日 12:36 ID:ArpBMEGT0*
    幼い頃から何度もある。
    大人になってからはそれほどないけど。

    笛と太鼓の囃子が遠くから聞こえてきて、その音がだんだん大きくなってくる。
    だんだん近づいてくるんだな、というのが分かり、
    それにあわせて自分の鼓動が小さく、弱弱しくなっていくのを感じる。

    囃子を奏でながら近づいてくる集団が
    家の前の通りの最後の曲がり角に差し掛かる頃には、
    白い布を被った和服姿の集団が、自分はまだ家の中にいるのにもかかわらず
    はっきり見えていて、自分は布団の上で動くことも出来ず、
    心臓も止まりかけているよう。

    いよいよ彼らは自分のベッドの前まで来る。
    終始無言だけれど、何かの拍子に後ろからひとり進み出てきて、
    お経を唱え始めると、みながそれに続いて唱和し始める。
    と、その人が静かに2~3歩近寄ってきて、仰向けに寝ている私の胸に手を当てたかとおもうと、そのまま手を身体の中に挿し入れ、心臓をギュッと掴みにする。私は助けを呼ぶことも出来ないまま、動くことも出来ない。

    そのままベッドごと1m程度ふっと浮かび上がるのを彼らは確認すると、
    全員が向きを変え、囃子を奏でながら歩き出す。
    浮かんだままのベッドはその集団の最後について一緒に家から遠ざかっていく。
    どんどん、どんどん遠くへ。
    見たことも無い田んぼや畑のあぜ道を、ゆらゆらと。

    目が覚めるタイミングは毎回違うんだけど、ストーリーは全く同じまま。

    最後まで目が覚めずに彼らと一緒に着いていったら、死んじゃうんだろうな
    ってことは最初にこの夢を見たときから分かってたし、今もそう思う。
    59  不思議な名無しさん :2016年06月19日 13:19 ID:3L8cgAbC0*
    マジレスすると蓋してる石井戸の水がちゃぷちゃぷすると反響音で太鼓みたいな音が出るんやで
    山のふもとで仕事して最初の頃これに気付くまで精神すり減ってたわ。今は毎日が祭囃子みたいな気分で楽しいで
    60  不思議な名無しさん :2016年06月19日 13:34 ID:GEpfg8M.0*
    今はもう無いけど昔、真夜中によくフルートのような笛の音が聞こえていた
    誰かが夜中に練習しているんだろうなと思っていた
    もしかしたらそれも不思議現象だったのだろうか
    61  不思議な名無しさん :2016年06月19日 15:06 ID:P1ko8uz00*
    「狸囃子」じゃん。「馬鹿囃子」とも言うらしいけど。
    自分も子供の頃よく聞いたわ。
    62  不思議な名無しさん :2016年06月19日 15:34 ID:Fp2SyKwk0*
    愛知県住みだが今でも聞くぞ...
    自分の記憶の誤再生じゃないんか

    今30台だけど、最近の子(笑)も聞くのかねこれ
    神社が近くにあって実際に祭囃しを聞いていたから、大人になった今でもそれを
    空耳するものだとばかり
    63  不思議な名無しさん :2016年06月19日 15:45 ID:WJhzPH400*
    祭りばやしじゃないけど、「ピープー」みたいな電子音のような耳鳴り

    寝てるときに、いちど気になると、自分で意識的にその音を追っちゃう
    64  不思議な名無しさん :2016年06月19日 15:50 ID:cMLF9uet0*
    本所深川七不思議に馬鹿囃子とか狸囃子とかあるけど、それじゃね?
    宮部みゆきの小説で読んだw
    65  不思議な名無しさん :2016年06月19日 15:52 ID:TnO0mzTT0*
    つまり、脳のエラーで正解
    66  不思議な名無しさん :2016年06月19日 16:07 ID:uWCOtQMI0*
    昔、キャンプ場じゃない山中でキャンプしてたら森の奥からチンドン屋が奏でる音楽が聞こえた、怖くなってみんなテントの中に引っ込んで震えてたわ。
    一体あれは何だったのか未だにわからん。
    67  不思議な名無しさん :2016年06月19日 16:39 ID:VYw0R3tT0*
    きさらぎ駅思い出したわ
    68  不思議な名無しさん :2016年06月19日 17:12 ID:wh20Z9m50*
    おれもある
    69  不思議な名無しさん :2016年06月19日 18:01 ID:xSCvvVIJ0*
    夜中にお経っぽいの聞こえたことなら何回かある
    70  不思議な名無しさん :2016年06月19日 18:11 ID:oBVsKlpF0*
    となりの町の方から太鼓の音が聞こえることがあるけど、
    練習か何かだと思っていたんだが、え・・・?
    おかしいだろ、幻じゃないぜ。だってあんなに
    大きい音なんだから。
    71  不思議な名無しさん :2016年06月19日 18:30 ID:oGmmaJ2t0*
    自分の場合人の話声かな?
    二人じゃなくて数十人いるような感じ。
    ちゃんと外から聞こえるっぽいんだけど勿論夜中だから誰もいない。
    気のせいっちゃ気のせいになっちゃうのかな……
    72  不思議な名無しさん :2016年06月19日 20:34 ID:TaMjdlFu0*
    野宿火って、昔の良かった頃の思い出に浸ったまま抜けらんなくなる怪だっけ。マンガの「もっけ」の受け売りだけど。
    73  不思議な名無しさん :2016年06月19日 20:47 ID:pfTAl1MRO*
    ビデオ撮影や録音して何も残ってなかったら、おそらく脳の障害だと思います。
    ストレス過多じゃないですか?
    自分は仕事でストレス溜まり過ぎていた時に何度か爆発音が聞こえたことがありました。
    今は全くありませんが。
    74  不思議な名無しさん :2016年06月19日 21:24 ID:JPrPQy2A0*
    お祭りのある地域だとかなり深夜まで祭り囃子の練習してたりはするけどね。
    空間的記憶なら面白いね。
    75  不思議な名無しさん :2016年06月19日 21:39 ID:7gu7dZf8O*
    ・宗教団体
    ・町内会の祭りの練習
    ・幻聴、脳障害
    のどれかだろうな

    近所迷惑だし祭りの練習を深夜に行う事は無いと思うが、ド田舎なら有り得るのかね
    76  不思議な名無しさん :2016年06月19日 22:22 ID:PCcWcwTi0*
    子供の頃、団地に住んでいた。
    深夜になると、住んでいる建物の周りをドンドンドン〜って太鼓を叩きながら何周も回っている音が時々聞こえてた。
    角部屋だったんだけど、明らかにおとが近づいたり部屋から遠ざかるように小さくなり、団地の裏側を走り抜け、また近づいたり、走りながら太鼓を叩き建物を回っていた。聞こえていたのは自分だけだったようだが、あれはなんだったのだろうかと今でも不思議に思う。
    77  不思議な名無しさん :2016年06月19日 23:38 ID:73Kn.5Q9O*
    お袋が体験してたなあ。俺は複数人の笑い声が降ってきたことがある
    78  不思議な名無しさん :2016年06月19日 23:43 ID:aJ3GDx5E0*
    録音の話に対する返しが甘いからネタにしか見えん。
    分かりました、録音してみます。でも毎晩聞こえるわけではないので・・・
    という逃げ方のがよかったんじゃないのか
    79  不思議な名無しさん :2016年06月19日 23:49 ID:aJ3GDx5E0*
    ※57
    不思議ネットで書くのもどうかとは思ったが、
    基本的に人間の記憶ってのは全くアテにならない。これについては幾つもの実験結果があるので異論はないだろう。
    子供のころに聞こえた(ような気がした)「戦場のメリークリスマス」っぽい曲を、本物の戦場のメリークリスマスを聞いたときに貴方の脳が記憶を紐付けてしまい真実となったというケースが考えられる。バックストリートボーイズも然り。基本的に音楽というのはどこかで聞いたことがある要素の塊なので、そういった事は起こり易い。
    80  不思議な名無しさん :2016年06月20日 00:01 ID:Yrw8xPq50*
    真夜中にオカリナ吹いて怒られてるやつもおるしな
    81  不思議な名無しさん :2016年06月20日 00:03 ID:dhVCgV.00*
    ※78
    録音してみろって話や、心疾患を疑えって話に対して
    ズレた返答でオカルト方向に持って行こうとしてるのが悲しすぎるねw
    82  不思議な名無しさん :2016年06月20日 00:17 ID:7jOuUjtf0*
    精霊の声が聞こえる=統合失調症ってロジックは、自分が情弱の馬鹿だと宣言しているようなものだよ(短期間だけ流布された唯物論的思考に縛られる奴は時代遅れ)。

    画家のヤン・ブリューゲルは森に棲む精霊を描いているし、超能力者のような人たちが精霊の様子を描写した本はいくらもある。
    83  不思議な名無しさん :2016年06月20日 02:35 ID:O33aE1w.0*
    稲川淳二が昔似たような体験談語ってたな
    旅館に泊まって寝てたら祭囃子の音が部屋の中で鳴るってやつ
    84  不思議な名無しさん :2016年06月20日 03:49 ID:tgoWQJnJ0*
    こういう書き方だと、自分が聞こえる(聞きたい)と思ってるから聞こえるという風に解釈しちゃうな
    85  不思議な名無しさん :2016年06月20日 05:59 ID:9d9H8v.j0*
    ※82
    宗教画とかを描いてる作家が精霊を描いたからって何?
    そこら辺は『思想』ととらえるべきでは?
    それに今回はあくまで1の言に付いて考えるべきでしょう。

    元スレの
    「精神科に行ったけど異常はありませんでした」
    に対しての
    「何て言われたの?どんな検査しましたか?ほんとに行きました?」
    って問いに
    「紙にチェック項目書いて先生の質問答える感じでしたw
     異常もあるかもしれませんが
     霊感はあるみたいです。。」
    って返しは可笑しいでしょ。
    86  不思議な名無しさん :2016年06月20日 08:08 ID:5BRcjNU.0*
    祭囃子はないけどゴーンっていう鐘の音ならよく聞こえるなあ
    87  不思議な名無しさん :2016年06月20日 09:48 ID:zU2zA0qv0*
    俺も家の裏にある竹やぶから夜中に祭り囃子みたいなの聞こえるぜ。 ドンットコトコトコ ドンットコトコトコって感じのが。
    88  不思議な名無しさん :2016年06月20日 11:11 ID:bUAFFQep0*
    幽体離脱とか明晰夢とかやり過ぎると寿命縮まるぞー
    89  不思議な名無しさん :2016年06月20日 20:12 ID:0PCNCpRf0*
    単にお化けや聖霊がお祭りでもしてるだけだろ。
    90  不思議な名無しさん :2016年06月20日 22:19 ID:Vi0kU64i0*
    夜の山をバイクで走ってたら近づいてきたって話があったな
    恐怖以外のなにものでもない
    91  不思議な名無しさん :2016年06月21日 02:29 ID:uGMvynmg0*
    >>90
    それをやってる霊や聖霊からすれば、いたずら気分でやってる感じなんだろうね
    92  不思議な名無しさん :2016年06月21日 06:57 ID:H8y.bMhm0*
    オカ板ってむしろなんかちょっとヒットしたのがあると我も我もで駄作量産するだろ
    コトリバコとかクネクネとか
    それはそれとしてやっぱ稲川思い出すよね
    93  不思議な名無しさん :2016年06月21日 17:28 ID:S6UGfu1J0*
    ひとつ言えるのは
    この人精神科行ってないね


    94  不思議な名無しさん :2016年06月22日 00:03 ID:o4H.EaCd0*
    おー!あるぞ!
    中学生の時金縛り中とその後寝ようとすると祭りの音がしたことがあったわ

    不眠症チックな睡眠が下手くそな時期だったからそれが原因だと思ってる
    でも祭りの音って共通項は謎だ
    95  94 :2016年06月22日 00:10 ID:o4H.EaCd0*
    そういや金縛り中って色んな音聞こえたな
    祭りの音、鐘の音、爆発音、下品な女の爆笑、映画が始まる時のライオンの鳴き声

    睡眠と覚醒の狭間で脳みそが勝手に再生してんだろうなー
    連投失礼
    96  不思議な名無しさん :2016年06月22日 00:26 ID:9Eq3iPX20*
    最近のチンドン屋は、オールナイト有りか?
    97  不思議な名無しさん :2016年06月22日 10:00 ID:.CMyY4Gk0*
    子供の頃何回もあったわ。どこかでお祭りやってる音が反響してるんだと思ってたけど…?
    98  不思議な名無しさん :2016年06月22日 11:47 ID:K96TASlH0*
    そういえば時々聞こえたな。へー、祭り囃子の練習してるのか、遅くまで大変だなと思ってたんだけど・・
    99  不思議な名無しさん :2016年06月22日 16:54 ID:hw5g2SNF0*
    録音しろ
    糖質か違うかはそれからだ
    100  不思議な名無しさん :2016年06月22日 20:31 ID:ZiLYMQe10*
    これ最近悩んでることや
    下町に引っ越したから祭りだと思ってた
    ゴミ箱とか誰かがたたいてるだけだと思うようにしとる
    101  不思議な名無しさん :2016年06月23日 01:37 ID:BNgbQKfe0*
    アザトースかなんかが外宇宙の中心で呼んでいるんだなっwwwwww
    102  不思議な名無しさん :2016年06月23日 14:35 ID:Ai1u6CQM0*
    ※96 俺と同じこと考えてるやつがいるとは笑
    103  不思議な名無しさん :2016年06月26日 08:18 ID:2UgQdOzNO*
    霊たちが集まって夜中にお祭りするんだよ。
    104  不思議な名無しさん :2016年07月08日 10:38 ID:HirioTWa0*
    鼓笛隊がどんどん近づいてくるような音は聴いたことある。
    しかも聴いてすぐそれが2.30㎝の人間の楽隊が奏でる音楽なことを
    疑わなかった。
    その感覚自体が奇妙で、今でも理解できてないw
    105  不思議な名無しさん :2016年08月08日 08:57 ID:Uz02VwbU0*
    あったあった!!何回も!
    太鼓の音は聞こえないけど、
    お囃子の笛の音!
    なんか楽しそうだし美しいし、好きだったな〜。
    近づいてくることはなかった。

    あと、ピアノの音が聞こえたり…?
    近所にピアノ持ってる人いないのに。真夜中に。
    独創的な美しい曲だった

    片手でひいてる感じ。

    都会な方に住んでから、なくなったかも。
    106  不思議な名無しさん :2016年08月10日 14:43 ID:pMn.MIkf0*
    暴走族と注意する警官の声(拡声器で)ならしょっちゅう聞く・・・お祭り囃子の方が楽しそう
    家の中で押し入れ開けたらおじさん?みたいな声がしたことがあったけど、こわいからとりあえずラップに包んだ塩置いて以来聴いたことない
    107  不思議な名無しさん :2016年08月10日 14:59 ID:pMn.MIkf0*
    ※57
    6月のコメントだからもう見てないとは思うけど、「戦メリ」は灯油屋さんやでw
    多分地域によっては走ってないだろうから知らなかったら「えっ」ってなるw
    うちの地域は昔から晩秋あたりから毎年走ってる

    この間テレビで真夜中に寺の鐘つきに来る人が多くてウルサいから鐘外したって話しがあったけど、夜中につきにくるとか怪現象・・・
    108  不思議な名無しさん :2016年08月26日 20:35 ID:wbrrk6xd0*
    私も 真夜中、一人の時に限って祭り囃子が聞こえる事が時々ある。気にしないようにしてたけど何かあるのかな。

    それともっとまれにあるのは 真夜中にガラガラと台車?のようなモノを引く音と大勢の人がザッザッと砂利の上を歩くような音。
    だけど、ウチの周りはアスファルトの道しか無い。

    地元の老人に聞いたら終戦の直前、軍の人達が真夜中に行軍して徳川の埋蔵金を探しに行ってたから今も探してさ迷っているんだろうって言ってた。
    109  風凪 :2016年09月06日 07:42 ID:Dg53lc6e0*
    >79
    >基本的に人間の記憶ってのは全くアテにならない。これについては幾つもの実験結果があるので異論はないだろう

    いくら実験結果があっても全部が全部そうだとは言い切れないと思うのだが・・・
    幼かったとはいえ自分にとって記憶に残るほど強烈過ぎる出来事だったから
    それをただの「気のせい」で片づけないで欲しい(失礼過ぎる)
    .
    .
    >107
    >6月のコメントだからもう見てないとは思うけど、「戦メリ」は灯油屋さんやでw

    そうなのかなぁ?(式があった当時は冬だからあり得ない話ではない)
    周囲は無音(ホテル内 耳が痛くなるほどの無音)で、
    ある場所を見た時にだけ聞こえたから
    (その場所以外の景色を見ても聞こえなかったし、
    音が聞こえた時すぐに耳を澄ましたが全然聞こえなかった)
    タイミングとかなのかなぁ・・・(・_・`)
    110  不思議な名無しさん :2016年09月07日 10:32 ID:c3DsSRHX0*
    金縛りが医学的な麻痺として認知されてるとして、現代日本人がそれに伴って見る現象が何で御囃子や雅楽なのかってのは気になるよね。
    誰か周りにいるとか掴まれてるとかってのは身体感覚的なものとして共通だとしても、音は普段のイメージでしょ。
    外人でも金縛りはなるんだろうから、日本でなった時にポルケとかケルティックミュージックじゃなくて雅楽なら、霊的な世界信じるよ。
    111  不思議な名無しさん :2016年11月11日 16:10 ID:zDEGdsYP0*
    きさらぎ駅もそうだけど異世界(あの世?)に行くような話でもよくお祭りの音がしたとかあったような…
    あの世に関係してる事かもね
    112  不思議な名無しさん :2016年11月11日 16:11 ID:zDEGdsYP0*
    変なラップと太鼓だったらシールズのデモだろうけどねw
    113  不思議な名無しさん :2017年02月03日 15:40 ID:19xgSuav0*
    〉地下に青森県から深川まで続く洞窟があるのです。

    ↑これが一番気になるわ
    114  不思議な名無しさん :2017年07月09日 15:55 ID:aI0EnEno0*
    ワイ東陽町の民も深川の話気になるわ
    青森行けるんか?
    115  不思議な名無しさん :2017年07月21日 23:45 ID:EgKj4Ipv0*
    夢のないことを言うようだけど
    科学的に説明するなら
    月とか星々の運行で聞こえる音だろう
    電気とか重力とかを発してるからね
    116  不思議な名無しさん :2017年07月22日 21:34 ID:xLaYwElb0*
    工場勤務だけど、睡眠不足で働いてると幻聴で騒音の中から音楽聴こえるわ。
    117  不思議な名無しさん :2017年08月26日 02:07 ID:T4J0ELYb0*
    祭りの一環で神輿を各神社を巡らせる行事があったな。
    神輿以外祭りの出し物があるわけじゃなくて
    祭り囃子も神輿をそって動いていくだけ。

    普通は日が落ちればその日は一旦終了になるんだけど
    次の日人が集まる予定が合わなかったり神輿の進行が予定より遅れたりすると
    夜中でも神輿を運ぶことがあるんだよ。

    引越してきたばっかの時はそんな地元の行事は知らなくてさ。
    夜中に祭り囃子が聞こえてきてビビったことがある。
    118  不思議な名無しさん :2017年11月15日 17:57 ID:rTB.xg5H0*
    紹介されて見に来た
    結構同じ体験してる人がいてびっくり

    子供のころ自室である空間(窓から反対の窓に向けて一メートル幅の直線上)のみ太鼓と笛がメインな感じの祭囃子の音が聞こえることがあった
    全然怖くはなかったしむしろ面白がってた

    ある晩あまりにうるさいから元をつきとめてやろうと窓を開けて外を確認してみたり下の階に確認に行ったりして音源をさがしてみたが空間から離れるとぱったりと音が止んでしまう
    結局わからず終いでそのまんま

    気づいたら聞こえなくなってた
    今でも謎
    119  不思議な名無しさん :2017年11月19日 21:36 ID:aUTz7ZrR0*
    さっきまで聞こえていた。低い音。
    いまは止んでいる。ホントなんなんだろう。
    120  不思議な名無しさん :2018年02月05日 20:59 ID:sP5Dvk..0*
    ナーダ音じゃないの?ふつうに。
    121  不思議な名無しさん :2018年04月05日 00:30 ID:p7C7VVUC0*
    俺、昼間に聞こえたことあんだけど…お祭りの時期でもないのに笛と太鼓の音が外からずっとすんの。窓から見てもお囃し隊なんていないし

    まあでもなんとなく悪いモノではない感じはしたなー。皆もそんなんあるって知ってビックリよ
    122  不思議な名無しさん :2018年04月19日 23:12 ID:Uyq4n4vl0*
    小中で確かに聞こえた。高校だとどうだったかな?

    すぐそばに神社があって、そっちらへんから 楽しい笛の音が聞こえてきたんだよね。太鼓もあったかな?そういうの好きだから、「そんな話は全然聞かないけど、お祭りやってんのかなぁ〜…。こんな遅くに…(12時は確実に過ぎてる)」って思ってたけど、多分お祭りなんてその神社でやってないんだよね。狭くはないけど、お祭りやるには場所が足りないかな。

    その神社のすぐそばに線路通ってるし、不思議だね〜。

    何度か外を覗こうかと思ったけど、布団から出るのが面倒なんでやらなかった。
    好きだったなぁコレ。また聴きたいな。

    お祭りの音ではないけど、夜中にすごく綺麗で聞いたことない曲のピアノの音が聞こえてきて、それも良かったなぁ〜。

    いい思い出。あの神社の神様が、お祭りやってたのかな。お一人で?私には聞こえないだけで大勢で?
    123  不思議な名無しさん :2018年04月23日 00:34 ID:3ApCkIFO0*
    お盆に田舎の祖父母の家に行ったとき、山の中から深夜、人がたくさん集まってがやがや騒いだり、祭囃子がピーヒャラなったりしてるのは聞いたことある。
    124  不思議な名無しさん :2018年07月31日 21:55 ID:YXuTWLN.0*
    私も、ありました。
    夜中2時過ぎに、笛を吹く音と太鼓の音、恐くて、めざめました。起き上がって、周りを見回しましたが何もみえませんでした。
    奇偶かもしれませんが、翌日、主人の伯父が突然、亡くなりました。
    125  不思議な名無しさん :2018年10月03日 00:25 ID:omSUbikg0*
    オカルトでも何でもないでしょ
    多分祭囃子の音が頭に残りやすいんでしょ
    祭りが終わった後何て2,3日ずっと鳴り響いてるし
    全く関係ない時期でも明け方とかに聞こえたりするし、気にしたら負け
    126  不思議な名無しさん :2019年11月01日 18:30 ID:mxWMvkv.0*
    ※125
    某ハンターアクションゲームをやり過ぎた人は
    ゲームやってないのに猫の声が聞こえるとか言うものね
    頭に残るってのは俺もそう思う
    127  不思議な名無しさん :2020年08月09日 15:45 ID:.zgTy7zL0*
    自分の場合は祭囃子じゃなくて鈴の音だった
    似たような経験ってあるんだな
    128  不思議な名無しさん :2020年09月18日 23:14 ID:8VRqOQIu0*
    もうここ最近よくあります(>_<)
    こわいです

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事