2: 名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)20:18:46 ID:DZ9
わかりやすくてええやん
3: 名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)20:19:24 ID:GDk
アフリカではよくある事
国境線は旧宗主国の事情なんでね
4: 名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)20:19:28 ID:jjD
5: 名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)20:19:37 ID:5IU
アメリカの州みたいだな
6: 名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)20:19:37 ID:qE4
コンゴ同断
7: 名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)20:19:54 ID:A3L
面積求めるの簡単そう
9: 名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)20:20:59 ID:cHr
ンソルクに行きたい
10: 名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)20:21:05 ID:jjD
20: 名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)20:25:57 ID:GDk
>>10今でもフランス領は広いからな
タヒチもそうだし
南米にもある

ポルトーフランセの最果て感もやばい
まあ、一般人は渡航できないけどな
21: 名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)20:27:07 ID:jjD
>>20
すげえwwwwwwwwww
11: 名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)20:21:08 ID:ey2
>>1
首都が大陸じゃなくて島にあるっていうのが胸熱
13: 名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)20:22:49 ID:jjD
14: 名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)20:23:47 ID:jjD
15: 名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)20:24:37 ID:jjD
16: 名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)20:25:01 ID:Xgv
ウズベキスタンとか面白いぞ
19: 名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)20:25:54 ID:jjD
17: 名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)20:25:34 ID:ey2
23: 名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)20:28:54 ID:Xgv
>>17
アラブ首長国連邦の中に飛び地のオマーン領があって、更にそのオマーン領の中にアラブ首長国連邦の飛び地があるのか
22: 名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)20:27:38 ID:jjD
24: 名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)20:28:56 ID:jjD
26: 名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)20:30:33 ID:jjD
31: 名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)20:34:17 ID:GDk
>>26
トンガなんて観光地だからマシだよ
南太平洋の島々では、ナウルがもっともオワコン
肥料の採掘で富裕国だったが、枯渇して一気に最貧国へ
33: 名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)20:35:09 ID:ey2
>>31
なんであそこの人たちは働かないのか
27: 名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)20:31:17 ID:U8w
28: 名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)20:32:13 ID:kSl
30: 名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)20:33:02 ID:jjD
>>28
チリwwwwwwwwwwwwww
地理が舞台のオープンワールドゲーがあったらすぐ行き止まりになりそうwwwwwww
29: 名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)20:32:29 ID:GDk
32: 名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)20:34:31 ID:Xgv
>>29
ドイツ「ケーニヒスベルクだぞ」
25: 名無しさん@おーぷん 2016/06/18(土)20:29:26 ID:kSl
グーグルマップすげー