4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:26:27.62 ID:LIa6IMcm0
新興じゃなければええんちゃう?
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:26:58.73 ID:sbNG0pfc0
>>4
宗教ってだけで有名とか関係ないわ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:26:37.56 ID:B6C3DDUI0
なんで宗教はバカがやるもんなん?
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:27:31.71 ID:sbNG0pfc0
>>5
科学的証拠がない
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:33:42.71 ID:eL2cz2iOa
>>11
お前がバカそう
559: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 19:10:31.83 ID:mbRUGD2g0
>>11
別に宗教を擁護するつもりはないけど、世の中には科学的に実証されていない事象の方が遥かに多いんやで
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:26:38.99 ID:1zZIdPuX0
宗教は馬鹿にできない
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:27:10.44 ID:Pi0Irsoq0
仏教は金で買えないものを手に入れるのが目的やぞ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:27:12.63 ID:k1DcpIUU0
宗派はどこや
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:27:52.67 ID:sbNG0pfc0
>>9
そうどうしゅう?とかいうやつ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:28:43.95 ID:Pi0Irsoq0
>>14
曹洞(そうとう)宗かよ
駒澤大学やんけ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:27:42.38 ID:/agX6N9a0
宗教の理念を理解出来てないのにやめさせられるわけないやろ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:27:44.53 ID:366RDgv/x
なんで宗教があかんのか説明できる?
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:28:38.01 ID:sbNG0pfc0
>>13
おまえイスラムの人が事件とか起こしてるの知らないの?
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:33:13.50 ID:366RDgv/x
>>17
仏教がどこと宗教戦争起こすんだよ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:28:11.23 ID:7q1ySZhv0
なんでそんなに嫌なん
誘われたりしたの
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:28:48.12 ID:sbNG0pfc0
>>15
きけん
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:29:58.09 ID:duQGsSCE0
宗教の話って普通に面白いぞ
特に仏教なら日本の歴史とも深く関わってるし
有名な宗教は一つの学問
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:30:08.38 ID:vParbVFgd
まずは曹洞宗のことを詳しく知るべきや
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:30:34.86 ID:sbNG0pfc0
>>32
科学的証拠がないからいみない
414: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 19:00:31.30 ID:vParbVFgd
>>34
そんな態度の奴に曹洞宗信仰やめろ言われて辞めるわけ無いやん
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:30:08.89 ID:n5m1Cyh/d
大して根拠もなく宗教毛嫌いするのは無知を晒すだけだからやめなさい
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:31:01.61 ID:sbNG0pfc0
お祈りしてりしててきもちわるい
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:31:18.55 ID:shO5aNgtd
仏教がどんだけ歴史持ってると思っとんねん
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:32:16.73 ID:hJ239XR90
科学的証拠とか言い続けたらもうなんもでけへん
病院の薬ものまれへん
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:32:46.95 ID:sbNG0pfc0
>>45
薬は科学的証拠があるよ
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:36:25.98 ID:G5CncFxe0
>>48
ないぞ
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:36:57.24 ID:sbNG0pfc0
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:39:40.08 ID:G5CncFxe0
>>103
これのどこが根拠なん
化学式と効用があるだけで根拠なんかないぞ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:32:59.86 ID:62++P2tR0
普通の日本人なら仏教に理解あるよね
まともな家庭で育てばな
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:33:04.39 ID:sAGQppKh0
宗教はゴミとかいう日本人特有の発想
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:33:17.68 ID:cZM5ihwBd
イッチは友人に宗教信じろって言われたら信じるんか?
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:33:39.84 ID:01tXOftQ0
宗教って人としての行く道を指南してるだけだぞ
仏教だって何もかもカルトじゃないから犠牲払いたくないなら払わなくていい
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:34:23.20 ID:I1M5KeJgd
科学的根拠()小学生みたいな言い分やな
人生経験浅そう
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:34:47.46 ID:01tXOftQ0
例えば食べ物を粗末にするなとか親や目上の人は大事にしろっていう文化あるやろ?
あれも宗教のもとにあるんやで
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:34:52.52 ID:HjLepoFG0
科学的根拠と法律の根拠がない行為の善悪を図る基礎が宗教やろ
倫理もあるけど倫理と宗教はある意味不可分なものである以上宗教が無意味というのはなんかおかしい
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:35:40.49 ID:4Fvw8+BDK
葬式とかどうするんや
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:36:02.13 ID:sbNG0pfc0
>>87
イベントじゃんただの
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:37:06.30 ID:5F7hNNUW0
>>91
端から見たら仏教やぞ
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:37:51.85 ID:Z1cgNjAJ0
イッチお前工房か?
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:38:20.74 ID:sbNG0pfc0
>>111
大学3年だけど
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:39:22.41 ID:n5m1Cyh/d
>>112
大学生でその教養のなさはヤバいでしょ
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:38:28.61 ID:x9Ql7eQh0
宗教そのものが悪いんじゃなくて自分の考えを人に無理やり押し付けるのが悪いんやぞ
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:38:29.94 ID:QJ0L4zIw0
イッチよ、これから死ぬまで葬式にも行かず、初詣も行かないならええで。
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:38:59.82 ID:sbNG0pfc0
>>116
イベントじゃん
やらなきゃダメだからやるよ
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:40:06.25 ID:k+Uz95eG0
>>121
葬式やらなきゃダメ
って発想があるならもう宗教信じとるやんか
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:38:51.62 ID:90psXM4L0
イッチみたいに自分の観点を捨てない人間こそ
宗教にハマっていくんだよなぁ
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:39:19.00 ID:EtqvWWjA0
どういう場合に仏教信じようとかなるんやろ?
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:40:09.89 ID:swXiSTqcF
宗教っていうのは世界観や
神がいると思うのも世界観、いないと思うのも世界観
儀式や超越的存在を一切もたなくても宗教的でない人間はいない
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:42:57.00 ID:01tXOftQ0
ワイ神様なんておらんと思うしブッダの教えを何もかも守っても何の意味もないと思ってるけど殺生を慎むとか大事やなと思う教えは幾らでもあるで
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:43:35.98 ID:QVEYDFKed
正義感とか常識を広めて均したのが宗教
オマエみたいなのはISISで育ってたら平気で首チョンパして
これが普通
とか言うんやで
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:43:37.16 ID:JkjKiQgr0
仏教は唯一まともな考え方やと思うけどなぁ。
なんで宗教扱いされとるんか不思議なレベル。
216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:45:18.67 ID:5Y+Au8PP0
>>190
仏教でひとくくりにするのはどうなんですかねぇ
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:43:43.81 ID:k+Uz95eG0
なんでやめさせたいんや?イッチにその友達がどんな迷惑かけとる?
209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:44:59.72 ID:sbNG0pfc0
>>193
事件起こされたらこわい
殺される~
214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:45:15.84 ID:/xvNwPxV0
>>209
友達「おまえがこわい」
194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:43:47.70 ID:sbNG0pfc0
テレビ見てたら宗教の人事件起こしてるもん
こわい
200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:44:06.92 ID:/xvNwPxV0
>>194
友達「おまえこわい」
203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:44:23.94 ID:fGrffc/ga
>>194
たぶん科学教の方がたくさん殺してる
207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:44:49.31 ID:8+Qk5DdZ0
>>194
あれは宗教やってなくても起こす奴や
196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:44:01.68 ID:EtqvWWjA0
仏教は普通に宗教やからな
原始仏教は宗教やなくて哲学や!とか言うのが好きな人多いけど
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:44:14.09 ID:8mdxTv2s0
良く知らないものを批判するのはあかんね
実態を学んで批判するならわかるけど
211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:45:06.21 ID:jFEGjgqz0
壺とか売ってこない限りべつに宗教信じててもええやんけ
248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:48:03.24 ID:rdd4Bumd0
科学教ってなんだよ
科学を信仰してれば救われるのか?
適当なこといってんじゃねーよ
254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:48:32.93 ID:sbNG0pfc0
>>248
だよな
262: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:49:10.47 ID:jFEGjgqz0
>>248
救われもしない宗教信じてるのはまさにガイジのすることやなあ
292: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:51:18.12 ID:a3qyv2ETd
>>248
一応哲学の一分野に科学主義ってのがあるんや詳しくはググれ
それの言葉が添加して科学教になっとる
261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:49:09.91 ID:01tXOftQ0
単純に遺産と建築鑑賞と御朱印集めがすきで寺社巡りしとるわ
なんか女みたいやけど
いかんのか?
273: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:49:47.10 ID:8laKyMG5d
ワイもイッチと同意見や
一緒に宗教撲滅団体作って宗教潰してこうや
人生に宗教は必要ない
科学が全てやな
294: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:51:22.28 ID:u1Qh0osHd
ワイも仏典よく読むンゴ
普通にええこと言っとるし教養としても大事やと思うで
333: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:55:07.36 ID:QVEYDFKed
>>294
大事よね
どこかの宗派に傾倒する、とかではなく、自分のなかで消化する
現代社会を生き抜く中でのルールや常識やなんかに対応してくんや
優しくなれるんや
304: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:52:05.79 ID:v/+X8iW+d
367: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:57:28.65 ID:TkryMQm00
大学生なら宗教を学ぶ機会もあるだろう。
医学部とかなら話は違うけど、一度見てみたらいい
399: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:59:28.33 ID:a3qyv2ETd
>>367
医学部なら倫理とかそういう観点から宗教学とか思想系の分野は囓らされると思うで
というか普通の人より生死の間近におるからか医者辞めてから仏門に入る人も少なくないし
344: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:55:48.78 ID:C0GoUSug0
反宗教に凝り固まってるやつも一種のカルトやぞ
389: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:58:55.37 ID:cbLsUWBJ0
怪しげな宗教団体でもなけりゃ別にいいんじゃねーか?
オウムとかの影響で宗教=全部悪みたいな認識なのか
440: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 19:01:59.39 ID:uCD/Sdwx0
信仰してるだけならいいけどハマってるのは心配なるよね
445: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 19:03:05.01 ID:Oc4P5OCAK
>>440
全財産なげうちそうとかだと心配やな
471: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 19:05:12.13 ID:40AqLTKs0
ジョブズも禅やってたし
ビジネスマンでも仏教やってるやつけっこうおるやろ
490: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 19:06:09.99 ID:B3F4CjB40
日本人の宗教アレルギーっぷりはなかなか面白い
どメジャー級しか信用しないよね
そのくせ知識も無いから宗派とかで誤魔化されると勘違いして信用してしまう模様
496: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 19:06:34.38 ID:QnjmL7vg0
無宗教も一種の宗教とすら思えてくるわ
571: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 19:11:26.52 ID:Wc7j4h0rd
>>496
ワイも今イッチのレス追ったら同じ事思ったは
何でも盲目的に何かを信じすぎるって怖ないな
497: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 19:06:42.42 ID:k+Uz95eG0
勿論この友達がイッチに金借りてまで布施につぎ込むとかしだしたらあかんけど
そうやないなら自由やしそれで楽しめるというか気持ちが幸せになる面があるならそれでええよな
502: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 19:07:20.82 ID:sbNG0pfc0
>>497
お祈りとかされると時間無駄なの
552: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 19:10:11.12 ID:k+Uz95eG0
>>502
イッチにも同じ時間お参りすること強要してるわけやないやろ?ならええやん
友達にとっては無駄な時間じゃないんや
568: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 19:11:14.51 ID:sbNG0pfc0
>>552
レストランとか出る時ごちそうさまでしたの時とか手を合わせられると恥ずかしい
575: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 19:11:48.71 ID:/xvNwPxV0
>>568
無教養のおまえを連れ添ってると恥ずかしい
600: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 19:13:07.46 ID:k+Uz95eG0
>>568
その感覚は宗教とか信仰とかやなくてそれ以前の問題やで
イッチが下品なだけや
542: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 19:09:47.76 ID:ceTfDbCB0
イッチがネットde真実を信じてて草
世の中にはいろんな考え方、思想があるから
今後社会に出て勉強するんやで
629: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 19:14:42.32 ID:I29yzY/pa
ユダヤ「俺達は神に一番愛されている。だから常に神は我々を見ていて、試練を与える」
キリスト「いや別に誰でも信じるものは救われる」
ムハンマド「最後の予言者。私以外は怪しい」
ブッダ「偶像崇拝やめなさい。そして私の死後に私の言葉を盲目的に信じることはしないように。
私の教えが不要になったらいつでも捨てなさい。この世に絶対的なことなどないのだから」
ブッダ「王も聖人も乞食も、動物も虫も草木も同じ。死んだら腐り地に帰るだけ」
や仏N1
635: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 19:14:55.74 ID:OE0+6mqnd
信じることが拠り所になってるならそれは決して悪いことではないで
722: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 19:19:13.30 ID:+LwagjDU0
いいじゃん今の時代に仏教徒が宗教戦争することなんてないだろうし
たとえ意味のない行いでも本人が生きる中で意味を見いだせるのならそれは幸せなことだと思う
224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/18(土) 18:45:44.49 ID:8mu347UO0
仏教止めさせたいなら立川行けばええんやで