不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    67

    『徒然草』を現代語訳してみたら結構いいこと書いてあった

    3


    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 14:41:36.964 ID:mgrHSnYX0
    20 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2016/06/07(火) 10:42:34.82 ID:7jgMxuy8.net
    吉田兼好 徒然草

    【現代語訳】

     これから芸事を身につけようとする人は、とかく「ヘタクソなうちは誰にも見せたくない。
    こっそり練習して、ある程度見られるようになってから披露するのがカッコいい」と言うものだけど、
    そういうことを言っている人が最終的にモノになった例はひとつもない。

     まだ未熟でヘタクソな頃から、上手くてベテランな人たちに混ざって、バカにされて笑われて、
    それでも恥ずかしがらずに頑張っていれば、特別な才能がなくても上達できる。
    道を踏み外したり、我流に固執することもないだろう。そのまま練習し続けていれば、
    そういう態度をバカにしていた人たちを遙かに超えて、達人になっていく。人間的にも成長するし、周囲からの尊敬も得られる。

     いまは「天下に並ぶ者なし」と言われている人でも、最初は笑われ、けなされ、屈辱を味わった。
    それでもその人が正しく学び、その道を一歩一歩進み続けてきたおかげで、
    多くの人がその教えを授かることが出来るようになった。どんな世界でも、同じである。

    引用元: 昔の偉い人の言うことって今でも通用するよな







    2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 14:42:25.587 ID:EJ6jmEKoa
    馬鹿にしようと思って来たのに凄いいいことで驚いた

    4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 14:48:11.647 ID:mgrHSnYX0
    良い環境を見つけたらそこに自分を投じてみればいいんだな
    中の下の中で成長するより恥を覚悟の上で上の中に入れ、と

    6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 14:50:03.740 ID:mgrHSnYX0
    徒然草

    1 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/20(金) 21:58:25.79 ID:efdoNEKd0
    【序段】
    暇だから書いてみた。反省はしていない。


    7 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/20(金) 22:03:22.83 ID:efdoNEKd0
    【第1段】
    生まれた以上、望みは多いよね。
    天皇になりたい! ってこれは言いすぎだよね。第一血統的にムリ。
    総理大臣くらい? が一番の理想くらい。そこまで行かなくても事務次官くらい行ったらおk。
    少なくとも孫の代くらいまでは安心。それ以下は底辺だから自慢するのやめようねwww

    7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 14:51:05.900 ID:mgrHSnYX0
    13 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/20(金) 22:13:17.02 ID:efdoNEKd0
    イケメンがモテるというのはうそ。現実は喋りがうまくて聞き上手なのがリア充候補。
    逆にイケメンでもDQNはNGね。家とか顔とかは生まれつきだけど、性格はがんばれば何とかなる。
    だた顔と性格がよくても低学歴はすぐに論破されるよね。ざまぁwwww

    8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 14:52:06.243 ID:mgrHSnYX0
    20 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/20(金) 22:24:01.48 ID:efdoNEKd0
    【第2段】
    昔からの政治のあり方も忘れて、国民の声もそっちのけで、国の衰退にも気づかず、
    予算を使いまくって「俺かっこいいwww」とか思ってるやつがとにかくムカつく。

    21 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/20(金) 22:28:06.06 ID:efdoNEKd0
    「着るものから乗るものまで、普通にしなさい。贅沢すんな」って九条殿の遺言でもあっただろ。
    順徳院だって政治に関して「公共物は質素がいい」って言ってるんだよ。

    9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 14:53:04.735 ID:mgrHSnYX0
    24 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/20(金) 22:36:20.61 ID:efdoNEKd0

    【第3段】リア充っぽいやつでも、三次元に興味がないやつはダメ。空っぽのコップと一緒。
    雨に濡れながら歩き回る。親とか世間ばっかり気にする。
    いつも一人寝、眠れない夜とかもないんでしょwww
    でもそうは言ってもビッチばっかり追い掛け回してDQN扱いされるのもいやだと思う気持ちもわかる。
    男ならね。

    10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 14:53:15.880 ID:mgrHSnYX0
    28 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/20(金) 22:43:39.81 ID:efdoNEKd0
    【第5段】
    不幸自慢のメンヘラがいっそ出家でもしようとか妙なことをしでかさずに、
    半分死んだ状態でニート生活を送ってくれるのも、それはそれでいいと思う。
    顕基中納言が「何もしてないのに刑務所から月をみてます」なんて言ったのもこういうことだよねwww

    11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 14:53:56.265 ID:mgrHSnYX0
    32 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/20(金) 22:49:27.05 ID:efdoNEKd0
    【第6段】
    自分は低学歴で生きてる価値もないから子どもは作りません。
    偉い人はみんな小作りに精を出しません。
    染殿大臣も「子孫とかイラネ。二世? ハハ、ワロスwwww」と書いてます。
    聖徳太子も墓を作る時に「ここを切れ、あそこも切れ、入るのは俺だけでいい……」と言ったとか言わないとか。

    12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 14:54:40.155 ID:mgrHSnYX0
    35 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/20(金) 23:04:50.49 ID:efdoNEKd0
    【第7段】
    墓地がずっと雨とか、火葬場からはずっと煙が立ち上ってるとか、
    アメリカのB級ホラーじゃないんだから、変化はほしいよね。
    命あるものって言うけど、人間は生きすぎ。蜻蛉は宵を越せない。蝉はひと夏の命。
    ボケーっと一年過ごせたらそれでいいじゃない。
    死にたくないとか思いながら人生過ごしてたら、何年経っても一日と一緒。
    何もすることないのにジジババになってどうすんのwww
    長く生きたらその分恥も増える。40手前くらいでさっさと死ねよ。
    それを過ぎたらどうせおしゃれとかもしなくなって人脈作り(笑)に腐心して、
    年を食ったら食ったで親バカ、ジジバカに成り下がって成長するまで生きたいとか思うんだろ。
    執着しすぎwww死に底ないが見苦しいっつーのwwwwwwwwwww

    13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 14:55:23.702 ID:mgrHSnYX0
    37 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/20(金) 23:10:08.73 ID:efdoNEKd0
    【第8段】
    女はいい。バカって言っていいよ。
    匂いとかでもすぐ消えるってわかってるけど、それでもお香とか焚くじゃん。
    いい匂いしたらときめくじゃん。
    久米仙人が洗濯してる女の肌をチラ見して神通力がなくなりましたって。
    手足とかの肌がめちゃめちゃキレイだったら当たり前だろwwww

    14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 14:56:03.911 ID:mgrHSnYX0
    39 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/20(金) 23:20:59.93 ID:efdoNEKd0
    【第9段】
    髪がキレイな女は目立つけど、人のよしあしは物の言い方で大体わかる。
    だいたい女は立ってるだけでも男を誘惑している。
    うたた寝もせず、身を粉にして、耐えがたきを耐えるなんてのは全部男がほしいから。
    実際色欲とかあるじゃん。絶対。大体の煩悩は我慢できるけど、これはムリ。
    何歳とか学歴とか関係ないじゃん、こういうのって。
    だから女の髪で紐を作ったら象だっておとなしくつながれる。
    女が履いた靴で作った笛とか絶対吹いてみたいだろ?
    ごめん、ちょっと暴走した。自重するwww

    15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 14:56:55.834 ID:mgrHSnYX0
    42 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/20(金) 23:31:57.53 ID:efdoNEKd0
    【第10段】
    住みやすい家は、仮住まいでも愛着がわくよね。
    イケメンがさわやかに住む家には月の光すら神々しく見える。
    別に作りがめちゃめちゃおしゃれとかじゃなくてもいいから、年季の入った木があって、
    自然な感じの庭があって、すのことか垣根とかがさりげなく配置されてて、
    調度品もレトロ調なのが普通に使われてるようなのがマジかっこいいと思う。
    匠の世界に出てきそうなレア物の家具とか並べて観葉植物とかこれ見よがしに置かれてもねぇ。
    さすがの俺でもちょっと引くわ。っていうか住めって言われてもムリwwwww
    どうせそんな家すぐに取り壊されて更地になるだろwwww
    だいたい家見たら住んでる人間の程度が知れるよねwwww

    16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 14:58:29.790 ID:mgrHSnYX0
    44 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/20(金) 23:39:54.70 ID:efdoNEKd0
    後徳大寺大臣が鳶がウザいからって縄を張ったって。それを見た西行が
    「鳶くらいいいじゃんwwww小っちぇえwwwww」とか言って、その家に行かなくなったとか。
    綾小路宮の家にも縄が張ってあって、同じことやってるwwwwとか思ってたら、
    実際は「カラスが池の蛙を食うから悲しくて縄を張った」と人づてに聞いた。
    ま、誰にでも間違いはあるということで。
    でもそれだったら後徳大寺大臣にも何か理由あったんちゃうの?

    17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 14:59:38.360 ID:mgrHSnYX0
    53 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/21(土) 00:03:09.17 ID:diXUlC+20
    【第12段】
    考えが同じやつとヲタ話とか世間の愚痴とか隠し事もなしにしゃべるのが本当はいいんだけど、
    そう都合のいいやつがひょっこり現れるわけもなく、ま、いても結局話を合わそうとしてたら
    一人がいいってところに落ち着くよね。
    話してたら「へぇ」って思うこともあるけど、ちょっと違うところがでてきたら
    「いや、自分はこう思う」とかいきがるバカが出てくるから、
    「こうだからこうだろ」と論破してやるのも暇つぶしにはなる。
    ただ実際にはちょっとくらい違う考えでも別にどうでもいいで流すんだろうけど、
    それは心の友というにはあまりにもかけ離れてるし、ちょっと悲しいよね。

    18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:01:54.494 ID:mgrHSnYX0
    56 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/21(土) 00:07:31.45 ID:diXUlC+20
    【第13段】
    一人で電気つけて本を広げて、二次元の友達をつくるのがマジ楽しい。
    あ、同人とかじゃなくて文部省推薦とか白氏文集とか老子とか、あとは学者の書いた本とかね。
    結構おすすめ。

    19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:02:43.339 ID:mgrHSnYX0
    64 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/21(土) 00:19:52.70 ID:diXUlC+20
    【第14段】
    歌はいい。底辺DQNも歌にしたらかっこよく聞こえるし、
    猪とかも「寝てる猪の床」とか書いたらかわいいじゃん。
    最近の歌は表面はうまいこと言ってるみたいだけど、古い曲みたいな深みがないよね。
    貫之が「糸によるものならなくに」とか歌ったのは古今集の中でもカス扱いだそうだけど、
    それだって今のやつにはムリ。昔は歌の形とか言葉とかにも品があった。
    この歌だけ叩かれてるのも正直意味がわからん。源氏物語でもこの歌はこき下ろされてるし。
    新古今和歌集の「残る松さへ峰にさびしき」ってのは、ちょっとライトな感じがする。
    けど衆議判ではまあまあ、家長日記でも後鳥羽上皇がいいて言ってたと書いてる。

    20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:03:28.968 ID:mgrHSnYX0
    66 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/21(土) 00:25:01.24 ID:diXUlC+20
    歌の道は昔から変わらんとか言うけど、そんなわけないだろw
    今読んでるリリックとか韻とかも昔と違うじゃん。昔のほうがかっこよかったし深みもあったっつーの。
    梁塵秘抄の曲とかいいよ。昔の人がちょっとはいた台詞ですらマジ感動するわ。

    22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:04:23.098 ID:mgrHSnYX0
    71 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/21(土) 00:33:07.53 ID:diXUlC+20
    【第15段】
    プチ旅行が最近のマイブームです。
    田舎とか練り歩いたら結構珍しいものを見かけるんだよ。これが。
    都会にメール送って逐一のチェックをさせとくのもちょっと優越感ってやつ?
    旅行とかしてたらそういうことに結構気づくんだよ。ほら、普段持ってるものもかっこよく見えて、
    芸のあるやつとか美人とかが普段よりよく見えることとかあるじゃん?
    寺とか神社で野宿とかもいいよ。

    23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:05:53.490 ID:mgrHSnYX0
    74 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 00:37:30.68 ID:diXUlC+20
    【第17段】
    山奥の寺にでも篭ってニート生活でもしたらちょっとくらい心もあらわれるんじゃね?

    24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:07:31.606 ID:mgrHSnYX0
    78 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/21(土) 00:45:56.28 ID:diXUlC+20
    【第18段】
    おまえらちょっとくらい節約しろよ。賢いやつは贅沢しないっての。
    唐の許由という人はとにかく貧乏、水も手ですくって飲んでるような人間で、
    人からもらった入れ物でも、ある日木に引っ掛けたら風が吹いて音が鳴ったから、
    うるせーの一言で捨てたそうだ。
    で、また手で水をすくって飲むようになったと。
    ウザいものがなくなってせいせいしたと思うよ。
    孫晨は布団とか持ってなかったから、冬でも藁一束。夜かけて朝しまう。
    唐の人はこれがすばらしいと思ったから記録してるんだろう。
    うちんとこにはこの手の話とかまったくないだろ?




    舛添へのネットに残り続ける批判はいつか未来人の耳に届くだろうか

    25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:08:05.237 ID:mgrHSnYX0
    82 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 00:54:00.48 ID:diXUlC+20
    【第19段】
    季節の移り変わりがいい。
    秋が一番いいとか言う奴は素人。今は春だよ、春。
    鳥が鳴く、小春日和に草とかが生えだす、ちょっと霞んできて桜とかが咲く、
    で、その頃くらいから雨が降り出してさっさと散ってしまう。あとは葉がつくまで待ちぼうけ。
    花といえば橘なんてのも素人。やっぱ梅でしょ。あの香りだけでノスタルジー全開ですよ。
    あと山吹とか藤、こういうのが通って言うんだよ。

    27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:13:47.168 ID:mgrHSnYX0
    95 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/21(土) 01:36:33.20 ID:diXUlC+20
    【第21段】
    何でもいいから月でも見ようぜ。
    「月がいい」っていうのに「露のほうがいいんだぜ」とか言うバカもいるけど、今回は許してやる。人それぞれだしね。
    月とか花とかは置いといて、風がいいって言う人は多いよね。
    あと、岩清水っての?これも季節関係なしにいい。
    「洞窟から湖へ、水は毎日流れる。メンヘラの気持ちとか関係なしに」とかいう詩を見たけど、これはいい。
    ?康も「山沢で遊んで魚とか鳥を見てるだけで幸せです」って言ってた。
    人里離れたキレイなところはやっぱりいいわ。

    29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:17:19.289 ID:mgrHSnYX0
    12 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/27(金) 18:58:28.12 ID:YgI7tKMt0
    【第29段】
    まあ、俺にもね、激しい恋ってやつがあったんだよ。
    人が寝てる時間にさ、眠れなくなったらその手のやつを入れてる箱を取り出してね、
    もういらないからって捨てようとかするわけだよ。そしたら、もう死んだんだけどさ、
    昔の女が遊んだ後の紙とかが出てくるわけ。もう涙目。
    だって生きてる人の手紙だって、読み返したらあんなことあっただのこんなことあっただの
    思い出すじゃん。ノスタルジーに浸るじゃん。
    そういうことで、この手の形見は捨てずにちゃんととってます。

    30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:18:22.637 ID:mgrHSnYX0
    13 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 19:29:55.50 ID:YgI7tKMt0
    【第30段】
    人が死んだ時は、何かいろんな意味で悲しい。
    四十九日の間は、山奥の寺なんかに大勢集まって法事だのなんだのやるんだけど、
    ほんとバタバタ。いつの間にか終わってるって感じ。で、終わったらグッタリ。
    口を開くのもいやだから荷物をまとめてさっさと帰るんだけど、帰った後の方が実感わくよね。
    それを「縁起が悪いからそういうことは早く忘れよう」だって。何言ってんの? バカなの?
    まあそうは言っても、時間が経ってさっぱり忘れるとかはないんだけど、さすがに去る者は
    日々疎遠になるってやつで、葬式のときみたいな気持ちはないよね。何か笑い話とかも出てきたりしてね。
    遺体は山奥だから法事とかあったら行くけど、そのうち苔なんか生えちゃっていい感じに荒れるのな。
    で、そのうち誰も行かなくなる。っつーか行く人もそのうち死んじゃう。
    直接関係ない人が聞いたって別に何とも思わないだろうから放置。
    かっこいい言い方したら、毎年咲く花だけが死んだ人を弔うなんてことなんだけど、
    実際は風雨にさらされるだけさらされて、いずれ更地になって田んぼか何かになるんだろうね。

    31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:19:20.593 ID:mgrHSnYX0
    17 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/27(金) 19:51:14.84 ID:YgI7tKMt0
    【第32段】
    9月20日くらいだったかな、ある人に誘われて明け方まで月を見ながらブラブラしてたんだよね。
    で、その人が寄りたいところがあるって言うもんだから、一緒についていったのね。
    そこがちょっと荒れ気味の庭に夜露がしたたっててさ、いい感じのお香が立ってんの。
    もうその時点で俺のハートをわしづかみってやつ?
    頃合をみて帰ることになったんだけど、俺だけちょっと物陰から見てたんだよ。
    そしたらそこの主人が妻戸をあけてまた月を見てんの。もうねwwどストライクwwww
    お客が帰ったからってさっさと戸締りするそこらへんのカスどもとはえらい違いですよwww
    だって普通帰った客がこんなストーキングまがいのことしてるとか思わないじゃんwwwww
    いや、マジで感動したよ。その人はもう死んだって聞いたけどさ。あーあ。

    33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:21:00.981 ID:mgrHSnYX0
    107 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 01:55:34.76 ID:diXUlC+20
    おもしろそうなとこだけ抜粋してみるわ

    【第35段】
    下手くそが駄文を書き散らすのは別にいい。下手くそが誰かに書かせるのは果てしなくウザい。


    7 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/28(土) 19:04:42.93 ID:XQ+bdVlA0
    【第36段】
    しばらく行かなかった女がいたのね。まあ、俺ってやつは甲斐性なしだからさ。
    恨んでるだろうなと思ってたら、女のほうから「お手伝いを一人よこしてくれないかしら」
    だって。こういうのうれしいよね。
    「それマジでいい女じゃね?」って人は言う。当たり前だろ。

    34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:22:33.428 ID:mgrHSnYX0
    12 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/28(土) 19:09:53.59 ID:XQ+bdVlA0
    【第37段】
    なあなあで親しくやってるやつでも、何かあったらちゃんと襟を正す。
    別にそんなのいいじゃんと言う人もいるけど、俺はかっこいいと思う。そういうの。
    でもそれだったらいきなり馴れ馴れしいやつってのも、ありと言えばありだよね。

    35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:22:39.964 ID:mgrHSnYX0
    19 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 20:17:01.41 ID:XQ+bdVlA0
    【第38段】
    出世競争に腐心してたら人生つまんないよ。
    金持ってたら守らないといけなくなる。ろくでもないことばっかり引き寄せる。
    いくら金があっても死んだら無駄。ってか邪魔。喜ぶのはバカばっかり。
    大きな車とか肥えた馬とか金の飾りとか全部無駄。持ってるやつはバカ。
    全部捨てたほうがいいよ。マジで。金がほしいとか言うやつはバカなんだから。
    名前を残そうってのはありだよね。でも役職が高いとか身分が高いとかは論外ね。
    そんなもん運がよけりゃバカでもできるじゃん。賢いやつは出世とか興味ないんだから。
    役職とか望むのもバカ。
    頭、それとハート。これだよ、これ。でもよく考えたらそういうのって、結局人の評価だよね。
    評価する人とかそのうち死ぬじゃん。後から聞いた人だっていずれ死ぬじゃん。
    それ考えたら何か評価とかどうでもよくなるよね。死んだら何にもならんし。
    というわけで評価を望むのもバカ決定。
    まあ、あえて勉強しようというわからずやに言おう。知恵のついたカスがうそをつく。
    才能は煩悩の始まり。言っとくけど、人から聞いたとか勉強しましたとかは知恵とは違うから。
    じゃあ知恵って何かって? 知らねーよ、そんなこと^^じゃあ善が何か言ってみろっての。
    悟ったやつってのは知恵もない、徳もない、功績とか名声とかなーんもなし。
    こんなのが後世に残るわけないだろ。別に何かを守ってるわけでもなし。
    っていうかそういう次元を超えちゃってる。そういうのがすごいってもんなんだよ。
    人生迷いながら出世を望むなんてのはそういうこった。くだらねーからやめとけよ^^

    36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:24:00.442 ID:mgrHSnYX0
    24 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/28(土) 20:32:24.03 ID:XQ+bdVlA0
    【第41段】
    5月5日、賀茂の競馬を見に行ったんだけど、めっちゃ混んでたのね。柵のとことかもう人だかり。
    ふと見たら、樗の木に登って見てる法師がいたんだよ。何か眠そうでフラフラしてんの。
    それを見てた人が「あいつバカじゃねーのwwwwwwww」って言うもんだから、俺はこう言ってやったのさ。
    「こんな競馬を見に来てる俺らも一緒だっつーのwwwwwww」
    そしたら前にいたやつが「間違いねぇwwwwwwwwwwwwwwww」って、何か場所譲ってもらっちゃった^^
    こんくらいのことは誰でも考えてるんだろうけどさ、要は発想だな。ま、人間木とか石ころとかは違うってこった。

    37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:25:03.542 ID:mgrHSnYX0
    28 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/28(土) 20:55:06.56 ID:XQ+bdVlA0
    【第43段】
    春の暮れ、のどかな空、ちょっと見つけたおしゃれな一軒屋。古びた樹木に萎れた花。
    せっかくなのでちょっと入ってみました^^
    南側は全部しまってたので(残念!)、東側に回ったらなんと妻戸が開いてました。
    簾が破れてたので、こっそり拝見^^;
    何と俺好み(おおっと!)の二十歳くらいの男の子が机に座ってのんびり本を読んでいました。
    今度突撃しちゃおうかな^^

    38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:26:25.163 ID:mgrHSnYX0
    38 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 21:24:53.49 ID:XQ+bdVlA0
    【第45段】
    藤原公世の兄貴で良覺僧正ってのがいたんだって。キレやすさが半端ねー感じ。
    寺のそばに榎の木があったからって「榎木僧正」ってあだ名をつけられたんだけど、そこでブチ切れ。
    なめんなよって、その木を切り倒してしまった。で、根っこが残ってたから今度は「切杭の僧正」だって。
    で、またマジギレ。根っこを掘って捨てたんだけど、そこに大きな堀が残ったから今度は「堀池の僧正」だってさwww

    39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:27:49.054 ID:mgrHSnYX0
    47 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/28(土) 21:39:39.50 ID:XQ+bdVlA0
    【第48段】
    光親卿が後鳥羽院の最勝講奉行をしてたときに、院から食事に誘われたって。
    で、食い散らかしたお膳を御簾の中に差し入れて出て行ったって。
    女官は激怒「汚ねーなおい、誰が片付けると思ってんだゴラ」とか言ってたんだけど、
    院は「あいつはわかってる」と感心してたって。

    40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:29:10.413 ID:mgrHSnYX0
    52 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/28(土) 21:52:51.76 ID:XQ+bdVlA0
    【第49段】
    年食ってから修行しようとか考えてんなよクズ共^^古い墓はだいたい早死にしたやつばっかりだろ。
    いきなり病気にかかる。で、ぽっくり逝く。その時になって初めて気づくんだよな。バカだから。
    その場ですることを先延ばし、後からでいいことを急いでやる。バカな人生過ごしてるやつにありがちだよね。
    いいか、人間いつ死ぬかわからないんだよ。わかったら今すぐにやるべきことがわかるだろ。
    昔いた聖人は、用事を言われても「忙しいから無理」って答えつつ念仏を唱えてそのうち死んだってさ。
    禅林寺の永観著『往生十因』にちゃんと書いてる。
    心戒っていう聖人はあんまりにもクズ過ぎる世の中のことを考えてたら落ち着いて座る暇もなくて
    いっつもしゃがんでたってさ。

    41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:30:23.292 ID:mgrHSnYX0
    56 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 22:10:18.51 ID:XQ+bdVlA0
    【第50段】
    応長の頃、伊勢の国から鬼になった女を連れてきたってうわさが広まって、
    それから20日くらいは京都、白川で鬼見物の人だかり。
    「昨日は西園寺にいたってよ」
    「今日は院に行くらしいぜ」
    「今あそこにいるってよ」
    云々、でも誰も見てない。でも誰もデマとは言わない。もうみんな鬼の話で爆釣り。
    そんな頃、東山から安居院に行ったんだけど、四条から北に住んでる人たちがみんな北を目指して走ってんの。
    「一条室町に鬼がいたぞー!」ってみんなバカ騒ぎ。
    今出川のあたりから見てたら院の御桟敷がもう人ごみがすごすぎ。こんなに集まってるんだから
    たぶん鬼もいるんだろうなと思って一人パシらせたのね。そしたらわかりませんでしたって。
    結局日が暮れるまでギャーギャー騒いでしまいには喧嘩まで起こったって。バカだねwwwwww
    それから2、3日くらいちょっとした病気が流行ったんだけど、鬼のうわさがきっかけじゃないの?
    なんていう人がいたとかいないとか。

    42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:31:01.622 ID:mgrHSnYX0
    58 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/28(土) 22:16:09.30 ID:XQ+bdVlA0
    【第51段】
    亀山殿の池に大井川の水を引っ張ってこよう! ということで、地元の人に工事をやらせたって。
    で、金も人も使いまくって2、3日で水車を作ったんだけど、全然だめ。
    修理とかそんなレベルじゃなくて全然だめ。しょうがないから放置。
    結局宇治の職人にやらしたらあっさりできちゃったって。
    最初からプロにやらせろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:31:57.853 ID:mgrHSnYX0
    114 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/21(土) 02:38:51.88 ID:diXUlC+20
    有名どころは押さえとこうか

    【第52段】
    仁和寺にいる法師、いい年して岩清水八幡にいったことがなかったので、思いつきで一人で歩いておまいりにいったらしい。
    で、極楽寺とか高良神社とかに参って、満足して帰ったと。
    で、通りすがりの人との会話で、「長年の夢がかないました。聞いていたより立派でしたよ。そうそう、参拝者がみんな山のぼりしてたようですけど、あれ、何だったんでしょうね。興味はあったけど、自分は参拝に来ただけですから、山まではみてませんけどね」だって。
    やっぱ案内は必要だわwwwwwwwwwwwwwwww

    45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:33:02.426 ID:mgrHSnYX0
    グロ注意

    136 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 03:32:49.88 ID:diXUlC+20
    人気っぽいので
    【第53段】
    これも仁和寺の法師ね。寺の坊主が一ちょ前になったからって宴会をしたって。
    で、酔った勢いで鼎をかぶったんだけど、つかえるからって鼻を押し当てて無理やりかぶって踊るもんだから
    笑いの神様も思わず降臨wwww
    で、踊りつかれたから鼎を抜こうとしたんだけど、取れない。
    もう宴会どころじゃなくなってみんな真剣。いろいろ試してたら首から血は出るわ腫れ上がるわで、
    法師もだんだん息が詰まってきた。叩き割ろうとするけど上手くいかない。っていうか響きが強烈でそれどころじゃない。
    しょうがないから上から布をかぶせて手を引いて杖をつきつき病院行き。もう怪しいとかそういうの超えちゃってる。
    面と向かった医者とか不覚にもフイタwwwとか言いそうじゃん。
    状態を聞いても声がくぐもって聞こえない。診察もできない。
    「こんなのムリ。症例とかないしwwww」と医者もさじをなげたので、しょうがなしに仁和寺に帰った。
    親族縁者やもういい年の母親は泣いてるけど、それも聞こえてないっぽいwwww
    で、結局誰かが決断した。「耳とか鼻がぶち切れても死ぬよりまし。全力で引っ張るぞ」
    そして鼎と首の間に藁を差し込んで金属がこすらないようにして首をちぎる勢いで引っ張ったら、
    耳と鼻はちぎれたけど何とか抜けた。
    その後一命を取り留めた法師はしばらく病気になってたってさwwwwwwwwwwwwwwwww

    46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:35:49.093 ID:mgrHSnYX0
    これ200段超えるじゃん
    60でおしまいにする

    47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:36:40.189 ID:mgrHSnYX0
    81 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/28(土) 23:28:54.67 ID:XQ+bdVlA0
    【第55段】
    家は夏向きね。冬とかどうだっていい。暑いとイライラするじゃん。そんなときに家がカスだったらもブチキレですよ。
    水を渡すときは浅くね。深いと涼しく見えない。小さいものとか見るなら、上げ戸じゃなくて引き戸ね。
    天井は高かったら冬寒いし、灯りも暗くなる。
    あとは余分なスペースとかあったらいいね。そういうのはセンスってやつ? 何かの役に立つかもしれんしね。

    48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:37:05.584 ID:mgrHSnYX0
    119 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/21(土) 02:50:19.94 ID:diXUlC+20
    【第56段】
    久しぶりに会ったのに自分のことばっかり話すやつってちょっとキモいよね。
    親しいって言っても久しぶりじゃん。ちょっとくらい遠慮しろっつーのwww
    バカはちょっと出かけたくらいでも今日は何とかがあっただのベラベラしゃべりまくってセルフ受けしてやんの。もうバカ丸出し。
    できる子はいっぱい人がいて、そのうちの一人に話してたってみんなが聞くもんなのにね。
    バカはどこにでもしゃしゃり出てきてまるで見てきたかのようにDQN全開でしゃべってくれやがるから当然のごとくフルボッコwwww
    話題転換で話を振ってもガン無視、またくだらねー話題でセルフ受け。もうね、アホかと、バカかとwwwww
    人がマジレスで話してるときにテメーのおしゃれとかの話をしだすなっつーのwwww半年ROMってろwwwwww

    49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:38:24.829 ID:mgrHSnYX0
    82 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 23:31:00.84 ID:XQ+bdVlA0
    【第57段】
    歌の話しててもさ、その歌がカスだったら話もカス。わかってるやつはそんな歌の話なんかしない。
    ま、素人はおとなしくしとけっつーこった。

    50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:39:24.943 ID:mgrHSnYX0
    87 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/29(日) 00:00:11.14 ID:/tVHDo680
    【第59段】
    出家したいならさっさとしろよ^^
    「ちょっとこれをやってから」「同じことならこれもやって」「ああ、あれやってなかったらバカにされるな」
    「ま、人生長いし、もうちょっといいよね」とかもうナメてるとしか言いようがない。
    そんなやつは用事ばっかり増えていつの間にか死んでしまうんだよ。バーカ。
    火事で逃げるやつが「ちょっと待って」とか言うか? 助かりたかったら一心不乱に全部投げ捨てて逃げるだろうが。
    命も一緒。死は待ってくれない。むしろ水害火災よりも急にきちゃう。
    そうなったら親、子、恩人、云々全部捨てることになるんだよ。わかったかバカ^^

    51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:41:26.583 ID:mgrHSnYX0
    果てしないから終わりで

    53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:48:00.920 ID:mgrHSnYX0
    面白いと思ったものだけ転載するわ

    127 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 03:00:22.74 ID:diXUlC+20
    【第71段】
    名前を聞いて何となく思い出せるんだけど、見たときに想像してた顔してる人はまずいないよね。
    昔の話を聞いても、近所でそんなことがあったような気がするし、
    登場人物も自分の知ってるやつにいるような気がするんだけど、もしかして俺だけ?
    それとか、たった今誰かが言ったこととか見たものに何かデジャヴを感じ時があるんだけど、
    俺だけじゃ……ないよね?

    54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:49:49.415 ID:mgrHSnYX0
    10 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/07/05(土) 22:57:51.58 ID:kjwWG3xJ0
    【第72段】
    ウザいもの。部屋に家具置きすぎ、硯に筆置きすぎ、持仏堂に仏置きすぎ、
    庭に石とか木を置きすぎ、家にガキが多すぎ、しゃべりすぎなやつ、
    願文に自分の善行を長々書いてるやつ。
    文書入れに手紙が一杯入ってるとか、はあんまりウザくない。あと塵とか積もっても所詮塵だよね。

    55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:51:08.636 ID:mgrHSnYX0
    11 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/07/05(土) 23:17:40.81 ID:kjwWG3xJ0
    【第73段】
    世間に出回ってる話はたいがいうそ。真実はつまらないんだろうね。
    大体話って尾びれつくじゃん。時間が経ったり場所が離れたりしたら尾びれがでかくなるじゃん。
    それを記録とかしちゃうやついるじゃん。で結局事実になっちゃう。
    プロの技とかさ、クソ素人どもは騒いで神扱いしちゃうじゃん。
    わかってるやつは信用しないっつーの、見たらわかるっつーのwwwwwwww
    ばれるとかばれないとか考えないでデタラメばっかりはいてるやつってさ、ソース出せってのw
    で、うそっぽい話をちょっとかじってさ、いかにも得意げに話すやついるじゃん。
    お前マジで信じてるのって思うよね。信じてないクセにもっともらしくしゃべるじゃん。
    滑稽通り越して怖いよね、マジで。
    自分の名誉を守るために人がついてくれたうそとかはさ、誰もムキになって否定しないじゃん。
    笑えるうそとかは自分だけ否定するのも気が引けるじゃん。で、聞いてるだけなのに証人になってさ、
    で、いつの間にか事実になっちゃうの。
    もうね、マジでうそ多すぎ。珍しいこととかまずないものと思っていいくらい。カスどもは驚きの事実ばっかり
    持ってくるけど、そんな話ないっつーのwww普通はそんな話しないのwwwwwwwwwwwwww
    あ、例外はありね。仏神の奇跡とか高僧の伝記とか。どっちでもいいって言えばどっちでもいいけどさ。
    別に「な、なんだってェー!!」とか言わなくていいからさ、ま、適当に信じとけよ^^

    56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:51:39.350 ID:mgrHSnYX0
    130 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 03:11:20.71 ID:diXUlC+20
    【第75段】
    妄想できない奴って何なの? 一人の世界とか最高なのにね。
    社会に出たら心はチリで汚れて、人に関わったら話を合わせないといけない。
    Hしたり言い合いしたりうらんだり喜んだり……。
    そんなこんなでゆらゆらして、でもところどころで人生の選択せまられて損得で決めちゃう。
    もう酔っ払いと一緒、酔っ払いが見てる夢みたい。走り回ってる割りには何もなく時間ばっかり過ぎるとかみんな一緒。
    極めるとかじゃないけど、三次元を捨てて妄想の世界に浸ってたらとりあえず幸せじゃん。
    「生活、人事、技術、学問の因縁を捨てろ」って摩訶止観にも書いてあるじゃんwwwww

    57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:52:05.673 ID:mgrHSnYX0
    15 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/07/05(土) 23:35:05.39 ID:kjwWG3xJ0
    【第77段】
    巷のうわさ話とかに全然関係ないやつがしゃしゃり出てきて、あちこち言いふらしたり聞いて回ったりするじゃん。
    あれはいったい何なの? アホなの?
    人事を自分のことみたいに知っててさ、お前何でそこまで知ってんの?って言いたくなるやつ。
    そういうのがあちこち言いふらしてんの。田舎の坊主とかにありがちだよねwwwww

    58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:52:58.165 ID:mgrHSnYX0
    140 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 03:44:25.02 ID:diXUlC+20
    【第78段】
    最近のトレンド? 流行? 追っかけてるのを見たらバカとか思っちゃう。
    こういうのにうとい人のほうがむしろ知的だろwww
    新参に対して超ローカルな話題とかスラングで会話しちゃってニヤニヤしてんの、
    社会不適格者によくあることだよねwwwwwwwwwwwwww

    59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:53:18.517 ID:mgrHSnYX0
    全部面白くて止まらないわ


    1 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 15:06:14.14 ID:4zCkW4W+0

    【第79段】
    何でも口挟んじゃう痛い子いるよね。知ってる奴はわざわざ言わないのにね。
    田舎モンとか知ったか多いよねwwwwww
    聞いてるほうが痛々しいっていうか、厨二病全開すぎwwww
    ま、知ってても余計なことはぺらぺらしゃベんなっつーこった。

    60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:54:19.318 ID:mgrHSnYX0
    18 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/07/05(土) 23:51:14.73 ID:kjwWG3xJ0
    【第81段】
    屏風とか障子の絵がへたくそだったら、見苦しいっていうか、家主の人格疑っちゃうよね。
    そういうやつに限ってだいたい趣味の悪い調度品使ってんの。いいものを使えってことじゃないんだよな。
    わざと体裁を崩したりとかさ、余計なオプションつけてみたりさ、よくわからん工夫しちゃってんの。
    古くて質素で安くて長持ち、こういうのがいいものって言うんだよな。

    61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:54:39.300 ID:mgrHSnYX0
    21 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/07/06(日) 00:10:42.43 ID:KD8bbLYd0
    【第84段】
    三蔵法師がインドに向かって旅してるときにちょくちょくホームシックにかかってたって。
    三蔵もたいしたことねーなwwwwwwwwwwwwというのは素人。
    弘融僧都いわく「人間らしくていいじゃん。俺好きよ」
    弘融僧都やるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:55:22.428 ID:mgrHSnYX0
    4 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/22(日) 15:20:30.40 ID:4zCkW4W+0
    【第85段】
    人にはツンデレ要素があるから、うそとかたまにはあると思う。でも素直クールなのもありだと思う。
    普通はできる人を見てちょっとうらやましい、くらいなんだけど、馬鹿は逆恨みして
    「どうせ商業主義の偽善者なんだろ」とかくだまいちゃうwww
    ほんとバカwwバカ丸出しwwwwwwww
    この手の馬鹿は治らないwwもう手遅れwwちまちま小銭稼いで一生バカやってろwwwwwwwwwwww
    道端で⊂二二二( ^ω^)二⊃とかしたら、こいつはバカ決定。
    俺は悪い奴だぜとかいきがって人殺したら犯罪者。
    馬だって駿馬になる努力をしたら駿馬になる。国家一種狙ってたら地方の公僕くらいにはなるよね。
    バカでも死ぬ気で勉強したら賢いって言っていいかも(笑)ですwwwww

    63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:55:55.617 ID:mgrHSnYX0
    23 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/07/06(日) 00:15:56.49 ID:KD8bbLYd0
    【第86段】
    惟継中納言はハイパーロマンティストで一生涯のベジタリアン。
    お経を読み読み寺法師の円伊僧正と同居してたんだけど、文保の時に焼き討ちにあって
    寺がなくなった。そのときの惟継中納言の言葉
    「寺法師って呼んでたけど、寺がなくなったからこれから法師って呼ぶね」
    なんという鬼才wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:57:09.840 ID:mgrHSnYX0
    25 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/07/06(日) 00:34:15.88 ID:KD8bbLYd0
    【第87段】
    DQNには絶対酒を飲ませてはいけない。
    宇治に住んでた男が、京都の具坊主っていうのと小舅の関係だったから仲良くしてたって。
    その男、あるとき具坊主を迎えに馬をやったんだけど、長い道のりだったろうからってことで、
    具坊主がその馬の口取りに酒を出したんだって。
    その男は受け取った酒をがばがば飲むし、太刀とか持っちゃってちょっと頼もしく見えたようだえど、
    道中、木幡のあたりで兵士を大勢つれた奈良法師に出会ったとき、この男がいきがって
    「こんな日暮れにこんなところで何やってんだ? あぁ?」なんて言って太刀まで抜いて絡むもんだから
    相手の兵士も太刀だの矢だので戦闘準備。あわてた具坊主は手をすりすり
    「スンマセン、こいつ酔っ払いで、ホントスイマセン」
    と平謝り。兵士は笑いながらとおりすぎてしまった。すると男は具坊主に向かって
    「てめぇ、俺が酔ってるとかナメてんのか? あ? せっかく抜いた太刀が無駄じゃねーか、カスが」
    と言って、具坊主をメッタ切り。
    それから「山賊が出たぞ」とか叫んじゃって、あわててやってきた近所の人たちに
    「俺が山賊なんだぜ、ハハー!」なんて叫びながらひとり無双乱舞。
    結局フルボッコにされて縛り上げられた。
    で、馬は血だらけになって宇治の家についた。主人びっくり。すぐに人を使って捜索させたら、
    梔原で倒れてるのを発見して何とか連れて帰ったって。
    命は助かったけど、腰とか切られて半身不随になったってさ。

    65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:58:03.791 ID:mgrHSnYX0
    5 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/22(日) 15:28:17.43 ID:4zCkW4W+0
    【第90段】
    大納言法印のパシリの乙鶴丸は、やすら殿という人間と知り合いで、いつも遊びに行ってた。
    ある日帰ってきた乙鶴丸に、法印が「どこに行ってたんだ?」と聞いたところ「やすら殿のとこです」と答える。
    「そのやすら殿ってのは男か?それとも坊さんか?」と聞いたら、袖をすりすり「えっと、頭は見てません」だって。
    何で頭見えねーんだよwwwwwwwwwwwwwww

    67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:58:53.516 ID:mgrHSnYX0
    30 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/07/06(日) 00:49:11.95 ID:KD8bbLYd0
    【第91段】
    赤舌日っていうのは、陰陽道では何にもない日。昔は厄日でも何でもなかった。
    最近じゃね? 厄日とかになったのって。
    それで何もうまくいかないだのやることなすこと全部ダメだの得たものはなくすだの
    バカじゃねーのwwwwwwwそんなやつは吉日選んだってダメだってのwwwwwwww
    いいか、この世は変化の連続、あると思っても存在しない。はじめはあっても終わりはない。
    望みはかなわない、欲は消えない、人の心は常にゆらゆら、すべては幻みたいに移りかわる。
    とどまるものなんか何一つないってのにこの理屈が分かってない。
    「吉日に悪事は必ず凶、凶日に善行は必ず吉」って言うだろ。
    要するに吉凶とか人が決めてるんであって日とか関係ないからwwwwwwww

    68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 15:59:30.818 ID:mgrHSnYX0
    40 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/07/06(日) 01:21:28.29 ID:KD8bbLYd0
    【第92段】
    弓を習ってる人が、2本持って的に向かったって。そしたら師匠が
    「カス初心者は2本も持っていくなよ。次があるとか思ったら気が緩むからな。
    毎回1本、次はないと思えよ」だって。
    たった2本なんだけどね、しかも師匠の前で失敗とか考えないじゃん、普通。
    でも師匠はちゃんと見抜いてる。こういう考えっていろいろ当てはまるよね。
    勉強しようと思ったら、だいたい朝は夕方しようとか、夕方は夕方で明日しようとか思うじゃん。
    で、まあまあのんびりやろうとか思うじゃん。もう一瞬の油断とかそれ以前の話だよね。
    結局一念発起ですぐに行動! とかはなかなか難しいわけで^^;

    69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:01:01.158 ID:mgrHSnYX0
    44 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/07/06(日) 01:36:37.70 ID:KD8bbLYd0
    【第97段】
    まとわりついてたら邪魔なものってあるよね。
    体にはしらみ、家にはねずみ、国には賊とかね。
    あとカスに財産、君子に義理人情、坊主に法ってとこかなwwwww

    70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:03:10.614 ID:mgrHSnYX0
    6 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/07/06(日) 16:15:35.13 ID:KD8bbLYd0
    【第102段】
    尹大納言の光忠卿が追儀の進行役をやることになったので、洞院右大臣にやり方を聞いてみた。
    「そういうのは又五郎先生に聞いたらいいっスよ」って。
    その又五郎というのは、公事に詳しいじいさん衞士なんだって。
    前に近衞殿が進行役をしたときに、敷物を敷き忘れて外記を呼んでしまってたもんだから
    その時に火をたいていた又五郎が「先に敷物じゃね?」とこっそり教えてくれたって。
    そういう人がいたら助かるよね^^

    73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:05:59.559 ID:mgrHSnYX0
    >>71
    昔のスレを掘り起こしてそれを転載してるだけだから俺の恥が晒されるだけじゃん

    72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:04:54.552 ID:mgrHSnYX0
    12 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/07/06(日) 17:16:34.77 ID:KD8bbLYd0
    【第105段】
    家の北側に雪が残っていて、凍っている。そこに寄せている車の長柄にも霜が降りて輝いている。
    夜明けの月がささやかに、しかしはっきりと見える。
    そんな人里はなれたお堂の縁側で、イケてる男と女が語らっている。
    ストーキングの鬼と呼ばれたこの俺の食指も動くってもんだ。
    顔とか姿は合格ライン。周りからはありえないほどいいにおいがしてくる。
    話していることがちょこちょこ聞こえてくるのもすばらしかったよ^^



    ストーカーはスタンダードなんだよな当時は

    74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:07:23.847 ID:mgrHSnYX0
    16 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/07/06(日) 18:03:51.72 ID:KD8bbLYd0
    【第107段】
    女が言おうとしたことにいい感じの返事ができるのかありえないってことで、
    亀山院の時にスイーツな女官たちが、若い男が参上するたびに
    「ホトトギスの声を聞かれましたか?」なんてからかい半分で聞いていた。
    何とか大納言「自分低脳ッスからwwwwサーセンwwwwwwwww」
    堀河内大臣「岩倉で聞いてきましたよ」
    そういうのを聞いては「岩倉とかとかがいんじゃない? 低脳とかねーよwwwwwwwwwwwwww」
    とか評価しあってたって。
    男ってのは、女に笑われないように勉強しとかないといけない。
    浄土寺の前関白殿は安喜門院さまが小さい頃からしっかり教育してるから言葉遣いも丁寧だとか。
    山階左大臣は、カス女にでもちゃんと気を配ってるとか。
    まあ、女がいなけりゃ身だしなみなんかどうでもよくなるよね。
    で、男はこんな風にがんばってるわけだけど。女の本性はクズだから。
    わがままで貪欲、理屈とか無視で心移りも余裕。言葉の使いまわしばっかりうまい。
    些細なことを聞いてみても答えない。警戒してるんだろなと思ったら、
    どうでもいいことまで聞いてもないのにべらべらしゃべる。
    深いことを考えて表面を飾ってるように見えるから、男より賢いかと思ったら、その飾りもあっさりはがれちゃう。
    要するに女はツンデレでバカ。そんなのに付き合ってたら疲れるに決まってんだろ。
    ま、女の戯言にいちいち付き合う必要なんてないってこった。逆に賢い女なんかいたってつまらんだけだし。
    ただ、イロコイの話は別ね。これはがんばりどころだから。

    75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:08:47.795 ID:mgrHSnYX0
    10 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/22(日) 16:18:06.56 ID:4zCkW4W+0
    【第108段】
    寸間を惜しむ人はいない。わかってんのかバカなのかは紙一重だけどね。
    バカにあえて言うなら、小銭でも大切にしてたら大富豪の仲間入り。商売人の小銭の執着心とかマジパネェから。
    ちょっとくらいって思ってても時間なんかいつのまにか過ぎてしまってるもんだ。
    ということで、勉強中のクズ共は先のことなんかどうでもいいから、今の一瞬に打ち込め。
    もし誰かが来て「君は明日死ぬ」とか言われてみ? 夕方近い時間からいったい何すんの? 
    マジで明日死ぬかもしれないんだよ?
    一日生きてて、メシ、トイレ、寝る、しゃべる、歩く、まぁこんなことでえらい時間を使ってしまうわけだ。
    で、余った時間とかちょっとしかないのにまったく無駄な使い方ばっかりして、結局一日、一月、一生が終わり。
    もうほんとバカとしか言いようがない。
    謝霊運は法華経の翻訳とかしてた人だけど、頭にお花畑が広がってるボケナスだったから白蓮社には出入禁止。
    やる気がない奴は死んでるのと一緒。何で時間を惜しむか。何の心配もなくのうのうと生きてるだけでいいなら
    それでいいけど、やってる奴はやってるよって言いたいだけなんだよ、わかったかクズ共^^

    76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:09:48.551 ID:mgrHSnYX0
    19 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/07/06(日) 18:11:05.44 ID:KD8bbLYd0
    【第109段】
    とある木登り名人、弟子に高い木の梢を切らせてたんだけど、危なっかしくても何にも言わない。
    で、終わって軒先の高さまで降りてきたところで「気をつけて降りてこいよ」と言った。
    「こんくらい飛び降りてもいいじゃん。何言ってんの?」と聞いたら、
    「ああ、枝を切るときとか危ないと思いながらやるだろ、だから別にいいんだよ。
    安心したときが一番危ないんだよ。」と教えてくれた。
    カスのくせにいいこというじゃない。蹴鞠も難しいところから蹴っていって、簡単なとこだとあっさりミスるもんね。

    77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:10:09.869 ID:mgrHSnYX0
    23 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/07/06(日) 18:15:07.34 ID:KD8bbLYd0
    【第110段】
    双六の天才に勝ち方を聞いてみた
    「勝とうとかすんなよ。負けなきゃいいんだから。負けそうな手を考えるだろ、そしたらその手は使わない。
    とにかく一目でも負けが遅くなるように打ちゃいいんだよ」
    どこの世界でも一緒っつーことだな。

    78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:10:43.167 ID:mgrHSnYX0
    13 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/22(日) 16:21:33.18 ID:4zCkW4W+0
    【第111段】
    「ひがな一日ゲームばっかりやってる奴は死ねばいいと思うよ」
    とある偉い人の言葉です。ありがたく聞けよ^^

    79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:11:43.649 ID:mgrHSnYX0
    15 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/22(日) 16:33:46.89 ID:4zCkW4W+0
    【愛113段】
    40超えたおっさんがイロコイに目覚めて、黙っとけばいいのに男がどうのとか女がどうのとか、
    調子にのって他人事にまで首つっこんじゃうのが痛々しくて見てらんないwwww
    おっさんがゆとりに混じってウケ狙い、クズのくせにまるで有名人みたいに自分語り、
    貧乏人が見え張っておごりでオフ会、こういうのマジ痛いからwwwwwwwwwww自重しろよwwwww

    80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:13:11.840 ID:mgrHSnYX0
    16 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/22(日) 16:41:17.24 ID:4zCkW4W+0
    【第116段】
    寺の名前とか物の名前とか、昔は普通につけてた。最近はひねってるか何かわからんけど、アホな名前が増えてる。
    子どもにDQNネームつけてる親とか何なの?死ぬの?
    そういうの、アホがやることだからwwww普通の人はしないからwwwww



    キラキラネーム

    81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:13:41.017 ID:mgrHSnYX0
    32 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/07/06(日) 19:14:28.22 ID:KD8bbLYd0
    【第117段】
    友達にしたらいけない7タイプ。エリート、若者、病気知らず、酒好き、強い奴、うそつき、強欲な奴。
    友達にしたいのは3タイプ。ものをくれる人、医者、賢い奴。

    82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:14:51.077 ID:mgrHSnYX0
    35 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/07/06(日) 19:36:07.17 ID:KD8bbLYd0
    【第118段】
    鯉のお吸い物食ったら髪がほつれないって。膠作るときに骨使うじゃん。粘りとかでるんだろうね。
    鯉は天皇の食事にもでるくらいだから、やっぱいい魚なんだよな。鳥だったら雉かな。
    それに松茸なんかが入ったお吸い物ね。これはやばいだろ。もう他の食いもんがカスに見える。
    中宮の御殿の風呂にある黒い棚に雁が置いてあったって。それを北山入道が見て、帰ったあと早速報告。
    「あんなのが棚にあるとかありえないから。俺だったらブチ切れだから。そこまともな奴がいないでしょ」
    ってさ。

    83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:15:18.516 ID:mgrHSnYX0
    36 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/07/06(日) 19:39:20.02 ID:KD8bbLYd0
    【第119段】
    鎌倉に鰹って魚がいるんだって。最近うまいって出回ってるみたい。
    ただ鎌倉の古参に言わせれば「わしらの代じゃあんなもんカス扱いで、頭とか誰も食わなかった」そうだ
    こんなもんが出回るとか世も末だね^^

    84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:16:17.163 ID:mgrHSnYX0
    19 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/22(日) 16:46:57.37 ID:4zCkW4W+0
    【第120段】
    中国産は、薬以外いりません。本も大分ひろまったからコピ本とかも結構出回ってるしね。
    中国から日本海の荒波をガラクタ積んでえっちらおっちら来てるんでしょ?バカじゃねーの?
    「海外品は宝じゃない」「レア物はほしがっちゃいけない」って中国の本に書いてるじゃんwww



    北欧産岩塩

    85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:17:06.077 ID:mgrHSnYX0
    39 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/07/06(日) 19:45:53.52 ID:KD8bbLYd0
    【第121段】
    家畜といったら馬か牛。繋いどくのもちょっと気が引けるけど、必要だしね。しょうがない。
    犬は防犯用。人より使えるから飼ったほうがいいね。ま、あちこちにいるからわざわざ飼う必要もないか。
    それ以外は飼育禁止な。ケモノが檻、鳥が籠に入れられたらもう自由がなくなるじゃん。
    かわいそうじゃん。それを楽しむとか鬼畜じゃん。王子猷は野生の鳥とか獣とかが好きだったの。
    飼ってたわけと違うから。
    「珍しい鳥とかあやしいケモノは国内持ち込み禁止」って書いてるだろ。

    86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:17:47.648 ID:mgrHSnYX0
    42 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/07/06(日) 20:00:53.37 ID:KD8bbLYd0
    【第122段】
    才能というのは、文章が読めて偉い人の教えを理解できるのが一番。
    次は文字をちゃんと書けること。勉強するときいるから。
    次は医術だな。人を助けるときとか主人の約に立つときとかは必要だから。
    あとは弓とか馬とかの六道。この辺の文武医は押さえといて間違いない。
    料理もいいね。うまいもん食ったら幸せになるよね。
    あとは細工かな。何かと役に立つ。
    それ以外の特技とかクソ役にも立たないからいらない。
    詩吟が得意とかいっても、重宝されこそすれ、それで世の中が治まるわけないから。
    金とか貴重だけど鉄のほうが役に立つ。つまりはそういうことだ。

    87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:18:19.907 ID:mgrHSnYX0
    21 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/22(日) 16:58:16.46 ID:4zCkW4W+0
    【第123段】
    無益なことばっかりやってる奴は、バカとか暇人とか呼んどけばいいか。
    会社とか上司とかのせいで仕事が増えることはある。結果的に余った時間とか少ないのはわかる。
    でも、ちょっと待ってほしい。生活に必要なものとか、結局衣食住だけでいいじゃん。
    飢えもない、寒さもしのげる、台風が来ても平気、別にそれでいいじゃん。
    あ、違う。病気にはなるね。病気はヤバいよね。医療は要る。だから衣食住に薬を足した4つがあれば良いじゃん。
    これがなかったら貧乏人、あったら裕福、それ以上望んだら成金。こんな感じでがんばったらいんじゃね?

    88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:18:49.525 ID:mgrHSnYX0
    44 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/07/06(日) 20:02:46.94 ID:KD8bbLYd0
    【第124段】
    是法法師は頭良かったんだけど、べつにそんなこと関係なしで念仏唱えて死んでった。
    いいね、こういうの。

    89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:19:33.812 ID:mgrHSnYX0
    46 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/07/06(日) 20:13:05.18 ID:KD8bbLYd0
    【第125段】
    四十九日の法事で、ある有名な導師を招いた。
    その導師の説法がすばらしくて、みんな涙目で聞いていた。
    その導師が帰った後の話。
    「いやあ、いい説法だったよね」
    「いや、ホントに。さすが顔が狛犬に似てるだけのことはあるね」
    一同爆笑。もうちょっとまともに褒めろってのwwwwwwww
    あと、人に酒を勧めるときに、自分が飲んだ後に人に勧めるのは剣で人を斬るのと一緒。
    剣は両刃。持ち上げてまず自分を斬ったら相手は斬れないだろ。
    だから酔っ払ったらもう相手に酒を飲ませることなんかできないってこった」
    お前、斬ったことあるんかと言いたい。小一時間ほど問い詰めたい。

    90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:21:50.500 ID:mgrHSnYX0
    47 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/07/06(日) 20:15:53.92 ID:KD8bbLYd0
    【第126段】
    博打で負けが込んできたら、残りをつぎ込むの禁止。いつか勝てる流れが来るんだから。
    そういう引き際を知ってるのが本物の博打打ちってもんだ。
    ある人の言葉だって。

    91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:23:48.400 ID:mgrHSnYX0
    50 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/07/06(日) 20:31:25.09 ID:KD8bbLYd0
    【第128段】
    雅房大納言は賢くていい人だったんだけど、大将になろうとしたところで、院の側近が告げ口。
    「院、大変なものを見てしまいました」
    「なんだ」
    「雅房卿が鷹の餌に犬の足を切っていました。私、中垣の穴から見ておりました」
    ということで、院の印象台無し。昇進もなし。
    鷹を飼ってるとか思わなかったけど、犬の話はまったくのデタラメだって。
    気の毒な話だけど、院の気持ちとしてはやっぱりさすがと思うよね。
    生き物を殺すとか傷つけるとか、戦わせて楽しむとか、そういうのは良くないから。
    動物の世界を良く見てみたら分かるんだけど、親子、夫婦の絆がある、喜怒哀楽があって
    純粋に生きてる。人間なんかよりよっぽどたくましい。
    それを苦しめたり殺したりするとか、マジ俺が許さないって感じ。
    そういう慈悲の心くらいはちゃんと持っとけよ。

    92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:24:44.882 ID:mgrHSnYX0
    飛んだ

    22 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/22(日) 17:00:34.59 ID:4zCkW4W+0
    【第127段】
    直せないものは捨てようぜ


    原文
    改めて益なき事は、改めぬをよしとするなり。

    93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:25:47.240 ID:mgrHSnYX0
    36 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/07/06(日) 01:12:01.67 ID:KD8bbLYd0
    【第129段】
    顔回は、人に苦労をかけないことを身上としていたそうだ。
    いじめはダメ、ぜったい。庶民のささやかな夢も奪ったらダメ。
    ロリショタをからかってるくそロリコンどもは死ね。お前らと違って子供は純粋なんだよ。
    それをよってたかって涙目にしやがって。ぶっ殺すぞ、カスが。
    喜怒哀楽の感情とかそりゃ虚構だけどさ、大人でもしんどいじゃん。
    体しばくより精神的に叩くほうがしんどいんだよ。病気だってほとんど気からだろ。
    薬飲んで汗を出そうっていっても効かないときがあるじゃん。
    でも恥ずかしいときとか怖いときとか絶対汗でるじゃん。
    ね、精神ってのは深いんだよ。
    凌雲観の額を書いて白髪になったやつもいるだろ、つまりはそういうことだ。

    94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:26:35.798 ID:mgrHSnYX0
    53 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/07/06(日) 20:40:34.80 ID:KD8bbLYd0
    【第130段】
    争いもしない、主張も曲げて人に従う、自分のことは後回し、これが最強。
    遊びでも勝負事とか勝ったら嬉しいじゃん。負けたらムカつくじゃん。
    八百長で負けてあげても嬉しくないじゃん。人を貶めて嬉しいとかダメじゃん。
    みんなでワイワイやってようが結局人をたばかって自分が勝つのが嬉しいんだろ。
    これもダメ。遊びがマジになって遺恨が残るとか良くある話なんだから。
    人に勝とうと思ったら、勉強して勝つのがいい。勉強するってことはいいことを自慢しないで
    争いもしないってことを学ぶことだからそれはあり。
    利益とか名誉とかを捨てるきっかけも学問の力なんだからさ。

    95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:27:10.913 ID:mgrHSnYX0
    54 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/07/06(日) 20:44:06.15 ID:KD8bbLYd0
    【第131段】
    貧乏人には金、老人には力を提供しようね。それが礼儀だから。
    あ、でも無理はしなくていいよ。無理やり要求するやつはただのアホだから。
    無理して恩返ししようとかしたって無理なもんは無理だから。
    貧乏人が無理したら盗みに走るし、体が弱いクセに無理したら病気になるだろ。

    96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:27:59.308 ID:mgrHSnYX0
    56 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/07/06(日) 20:51:41.25 ID:KD8bbLYd0
    【第133段】
    天皇の枕は東枕。日が昇るじゃん。だから孔子も東枕だったって。寝殿のつくりは南向きもあり。
    白河院は北枕で寝てたって。
    「北は縁起が悪いですよ。お伊勢さまは南にありますし、そっちに足をむけるのもどうかと……」
    と誰かが助言したらしいんだけど、お伊勢さんは東南だっつーのwwwwwwwwwwwwww

    97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:29:09.092 ID:mgrHSnYX0
    57 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/07/06(日) 21:09:02.79 ID:KD8bbLYd0
    【第134段】
    高倉院の法華堂の三昧僧で、何とか律師ってのがいたんだけど、ある日鏡で自分の顔を見たら、
    あまりのキモさに鬱入って、その後は鏡も見なくなって引きこもり。今は御堂の仕事だけ
    ひっそりやってあとはヒキコやってるって。ちょっとワラタwww
    頭いい人でも他人のことばっかり言うやつって自分のこと分かってないよね。
    お前はどうなんだって感じ。キモいのも、バカなのも、へたくそなのも、底辺なのも、
    おっさんなのも、ビョーキなのも、もうすぐ死ぬのも、そもそもカス人生なのもわかってない。
    だから人から何言われてるかも分かってない。
    まあ、キモいのは鏡見たらわかるよね。あと年は数えたら分かるでしょ。
    ま、何も知らんってのはいいすぎかもしれんけど、どうしようもなけりゃ知らんのと一緒でしょwww
    別にイケメンになれとか若返れとかいってるんじゃないんだよ。
    へたくそなら引けと、年食ったらさっさと引退しろと、バカなら勉強しろと。
    ウザがられてるのに人の和に入ってくるのは恥だから。キモいくせに社会に出たりね、
    バカのクセにセレブに紛れたりね。
    あとへたくそがプロになったりおっさんがゆとりに混じったり。
    できんことを望んでできんことを悔しがってこないものを待って人にビビッて媚売ってる姿とか
    マジで恥通り越して醜悪だから^^
    そういうやつって死ぬことなんてまったく考えてないんだろうねwww

    98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:31:59.299 ID:mgrHSnYX0
    80 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/07/06(日) 23:28:42.25 ID:KD8bbLYd0
    【第140段】
    死んだ後財産を残すのはカスがやること。いらんものを持ってたら恥ずかしいだろ。
    いいものっていっても、そんなのに惹かれてたこと自体むなしいから。
    で、そんなのが大量にあったらそれこそ終わってるから。
    どうせ「これは俺がもらうわ」とかいうやつが出てきて醜い相続争いを繰りひろげてくれるんだから。
    相続するなら生きてるうちにしとけっての。
    生活用品とかなら分かるけど、余計なもんは持っとくなっつーこった。

    99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:33:18.701 ID:mgrHSnYX0
    1 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/07/13(日) 15:51:00.11 ID:lftkBHv80
    【第141段】
    悲田院の尭蓮上人は、出家する前は三浦何とかっていう最強クラスの武士だった。
    ある日地元の東国の人と話す機会があって、その人が「東国がやっぱいいよ。言ったこと守るし。
    都会の奴はどうも口だけみたいな気がするんだよな」とこぼした。
    上人は「そう思うだろ? 俺は都会暮らしが長いからわかるんだけどさ、そんなにひどくはないよ。
    この辺の人みんな優しいからさ、頼みとかはっきり断れないわけよ。で、なんとなく受けちゃうの。
    ただやっぱ貧乏人が多いからさ、やってあげたくてもできないってのが多いんだよな。
    東国は俺の生まれだけどさ、ある意味冷たいよ。できんと思ったらあっさり断るもん。
    金持ちは多いからその分信用はあるけどね」と、その人に言ったそうだ。
    この上人は方言丸出しでちょっといけすかないクソ坊主と思ってたんだけど、これは見直した。
    さすがそこらへんのカスと違って寺一つ持ってるだけのことはあるよね。

    100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:34:56.274 ID:mgrHSnYX0
    4 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/07/13(日) 16:11:40.30 ID:lftkBHv80
    【第142段】
    バカでもたまにはいいことを言う。
    とある田舎もんの強そうな武士が近くの人に子供がいるかどうか聞いたんだって。
    その人がいないと答えたら「じゃあお前はダメだ。ダメっていうか人として終わってる。
    子供くらい作れよなカス」だって。
    確かにそりゃそうだ。こんくらいのバカは子供でも持たないと慈悲ってのが理解できないだろうしねww
    親の心子知らずって言うけどさ、やっぱり子供持たないと親の気持ちも分かんないよな。
    俗世を捨てた独男がさ、結婚してあれこれ家族計画立ててるのを白い目で見るのもただの嫉妬。
    そいつの立場に立ったら、やっぱり親とか嫁とかこどものためなら、極端な話盗みだってやっちゃうでしょ。
    あ、だから国はそんな悲しい犯罪が起こらないようにちゃんとしてほしいよね。
    人間貧乏すぎたら犯罪に染まるんだから。世の中が不安定で飢えとか凍死とかあったらそりゃ犯罪も増えるよ。
    でもそれを罪とか言って罰したらかわいそうっていうか何か違うじゃん。
    だからどんな方法でもいいから、ちゃんとリターンは返そうね。贅沢なくしたらそんくらいできるだろ。
    で、農業を推奨してたらみんな幸せ。それで盗みまでするやつはとっとと逮捕してやってよ。

    101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:36:38.023 ID:mgrHSnYX0
    3 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/08/03(日) 19:56:08.30 ID:tPXe0fuY0
    【第145段】
    御随身の秦重躬が、北面の下野入道信願に「落馬の相があるから気をつけなよ」と言った。
    そんなこと誰も信用してなかったんだけど、ある日信願が馬から落ちて死んでしまった。
    そういうことで秦重躬は神認定されたんだけど、すごいよね。
    ちなみにどんな相だったかというと、
    「極端な桃尻で座りが悪いクセに荒馬に乗るのが好きなんだから落ちるのは当たり前だろ」
    だってさ。

    102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:37:17.934 ID:mgrHSnYX0
    4 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/08/03(日) 20:02:37.31 ID:tPXe0fuY0
    【第146段】
    明雲座主が人相見に会った時の会話、
    「俺ってもしかして兵仗の難とかあったりする?」
    「ありますよ」
    「どんな相が出てる?」
    「武器なんて関係ない立場なのに、そんな心配してる時点でアウトでしょ」
    だって。
    結局明雲座主は矢に当たって死んだんだってさ。

    103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:38:37.543 ID:mgrHSnYX0
    >>1の奴

    10 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/08/03(日) 20:20:07.93 ID:tPXe0fuY0
    【第150段】
    一芸を身につけようとしてる奴で「下手なうちは人に見せられないから上手くなってから見せよう」なんていう奴いるじゃん。
    こいつダメ。こんなん言ってるやつはまず上手くならない。
    下手くそなうちから上手い人に混じる。叩かれても気にしないで練習する。こういうのは別に向いてなくても伸びる。
    年が経ったら適当にしか練習してない天才なんかよりよっぽど上手くなる。最終的には最高の評価をもらえるようになる。
    天才だって最初は下手だのクソだの言われてるんだよ。それに耐えて王道を進む。寄り道はしないで一途に励む。
    こういう奴がその道の第一人者になるなんてどの世界でも一緒に決まってんだろ。


    原文
    能をつかんとする人、「よくせざらんほどは、なまじひに人に知られじ。うちうちよく習ひ得て、さし出でたらんこそ、
    いと心にくからめ」と常に言ふめれど、かく言ふ人、一芸も習ひ得ることなし。
    未だ堅固かたほなるより、上手の中に交りて、毀り笑はるゝにも恥ぢず、つれなく過ぎて嗜む人、天性、
    その骨なけれども、道になづまず、濫りにせずして、年を送れば、堪能の嗜まざるよりは、終に上手の位に至り、
    徳たけ、人に許されて、双なき名を得る事なり。
    天下のものの上手といへども、始めは、不堪の聞えもあり、無下の瑕瑾もありき。されども、その人、道の掟正しく、
    これを重くして、放埒せざれば、世の博士にて、万人の師となる事、諸道変るべからず。

    104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:39:15.107 ID:mgrHSnYX0
    11 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/08/03(日) 20:28:17.73 ID:tPXe0fuY0
    【第151段】
    ある人の言葉。「50超えてダメならあきらめろよ」まあ、そうだよね。
    やったって伸びしろはもうないし、老人がやることだから下手に笑えないし、しゃしゃりでてこられてもうっとおしいだけだし。
    年食ったら何もかもやめてぼけっと過ごしてくれってな。老人らしくていいじゃん。
    変に世間に絡んでこられてもさ、迷惑なだけだから。
    知りたいことがあったらエッセンスだけ把握しとけばいいじゃん。っていうか別に知らなくていいだろ。ぼけっとしとけよ。

    105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:40:08.955 ID:mgrHSnYX0
    12 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/08/03(日) 20:36:57.40 ID:tPXe0fuY0
    【第152段】
    西大寺静然上人が腰も曲がって眉まで白くなって聖人そのものみたいな格好で内裏にきたんだけど、
    西園寺内大臣は「しゅごい! かっこいい!」とキュンキュンしてるのに対して、資朝卿は
    「ただの爺さんだろ……」とこぼしてたんだって。
    後日談。資朝卿は年食ってヨレヨレになった犬を引っ張って「ほら、尊い犬ですよ」とか言って内大臣によこしたってさ。




    畜生話多すぎだろ

    106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:40:58.808 ID:mgrHSnYX0
    13 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/08/03(日) 20:39:54.41 ID:tPXe0fuY0
    【第153段】
    為兼大納言入道が逮捕されて、武士の集団に囲まれて六波羅に連行されたんだけど、
    資朝卿が一条あたりでそれを見て「いいなぁ、男として生まれたらああなりたいもんだよなぁ」とつぶやいてたんだって。

    107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:42:02.800 ID:mgrHSnYX0
    14 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/08/03(日) 20:48:47.32 ID:tPXe0fuY0
    【第154段】
    この資朝卿が東寺の門で雨宿りしてたときの話。一緒に障害者の集団がいたんだけど、手足とかゆがんで
    体も反り返ってなんかキモイっつーか、ちょっと異様な光景だったから物珍しさで見てたんだよね。
    で、しばらく見てたら飽きちゃって、やっぱり五体満足がいいよねって結論になったんだって。
    そんなことで資朝卿は自宅に帰ってきたんだけど、実は前にぐにぐに曲がった植木を買ってきてたんだよ。
    で、それを見てさっきの光景がよみがえってらしくて、何かキモイから全部掘り返して捨てたんだってさ。
    バカだよね、こいつ。



    資朝卿友達に欲しい

    108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:43:31.045 ID:mgrHSnYX0
    15 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/08/03(日) 21:08:32.15 ID:tPXe0fuY0
    【第155段】
    人並みに生きたいならTPOに気をつけなくちゃダメ。タイミング逃したら聞いてくれる人もいなくなるし全部パー。
    そういうTPOのことね。ただ、病気と出産と死はTPOとかそんなん全然関係ないから。
    生・住・異・滅の移り変りってやつなんだけど、大切なことはだいたい激流並みに流れが速い。タンマとかないから。
    だからどんなことでもいいんだけど、本当にやりたいことってのはタイミングとか考えちゃダメだぜ。
    そんなこと考えてるひまがあったらやれって話だよな。
    春が終わって夏になる。夏が終わって秋が来るとか違うじゃん。春のうちにもう夏来てるじゃん。
    夏の間にもう秋が来ちゃうじゃん。秋だって寒くなって10月なんかはもう小春日和、草も青くなって梅も蕾をつける。
    葉っぱが落ちるのだって、あれは落ちてから芽吹くんじゃなくて、下から芽吹いてくるからそれに耐え切れなくなって落ちるんだよ。
    変化を迎える気が下にあるから、その変化もめっちゃはやい。生・老・病・死の移り変わりなんてもっと早い。
    四季って一応順番があるじゃん。でも死とか順番関係ないじゃん。
    死ってのは前からこんにちは、じゃないんだよな。後ろから追いかけてくるもんなんだよ。
    で、みんないつかは死ぬって理解はしてるんだけどさ、のほほんと構えてるじゃん。そしたら急にきちゃってポックリ逝く。
    干潟見てたらいつのまにか満ち潮になってるじゃん。あれと一緒だよね。

    109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:44:29.869 ID:mgrHSnYX0
    20 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/08/03(日) 21:47:00.59 ID:tPXe0fuY0
    【第157段】
    筆を持ったら何か書きたくなる。楽器を持ったら音を出したくなる。盃を持ったら飲みたくなるし、サイコロを持ったら打ちたくなる。
    まあ、好奇心なんてそんなもんだからさ、よくないことはできるだけしないようにしようぜ。
    経文の一つでも見てたらなんとなく前後の文章も見えるじゃん。そしたらちょっとくらい改めるところもでてくるかもしれないじゃん。
    その経文を開かなかったらそんな可能性もなくなるわけで、つまりこれって何かの縁じゃね?
    別に何の気もなくてもさ、仏さんの前で数珠でも持ってお経唱えてたら、さぼりさぼりやっててもなんか善行が身につくし、
    煩悩全開でも縄床で座禅組んでりゃそれなりに悟れるだろ。
    事象と真理ってのは最初から二つってわけじゃなくて、外見がそれなりに見えりゃ内側もそれなりになるんだよな。
    外面ばっかりだからってそんなにコケにするもんじゃないよな。うん。

    110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:46:56.910 ID:mgrHSnYX0
    25 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/08/03(日) 22:14:46.39 ID:tPXe0fuY0
    【第163段】
    太衝の太に点を打つか打たないかで、陰陽師の間で議論になったことがある。盛親入道は
    「安部吉平の占いの本の裏に書いてる記録が近衛関白殿に残ってるけど、それには点が打ってるよ」って言ってた。

    111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:47:24.575 ID:mgrHSnYX0
    26 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/08/03(日) 22:19:12.20 ID:tPXe0fuY0
    【第164段】
    普通誰かに会ったら何かしゃべるじゃん。でもこれ、聞いてみたらマジで無駄話ばっかりなのな。
    噂話だの他人の批評だの誰の役にも立たんような話ばっかり。
    で、しゃべってる本人たちは無駄とか思ってないの。ホントバカだよね。バカ。

    112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:48:18.689 ID:mgrHSnYX0
    28 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/08/03(日) 22:29:09.76 ID:tPXe0fuY0
    【第166段】
    人がやってることってさ、たとえば雪の仏さんを作って、そのための装飾品を作ったりお堂を建てたりするようなもんだよね。
    建ててる間に溶けるっつーの。人の命も雪みたいにさっさと溶けてなくなるのにさ、なんかいろいろやろうとしてるじゃん。
    何かバカっぽいよね。

    113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:49:11.825 ID:mgrHSnYX0
    29 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/08/03(日) 22:43:49.43 ID:tPXe0fuY0
    【第167段】
    専門家でさ、専門外のことにたいして「これが自分の専門だったら傍観なんかしてないんだけどね」
    とかうそぶく奴ってよくいるじゃん。もう何かこういう奴ってクズだよね、クズ。
    専門外だったら「専門の人がうらやましいね。自分もやってればよかった」とか言っとけばいいじゃん。
    それをなけなしの知識振りかざしてわざわざ対抗しようとすんの。くだらねー角立てんなっつーの。
    いいことしても自慢しないでできるだけ平和にいくってのが人としてあるべき姿じゃん。
    他人より優れてるってのは欠点なんだよ、わかってる? 身分が高いだの一芸に秀でてるだの実家が名家だの
    こういうのって言わなくても内心でほくそ笑んでしまうもんなんだよ。自重しろっての。マジで。
    電波扱いされたり叩かれたり余計なカオス呼んだりするのって、全部こういうことから来てんだから。
    本物の専門家ってのは自分の欠点もちゃんと見えてるんだよ。だから自慢もしない。わかったか素人ども^^

    114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:49:59.627 ID:mgrHSnYX0
    31 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/08/03(日) 22:56:26.58 ID:tPXe0fuY0
    【第168段】
    年食った人が一芸に秀でててさ、「この人の後継者とかいないよね」なんて言われるのはやっぱり嬉しいだろうし、
    長生きしようって気にもなるんだろうけど、そうはいってもずっと何の落ち度もないとかいったら、
    一生それにかかりっきりなの? ってちょっとかわいそうな人生にみえちゃうんだよね。
    「もう忘れちゃった、テヘ」くらい言ってほしいとは思うよ。
    だいたい知ってるって言ってもさ、べらべら話してたら実は大したことないんじゃないの? なんて思われてさ、
    しかもしゃべってるうちに何かボロがでちゃうの。
    「あんまり覚えてないんですけどね」って一言加えるだけで、なんか本当に知ってそうな感じがするじゃん。
    ましてや知らないことを知ったかでしゃべるやつね。立場があるから反論なんかしないけどさ、
    「違うよなぁ」って思いながら聞いてるのとかホント苦痛でしかないんだよね。

    115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:50:38.900 ID:mgrHSnYX0
    26 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/22(日) 17:24:34.77 ID:4zCkW4W+0
    【第170段】
    用事もないのに人ん家には行かないほうがいい。あっても用事がすんだらさっさと帰ったほうがいい。
    居座ってもうっとおしいだけ。
    面と向かったら何かしゃべらないといけないし、疲れるし、のんびりもできないし、だいたい他にやることあるだろ。
    邪魔だったらそういうの言ったほうがいいよ、マジで。
    でも暇で暇でしょうがなくて「ゆっくりしていってね!」とか言いたいときは別だよ。いつも白い目ばかりじゃないだろうしね。
    暇なときに誰かが遊びに来るのはうれしいもんね。(リア充)
    帰ったあと「楽しかった」ってメールが来るのもうれしいもんね。(リア充)

    116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:52:02.524 ID:mgrHSnYX0
    1 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/08/15(金) 10:36:16.81 ID:hbOuYvyc0
    【第172段】
    若い時ってさ、何かこう、アツいじゃん? 中二病だったりオナニストだったりしてさ。
    やっかいごとにクビ自分から首突っ込んで傷ついちゃうの。もうガラス王子って感じ?
    お洒落に金使うかと思えば、そういうのをあっさりすてて小汚い姿で引きこもってみたり、
    このオレを止めてみろとか言ってケンカしたり、そのくせ他人に劣ってるような気がして羨んでみたり、
    好みも毎日のようにコロコロ変わっちゃうの。
    で、性欲とかも全開で、そんな青春で、かっこいい生き方して長生きできなかった奴をリスペクトして
    オレだって早死にするくらいかっこいいんだぜって何か中二病丸出しで結局黒歴史作っちゃうの。
    ま、こういう粗相ってのも若さゆえの過ちってやつだよね。
    年食ったらね、やる気なくなるしさ、何かどうでもよくなるしさ、もう感動とかもいい加減ないのな。
    気持ちっつーかパッションがそんな感じだから余計なことはしなくなるし、健康に気を使っちゃうし、
    人付き合いも波風たてないように気をつけるのな。
    年食って賢くなるのってさ、若い時のほうがイケてるのと意味合いは一緒だよね。

    117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:53:09.153 ID:mgrHSnYX0
    4 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/08/15(金) 10:47:10.33 ID:hbOuYvyc0
    【第174段】
    小鷹狩りに使ってる犬を大鷹狩りに使ったら、もう小鷹狩りには使えなくなるんだってさ。
    おっきいことやったらちっちゃいことができなくなるって本当だったんだね。
    世の中うっとおしいことが多いんだからさ、仏道選んだ方がいいじゃん。絶対。
    だから一回仏道目指したら他のことがどうでもよくなるの。これ豆知識な。
    いくらバカでも犬よりは賢いんだから、これくらい分かるだろ?

    118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:54:02.621 ID:mgrHSnYX0
    7 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/08/15(金) 11:24:50.48 ID:hbOuYvyc0
     【第175段】:前半
    世の中ムカつくことが多いよな。
    事あるごとに酒飲ませてイェーイとかいってる奴、あれはいったい何なの?
    飲んでるほうは全力で嫌がっててこっそり酒こぼしたり逃げようとしたりしてんのに
    それを捕まえてアホみたいに飲ませやがんの。
    そんなんしたら誰だって悪酔いしてさんざん暴れたあげく倒れるに決まってんだろうが。
    これがお祝いの席とかだったら目も当てられん。
    で、起きたら二日酔いでしょ。頭痛いから食欲も出ないし、昨日の記憶も途中から飛んじゃってる。
    仕事にも行けないし一日中寝っぱなし。
    マジで俺をこんな目に合わせやがったら殺すよ、マジで。っていうかムカつかないやついないでしょ?
    余所の国の人がこんなん聞いたら引くよ? いやホントに。
    こういうのって傍から見てもイヤなんだよね。普段いい奴でも酔ったらバカ笑いしだしてろれつもまわらなくなってさ、
    烏帽子とか緩めちゃって裾もまくりあげてんの。え、お前そういう奴だったの?って言いたくなるもん。
    女は女で前髪かきあげてブス面全開でゲラゲラ笑ってんの。で、盃を持ってる手にまとわりついたり、
    エスカレートしたらおつまみを取って「はい、あーん」とか言うのな。で、それを自分でも食ってんの、もうバカ丸出し。
    声帯ちぎれるくらいギャーギャー歌って踊ってさ、ジジイの法師なんかも呼ばれてんだけど、こいつがまた脱ぐのな。
    小汚ねー肌晒しやがってもう目も当てられないんだけど、それをみんな面白がってんの。もう狂人の集いですよ。
    それに加えて自分語りしだすやついるでしょ、泣き出すやついるでしょ、口げんかしだすカスもいるでしょ、
    もういい加減にしてくれっての。
    こんなろくでもないことばっかりなのに、最後はやらねーって言うのに無理やり人のもん取り上げたり、
    縁側から落ちるとか馬から落ちるとかで怪我してんの。
    で、歩きの連中は千鳥足でフラフラ、塀とか門の下で粗相をやらかしたり、ジジイはジジイで子供にからんで、
    何かよくわからんことをのたまいながらフラフラしてんの。もう言葉もないよね。



    おもしれー

    119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:55:25.947 ID:mgrHSnYX0
    9 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/08/15(金) 12:25:26.51 ID:hbOuYvyc0
     【第175段】:後半
    こんなんでもさ、現世なり後世の役に立つっつーなら我慢するよ? ま、でも事実は逆だよね。
    酒のせいでの失敗だの散財だの病気だのとか多いじゃん。百薬の長とかいうけどさ、実際万病の元じゃん。
    憂さ晴らしになるとか言っても酔っ払ったら何か昔の事思い出して泣き出すやついるじゃん。
    後世はアレだぜ、知恵とかなくなるんだよ、それで積んだ善根も焼き尽くされてさ、戒律破ったとかで地獄に堕ちるんだよ。
    「酒を手にとって人に飲ませたら500回生まれ変わるまで手を使えなくするから」って仏様も言ってんだよな。
    まあ、そうは言っても捨てがたいときってのはやっぱりあるわけで。
    たとえば月の夜、たとえば雪の降った朝、あとは花の咲いた木の下とかさ、のんびりしゃべりながらクイッっと一杯やったら
    話にも花が咲くってもんじゃない。暇なときに友達が来たらこう、ちょっと飲みたくなるじゃない。
    あと偉い人が御簾の中からくだものとかお酒とかを仰々しくスッと差し出すの、こういうのいいじゃない。
    冬に狭い座敷で煮物とかしてさ、何人かでつっつきながら飲むとかいいじゃない。
    旅先の仮屋とか野宿とかで「つまみが欲しいねぇ」なんてこぼしながら飲むのも一興じゃない。
    そうそう、飲めない子が無理にすすめられてちょこっとだけ飲むのって、何か萌えるよね。
    あと偉い人が無礼講で「ヨォ、飲んでる?」なんて言ってくれるのもうれしいよね。
    仲良くしてみたい人が飲める口でさ、飲んでるうちに打ち解けるとかいいじゃない。
    ま、何ていうかさ、飲める奴に悪い奴はいないんだよな。酔っ払って人ん家の前で寝ててさ、家の人に見つかるとかね。
    びっくりするけど二日酔いなもんだから髪も乱れたまんま、服も乱れたまんまでそそくさと逃げんの。
    その後姿見てたらスネ毛とか見えちゃってさ、まさにヨッパ☆ライって感じだよね。

    120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:56:15.467 ID:mgrHSnYX0
    13 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/08/15(金) 12:39:02.39 ID:hbOuYvyc0
    【第177段】
    鎌倉の中書王が蹴鞠大会を開いたときに、雨が降ってたもんだから庭が濡れてたんだって。
    で、どうしようか考えてるときに、佐々木隠岐入道ってのがのこぎりの屑を車に積んで大量に持ってきたんだよ。
    それを庭に敷いて一件落着。こんなこともあろうかとって、それなんて新ジャンル? とかみんな感心したってお話。
    それをちょっと話してみたんだけど、吉田中納言から「は? 乾いた砂用意してなかったの?」って言われてしまった。
    俺何かもう涙目。言われてみればさ、そりゃのこぎり屑より乾いた砂のほうがいいよね。クズはクズだよね。
    運営は乾いた砂くらい用意しとけって話だよね。グスン。

    121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:56:55.993 ID:mgrHSnYX0
    14 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/08/15(金) 12:46:50.15 ID:hbOuYvyc0
    【第178段】
    とある家来、内侍所の神楽を見て「あれ、持ってたの宝剣だよな、な」とか話してたんだけど、
    話を聞いてた女官が「それ宝剣違う、昼御座に飾ってる剣や」ってこっそり教えてあげたんだって。やるじゃん。
    その人、むかし天皇に仕えてた人なんだってさ。

    122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 16:59:03.824 ID:mgrHSnYX0
    28 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/22(日) 17:30:26.30 ID:4zCkW4W+0
    【第182段】
    四条大納言隆親卿が陛下の食事に鮭の干物を持っていったら
    「こんな怪しい魚持ってくんなよカスww」なんて言われたもんだから
    「別にいいだろ、鮎の干物とかよくでてるじゃん」と言ったそうだ。

    123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 17:00:02.557 ID:mgrHSnYX0
    26 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/08/15(金) 14:11:46.06 ID:hbOuYvyc0
    【第184段】
    相模守北条時頼の母ちゃんは松下禅尼って言われてる。ある日、時頼を呼び出したことがあったんだけど、
    煤けた障子の破れたとこを自分で小刀もってつぎはぎしたんだって。この時兄貴の城介義景が世話役をしてたんだけど、
    「母ちゃん、そういうのは言ってよ。うちのやつにやらせるから。ちゃんと上手いやついるからさ」と言うと、
    「いいよ、どうせ私のほうが上手いから」と言ってまたペタペタ貼り出した。
    「それなら全部貼り換えようよ。つぎはぎとか見苦しいだろ」と言うと、
    「それは後から。今日はわざとこうしてるんだよ。物は壊れたとこだけ修理して使いなさいってあの子に教えないといけないから」
    と言ったそうだ。偉いね。さすがだよね。
    政治ってのは倹約が大事なんだよな。女のクセによくわかってる。ま、天下を治める人の親ってのはこんなんばっかりなんだろうな。

    124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 17:00:37.408 ID:mgrHSnYX0
    27 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/08/15(金) 14:18:26.94 ID:hbOuYvyc0
    【第185段】
    秋田城介の陸奥守泰盛は乗馬の天才だったらしい。
    馬を引っ張ってきたときに、足を揃えて敷居をヒラリと越えたら「これは荒いからダメ」とか言って、
    他の馬に代えさせたんだって。足を伸ばしたままで敷居にぶつかるような馬は
    「こんな鈍くさい駄馬に乗れるか」と言って乗らなかったんだって。
    素人にはこういう注意とかないもんね。

    125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 17:01:17.448 ID:mgrHSnYX0
    30 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/08/15(金) 14:26:50.08 ID:hbOuYvyc0
    【第187段】どんな道でも、プロってのはどんなに下手くそでも素人じゃ勝てない。
    普段からやってるやつと適当にやってるやつの差なんだろうな。
    この辺は芸能とか技術とかじゃなくて、振る舞いとか心遣いも控えめにしとくのが無難だよね。
    はったりで適当やったって失敗するのがオチだろうしね。

    126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 17:02:16.899 ID:mgrHSnYX0
    34 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/08/15(金) 14:52:02.08 ID:hbOuYvyc0
     【愛188段】:前半
    とある人が子供を法師にしようとして、「勉強して知識をつけて、説経とかで身を立てるんだぞ」と言ったんだけど、
    その子は言われたまんまに法師になろうとして、まず乗馬を練習した。
    輿とか車とかないから、呼ばれたときに馬とか用意されても困らないようにと思ったらしい。
    それと、仏事の後でお酒とか勧められた時に、何の芸もなかったら興ざめだろうなと思って早歌を練習したそうだ。
    で、そればっかりやってたら何かプロの領域に入っちゃって、さらに上を目指してたら説経とか習う暇がなくなって、
    そのうち年食ったんだって。
    こいつだけじゃなくてさ、ありがちって言えばありがちだよね。若い時ってさ、
    偉くなって得意分野も持って芸達者にもなって頭も良くなってって、将来夢いっぱいだけどさ、
    まだ人生長いからって余裕こいて、目先のことばっかりに追われて時間だけが過ぎて
    何もできずに年だけ食っちゃうのな。
    結局得意分野もなく、出世もせず、後悔したって時間が戻るわけもなく、あとは坂を転がるように年老いていく。
    そういうことで、一生でやりたいことはいろいろあるだろうけどさ、優先順位をちゃんと決めて、
    一番やりたいことを決めたら他のことは思い切って一つに打ち込んだほうがいいよ。
    一日、一時の中でもやることはいっぱいあるけどさ、ちょっとでもプラスになることをやって、
    他のことは捨ててしまって大切なことだけ急いでやったほうがいいよ。
    あれもこれもやってたらとてもじゃないけど何も身につかなくなるだろ。

    127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 17:03:33.766 ID:mgrHSnYX0
    36 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/08/15(金) 15:28:50.13 ID:hbOuYvyc0
    【第188段】
    たとえば囲碁だったら、一手も無駄にできないから先手先手で打って、小を捨てて大を取るようなもんだな。
    そういうときに、3子捨てて10子取るのは簡単なんだよ。10子捨てて11子取るのが難しいんだよな。
    1子でも勝つほうに打たないといけないのに10子だろ、普通は惜しいし、大して勝ってもない石には換えにくいよね。
    で、これは捨てれん、あれは欲しいってやってたら結局どれもこれも取られちゃうんだよな。
    京都に住んでる人が急用で東山に行くことになったとき、もう着いてても
    西山に行ったほうがいいと思ったらさっさと行った方がいい。
    「ここまできたんだから用事を済ませてでいいじゃん。時間の約束もしてないんだしさ。西山は明日ね、明日」
    とか言ったってどうせ行かなくなるんだよ。お前らは。
    一本道を絞ったら、他のことが上手くいかなくても気にすんなよ。笑われても別にいいから。
    あれこれやってたら一本で大成するなんて無理だから。
    とある集会で「ますほの薄、まそほの薄とかいうものがあってだな、渡辺上人という人が知ってるそうだぜ」という話を、
    その場にいた登蓮法師が聞いて、外は雨が降ってたんだけど「誰か蓑と傘を貸してくれ。ちょっと聞いてくる」なんて言い出した。
    「せっかちすぎだろ、雨止んでから行けよ」と言われたんだけど、「お前バカだろ。人の命が雨が上がるのを待ってくれるか?
    俺が死んでその渡辺ってのが死んだら誰が誰に聞いたらいいんだよ」とか言って、さっさと走っていって聞いてきたってさ。
    よくやるっつーか、何かすごいよね。「早けりゃ得する」って論語にも書いてるしな。
    ま、こういうふうにさ、薄のことを知ろうと思ったのと同じように、一番大切なことを知ろうとしなくちゃなんないんだよな。

    128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 17:04:14.887 ID:mgrHSnYX0
    38 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/08/15(金) 15:50:29.99 ID:hbOuYvyc0
    【第189段】
    今日やらないかんなーって思ってたら、急用ができていつの間にか時間が経ってたり、
    待ってる奴が用事で来れなくなったり、来なくていい奴が来たりする。期待はだいたい外れて、
    思ってもないことが上手くいく。めんどくせーって思ってたら簡単にできて、簡単だと思ってたら案外うっとおしかったりする。
    毎日毎日こんな調子で一年でも一生でもやっぱりこんな調子なんだな。
    どんなことでも予想通りに上手くいったりいかなかったり、もう全然わかんない。要するに俺に未来は見えないっつーことだな。

    129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 17:05:11.332 ID:mgrHSnYX0
    41 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/08/15(金) 16:37:42.08 ID:hbOuYvyc0
    【第190段】
    お前ら嫁さんとかもらうなよ。「独身です!」って奴は俺は好きだぜ。
    逆に「誰かれが結婚したんだぜ」だの「こんな女と同棲してるんだぜ」なんてのを聞くと手放しでバカにしたくなる。
    どうでもいいビッチを誇らしげに連れてるのを見ると男までカスに見えてくるし、
    いい女だったらかわいがって崇めちゃったりするんだろとか思ってしまう。っていうかそうとしか思えない。
    家の切り盛りをしてる女とかもう見てらんない。子供とか作っちゃってかわいがるんだろ、バカじゃねーの?
    男が死んだら尼とかになってのうのうと年取るんだろ。もう男が死んだあとまで恥さらすなっつーの。
    どんな女でもずっと一緒にいたらイヤになる。女の言う愛ってやつも冷めるだろ。
    こう、別居でもしてさ、たまに会うくらいだったら長続きするんだよな。ちょっと来て泊まるとかさ、たまにだからいいんだよな。

    130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 17:06:05.348 ID:mgrHSnYX0
    1 :愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/08/15(金) 17:23:38.38 ID:hbOuYvyc0
    【第191段】
    「夜になったら何も見えなくなるよね」って果てしなくバカだよね。
    きらめき、装飾、色合い、全部夜だろ。
    昼間は地味でいいんだよ。夜はド派手に決めるんだよ。常識だろ。
    人もさ、夜の明かりの下で綺麗な人見るじゃん、萌えるじゃん。
    話し声も暗かったら気を使うじゃん、萌えるじゃん。
    匂いも音も夜だから萌えるんだよな。
    何もない日に夜が更けてから来る人が身だしなみを整えてるのはいいね。
    若くて、人のことも良く見てるような人は
    時間なんかあってないようなもんだから、
    気が緩みそうなときは朝夕の関係なしに身だしなみくらいちゃんとしときたいよね。
    イケメンが日暮れに髪をとかす、女の子が夜更けにちょっと席をはずして化粧を直してくる、
    こういうのっていいよね。

    131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 17:06:26.137 ID:mgrHSnYX0
    2 :愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/08/15(金) 17:25:05.33 ID:hbOuYvyc0
    【第192段】
    お参りは人が行かない日の夜に行こうぜ。

    132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 17:07:02.140 ID:mgrHSnYX0
    29 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/22(日) 17:37:17.23 ID:4zCkW4W+0
    【193段】
    バカは人と比べてもバカさ加減がわかるだけ。
    ゲームしかできないバカがゲームの下手な人を見て「うはwwwこいつダメじゃんwwww俺すげぇwww」とか
    マジでバカさ加減全開でさらしてるだけだから。文科系体育系が互いに叩き合ってんのもバカだからwww
    ま、違う土俵の奴と自分を比べるなっつーこった。



    流石にこんな馬鹿は居ないだろもう

    133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 17:07:44.972 ID:mgrHSnYX0
    5 :愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/08/15(金) 17:46:32.96 ID:hbOuYvyc0
    【第194段】
    達人の人を見る目は何だかんだ言って正しい。
    たとえば餌用意して釣ろうとするやつがいてさ、全力で釣られるやついるじゃん。
    釣られた上に尾ひれつけるやつまでいるじゃん。
    あとはシカトするやつとか、どっちか分からんでなあなあにしちゃうやつとか、
    釣りっぽいけどみんな信じてるから
    なんとなく同意しちゃうやつとかいるじゃん。
    ああ、あと何か考えながら知ってるような感じでうんうんうなずいてニコニコしてるけど実は何も知らんやつね。
    後は知ってるけどよく分からんから知らないことにしてるやつとか、
    釣りってわかってるけど一緒になって祭りあげるやつね。
    こういうバカバカしい釣り話でもさ、知ってる人にはそれぞれの人となりが言葉とか顔とかから分かるんだろうね。
    そういう人たちにとっては、俺らがあれこれ迷ってんのも手のひらで転がしてるようなもんなんだろうな。
    ただ、
    こういうのを単なる推測で仏法に当て込むのはよくないよな、よくない。

    134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 17:08:17.546 ID:mgrHSnYX0
    7 :愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/08/15(金) 17:52:03.35 ID:hbOuYvyc0
    【第195段】
    久我畷を通ってるときに、
    小袖に大口の袴を着た人が木造の仏像を田んぼの水で洗ってたんだよ。
    アホかな、と思って見てたら、
    狩衣の男が2、3人出てきて「こんなとこにいたぞー!」ってどこかに連れてっちゃった。
    久我内大臣だったんだって。
    気違いになる前はいい人だったんだけどね。 

    135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 17:08:55.748 ID:mgrHSnYX0
    30 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/22(日) 17:44:28.41 ID:4zCkW4W+0
    【第209段】
    田んぼの所有権争いに負けたカスが「その田んぼを全部刈り取ってこい」と、派遣を出したそうだ。
    その派遣、通りすがりの田んぼを片っ端から刈り取っていった。
    「おい、そこの田んぼは関係ないだろ」と言われたので
    「人の田んぼを刈り取ってこいって言われたんだ、どこ刈ったって一緒だろ」と答えたって。
    何という正論wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 17:09:28.390 ID:mgrHSnYX0
    31 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/22(日) 17:46:18.34 ID:4zCkW4W+0
    【第212段】
    秋月はいい。マジでいい。違いがわからない奴は死んだほうがいい。

    137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 17:09:52.835 ID:mgrHSnYX0
    33 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/22(日) 17:58:13.57 ID:4zCkW4W+0
    【第234段】
    釣りっぽい質問に対して、知ってるクセにマジレスしないのはよくない。
    もっと深く知りたいと思ってるかもしれない。もしかして釣りじゃないかもしれない。全力で釣られてこそVIPだろ。
    あんまり世間に広がってないものを、自分が知ってるからって「あいつがあんなことをするなんて……」
    なんてメールを送ったりしたら「は? 何それ?」とか聞き返されるだろ。
    広まってることだって情報逃してるかもしれないじゃん。だからそういうのはちゃんとわかるように書いてやるのが真のVIPPER。
    文章が足りないのは頭が足りないからなんだよwwwww

    138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 17:11:54.032 ID:mgrHSnYX0
    終わり

    139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/22(水) 17:15:33.860 ID:rvX0NBhE0
    おつでした!




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年06月22日 18:24 ID:we.9RUDT0*
    なんか銀魂っぽいw
    2  不思議な名無しさん :2016年06月22日 18:47 ID:.pyks.0z0*
    訳がキモくて最初のしか読めなかった
    3  不思議な名無しさん :2016年06月22日 18:49 ID:we.9RUDT0*
    これって何歳位の時に書いたものなの?誰か教えてちょ
    面白かった。
    4  不思議な名無しさん :2016年06月22日 18:58 ID:7YbNOFS.0*
    底辺DQNが訳したような文章だな
    5  不思議な名無しさん :2016年06月22日 19:06 ID:xgFrdxzw0*
    1だけでよかった
    ただ、原文のやつ買おうと思ったから感謝
    6  不思議な名無しさん :2016年06月22日 19:28 ID:706pJLPw0*
    僧達、笑ふことかぎりなしってオチの話があるのは徒然草だっけ
    夜中にぼたもち作りする坊さんと、欲しいけど言い出せない貴族の子の話が好き
    7  不思議な名無しさん :2016年06月22日 19:30 ID:mTshATJ40*
    ヘッダー見りゃ分かるが2008年の書き込みのコピペだぞ
    8  不思議な名無しさん :2016年06月22日 19:39 ID:m5NsTBOL0*
    ※3
    岩波の解説だと文保三年(1319)。南北朝期。推定36歳ごろ
    序段から三十二段までの第一部
    残りの二百四十三段までの第二部は十一年後に書いたらしい(上下二巻に分かれてたのね)
    9  不思議な名無しさん :2016年06月22日 19:49 ID:9EUWnxln0*
    これは面白かった
    10  不思議な名無しさん :2016年06月22日 19:49 ID:4JhnkiF.0*
    訳ぶっとび過ぎじゃないww
    11  不思議な名無しさん :2016年06月22日 20:05 ID:sTfbcB070*
    力作だなおいw
    12  不思議な名無しさん :2016年06月22日 20:29 ID:NGSnuiAL0*
    訳し方はともかく徒然草って現代に通じるものあるよな
    人間って変わらないな
    13  不思議な名無しさん :2016年06月22日 20:32 ID:cjdhu.xb0*
    徒然なるままにひぐらしの鳴くころ
    14  不思議な名無しさん :2016年06月22日 20:40 ID:T9A..I9k0*
    資朝卿は愛すべきバカだな
    15  不思議な名無しさん :2016年06月22日 20:47 ID:y4zzKWf10*
    ※6
    それは宇治拾遺物語
    16  不思議な名無しさん :2016年06月22日 20:48 ID:gaBahr6v0*
    高校の国語のテストで書いたら×だけど
    多分、先生は「大体あってるw」って言うと思う。
    17  不思議な名無しさん :2016年06月22日 20:54 ID:OWvJ8PsY0*
    訳がアレだけど、おおよその雰囲気がわかって面白い
    現代人にも言える内容、というか、きっと人間は昔からちっとも変わっちゃいないんだろうな
    18  不思議な名無しさん :2016年06月22日 21:13 ID:YdoVIqe90*
    バイトしてる頭いい人見るたびに感じる
    金持ちと貧乏人を分けるのはチャンスにチャレンジして
    失敗しつづける勇気があるかどうかだと
    19  不思議な名無しさん :2016年06月22日 21:35 ID:wGXNBiaK0*
    ※15
    詳しくは児のそら寝
    20  不思議な名無しさん :2016年06月22日 21:44 ID:JlbY1gyZ0*
    おもしろかった!
    昔の書いた歌ってすごいなあそれに比べて今は…と思ってたけど、昔の人も同じこと言ってるw結局一緒かw
    21  不思議な名無しさん :2016年06月22日 23:05 ID:kM2zePyf0*
    最初のやつはプログラマの話でよく見る。
    22  不思議な名無しさん :2016年06月22日 23:23 ID:.JqAFYvm0*
    吉田兼好はいいことも言うが2ちゃんねらーみたいなことも言ってる
    ひねくれおじさん
    23  不思議な名無しさん :2016年06月23日 00:25 ID:V1f2bUk.0*
    すごい面白い訳だった。

    とても良かった、まとめ見てて良かったわ?
    24  不思議な名無しさん :2016年06月23日 00:44 ID:Mv6HvZqc0*
    米8
    教えてくれてありがとう!
    25  不思議な名無しさん :2016年06月23日 01:40 ID:fQcYWx3i0*
    1に書かれている話はまんまイチローがこないだインタビューで話してたことだよね。僕の中に悔しさの歴史がある、と。
    26  不思議な名無しさん :2016年06月23日 03:41 ID:G43E59iO0*
    最初の訳はよかった。
    が、あとのEXILE系のはダメだ。
    原文の超訳じゃなく、現代語訳をDQN風に言い換えたものだな。

    ちなみに、19段 小春日和、 は春じゃない、秋の晴れ日だ。
    27  不思議な名無しさん :2016年06月23日 03:41 ID:5tuypGqX0*
    男がウッザい自分語り大好きなのは平安も変わらんな
    28  不思議な名無しさん :2016年06月23日 05:05 ID:QpFVxWQp0*
    キモいしゃべり言葉で
    読む気が失せた
    29  開花神道 :2016年06月23日 05:43 ID:nDA2mzEj0*
    やっぱり神道がバックボーンにある人って
    合理的で公平、クールで客観的な物の見方をするよな。
    そして、いつもせっかちで生き急ぐ傾向がある。
    それに比べて仏教にドップリ浸かった人って
    西行なんかもそうだけど、より主観的で独善的な
    ところがちょっぴりあるんだよ。
    30  不思議な名無しさん :2016年06月23日 09:25 ID:.qqMLJw60*
    おもしろかった
    31  不思議な名無しさん :2016年06月23日 10:46 ID:DPiAeJPH0*
    本スレ8
    枡添みたいな官僚は平安時代からいたのね。
    32  不思議な名無しさん :2016年06月23日 11:18 ID:QAb9Y.NSO*
    ビートたけしの昔の毒舌本の文章みたいな感じがした。
    たけしのは端々に一人称の「オイラ」が入ってたけど。
    33  不思議な名無しさん :2016年06月23日 11:24 ID:fWon2NPB0*
    面白かった
    段毎で矛盾したこと言ったりしてるが、所詮チラ裏だから突っ込むのもヤボだろう
    34  不思議な名無しさん :2016年06月23日 12:45 ID:44FsRi3.0*
    よくもまぁこんだけ頑張ったな
    面白かった、ありがとう
    35  不思議な名無しさん :2016年06月23日 14:24 ID:0aDbnt0U0*
    面白いわ
    親しみ湧くし、風景をイメージしやすい
    36  不思議な名無しさん :2016年06月23日 17:38 ID:IOKNjqhp0*
    なんか、偏屈なオッサンのブログかと思わせるような内容だな。
    ま、実際、高級官僚だったのに辞めてヒッピーになっちゃったような人だから、当たらずとも遠からずか。
    37  不思議な名無しさん :2016年06月23日 18:34 ID:0Pp.R2yR0*
    うーん、1の約で全部読みたかったな
    38  不思議な名無しさん :2016年06月23日 18:48 ID:Jmw8s1AH0*
    面白かった!
    2008年の書き込みをまとめて見せてくれてありがとう!
    39  不思議な名無しさん :2016年06月23日 19:17 ID:ZrbTr2Yc0*
    楽しかった!
    ありがとう
    時間を三段跳びとか
    それもまたスゴいですよねー
    40  不思議な名無しさん :2016年06月23日 23:12 ID:pfxLefis0*
    ああ、二番目から読み辛いなあって思ったらそこから2008年のコピペなのか
    こういうのも早いよね移り変わり
    41  不思議な名無しさん :2016年06月24日 01:44 ID:eWtNAKAl0*
    何でも口語体にすりゃいいってもんじゃない
    42  不思議な名無しさん :2016年06月24日 02:44 ID:szISBEPfO*
    最初の話、凄く同感。趣味の習い事(でも場合によって大人からでもプロや講師になれるもの)の講師してるけど、飽きないようにメリハリつけて目標を持って練習する為にも定期的に発表会があるわけだ。強制ではないけどご家族やお友達も誘ってみたらという話になるわけだが「下手くそだからイッチョ前になるまで誰も呼びたくない」って頑なな生徒さんは居るよね。そういう人は長続きしないし上達しないよ、ホントに。
    43  不思議な名無しさん :2016年06月26日 07:21 ID:uJpBdHix0*
    兼好さんって人の事ばかり言ってるよね。
    確かにもっともだなと思うけど、ひねくれてる。
    44  不思議な名無しさん :2016年06月26日 09:39 ID:cPTpYV9y0*
    なんで何かを訳す奴って、こういうくだけすぎた訳にしたがるんだろうね。
    「アホな奴にもわかりやすく面白く書ける俺スゲー」なのかな
    45  不思議な名無しさん :2016年08月04日 14:25 ID:QXmPjYrB0*
    多分>>1のキッズは2008年のまとめを読んで面白いと思ったからドヤ顔して貼ったんだろうね
    46  不思議な名無しさん :2016年08月11日 14:09 ID:EB.ZPfER0*
    今も昔もなんにも変わってないんだな
    47  不思議な名無しさん :2016年08月19日 08:50 ID:5U9rAOKG0*
    ええことかくやん
    48  不思議な名無しさん :2016年08月19日 18:13 ID:0iFUHqtE0*
    訳が気持ちが悪いので
    自分で訳そうと思いました
    勉強になります
    49  不思議な名無しさん :2016年08月21日 03:12 ID:N8.eqYxE0*
    すげ。20年くらい前に買うだけ買って読んでない講談社文庫版読んでみたくなったわ
    50  不思議な名無しさん :2016年10月11日 18:39 ID:W1PRm.d10*
    人の訳に文句つけられるほどうまいのかよ。こういうのって翻訳の機会が多いひとほど非難しないよね。
    素人の非難は聞くに耐えん。気に食わんならこっそり自分のノートに訳せばいいじゃん。どうせ金も払ってないくせに厚かましいな!!
    51  不思議な名無しさん :2017年01月25日 01:24 ID:tFYnm4n20*
    30段目の話が良かった
    昔の人も同じようなこと考えてたのか
    死んで忘れ去られて記憶も跡地も無くなってしまうのは悲しい
    ただ、昔も今も未来でも消えていった名無しのことを考えてくれる人がいるなら少し気が楽になる
    52  不思議な名無しさん :2017年05月16日 05:17 ID:Rdi4dqVg0*
    なんやツイッター以下やん…かなし、いとかなし
    53  不思議な名無しさん :2017年06月15日 04:58 ID:31ZZg.ey0*
    現代語というか・・・
    「ネットの書き込みっぽくしてみた」って感じだなwww
    54  不思議な名無しさん :2017年07月09日 04:09 ID:PzJQJZNk0*
    19段
    小春日和は晩秋から初冬の季語なんだよなぁ
    55  不思議な名無しさん :2017年07月24日 22:40 ID:2wfqL.4.0*
    でもやっぱ読めて楽しかった
    サルベージ感謝
    56  不思議な名無しさん :2017年07月31日 03:23 ID:7DOjAyw10*
    最初のだけはいいけど高みで人の文句言ってるだけなんだなあとわかった
    これ全部読むと気分も性格も荒みそうで嫌だわ
    書いてる方はスッキリするのかもしれないけどさ
    ミサワとかと同じような感じ
    57  不思議な名無しさん :2017年08月14日 21:16 ID:CxFhwB.U0*
    いいこと言ってるの最初だけで、後は厨二病手記ですやん。
    58  不思議な名無しさん :2017年09月04日 21:24 ID:DMWt2XGj0*
    徒然草ってブログみたいな内容だったのか、知らなかった
    59  不思議な名無しさん :2017年09月10日 01:59 ID:Gi7X5jCJ0*
    徒然なるままに日暮し硯に向かいて筆を取りつつよろづの事を書き綴れば怪しゅうこそ物ぐる欲しけれ
    って冒頭だったよな
    だらだら生きて思いのままに文章書いていたら何をしてんだかよーわからんようになってきたって事じゃなかったっけ?
    この冒頭って書き終わってから差し入れたんかな?って思ってた
    60  不思議な名無しさん :2018年03月13日 11:41 ID:nPflCoSo0*
    昔も今も何も変わらんのだな
    61  不思議な名無しさん :2018年04月06日 09:57 ID:FDZ2o2Oo0*
    みんな悩んでた

    そして「自分にできないから」自分に出来る一歩上のことを、格言かのように遺せた
    自分に当たり前にできてることなら、自然で当然すぎて、わざわざ書き残そうなんて考えないからね
    できなかったことだからこそ、格好つけて、真に後の人のために残せたんだよ

    みんな悩んでた。そしてみんな理想どおりにはいかなかったんだ
    62  不思議な名無しさん :2018年04月22日 10:18 ID:moHPMFpy0*
    内容は素晴らしいのに文語体のため頭に入ってこない
    こういう事だったのかと膝を打つ思い
    読んで良かった

    くだけすぎというが口語文にするとこんなもんだろ
    丁寧に訳すと量が多くて読む気がなくなる
    兼好法師昔の時代とは時間の流速が違うんだよ
    63  不思議な名無しさん :2018年05月01日 00:30 ID:OsAUVOdY0*
    ※62に賛成
    わかりやすくていい
    64  不思議な名無しさん :2018年05月23日 17:42 ID:wm1b7Rm90*
    vipperが自分の思考垂れ流したと言われたら信じる
    65  不思議な名無しさん :2020年05月21日 16:26 ID:BMCdeild0*
    現代語訳が酷すぎる。
    おそらく当人も意味が解っていない箇所を、解っているフリをして誤魔化しているからと思われる。

    要点を全然抑えられていないので、元々の徒然草が読めない人がこれを読むと、「どういう意味か?何が言いたいのか?」が解らないのではないかと思う。
    66  不思議な名無しさん :2022年01月06日 02:11 ID:hJqe8ngY0*
    久々に読んだけどおもろかったわ。
    もう6年も前のスレになるのか…ここの米打ってる中にも、もう死んでる奴とかいるんだろうな。
    儚い。
    67  不思議な名無しさん :2022年05月03日 17:48 ID:RKKxuiQP0*
    1は凄く良かった
    後は長いわクソが

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事