2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 11:34:45.89 ID:HEz88NWAa.net
>>1
バーカ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 11:35:05.79 ID:/0xT2jDY0.net
>>2
それでいいよ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 11:36:17.24 ID:/0xT2jDY0.net
世の中なんにもしらない方が幸せだわ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 11:36:25.07 ID:JzNKefDU0.net
スレタイと文がバラバラ
何も知らないでいたいのか知らなくてもいい知識得たくないのかどっちだよ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 11:37:33.59 ID:/0xT2jDY0.net
>>6
言いたいことわからんか?
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 11:39:25.27 ID:JzNKefDU0.net
>>10
何も知らないより知ったほうがいいに決まってる
病気を治す方法を知りたいか知りたくないかだ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 11:41:17.94 ID:/0xT2jDY0.net
>>12
病気に関してはそうかもしれないけど、知らない方が楽なこともあるんだよ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 11:42:26.97 ID:SLSrDHtup.net
>>12
病気を治す方法を知ってもそれが出来なければ意味がないし
早く死を受け入れることができると思ってるんだろ
たぶん
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 11:36:34.26 ID:10NHMgw4d.net
真面目に生きちゃバカを見る
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 11:37:55.21 ID:/0xT2jDY0.net
>>7
そそ、真面目にやるだけバカみるわ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 11:37:08.89 ID:DmE67TqL0.net
知らないという罪と知りすぎる罠
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 11:37:27.32 ID:7R7TvpJd0.net
池沼が一番幸せってことか?
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 11:39:30.12 ID:/0xT2jDY0.net
>>9
極端に言えばそう思う
あうあうあーだって本人が楽しければ問題ないだろ?
むしろ他人にどう思われるか考えてしまう健常者の方が疲れてしまうわ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 11:42:39.10 ID:RSjplu8NM.net
>>14
アドラー心理学みたいなものか
他人の課題を受け入れない生き方は自由が手にはいるが、日本みたいな集団主義な国だと
嫌われたり嫌がらせされるから、それを受け入れる責任が伴う
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 11:45:53.34 ID:/0xT2jDY0.net
>>19
アドラーがわからんけど、全体のために犠牲を強いられる日本は嫌な国だよね
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 11:39:28.47 ID:LmDj1aJFa.net
先を考えずに馬鹿になりたいわ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 11:42:00.11 ID:/0xT2jDY0.net
>>13
そうそう
知識が増えるとあれこれ考えてしまうんだよね
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 11:46:33.81 ID:MN+mr5wza.net
あんまり知識蓄えると「もっと効率のいいやり方があるんじゃないか」という方向に
思考が突っ走って結果身動きが取れなくなるんだよな
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 11:48:51.30 ID:/0xT2jDY0.net
>>26
うんうん
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 11:47:07.86 ID:uPZ7FSr0x.net
一理ある
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 11:47:11.98 ID:3ygJ893B0.net
損してると気づかない≠幸福だと思う
何故不幸なのかの理由を気づいてないだけで、本人は漠然と不幸だと思ってることが多い
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 11:47:27.98 ID:TUo2r8Ls0.net
オレがまさにコレ
下手に気位だけ高くてもバカで何も知らないふりしていきたほうが幸せ
昔悩んでる時に中崎タツヤの漫画で、親戚先の手土産に何持ってくか悩んでるサラリーマンに
老人が「バカになりきればそんなこと気にならない」とアドバイスして
「オレは、、、バカだ!(パッパカパーン」とマインドチェンジしたら
何も持って行かなくていいや、そもそもあんな奴元々好きじゃなかったし、とか
極端に変わる話見て、なんか生き方変わった
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 11:49:08.49 ID:JzNKefDU0.net
この世の真理全て知れるのと何も知らないで生きるのどっちがいい?
俺は断然全て知れるほうだけどな
全て知れるってことは全てうまくいくってことだからな
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 11:53:07.54 ID:TUo2r8Ls0.net
バカにされたらムっとしても言い返さず関わらない、ってのが一番ラクだし
時間も有効につかえるのにね
いわゆるスルー力ともいうけど
最近じゃ著名人ですら抑えが効かず口汚い誹謗中傷を書きなぐって
冷静になってあとで消した所で魚拓コピーされて黒歴史語り継がれる始末
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 11:53:56.13 ID:KBKnGI100.net
知識は邪魔にならない財産だからなぁ
持たなくても生きていけるけど持てるなら持てるだけ持った方がいい
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 11:55:14.90 ID:/0xT2jDY0.net
>>44
知恵はあるに越したことないけど、どうでもいい知識が多すぎるよ
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 11:58:17.11 ID:TUo2r8Ls0.net
>>48
言語学者とか、ら抜き言葉指摘とかな
日本語って要は意味が通じればそれでいいと思うけど
それらを指摘揚げ足取る人って目的と手段が逆転してる気がする
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 11:54:25.65 ID:7y47ZXJg0.net
世の中には知らない方がいいこともある
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 11:55:18.12 ID:nHAD0/1A0.net
わりとマジでスレタイの通りだと思うけど欲を出しちゃうと途端に知識が必要になるのがな
俺は今よりもっと良い部屋に住みたいし所謂高級車も欲しいから頑張って知恵付けて稼がなきゃって思うわ
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 11:56:55.56 ID:TUo2r8Ls0.net
なんか何も知らずに生きることを知識がない(無知)なことと捉えてる人がいるけど
1ってスレタイと書き込みからして「知識はあるけど敢えてバカなふりをする処世術」のこと言ってると思うんだが
違ったかな
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 11:59:45.38 ID:TUo2r8Ls0.net
結局知識云々というより、人をばかにする・どうにかして出し抜く・いじわるしてやることが先行してる人が
自分は知識がある・情強w情弱wとかくだらないプライドに腐心してるイメージ
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 12:00:24.94 ID:P1NnRwSZ0.net
知識はあるに越したことないだろ
考えすぎたりすぐ悩んだりする性格を直せば良いだけ
頭の切り替えのうまさやキャラの使い分けが重要なんじゃね
俺はできないけど
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 12:02:19.16 ID:4V4eV9Ti0.net
まーた反知性主義の押し売りか
そうやって自分だけは上手くやっていく気だろ騙されねえよ
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 12:04:22.19 ID:3ygJ893B0.net
この発想って原始共産主義にも通じるお馬鹿発想だよな
今の生活より農耕してた頃のが幸せじゃね?とか言い出す過激思想の持ち主と同系統
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 12:07:44.03 ID:TUo2r8Ls0.net
>>66
本当のバカと人並みに知識はあるけどそれをひけらかし合って摩擦を産むよりも
敢えてこちらがバカなフリして(下手に出て)相手を立てたほうが
潤滑に物事進む処世術的なことを、1はいってたと思うんだが
でもそれができない、気位だけは人一倍な人が多いんだよね、ってのが俺の意見
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 12:05:21.93 ID:zAyDldHK0.net
確かにそうだよな。他人に迷惑さえかけなければ自分が楽なのが一番
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 12:06:51.70 ID:37rI2nl+0.net
自分の仕事だけを一流になることそれぞれが目指せばいいだけ
後は家庭持って家族で面白おかしく生きていけばいいだけ
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 12:12:19.59 ID:TUo2r8Ls0.net
例えばなにかネトゲで集まって攻略系コンテンツをする
できたてでまだ情報がない
1「わかんないから教えて」(本当の無知)
2「そんあこともしらねーのか、しかたねーな~教えてやっかーw」
↑自尊心は満たされるが責任も伴う
3「わからない(自信がない)から教えて」(2と同じ知識量だが敢えてバカな振り)
↑自尊心は満たされないが責任を回避できる
3をいわゆる処世術という
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/20(金) 12:16:59.25 ID:zdoG4Skj.net BE:951383916-2BP(1050)
バカみたいに生きるのは嫌だけど
殺伐して生きるのも嫌