174: 名無しさん@1周年 2016/06/24(金) 23:43:06.19 ID:5JXS2Xnb0
>>11
DNAから犯罪歴、移転歴やら街頭カメラ、
衛星持ってる会社に逆らったら軽犯罪で捕まって下僕、
そしたら独身のまま、って既に現実社会なのでは?
12: 名無しさん@1周年 2016/06/24(金) 23:05:26.64 ID:/Fr6+ZA20
そうなったら貧困層の数を活かして
逆に富裕層を襲えばいい
383: 名無しさん@1周年 2016/06/25(土) 01:24:02.61 ID:EiZZJm9n0
>>12
富裕層は強い傭兵か私兵を持ってるから無理無理
529: 名無しさん@1周年 2016/06/25(土) 03:56:00.85 ID:e0YZkz6N0
>>12
インドの実情見てみてよ…。
19: 名無しさん@1周年 2016/06/24(金) 23:06:23.01 ID:Ul+o70Lg0
何を今さら
アメリカでは白人が先住民族インディアンを
オーストラリアでは白人が先住民族アボリジニを
普通にスポーツハントして楽しんでましたがな
29: 名無しさん@1周年 2016/06/24(金) 23:08:40.07 ID:yMuVGKGd0
>>19
ほんとこれ
165: 名無しさん@1周年 2016/06/24(金) 23:40:12.69 ID:tIP3kS9W0
>>19
それ!それだよ!
190: 名無しさん@1周年 2016/06/24(金) 23:49:06.06 ID:Sy1biFLF0
>>19
だよな
オージーとかアボジリニーをハンティングして剥製にしてるやん
今でも残ってるんだが
何を今更言ってんだ?
371: 名無しさん@1周年 2016/06/25(土) 01:14:54.57 ID:l+pWRl9B0
>>19
悪さした黒人への拷問処刑を見物するのは、
19世紀のアメリカ南部では白人のありふれた
レジャーなんだっけ。
22: 名無しさん@1周年 2016/06/24(金) 23:07:07.66 ID:9+BVeuHW0
人権なんて拡大する一方なのに何言ってんだ
713: 名無しさん@1周年 2016/06/25(土) 09:52:10.10 ID:lqISpywL0
>>22
世界は極右化しつつある。
極右政権がそこらじゅうにできると、
格差が拡大して富裕層による貧困狩りが合法化されるかもしれん。
24: 名無しさん@1周年 2016/06/24(金) 23:07:22.80 ID:UsuS/yft0
高層ビルの間にかけられた鉄骨を
命懸けで渡る持たざる者達。
それを安全な場所から眺める愉悦。
支配層の特権ですな。
27: 名無しさん@1周年 2016/06/24(金) 23:08:17.53 ID:IanKzHqS0
『ハード・ターゲット』(Hard Target)は、1993年に公開されたアメリカ合衆国のアクション映画。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ハード・ターゲット 人間を標的としたハンティングを楽しみたい上流階級のセレブたちを
高額な手数料でゲームに参加させ、ホームレスの中から特に軍や警察の
特殊部隊出身といった経歴を持つ選りすぐりの標的をピックアップしては
セレブたちに、警察組合のゼネストで警察の機能が低下しているニューオリンズで
ハンティングをさせていたのだ。
673: 名無しさん@1周年 2016/06/25(土) 08:53:49.40 ID:CO0uiePw0
>>27
おもしろそうやな
701: 名無しさん@1周年 2016/06/25(土) 09:24:43.59 ID:1CsoV0re0
>>27
ジョンウー監督ヴァンダム主演の脳筋アクション映画で
突っ込みどころ満載なんだよなあ
懐かしい
28: 名無しさん@1周年 2016/06/24(金) 23:08:24.37 ID:F3ZuEHhB0
南アフリカでやってたし
33: 名無しさん@1周年 2016/06/24(金) 23:09:17.73 ID:Yd5uK89X0
法や秩序が一回崩壊しないと無理だろ
469: 名無しさん@1周年 2016/06/25(土) 02:54:36.05 ID:JKvrV0ed0
>>33
人体の不思議展の(゜ロ゜;
40: 名無しさん@1周年 2016/06/24(金) 23:10:32.33 ID:bdOmAxZC0
歴史は繰り返すって事ね
42: 名無しさん@1周年 2016/06/24(金) 23:10:37.26 ID:KGPwbl180
その前に富裕層狩りが起きると思わないんだろうか
富裕層は武装化してるから、絶対安全なんて思ってると拳銃でズドーンですよ
46: 名無しさん@1周年 2016/06/24(金) 23:12:02.28 ID:2+sQpMSZ0
狩られるのはいいけど
一撃で殺してね
マゾの悪趣味で拷問されるのは勘弁
49: 名無しさん@1周年 2016/06/24(金) 23:12:27.90 ID:3LWw6BuD0
まぁ100年後の価値観がどうなるか分からからな。
人権の概念だって人類の価値観の積み重ね、歴史的なもんだしな。
50: 名無しさん@1周年 2016/06/24(金) 23:12:32.36 ID:EpF1u10e0
狩るってことは狩られる可能性あるから絶対富裕層はやらんだろう
678: 名無しさん@1周年 2016/06/25(土) 08:55:23.23 ID:CO0uiePw0
>>50
勝率上げる工夫はするだろうな
ハンデっつって片足を…
51: 名無しさん@1周年 2016/06/24(金) 23:12:41.21 ID:qpLFutnd0
ISISはすでにやってるやん
趣味としか思えない
52: 名無しさん@1周年 2016/06/24(金) 23:12:53.79 ID:OaBGokkH0
リアル鬼ごっこ
59: 名無しさん@1周年 2016/06/24(金) 23:14:23.00 ID:rU/P4uxt0
返り討ちなら正当防衛で無罪
67: 名無しさん@1周年 2016/06/24(金) 23:15:43.17 ID:knJRJTMH0
バトルランナーの世界ね
69: 名無しさん@1周年 2016/06/24(金) 23:16:00.93 ID:fniDjgCQ0
現実に今でも臓器の売買がされてるだろ。
70: 名無しさん@1周年 2016/06/24(金) 23:16:07.46 ID:/OAEcRd70
数的に貧困層の方が圧倒的に多いんだから暴動が起きて富裕層皆殺しにされるだろ
73: 名無しさん@1周年 2016/06/24(金) 23:16:36.81 ID:jDbopCck0
100年後は特殊な形で人間を大量出産させて産まれたときから飼育して普通にモルモット代わりに人体実験することはかなり合法になると思う。
78: 名無しさん@1周年 2016/06/24(金) 23:17:44.41 ID:UvrIDogH0
手塚治虫は火の鳥でこれを予言してたんだなw
さすが手塚は天才だわ
ま、あれはクローン人間狩りだったが
86: 保冷所 ◆Z/DNfeC8aU 2016/06/24(金) 23:19:30.63 ID:fQzu/uwi0
(#゚Д゚)っ
164: 名無しさん@1周年 2016/06/24(金) 23:39:23.70 ID:VnWy5g7w0
>>86
相変わらず何でもあるね
238: 名無しさん@1周年 2016/06/25(土) 00:08:45.24 ID:1wmO3CrC0
>>86
おお!!これ中学生のときに読んだ!!
なつかしいー!!
105: 名無しさん@1周年 2016/06/24(金) 23:23:45.23 ID:j0FsX9Z10
唯物論ならこういうのもアリになるよな
人も死ねば土に帰るだけなんだし
121: 名無しさん@1周年 2016/06/24(金) 23:27:14.58 ID:8MNQG+ca0
もう序章は始まってるで
130: 発毛たけし ◆ayiO.z1dnU 2016/06/24(金) 23:31:33.94 ID:s2U0o+Zu0
396: 名無しさん@1周年 2016/06/25(土) 01:30:34.47 ID:26+W+5QP0
>>130
え、来年かよ
来月はメガロード01が行方不明になるし・・・
未来やばい
749: 名無しさん@1周年 2016/06/25(土) 11:10:24.83 ID:YVB+HTre0
2100年には人口増加が大問題になってるだろうからな
必要無い下層を狩りをして管理する流れになるかもしれんな
100: 名無しさん@1周年 2016/06/24(金) 23:22:24.34 ID:ebyl+qFp0
人間を狩るのは人工知能かもしれないし