2: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)22:17:01 ID:3af
人類未踏の地なんか腐るほどあるんやから絶対にまだ見ぬ、想像しえぬ何かがおるやろな
3: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)22:17:31 ID:lnv
>>2
深海には化物クラスまだまだいそうよな
5: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)22:21:01 ID:S8K
カバみたいだからカバゴンとかいうUMA
6: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)22:21:22 ID:zES
イッチは嫌かもしれんがワイは一つずつ丁寧に検証して結果おらんかったって結論でもワイは結構その過程が楽しいんやけどな…
7: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)22:25:29 ID:lnv
>>5
そんなんおるんか
>>6
いやワイもドキュメントとかでそういうの見るのも好きやで
10: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)22:35:42 ID:Z5Y
宇宙よりもわかっていない深海とかいう未知の領域
12: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)22:36:50 ID:32m
結局モンゴリアンデスワームはなんか進展あったんか
15: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)22:38:22 ID:Z5Y
>>12モンゴリアンデスワームってなんや?ポチポチ

ヒエッ
20: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)22:40:12 ID:32m
>>15
一時期は生存確定とか言われとったんやけどなあ
33: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)22:46:13 ID:lnv
>>15
一番最近のキングコングでこんな感じの虫に襲われるシーンあったよな
思い出してゾッとしたわ
13: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)22:37:02 ID:6FO
深海の謎巨大生物こい
14: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)22:37:53 ID:3af
ヒトガタやったっけ?
北極南極で発見された巨大生物は
18: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)22:39:12 ID:qXP
ヒトガタって名前はどうにかならんのか
19: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)22:39:31 ID:lnv
「ニンゲン」ていう人もおるよな
17: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)22:38:58 ID:lnv
ブラジルには巨大ミミズ「ミニョコン」ていう45mのバケモンUMAがおるとかおらんとか・・・
ちなみに日本で採取されたミミズでは5mが最高らしい。
22: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)22:41:06 ID:v3B
UMAとオーパーツはもう無理や
これからは超能力と心霊現象!
25: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)22:42:23 ID:3af
>>22
そういえば最近そういった類の番組見かけへんな
オカルトブームはもう下火なんかな
26: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)22:43:08 ID:6FO
>>25
これからやろ
29: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)22:44:07 ID:lnv
>>25
ひと回りしてまたブームきそうな気はする
27: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)22:43:28 ID:lnv
30: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)22:44:20 ID:qXP
ワイは超能力はあると信じとる
宇宙人もおると思う
ただ今の科学じゃ超能力は無理やろうし、宇宙人は会えないと思うやで
34: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)22:46:35 ID:2WH
せやかてパンダだって元々はUMAだったんやしまだおりそうな気はするけどな
44: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)22:50:31 ID:lnv
>>34
シャチかって最初に発見した人からしたら十分UMAやろな
45: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)22:51:06 ID:qXP
ダイオウイカとかいう生きるUMA
50: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)22:52:11 ID:lnv
>>45
ちょっと前にNHKでやってたダイオウイカドキュメントはぐう興奮したわ
46: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)22:51:14 ID:32m
ゴリラも元々はビッグフットとか野人的なUMAやったんやろ
47: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)22:51:26 ID:TnT
くっそデカイ亀はどっかにいて欲しい
58: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)22:55:46 ID:6FO
>>47
アーケロンだっけ
59: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)23:00:04 ID:TnT
>>58
いやもうガメラくらいとか、島やと思っとったもんが何年かに1度動いたりするのを見てみたい
48: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)22:51:39 ID:6FO
なお、日本のUMA
51: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)22:52:24 ID:32m
>>48つ、つちのこ(震え声)

52: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)22:52:35 ID:lnv
>>48
河童(小声)
53: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)22:53:04 ID:6FO
ほぼ町おこしで草
55: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)22:54:25 ID:lnv
>>53
昔は懸賞金かけて本気でつちのこ調査団とかあったもんな
54: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)22:53:46 ID:qXP
クッシーとかいう闇
60: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)23:00:48 ID:lnv
ヒトガタ

「あかん!水面でてもたっ!!」て感じでかわE
61: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)23:02:21 ID:dfV
UMAとはちゃうけど幽霊船が好き
ネットに転がってる画像とか絵がかっこええ
62: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)23:03:36 ID:lnv
>>61
ええね
湯気の出る朝食残して船員全員の姿が消えてたとかも好き