8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 20:54:04.972 ID:z7cSOX270

東京じゃ昭和50年代までに消えた景色があった
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 20:54:55.963 ID:z7cSOX270
現在だったら東横インかロードサイドショップだろうな・・・
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 20:58:19.660 ID:z7cSOX270
東京だったらアラフィフ以上じゃないと記憶なさそうな景色
いいか。ジャスコが進出する前はみんなこうだったんだぞ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 20:59:05.166 ID:Iru6RhkaM
会津若松じゃねえか懐かしい
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 20:59:57.225 ID:vwT/xv580
長崎屋ェ…
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:00:28.600 ID:z7cSOX270
これが2000年
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:01:23.212 ID:z7cSOX270
ちなみに2001年当時は
ジャスコさえ昭和だった
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:02:03.070 ID:Zl/8Srv66
こんなん2016年でもあるだろ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:04:21.015 ID:z7cSOX270
>>20
それがないんだな
町並みの写真を撮ろうとすると1つくらい現代風の東京みたいな店や家になってる
それか道路が今風になってる
いずれにしても昭和ではない
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:04:53.890 ID:z7cSOX270
2001年の田舎の鉄道マニア
1970年って言っても信じてしまいそう
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:05:34.034 ID:WXKx/los0
2002まではこんなん
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:06:09.011 ID:z7cSOX270
>>24
その後に何があったんだよ・・・
どうして昭和の雰囲気やめたんだ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:06:08.749 ID:KsAXCEsz0
今もあるんだよなあ…
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:06:08.892 ID:U5XIVJJdd
逆にこれ何年に見える?
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:09:28.025 ID:z7cSOX270
2002年だが
田舎の駅にはこんな電車がいっぱいあったらしい
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:41:53.360 ID:xbHm68Da0
>>32
これ新潟駅だろ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:11:34.290 ID:z7cSOX270
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:12:33.118 ID:6LB1fQDja
いや今でもこういうのたくさんあるだろ
北海道行ってみろ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:16:04.419 ID:z7cSOX270
>>37 今だったらこういう現代要素が映るんだよね。割り込むの
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:19:10.566 ID:6LB1fQDja
>>40
場所によるとしか
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:19:43.295 ID:z7cSOX270
>>44
気になるんなら
お前適当な風景写真くれ
俺が現代か昭和保全してるか、判別する
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:15:30.059 ID:qgBVZHi20
私鉄なら今でも昭和のままだぞ
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:17:48.013 ID:z7cSOX270
婆ちゃんの田舎に行ったら
最寄り駅(ローカル線、1時間に1本とかの世界)の駅舎が
公衆トイレみたいになってた
風情が消える・・・
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:19:15.057 ID:z7cSOX270
こういう何気ない風景が
今はないんだぜ
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:32:36.096 ID:0UTcHvkl0
>>45
このレベルなら普通にある
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:33:56.599 ID:z7cSOX270
>>73
今だったらあのような
エセ西洋風の窮屈住宅が建つ
こんなの、90年代には埼玉じゃなきゃありえなかった
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:20:17.574 ID:xnDLaeGNM
うちの村貧乏人ばっかだからほとんど古民家だぞ
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:20:57.909 ID:z7cSOX270
ジブリ映画みたいだろ?
これ、2000年

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:22:12.677 ID:z7cSOX270
>>50
2016年です
理由
①道路のインフラが最新すぎる(歩道の質が過剰)
②マンションが見える
③いくつかの民家は平成っぽい
これじゃあただの郊外だよ
町田とかとかわんねー
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:23:40.156 ID:U5XIVJJdd
>>51
残念
正解は2001年4月16日や
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:23:56.474 ID:z7cSOX270
現代しかない風景はダメだ
密度の問題で
東京と変わらない
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:24:59.461 ID:U5XIVJJdd
道路が綺麗かどうかで判別してる時点でもうね
頭悪そう
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:27:06.467 ID:z7cSOX270
>>55
趣旨わかってないだろ
お前
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:26:50.246 ID:z7cSOX270
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:28:47.660 ID:z7cSOX270
最新の道路誘致したり最新のマンション建てて喜ぶのは政治家の発想だ
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:30:33.412 ID:z7cSOX270
こういう場所とか出てくるともう最悪としか
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:30:40.593 ID:h8mmRHypa
こんなんみると広島って20年30年遅れてるなと思う
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:31:04.532 ID:z7cSOX270
>>68
だからポニョが撮影できたんだよ
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:31:49.920 ID:z7cSOX270
地方都市って言っても名古屋は既に現代だからな
ただ2001年の名鉄は、名古屋市街地の外はまだよかった
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:32:18.134 ID:z7cSOX270
2000年くらいから急にコンビニやヤマダ電機が全国進出したのがいけなかった
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:33:45.350 ID:xnDLaeGNM
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:34:27.400 ID:z7cSOX270
>>75
一瞬ホラー画像かと思った
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:36:12.734 ID:z7cSOX270
90年代だったら八王子過ぎたら別世界があった
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:37:27.860 ID:z7cSOX270
80年代を普通って思う発想がおかしい
80年代のような古き良き昭和が欲しい
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:37:59.402 ID:xnDLaeGNM
うちの前とかこんなんだし
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:38:42.182 ID:z7cSOX270
>>85
ガードレールがアウト!
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:39:22.315 ID:U5XIVJJdd
>>86
70年代でもガードレールくらいあるわ
舐めるな
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:41:39.845 ID:z7cSOX270
>>88 理想
まあこれは町並みは現代っぽいけど
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:41:02.384 ID:xnDLaeGNM
>>86
まあ確かにガキの頃はあそこも砂利道だったよ
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:39:08.059 ID:z7cSOX270
手つかずの昭和環境は
2001年くらいまでは地方都市にいくらでもあったんだよな
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:39:53.499 ID:z7cSOX270
ただしこの頃には道の駅みたいな場所はまだなかった
まあ、そこらじゅうに地域性があったから、必要なかったのだろうが
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:39:57.648 ID:TXIPkwid0
平成生まれだけど80年代とか平成に片足突っ込んでるようなもんだろ
古きよき昭和って言えるのは70年代より前ってイメージ
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:40:43.350 ID:U5XIVJJdd
ガードレール綺麗
標識も新品!
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:42:16.685 ID:TXIPkwid0
>>91
日付の部分隠して>>1に見せてからネタばらししたら面白そう
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:42:21.400 ID:z7cSOX270
>>91
これはOK!許す!
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:42:08.490 ID:U5XIVJJdd
これも平成!とか言い出すのだろうか
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:42:53.257 ID:z7cSOX270
>>96
大
歓
迎
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:43:20.538 ID:z7cSOX270
やっと俺の理想とする昭和の画像が増えてきた
そうこれだよ
この田舎臭さ
これが昭和だ
日本人の風景である
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:43:51.342 ID:U5XIVJJdd
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:44:41.875 ID:z7cSOX270
>>101
電子柱と歩道の縁石がアウト
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:44:07.982 ID:z7cSOX270
そしてこの80年代の時点で
東京にはビル街があって、今と同じ電車が走っていて(私鉄は特にそう)
東京ドームがあり、東京ディズニーランドがあり
渋谷には109が鎮座していた
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:44:49.339 ID:NwF/NjJ70
ここ数年で三重県の南部はキハ25、海山バスセンター、高速道路延伸で一気に近代化したな
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:46:00.597 ID:z7cSOX270
>>104 それなんだわ
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:46:07.965 ID:fIininos0
>>1は何年頃から今の風景になったと考えるんだ?
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:47:00.206 ID:z7cSOX270
>>107
誰かが上でレスしてたのを見たと思うんですけど
2001年ですでに過渡期だったんですよ
推測だが、2000年以降10年間で酷くなったと思う
そして、それは現在進行形だ
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:47:40.690 ID:CWLLSiwf0
良いよなこういう街並み
今でもあるけど
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:47:59.091 ID:z7cSOX270
>>111
いや、今はないんだよ・・・
皆無に等しい
118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:49:16.265 ID:CWLLSiwf0
>>113
九州こいよ
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:47:54.956 ID:TXIPkwid0
117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:48:39.623 ID:z7cSOX270
>>112
東京神奈川千葉埼玉はそうだろうね
名古屋も市内に限ればそう
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:48:15.312 ID:NwF/NjJ70
つい2年前まで
現在
119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:49:19.746 ID:z7cSOX270
>>115
JRは田舎にやたらに自動改札入れたりした辺りでダメになった
120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:49:58.235 ID:z7cSOX270
ドライブしに
国道246号線を下ってると
昔は厚木を抜けると田舎になった
今はどこまでいっても郊外に見える
122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:50:49.583 ID:z7cSOX270
千葉だったら市原より先が
昔はよかった
今はずっと船橋みたいなダメな感じが続いているような感じ
123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:51:28.047 ID:z7cSOX270
茨城県さえも
南部はもうつくばエクスプレスとか上野東京ラインとか圏央道とかであれで
124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:53:11.870 ID:z7cSOX270
名古屋は昔は枇杷島の先は田舎だった
125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:54:39.014 ID:U5XIVJJdd
お前2ヶ月前のスレにこの画像上げてたやつだろ?
126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:54:59.989 ID:NwF/NjJ70
名鉄揖斐線や美濃町線が残ってた時代か
129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:57:53.578 ID:z7cSOX270
127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:55:01.045 ID:z7cSOX270
仙台市は
2000年以降は高速道路沿いがダメな感じ
高速道路が増えすぎて自然が減ってる
だが泉区はすでに昭和の1980年代の時点でかなり現代だった
128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:55:29.204 ID:z7cSOX270
仙台は利府とか名取も今は泉区っぽくなってる
よくない
131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:58:49.743 ID:KWlfAFLf0
中学校入学から2年生の3学期までは90年前にできた校舎に通っていたわ
132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:59:45.807 ID:z7cSOX270
これ1999年です
133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 22:00:00.789 ID:z7cSOX270
電車廃止にすると風景壊れるの?
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/09(土) 21:04:12.771 ID:Zl/8Srv66
アメ横行くとガチで昭和で時代が止まってんのかと思う
外国人がやたら多いこと以外は