2: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 20:55:47.93 0
タイムマシンにお願い
6: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 21:02:32.65 0
でもやっぱり過去は無理なんでしょ
8: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 21:03:55.04 0
>>6
情報だけ送るなら可能かも
今必死にマジでその研究してる
50: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 21:35:48.83 0
>>8
それを受信したのが予知夢なんじゃないの?
って思ってみたりする
7: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 21:03:23.38 0
>>1
うわなんかこの動画興奮した!
リング上レーザーに素粒子送るってなんかすげーカッコイイ!!
9: 从*・ 。.・)(・ 。.・*从 ◆s/lQJB6p9w 2012/12/10(月) 21:04:54.57 0
不可能だよ
木を見て森を見ずってやつでしょこれ
10: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 21:06:00.86 0
成功したら今現在に未来の情報が届いてるということか
んでやっぱり未来人はそのタイムマシンの作り方を教えてはくれないのか
12: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 21:07:52.38 0
地球の位置が変わってるけどいけるの?
もしタイムスリップしても宇宙空間に放り出されるんじゃないの?
13: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 21:08:04.06 0
あーそれとも届いちゃいるけど現在の技術じゃその未来からの情報が”見えない”とかか
15: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 21:09:25.31 0
>>1
なんかこれってSF映画に出てきたような装置だね
やっぱりこういうのだと過去に戻れるのだろうか
16: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 21:09:25.78 0
>>1
早くデロリアンに積めよ
18: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 21:12:28.64 0
物体や人間をタイムスリップさせるのはまたぜんぜん違うんじゃないの
21: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 21:14:30.20 0
見るだけなら毎日過去見れるよな
星って過去のモノだろ
27: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 21:19:17.90 0
>>21
太陽も実際見てるのは過去の太陽だよ
7分前の太陽
23: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 21:16:42.08 0
過去に届いたことをどうやって確認するんだ
24: 从*・ 。.・)(・ 。.・*从 ◆s/lQJB6p9w 2012/12/10(月) 21:17:53.33 0
行ったら戻れない過去に意味があるのか
29: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 21:20:39.11 0
>>24
難病の病人を送り込むとかね
(同じ目的で人工冬眠《コールドスリープ》の研究もされている
タイムマシンよりはずっと現実的)
33: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 21:23:03.48 0
未来には行けても帰って来れない
過去は存在しないから絶対行けない
34: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 21:23:39.24 0
>>1
タイムマシンが作られたより過去には戻れないって言うが
それを1億年前に作った異星人がいたら1億年前に戻れるってことだな
37: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 21:24:39.93 0
所謂気絶してる間に1時間経ってましたみたいな未来に行けるタイムマシン理論はもういいわ
瞬時には間違いなく行けないよね
39: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 21:27:25.45 0
未来から素粒子が送ってくるのを確認したあとにこの装置を止めたらどうなるんだろうね
40: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 21:28:38.95 0
10年位前に2036年からタイムマシンに乗ってやってきたと言う男がインターネットに書き込みして話題になったらしいよ
現代人が知らないような知識を持ってたそうな
41: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 21:29:25.13 0
>>40
それ今更言いますか
68: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 22:05:25.15 0
>>40
ジョン・タイターだね
シュタインズ・ゲートにも出てくる
51: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 21:35:54.98 0 BE:813103834-PLT(14568)
ジョンタイターは有名やん
46: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 21:35:14.47 0
宇宙が上位世界の計算機によるシミュレーションのようなものだとすれば
タイムパラドックスは計算機のエラーだ
発生させた瞬間に宇宙が終わる可能性もある
47: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 21:35:35.09 0
過去に情報を送ろうとしても
無数に枝分かれした未来から送りうるあらゆるパターンの情報が帰ってくるから
結局ノイズ化して意味ある情報として探知できない
73: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 22:07:05.67 0
>>47
確率の微分使えばいいんじゃないの
無数にあってもかなり絞れる
あとは量子コンピューターで解いてもらうとか
61: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 21:58:07.07 0
タイムマシンって理論的に不可能かと思ってたけど
理論的には可能だったのか
62: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 21:59:24.54 0
1000年後に行ってみたいわ
帰って来れなくてもいいから
63: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 22:01:55.19 0
物理学者は数学バカばっか
こいつらじゃ100年たっても宇宙の真理に近づけない
77: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 22:09:19.93 0
>>63
何言ってるんだ
量子力学があったからトランジスタが作られたんだぞ
E=mc^2があったから原子爆弾が出来たんだぞ
物理科学の進歩なくして文明の進歩はありえん
105: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 23:08:35.27 0
>>63
宗教的な意味かカルト的な意味で言ってるのか分からないが
物理学者でも色々な意味で人によるからそれは間違ってるぞ
あと哲学的な意味で言ってるなら誤解してるだろうな(カルトもあれだが)
64: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 22:02:42.12 0
よくわからんけど相対性理論的には不可能なんじゃないの
光速に近づいても周りが遅くなるだけで光速を超えることはできないんじゃ
65: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 22:02:46.65 0
タイムマシンっつってもなあ
例えばある個人を過去なり未来なりのある場所に送るとして
カラダだけじゃなくて周囲の空間や衣服についた細菌・ウイルスとかでその送り先に無いものもいっしょに送っちゃうと
向こうの環境破壊になって大変なことになったりするぞ
69: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 22:05:52.56 0
素粒子レベルの話だし
71: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 22:06:37.12 0
時間って概念がまず人間が作った概念じゃん
戻るとか進むとかない
時間
時間(じかん)は、出来事や変化を認識するための基礎的な概念である。芸術、哲学、自然科学、心理学などの重要なテーマとなっている。それぞれの分野で異なった定義がなされる。
wiki-時間-より引用
74: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 22:08:31.25 P
人生やり直したいからタイムマシンは要らない
75: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 22:08:47.27 0
時間が戻るんじゃなくて
例えば自分以外の全てが2001年の11月9日と全く同じ環境になれば
それは2001年11月9日に時間が戻ったのと同じことになる
78: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 22:10:12.16 0
>>75
おまえ解ってるな
すべては相対的なんだ
99: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 22:39:27.83 0
>>78
相対的と言うなら
>>75でも他でもそうだけど
同じになるっていうのも恣意的な一つの見方にすぎず絶対では無いぞ
82: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 22:14:35.63 0
ISSの中は相対性理論がどうたらこうたらで微妙に時間がゆっくりらしいけどな
84: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 22:16:04.46 0
過去を変えるとバックトゥザフューチャーみたいに現在まで変わってしまうのか
あくまでパラレルワールドが出来るだけなのかそれが知りたい
90: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 22:21:23.79 0
相対性理論でいう未来感なんて人よりも少し先まで行けるだけだから
夜眠ってるのと一緒だろ
朝起きたらその間に世界は進んでいるんだから
91: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 22:22:01.13 0
タイムマシーンに乗って過去に行くのと子供のときの自分に意識だけ移動するのはまったく違うのだが
混同している人が多いよなタイムマシーンに乗って小学生からやり直したいというのはおかしいだろ
93: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 22:23:50.28 0
前者と後者どっちが楽なのか悩むな
94: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 22:25:33.50 0
ドラえもんに出てきた人生やりなおし機みたいに現在の頭で子どもに戻れるならいいが
過去なんて知っていることだし未来なんて生きていればいつか来るしまあ行って帰ってこれるなら未来のほうがいいか
97: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 22:29:31.79 0
たった20年前に戻ったらなんとインターネットも携帯も無い世の中なんだぜゾッとするよそんなところで生活したくねえ
102: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 22:48:36.48 0
タイムマシンが嘘だという人は考えて欲しい
1000年前の人間に、1000年後は自分が子供の頃の動画を大人になっていつでも見れる
写真もいつでも見れると説明したらどうなるか
恐らく動画や写真の概念を説明するのも難しいだろう
言っても理解してもらえないだろう
103: 名無し募集中。。。 2012/12/10(月) 23:06:54.14 0
空間が重力によって歪んでるというのが日常の世界では理解しがたいわな
129: 名無し募集中。。。 2012/12/11(火) 00:35:31.81 0
>>103
地面から1センチ上なだけでも違うらしいね
113: 名無し募集中。。。 2012/12/11(火) 00:12:40.54 0
過去に戻ることは現在を変えることになり矛盾がありできないが
未来に飛び越えることは可能らしいぞ
117: 名無し募集中。。。 2012/12/11(火) 00:14:26.80 0
情報だけ送れるとしたら文明の発生の一端としては有り得なくは無いな
115: 名無し募集中。。。 2012/12/11(火) 00:13:35.56 0
素粒子1個がいけるとしても人間を送るのは無理
120: 名無し募集中。。。 2012/12/11(火) 00:15:43.79 0
親殺しのパラドックスを解消できる理論がいまだないよ
121: 名無し募集中。。。 2012/12/11(火) 00:16:16.89 0
そもそも未来も過去も存在しないあるのは現在だけ