3: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:34:14 ID:3Ep
>>1はスプラッターミステリという特殊なジャンル
だがおもろい
どんでん返しでハァ?となる
イニシエーションラブの100倍おもしろい
2: 平等院◆9MWZVEyNbI9h 2016/07/17(日)09:33:51 ID:S0y
悪の教典
4: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:35:48 ID:fyD
6: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:36:27 ID:3Ep
>>4
いいな!俺も好きだ
でもそれもグロいよな
5: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:36:04 ID:3Ep
7: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:38:10 ID:3Ep
25: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:48:32 ID:kDS
この>>1はできる子
32: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:52:58 ID:fyD
墓地を見下ろす家
地下室の描写が怖かった
8: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:39:04 ID:fyD
蛇棺葬
百棺堂
2冊読まないとだけど価値あり。
9: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:39:40 ID:3Ep
13: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:40:33 ID:xch
15: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:41:56 ID:fyD
>>13
俺もそのシリーズ好きだわ
塗仏で止まってるけど
14: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:41:38 ID:3Ep
16: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:42:57 ID:3Ep
18: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:44:23 ID:3Ep
19: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:45:45 ID:3Ep
「うなぎ鬼」高田有
最近アフィの広告でコミカライズの表紙をよく見るが
原作読んだほうがいい
20: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:46:46 ID:3Ep
21: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:46:56 ID:lfY
十の物語 古いけど面白いぞ
22: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:47:21 ID:mDO
24: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:48:09 ID:3Ep
>>22
読んだ読んだ。
長いわ登場人物皆性格悪いわでしんどかった。
23: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:47:38 ID:3Ep
28: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:50:15 ID:3Ep
「クージョ」スティーブン・キング
シャイニングやミザリーやグリーンマイルが有名だが
おれはこれが怖かった
狂犬病にかかった犬に襲われる話
しかも車はエンコしてて、ちっちゃい子連れ
クージョ (新潮文庫)
30: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:51:00 ID:rg1
姑獲鳥の夏
魍魎の匣
夏の終わりに狂骨の夢
31: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:52:33 ID:3Ep
「リカ」五十嵐貴久
出会い系やってたらストーカー女につかまる話
座敷女に近い
最近リターンという続編が出た
リカ (幻冬舎文庫)
33: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:54:26 ID:3Ep
「アミダサマ」沼田まほかる
なんだかわけがわからんが怖い、という話
この人の書く話はなんかつねにモヤモヤ怖い
34: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:55:53 ID:3Ep
35: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:56:10 ID:Jg5
小説にひぐらし超えるホラーなんてあんの?
文章読むだけで怖気がするのなんてなかなかないだろ
36: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:56:44 ID:rg1
>>35
ヒグラシは読んでて眠ってしまった
40: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:59:03 ID:rg1
>>36
30%ぐらい読んだな
ぶっちゃけつまらないって言うのが個人的な感想
ラヴクラフトの「壁の中の鼠」とかの方が気持ち悪かった
38: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:57:38 ID:3Ep
>>35
漫画版はまあまあ怖かった
最初のほうのやつ
なんか屋根の上で戦ってキャッキャウフフしてたあたりで恥ずかしくなった
42: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:59:33 ID:3Ep
43: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)10:00:03 ID:3Ep
ラヴクラフトはあの翻訳の文体になじめるかどうかがミソ
44: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)10:00:18 ID:rg1
>>43
翻訳ってどうなの?俺翻訳読んでないからわからん
46: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)10:01:03 ID:3Ep
>>44
とにかく曖昧で迂遠
しかも文章固い
48: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)10:01:49 ID:rg1
>>46
文章が堅いってのは元々堅いからなぁ
49: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)10:02:43 ID:3Ep
>>48
そりゃそうだ
でも翻訳文としてかみ砕くこともしてないのよ
ほんとにそのまんま
17: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)09:44:02 ID:fyD
45: ■忍法帖【Lv=8,ダークトロル,o3b】永遠の1Hz◆1Hz/////Hs 2016/07/17(日)10:00:47 ID:Q19
ぼっけえ、きょうてえはガチで読んで寒気した
56: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)10:06:48 ID:rg1
ぼっけえ、きょうてえは手元に電子書籍あったので読んでみるわ
50: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)10:03:29 ID:3Ep
52: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)10:04:17 ID:ige
54: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)10:04:33 ID:3Ep
>>52
俺もそれ好き
55: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)10:05:54 ID:fyD
57: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)10:10:14 ID:fyD
58: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)10:15:17 ID:ige
「ゴメンナサイ」日高由香
高校生の主人公が通う学校で、
数人の生徒が謎の死を遂げた。
その死因は、なんとクラスで気味悪がられていた
生徒の一冊のシナリオによるものだった
ホラー小説。最後怖い。
ゴメンナサイ (双葉社ジュニア文庫)
59: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)10:16:36 ID:fyD
カムナビ
日本の古代史を軸にしたホラー
少しファンタジーだけどそれもまた珍しい
神奈備
60: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)10:22:43 ID:pL5
好きなホラー作家は小林泰三…だけど、
この人は「人間が怖い」系の作家だから趣旨とは違うかもしれない。
62: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)10:26:29 ID:fyD
>>60
ホラーならいいんじゃない?
色んな本を知りたい
67: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)11:29:50 ID:3Ep
>>60
「一番怖いのは人間」てのがホラーの基本だと思うよ
61: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)10:24:35 ID:fyD
夜はいっしょに散歩しよ
賞を取った作品、娘に忍び寄る得体の知れないものが怖い
63: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)10:41:45 ID:ige
65: 名無しさん@おーぷん 2016/07/17(日)11:17:33 ID:np4
残穢
映画化したやつ
ドラマチックっていうよりもぞわぞわする怖さ
個人的には役者の表紙よりもハードカバーの方が好き
残穢 (新潮文庫)