5: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:06:51.52 ID:pl2rlFsB0
ビレンキン博士の「無からの宇宙創造」という理論はどうなったんだ
6: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:07:07.33 ID:0O/wTdmZ0
宇宙ヤバイ
235: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:27:56.48 ID:UI6IbMQs0
うむ!さっぱりわからん!ロマンだね~
12: イモー虫 2016/07/29(金) 20:07:45.66 ID:1AUzyBOSO
宇宙は最初からあったんだよ
そこをどう作られたかなんてのを人類如が探るからイミわからなくなる
14: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:08:03.95 ID:RUaluv4o0
だってそうじゃなきゃ、神様の居場所がないじゃん?
17: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:08:29.56 ID:WhXwt7Ll0
その古い宇宙はどこから生まれたのか
26: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:09:30.94 ID:Q4eV5QgH0
じゃあ古い宇宙の前は?
75: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:15:09.94 ID:4AZ0+XwB0
>>26
古い新しいじゃなくて同じ宇宙が膨張・収縮を繰り返しているという
ことだろ。
112: 婆 ◆HKZsYRUkck 2016/07/29(金) 20:17:48.81 ID:zm4Xg0dh0
>>75
直線でもなく円環でもなく、往復か。
P.K.ディックの「逆回りの世界」みたいに、因果律が反転しそうな…。
142: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:20:00.35 ID:pFEZHDAn0
>>112
相転移で物理法則が変わるんだろ?
44: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:11:48.33 ID:zcxhicEBO
無から有は生まれないわけだから、元々は何だったんだ?
88: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:16:24.67 ID:bRZaIBKW0
>>44
0 = 1-1
= 1 -1
問題は-1は今どこにいるのかなんだが。
190: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:24:14.81 ID:fsxE+QMQ0
>>88
これ凄く怖い
234: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:27:54.55 ID:+aJA2imf0
>>88
宇宙には時間が逆転している宇宙が存在しているとも言われているよね
342: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:34:34.58 ID:wUBBl4a/0
>>88
もう一つの宇宙があるのかな
反物質でできた宇宙が
482: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:44:47.25 ID:pFEZHDAn0
>>88
-1は空間そのもの
56: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:13:28.68 ID:+xxXpwRs0
この全宇宙もなにかの生物の細胞の一つかもしれないと思うと虫も殺せない
57: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:13:30.22 ID:J7c35P3w0
宇宙無限ループ説を推す
宇宙は時間ごと無限ループしてるから始まりも終わりも無い
146: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:20:04.65 ID:GwilQUBnO
>>57
せやな
われわれの論理記述体系では無限ループしか導き出せないだろうな
人類は常に前を走る自分の後ろ姿を追いかけて
走り続けなきゃならんのだ
60: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:13:49.42 ID:Kayxmy0L0
地球は人間の体の中の原子みたいなものかもしれない
もしかすると宇宙全部でやっと1つの細胞かもしれなくて
私たちは気付いてないだけで何かとてつもなく長命で巨大な生き物の中で生きてるのかもしれない
中学校の時の理科の先生がこんな事言ってた
バカな話なんだけど宇宙の話になるとたまに思い出すぐらい印象に残ってる
68: 婆 ◆HKZsYRUkck 2016/07/29(金) 20:14:48.48 ID:zm4Xg0dh0
なんか、インテリジェントデザイン説に近い気がするなあ。
72: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:14:54.84 ID:+aJA2imf0
古い宇宙
↓
古い宇宙
↓
古い宇宙
↓
古い宇宙
↓
古い宇宙
最初の宇宙は ?
結局なんの問題も解決してねえよw
80: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:15:32.36 ID:Z9EMkJYZ0
そもそも宇宙とは何なのか?
本当に広がってるのか?
って何千年経ってもわかんないんだろな
90: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:16:31.62 ID:cUKR2Ngu0
そもそも、時間という概念がビッグバンの時に生まれたんじゃないのか
100: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:17:01.15 ID:TsY5uxAv0
インフレーション理論ってこの中のどの位置???
120: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:18:26.35 ID:mOO9xUFK0
>>100
インフレーション
↓
熱的死
↓
収縮
↓
大爆発
↓
インフレーション宇宙
150: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:20:31.74 ID:+aJA2imf0
>>100
そう。
宇宙は収縮の繰り返しだと、インフレーションは必要ないってことになる。
この点、どうなっているのかが気になる。
103: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:17:10.71 ID:0bkE3wTR0
一神教の信者は、無から宇宙が生じるという説には合意できない。
無には神すら存在しえないから。
定常宇宙説は一神教の信者しか出さない。
119: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:18:19.36 ID:+aJA2imf0
>>103
一神教の神様は、どうやって出来たか、誰が産んだのか、誰も答えてくれない。
108: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:17:41.52 ID:r59laE1U0
宇宙は無限に生成され、生まれた宇宙は無限に存在するっていう永遠のインフレーションの方がしっくり来る
この宇宙も永遠に膨張を続け、最終的には全原子がバラバラになって時間が止まる
10の数百乗年くらい先の話・・・
130: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:19:23.67 ID:ciy7Ry8v0
それより先に、ダークマター仮説とかいう「できの悪いエーテルの息子」を
さっさと葬ってくれないかね。今や穴だらけなんだがな
167: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:22:10.25 ID:RmkYhOyF0
時間は無限にさかのぼることができるし、空間は無限な広がりを持つというのは、言い古されたものだけどな
ユダヤ教な研究者が言い始めたものだろ
196: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:24:43.12 ID:iyp489fw0
謎がすべて解明された時ヒトはその役割を終え
滅亡する、
かもしれない、ような気もする
204: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:25:27.28 ID:c9JeFEIh0
キリシタン的には聖書との整合性が良かったんだろうなw
221: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:27:05.31 ID:8x9aQ+S80
んーでも
何もない腹の中に赤ん坊ができて
その赤ん坊の腹にもいつか赤ん坊ができて
って考えるとあんまり不思議じゃない気がしてきた
269: 婆 ◆HKZsYRUkck 2016/07/29(金) 20:30:11.98 ID:zm4Xg0dh0
>>221
それって「生物の論理」だよな。
生んで増えて地に満つることを至上命題として出現した存在。
宇宙の中では、たぶんイレギュラーな存在だと思うのよ。
302: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:32:12.49 ID:epLxENtf0
>>221
フラクタル自体は、色々なものにある。
453: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:42:28.73 ID:zrqwC8NPO
>>221
ホムンクルスの考え方の基本だな
236: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:27:56.63 ID:y6x/f2vb0
こんな素人でも思いつくような理論じゃなくてさ
なんかこうスカッとすぱっとした理論ないの?
279: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:30:40.84 ID:sWyGg6qQ0
人類だけだろゼロや過去を認識できるの。
だから、宇宙が産まれる前なんて、ありもしないモノを考えてしまう。
無いとおかしいと思い込んでしまう。
最初からあるんだよ宇宙は。
(´・ω・)
339: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:34:25.49 ID:cqItNQ5j0
宇宙には物質と空間がある。
この物質と空間が一つだったのが原始宇宙。
原始宇宙は何かのきっかけで星などの物質と宇宙区間に分かれた。
それは、物質が光に近い速度で飛んだから質量が無限大になった。
これが銀河。
386: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:37:14.82 ID:GlDegoQR0
宇宙は俺がそれを意識した瞬間から産まれた
証明出来ないからこれでもセーフだな
42: 名無しさん@1周年 2016/07/29(金) 20:11:40.86 ID:P7uDZ39K0
この辺まで来ると科学なのか哲学なのかあるいは宗教なのかわからなくなってくる