不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    132

    1日に一冊触れた本を完璧に理解暗記する能力vs30億円



    6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:28:08.80 ID:PBqKrePy0
    もちろん前者はストック可能や

    4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:27:56.07 ID:w36/YU6E0
    読んだじゃなくて触れたか
    前者

    10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:28:36.83 ID:9XCApu6J0
    前者やな
    楽しそう

    12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:28:47.45 ID:8QDur0Xj0
    めんどいから30億

    14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:29:03.16 ID:w36/YU6E0
    触れたってのは物理的触るってことか読むってことかどっちや

    22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:29:55.35 ID:PBqKrePy0
    >>14
    物理的なほうや

    16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:29:27.16 ID:O4u5GpF30
    30億に決まってんだろ

    18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:29:39.06 ID:PBqKrePy0
    どんどん知識増えてくで
    楽しいやろなぁ

    19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:29:46.96 ID:Jx5b2aIA0
    もう金でいいわー
    島で暮らしたい

    440: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 01:01:15.88 ID:OkuCTe3jM
    >>19
    知識さえあればその島での暮らしも最高級に楽しくなるんやで

    21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:29:53.82 ID:DE4nkO8Hd
    普通に30億

    23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:29:58.77 ID:Uw/iYltwK
    前者は何でもやれそうやけど何にもやる気が無いので後者

    26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:30:12.39 ID:RNjOjI+ya
    そんな能力あってもコミュ障やったら30億稼げんし後者

    28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:30:47.68 ID:H3GWDrng0
    どう考えても後者

    30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:30:56.91 ID:F75QJFGH0
    若いなら前者やろな
    ワイみたいなオッサンが今更知識増やしてもなぁ
    後者や

    31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:31:00.14 ID:QsQeTBv4a
    理解暗記できたとしてもそいつがそれを扱えるかって問題が

    32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:31:01.25 ID:/EiJxcex0
    前者や
    自分が賢くなってくのが堪らんやろ

    34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:31:02.79 ID:kKIAjWJXd
    30億あっても使わなそうやから前者

    36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:31:25.57 ID:qFUoL3oU0
    前者で本屋でバイトするわ

    37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:31:28.72 ID:H2hQYj1gd
    1日1冊なら30億稼ぐまで時間かかりそうやから後者

    39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:31:46.98 ID:vA+VFVy70
    なんつうか今から天才になるのもなんだから現金貰ってぐうたら過ごすわ

    40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:31:48.39 ID:PBqKrePy0
    ちな前者ならどんな本から触ってく?

    45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:32:40.18 ID:OY4GPNQq0
    >>40
    広辞苑から触りたいわ
    あの知識が全部頭の中に入ったら凄いことになりそう

    443: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 01:01:27.32 ID:xbPsWY6w0
    >>40
    まず般若心経を触ってみたい

    858: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 01:40:26.61 ID:5Z/smTOnr
    >>40
    六法全書

    43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:32:32.31 ID:pnmSDgE1a
    六法全書
    広辞苑
    プロ野球名鑑

    42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:32:05.05 ID:OY4GPNQq0
    前者やな
    確かに30億は魅力的やけど前者でも充分遊んで暮らせるやろ

    44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:32:35.32 ID:caVKQp/d0
    勉強するの面倒だし30億選んでずっと寝てるわ

    46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:32:45.87 ID:K2BLphf8d
    1日かけて本選びそう

    49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:32:51.17 ID:JmLDT+RK0
    クイズ王になれるやん

    50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:32:53.31 ID:o3NrXnTE0
    前者で哲学書読み漁るンゴ

    52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:33:13.24 ID:f0tPGdVsM
    30億もらってリタイア
    のんびり本読みながら過ごしたい

    58: イスラミナ ◆9wf6WAdgKE 2016/08/03(水) 00:33:34.30 ID:kUUrSMqz0
    覚えた事を一生忘れないなら前者がエエなぁ

    61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:33:43.53 ID:XjCUbGm00
    そりゃヴォイニッチ手稿に触りたいから前者
    「記憶が2つあるんだが」 謎に包まれたヴォイニッチ手稿が読める男の話
    http://world-fusigi.net/archives/4300708.html

    記憶が2つあるんだが
    【オカ板版】「記憶が2つあるんだが」 謎に包まれたヴォイニッチ手稿が読める男の話
    http://world-fusigi.net/archives/4309656.html

    117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:38:28.38 ID:jfQrW7fo0
    文字や内容が解読されてない古文書読めば30億余裕やろ

    176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:42:32.65 ID:ZKh6Lx8f0
    古代文字を解読しても権威がないからただのホラ吹き扱いされそう

    70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:34:39.58 ID:N4KwdOl80
    1日1冊なんか

    それでも前者やな

    71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:34:42.57 ID:OY4GPNQq0
    よう見たら暗記じゃなくて理解も入ってるやんけ
    誰も解いたことない数式とか触ったら大金持ちなれるわ

    92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:36:45.38 ID:F1ZKgh/60
    >>71
    無知の知が手に入るんやぞ

    78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:35:18.54 ID:BvjDMdBcd
    物理とプログラムの本で論文書き放題やんけ

    80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:35:32.27 ID:KNzn6Aoa0
    1ヶ月だけでもかなり色んな資格取れそうやな
    30億稼げるかは微妙やけど楽しそう

    83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:35:43.35 ID:iYOt2jVx0
    前者は頭おかしくなりそうや

    89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:36:23.74 ID:07Y6XZqKp
    前者やな
    聖書を完全理解できたらなんでもできる

    84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:35:50.86 ID:AWQgYfRU0
    哲学書でも、仏教書でもどちらにしても博士まではいけそう。
    ともかく原典に触れまくれば教授も夢じゃないんだよなぁ

    571: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 01:12:08.55 ID:w9OY+wRh0
    >>84
    おまえどんだけ教授やら博士をすごいものと思ってんだ
    触れただけで理解するやつが世界でナンバーワンだよ
    まあ理解したものからまた自分で創造していかないといけないけどな

    97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:37:13.50 ID:HV3/KW6p0
    30億もらって地道に勉強するわ
    道中楽しませろ

    103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:37:27.71 ID:ESUxD7uV0
    前者選ぶ奴はそんなに働きたいんか?

    115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:38:23.77 ID:AWQgYfRU0
    >>103
    やっぱ定年後の仕事ロス爺みたいな姿見るとな
    やっぱ心理学的にも労働は結構重要らしいで
    生きがいとは言わんでもいいが

    132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:39:45.75 ID:HV3/KW6p0
    >>115
    ワイ趣味多すぎて仕事が邪魔なんやが
    そういうやつはネオニートでええやろ

    199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:43:56.68 ID:AWQgYfRU0
    >>132
    たしかに
    なお、心はむなしくなるもよう

    107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:37:43.61 ID:UbOMZtRUa
    クイズ王になるより30億やな

    119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:38:32.90 ID:tVmn75ipd
    30億とか命狙われる可能性あるからな
    普通に怖いわ

    130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:39:29.89 ID:PMq81nMz0
    理解した所で金にならないので30億

    160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:41:42.00 ID:S4NvvrzC0
    本を厳選しないと必要ない知識で頭いっぱいになりそう

    178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:42:34.53 ID:q3qo5yqC0
    哲学書とかで未だに誰も完璧に理解されてないのとかあるよな
    完璧に理解暗記する能力あったら崇められる

    381: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:56:27.50 ID:tKXgjXD+0
    暗記する能力は特定分野だと凄まじい能力になりそう
    例えば神学の研究とか

    389: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 00:56:57.31 ID:C6ZvJivC0
    30億やろ
    東大入ってもそんな稼げん

    797: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/03(水) 01:34:09.69 ID:C19eZiTY0
    コーランに触って教祖になるナリ







    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年08月03日 16:19 ID:1iVYqE2c0*
    前者だなぁ…
    30億には程遠い稼ぎでも、どうしても取らなきゃならない資格があるから、
    一瞬で暗記出来たらどんなに楽か…
    2  不思議な名無しさん :2016年08月03日 16:21 ID:6bbBCk7e0*
    ワイが30億持ってても無能として生涯終えそうだから天才として生きられる前者で
    金も不自由ない分稼げるだろうし
    3  不思議な名無しさん :2016年08月03日 16:24 ID:YsqTj0WC0*
    本はなん日もかけて少しずつ読み解いて自力で理解を得るカタルシスがある方がいい
    30もらって毎日たくさん本を読む暮らしがいい
    4  不思議な名無しさん :2016年08月03日 16:24 ID:8IDCQnPb0*
    受験勉強とかなら参考書1冊に製本しなおして
    触れば、大幅に学べる数が増えるな
    5  不思議な名無しさん :2016年08月03日 16:26 ID:PTQl7qv.0*
    前者で参考書とか触って資格を簡単に……とか思っちゃったわダメだな
    どう考えても30億で好きな本をめいっぱい読む方が楽しいのに
    6  不思議な名無しさん :2016年08月03日 16:33 ID:q154U2A30*
    前者しかない!
    六法全書触って司法試験受ける
    7  不思議な名無しさん :2016年08月03日 16:34 ID:Rcz7RYzq0*
    × 1日に一冊触れた本を完璧に理解暗記する能力vs30億円
    ○ 1生に一冊触れた本を完璧に理解暗記する能力vs30億円

    問題を変更しないとつまらんでしょ
    一生に一冊でも完璧に理解暗記する能力だわ

    孫子一冊で世界が獲れる
    8  不思議な名無しさん :2016年08月03日 16:41 ID:00vNK.xZ0*
    あのな30億手に入れて何でも好き放題できても行き着く先は虚しさだけだぞ!
    寄ってくる奴もカネ目当ての連中だけで真の友達はできない

    俺ニートだけど
    9  不思議な名無しさん :2016年08月03日 16:47 ID:808fDA4l0*
    30億も要らん
    毎日知識が増える楽しみ
    前者かなあ
    10  不思議な名無しさん :2016年08月03日 16:47 ID:FKK2ekNU0*
    下手な本に触れると発狂しそう
    少なくとも完璧に理解してしまったら人格はズレるな
    自分の中で解釈できないってのは恐ろしい
    11  不思議な名無しさん :2016年08月03日 16:48 ID:y9GobZnb0*
    夏休み小学生妄想相談室かな?
    12  不思議な名無しさん :2016年08月03日 16:52 ID:xemWpJq60*
    絶対に寝る前に読んでた本を朝イチで手にしちゃって、毎日後悔しそうだから、30億円。
    それで山買って、晴耕雨読な生活するんだよ〜!
    13  不思議な名無しさん :2016年08月03日 16:58 ID:H73wuaQi0*
    前者は一見すげーと思いがちだけど
    知の探求を娯楽として味わえなくなるのがなんとも…
    あと冊数が増えていくにつれ矛盾が広がって頭おかしくなりそうで恐いな

    ほとほどが一番(よって30億w)
    14  不思議な名無しさん :2016年08月03日 17:00 ID:SA8F4z9Q0*
    広辞苑、六法全書暗記してどうすんだよwww
    15  不思議な名無しさん :2016年08月03日 17:01 ID:pt1PVlRW0*
    余計な知識ばっかり記憶して、誰かに話したくて、話し始めたら、あいつのウンチクうざいだの言われんだろうな。30億もらっておくわー
    16  不思議な名無しさん :2016年08月03日 17:01 ID:rr0xJkCt0*
    前者は暗記した知識を消せるのか、統合できるのかで状況が変わってくる。
    不要な知識を消せない完全記憶など呪いでしかない。また、知識量が膨大に
    なればなるほどそれが整理できないと活用できない。知識の統合も含めた
    能力ならともかく、それが自前ならばすぐに破綻して使えなくなる。
    ということで、後者を選ぶ。まあ、天才気分を一時的に味わいたいなら別
    だが、30億の価値はないだろう。
    17  不思議な名無しさん :2016年08月03日 17:02 ID:NPWYbUlF0*
    良い二択だ
    18  不思議な名無しさん :2016年08月03日 17:08 ID:01.cb6L70*
    理解できるってのがなかなかおもしろいけど
    めんどいから30億でいいや
    19  不思議な名無しさん :2016年08月03日 17:10 ID:XEccXX8q0*
    一瞬で前者一択でしたね~僕は。
    仏典及び聖典をベタベタ触りまくるぞ~
    20  不思議な名無しさん :2016年08月03日 17:15 ID:47URN9SH0*
    金も欲しいが前者の方が楽しいそうだし、知識豊富になるという点で暗記がいい。
    21  不思議な名無しさん :2016年08月03日 17:21 ID:iTL15L7o0*
    前者の能力で30億以上稼げたとしてもそんなに大金いらん
    十億越えたら同じようなもん
    知識だってじっくり増やしてくのが楽しいんやないんか
    22  不思議な名無しさん :2016年08月03日 17:22 ID:FJf5wrh00*
    理解できるが精神が耐えられるとは言ってないのでお金だな
    知りすぎて精神崩壊しそう
    23  不思議な名無しさん :2016年08月03日 17:27 ID:656K0bdB0*
    前者だと、逆に知識欲失いそうで金以上に人としてダメになりそうだわ
    楽しいのはきっとはじめのうちだけよ、絶対精神病むと思う
    24  不思議な名無しさん :2016年08月03日 17:27 ID:us8W.5D50*
    前者が自動翻訳付なら前者
    それ以外なら後者
    25  不思議な名無しさん :2016年08月03日 17:28 ID:3la09rOU0*
    後者一択だろ
    間違って哲学書とか人間学の本とか理解したら
    絶望して自殺しそう
    26  不思議な名無しさん :2016年08月03日 17:30 ID:gLAOZM0A0*
    ヴォイニッチ写本とか理解したい。
    誰も知らない、わからない情報を自分だけのものにしたい。
    27  不思議な名無しさん :2016年08月03日 17:30 ID:SZCc.Iqu0*
    オート記憶なら後者だな
    28  不思議な名無しさん :2016年08月03日 17:31 ID:PErjE7gS0*
    理解だろ
    理解ってのがなんなのかにもよるが
    30億あってもただの人
    1日一冊完全理解できるなら一年あれば大学者だわ
    その後は名誉とるなり、上手く使って起業するなり、なんでもやり放題だわ
    29  不思議な名無しさん :2016年08月03日 17:35 ID:UyB26M.p0*
    数学を完全に理解できればいろいろ捗りそう。
    30  不思議な名無しさん :2016年08月03日 17:42 ID:LUwkj3rj0*
    英和辞典に触れれば英語ペラペラになるレベルで理解できるんなら前者
    いろんな国の言葉と法律覚えて、個人経営でツアコンやりたい
    31  不思議な名無しさん :2016年08月03日 17:50 ID:PVUS4FEP0*
    減ってく資産か増えてく資産か
    32  不思議な名無しさん :2016年08月03日 17:50 ID:uvByWfao0*
    単に理解するだけやったら地頭悪いワイの場合それを上手く活かせず豚に真珠状態やで30億選ぶわ

    地頭良い人は本選んだ方が幸せそう
    33  不思議な名無しさん :2016年08月03日 17:56 ID:DeDW95IB0*
    30億貰って今日明日死にそうな人を助けるンゴ
    34  不思議な名無しさん :2016年08月03日 17:58 ID:uE0bg5w20*
    このブログの管理人ってさりげなくハセカラネタ入れるよな
    35  不思議な名無しさん :2016年08月03日 18:12 ID:rJPPzIwW0*
    トータル的には前者の方が色々充実するんだろうけど、面倒だから30億でいいや
    36  不思議な名無しさん :2016年08月03日 18:24 ID:qtbOc1w60*
    オレ、本を読むのも勉強するのも苦手だから
    本を記憶出来る能力があったら、本を読むのが好きになれそう

    その本を読めば一瞬で技能も習得出来るとかだったら、マトリックスの世界だな
    37  不思議な名無しさん :2016年08月03日 18:32 ID:luK6.TOg0*
    知恵は金に勝る。前者だな。
    38  不思議な名無しさん :2016年08月03日 18:35 ID:WO0Z0kQX0*
    今の時代はコーランを暗唱できないとコロコロされちゃうんでしょ?
    39  不思議な名無しさん :2016年08月03日 18:39 ID:Rcz7RYzq0*
    全てのもしもシリーズに当てはまること

    能力を選ぶ人・・・行動力がある人

    金を選ぶ人・・・行動力が無い人
    40  不思議な名無しさん :2016年08月03日 18:42 ID:4S4KrSXM0*
    どう考えても前者だな
    資格取り放題だし、とっつきづらい金儲けのテクも一瞬
    41  不思議な名無しさん :2016年08月03日 18:52 ID:XUQSGgbG0*
    前者は下手したら精神病みそうなので、後者。
    42  不思議な名無しさん :2016年08月03日 18:53 ID:wuw5G27G0*
    ヴィオニッチとかギガス写本などそういう類の本も理解可能なのか?
    それなら前者だわ
    人格破綻しそうだけど
    43  不思議な名無しさん :2016年08月03日 18:57 ID:6jUqQJ6m0*
    自堕落に遊び呆ける方が楽しそう
    44  不思議な名無しさん :2016年08月03日 18:57 ID:Xy0.LyOYO*
    後者って思ったけど
    辞典や外国語の辞書触るだけでも人生の選択肢増えて楽しそう
    45  不思議な名無しさん :2016年08月03日 18:58 ID:V9fJQOtt0*
    30億(でのんびり読書)以外ありえんわ
    ていうかイッチはロクに読書してこなかったお子やったんやろな
    本読む楽しさってそんな無機物的、機械的なもんとちゃうやろ
    46  不思議な名無しさん :2016年08月03日 18:59 ID:mGWlb99A0*
    「理解」ってどういうことなの?
    聖書に触れれば、何を理解することが出来るの?
    内容?それとも本質?
    47  不思議な名無しさん :2016年08月03日 19:02 ID:AkX0GOtl0*
    前者。全知全能となれば100兆円を稼ぐなんて余裕でしょう。
    48  不思議な名無しさん :2016年08月03日 19:06 ID:SWpi3yD.0*
    30億かな
    理解暗記したくない書物も存在するはずだし
    49  不思議な名無しさん :2016年08月03日 19:10 ID:CjSHLBke0*
    世界を救えるのは前者やな
    50  不思議な名無しさん :2016年08月03日 19:10 ID:lQ84wR9V0*
    1日に1冊ってたいしたペースじゃなくね?
    51  不思議な名無しさん :2016年08月03日 19:15 ID:8dTidfKG0*
    ※45
    ここで求められているのは本を読む楽しさではなく、本を理解するすばらしさ
    だから。楽しむだけなら30億円で十分。だけど、理解できるならとても難しい
    本を手に取り、そこから色々できるようになるかもしれないというすばらしさが
    出てくるから、分かれてる。本を読むのを楽しむのではなく、本を読んだ後の
    すること、できることを楽しむということだな。
    自分と違う意見を~~言う人だろう、という決め付けはアレだよ。特にこういう
    どっちがいい?系ではね。
    52  不思議な名無しさん :2016年08月03日 19:16 ID:yR.3WUl90*
    前者だろ。
    六法全書を理解できれば弁護士なども出来るだろうし。
    53  不思議な名無しさん :2016年08月03日 19:17 ID:8dTidfKG0*
    ※50
    医学書一冊とかを一日一冊完全に暗記でき、理解できると考えてみ?
    54  不思議な名無しさん :2016年08月03日 19:19 ID:LKpeyXLr0*
    辞書暗記したら脳内検索にどれぐらい時間かかるんだろう
    すぐに出てくるなら外国語覚え放題だしちょっと考えるかも
    55  不思議な名無しさん :2016年08月03日 19:24 ID:CjSHLBke0*
    「本」の範囲にもよるな

    最新の論文や判例文が本としての体裁をなしてなく、能力の対象でないのなら
    最新の知識が備わらず法律家としても安泰では無くなる
    56  不思議な名無しさん :2016年08月03日 19:35 ID:SlvgYsKKO*
    理解できるなら前者やなぁ、オッサンだけど仕事も趣味も先ずは仕様書読みからやし。
    57  不思議な名無しさん :2016年08月03日 19:44 ID:DeDW95IB0*
    本に書いてあることを覚えたくらいで30億稼げるとか考える奴はお子様やろなぁ
    58  不思議な名無しさん :2016年08月03日 19:46 ID:lQ84wR9V0*
    ※53
    そうか、専門書や学術書読むならすごい能力だな

    しかも1日1冊なら間違って触っちゃった書物からいちいち情報が入ってくる心配はないし、これは前者ですわ
    59  不思議な名無しさん :2016年08月03日 19:55 ID:EC1aO2uI0*
    本を楽しみたいときは電子書籍で良いから前者で!
    60  不思議な名無しさん :2016年08月03日 19:57 ID:A7BeX5ST0*
    30億だな
    本を選ぶ奴は期待が大きすぎるよ
    知識だけの人間が成功するとは思えない
    61  不思議な名無しさん :2016年08月03日 20:35 ID:GsK2Z5b20*
    1日1冊って生きている間に何冊触れるんだって話で
    62  不思議な名無しさん :2016年08月03日 20:42 ID:0pwVW.Ko0*
    本を理解してしまう能力が危険すぎる
    死を間近にした人間とか全てを捨てた修行僧みたいな人間でない限り絶対持て余す
    63  不思議な名無しさん :2016年08月03日 20:45 ID:q34VqPsA0*
    専門書とかなら1日1冊完璧に理解できるとか十分すぎる
    というか持て余して適当な小説とかでお茶濁すようになりそう
    それでも前者がいいけど
    64  不思議な名無しさん :2016年08月03日 20:46 ID:B2nXw6Wk0*
    得た知識でまず金儲けをしようと考えちゃう時点でお粗末か
    30億円貰ってイタリアに移住するわ
    散歩しつつトラットリアでランチを食べながらワインを飲むよ
    65  不思議な名無しさん :2016年08月03日 20:55 ID:711sInWQ0*
    前者を選ばない意味がわからんわ
    金融工学とか数学とか経済のありとあらゆる知識を完全に理解出来る奴なら30億なんか余裕で稼げるだろ

    66  不思議な名無しさん :2016年08月03日 21:02 ID:ASpE7XRf0*
    一ヶ月で日本一の法律のエキスパートになれるな

    暗記じゃなくて理解もあるから、六法全書みたいな辞書的なものだけじゃなくて、参考書や判例集も読めば完璧やん
    67  不思議な名無しさん :2016年08月03日 21:04 ID:Pnyo7E5m0*
    知識がついても当人に活用できる能力がないとな・・・
    応用力というか・・・
    あと、本を順番に読んでいく楽しみもなくなるだろうな。
    別に専門書だけじゃなく小説とかも含まれるだろうし。
    物語が一瞬で終わってしまったら楽しみも何もなくなるだろう。

    それに加えてやる気のないヤツは30億選ぶだろうな。
    楽だし。
    68  不思議な名無しさん :2016年08月03日 21:40 ID:paE1wAEZ0*
    世界中の本暗記したワイの頭覗いたヤツ
    発狂したで
    69  不思議な名無しさん :2016年08月03日 21:41 ID:vnE0D4sg0*
    趣味が読書の俺は30億貰って自分の暮らしやすい部屋を作ってずっと本を読んでいたい
    70  不思議な名無しさん :2016年08月03日 21:45 ID:Y9ZBlO.50*
    膨大な知識を理解暗記したら
    前日の自分とは全く異なる神がかった存在になってしまう
    自分のままでいたいから30億選ぶ
    71  不思議な名無しさん :2016年08月03日 22:08 ID:XEccXX8q0*
    ※70
    その自分は頭で作り上げたイメージで実体がないから、自分に拘らなくていいんやで~。執着してたら苦しいで~。
    72  不思議な名無しさん :2016年08月03日 22:19 ID:OgfsgHIb0*
    「触れた本を全て暗記理解できる」ならともかく一日一冊なら前者かな
    気をつけてれば娯楽としての読書はできるし理解までできるなら色んな事に役立ちそう
    73  不思議な名無しさん :2016年08月03日 22:30 ID:HNfLeYn90*
    一日一冊だと残り寿命が実は2日だったら2冊しか入らないから30億欲しいな
    みんな永遠に生きられると思ってるのが怖いわ
    74  不思議な名無しさん :2016年08月03日 22:40 ID:OgfsgHIb0*
    30億だと残り寿命が実は2日だったら全く使いきれないな
    永遠に生きられると思ってるのが怖いわ
    75  不思議な名無しさん :2016年08月03日 22:58 ID:fJaejO7dO*
    30億もらってファミリーで慎ましく暮らすわ。
    独り身だったら前者だったろうけど。
    76  不思議な名無しさん :2016年08月03日 23:05 ID:TTjlYNcg0*
    前者を選ぶと娯楽としての読書ができなくなると思っている人がいるね。
    完璧に理解暗記したい専門書を枕元に並べて起床時に一冊触り
    それから娯楽用の読書をすればいいだろ。
    77  不思議な名無しさん :2016年08月03日 23:17 ID:XOS2h62E0*
    前者だな、色んな知識得て資格GETしてバリバリ働きたい。充実して楽しそうだもの。
    78  不思議な名無しさん :2016年08月03日 23:39 ID:rrnYr6HJ0*
    30億あっても溶かす人は溶かすしなぁ
    慎重に運用してもハイパーインフレきたら終わりだし、やっぱり前者だな
    知識蓄えればいざという時ゼロからでも金儲けできるのはデカい
    79  不思議な名無しさん :2016年08月03日 23:42 ID:ESXBrvbw0*
    本に書かれていることは所詮人間が書いたものだし、いくら読んでも神にはなれない
    本に書かれていることは既出の事実(むしろ古い情報)だから、いくら読んでも新発見はない どうやって稼ぐの?
    80  不思議な名無しさん :2016年08月03日 23:49 ID:XEccXX8q0*
    人間の上位存在として神を置くのがおかしい。
    ※79君に応用力があったら大丈夫だよ!人並みの知能があったら大丈夫さ。
    81  不思議な名無しさん :2016年08月04日 00:09 ID:7v6OBXFt0*
    ※80
    いやいや前コメで全知全能とか神とか言ってるやつがいたからさ、俺は信じてないよ
    いくら知識だけ詰め込んでも人並程度の応用力で30億は無理だろ
    82  不思議な名無しさん :2016年08月04日 00:30 ID:m7nhItRh0*
    この2択を並べると、「前者を選ぶことで30億(以上)稼げるか?」を考えちゃう人が多いね
    二者を金で比較するのではなく幸せで比較する人にとっては、全くナンセンスな視点だ
    83  不思議な名無しさん :2016年08月04日 01:02 ID:OqTLVzcJ0*
    本で覚えた知識で30億稼ぐとか正気じゃない
    年の純収入が一億あったって30年かかるんやぞ
    一体なにをして稼ぐ気やねん
    (稼ぐ気やねんと問われてすぐさま「知識を利用した稼ぎ方」が思い浮かばない人はその時点でアウトと言ってええで ムリムリ)
    84  不思議な名無しさん :2016年08月04日 01:14 ID:uu8nTBH60*
    前者で膨大な知識を得れば誰も論破できない完璧な小説とか書けるんじゃね?
    あと最新の論文とかも一瞬で理解できたら未知の分野の研究が捗りそう
    85  不思議な名無しさん :2016年08月04日 01:18 ID:uu8nTBH60*
    いや、稼げると思うけどな株やら何やらを完璧に理解できてたらもうどんどんネズミ算式に金増えていくし法律完璧に理解すれば法律の穴ついて荒稼ぎできる
    むしろ30億も使わないだろ年一億もあれば十分
    86  不思議な名無しさん :2016年08月04日 01:43 ID:AVhgNoN90*
    ※79
    書かれているのが単なる情報だと思ってる時点でレベル低すぎ
    不完全でも頭の良い人が書いた本の半分程度でも
    真に理解できたら人生の達人になれる
    純粋に情報のみの書物だとしても、数冊読めば※85くらいの事もできる
    87  不思議な名無しさん :2016年08月04日 02:15 ID:MvHdlTOx0*
    ※83
    逆に考えてみろよ?一年に1億円使えるんだぜ?30億円だけなら一年に一億円
    使ったら30年で尽きてしまう。だけど一年に一億稼ぐなら30年後もその先も
    稼ぐことができる。長期的にみるか、短期的に見るかだな。
    それに本の知識を甘く見すぎだろ。金の稼ぎようはいくらでもあるぞ?
    例えば↑に出てるような株。これを完全に理解してみろ?ゲームみたいにバリバリ
    稼げると思うぞ。科学でも完全に理解できるなら~~をこうすればこういうものが
    できるとか、技術でもここを~~してこうすれば、とかで凄まじいものが作れたりする。
    情報だけ与えるのでも有りだ。医学で理解したことを医学者に教えたり、科学者に
    教えたり、稼ぎようはいくらでもある。
    88  不思議な名無しさん :2016年08月04日 02:24 ID:goxr8GiL0*
    全てのもしもシリーズに当てはまること

    能力を選ぶ人・・・行動力がある人
    金を選ぶ人・・・行動力が無い人

    いくら諭しても無無駄
    お互いの思考が全く違う
    89  不思議な名無しさん :2016年08月04日 02:27 ID:efuIC8i.0*
    30億でいっぱい本買ってじっくり読むほうが贅沢な感じがするから後者で
    一瞬で理解しちゃったら楽しくないよきっと
    90  不思議な名無しさん :2016年08月04日 02:28 ID:goxr8GiL0*
    全てのもしもシリーズに当てはまること(イソップ寓話)

    能力を選ぶ人・・・働くアリ
    金を選ぶ人・・・浪費するキリギリス

    いくら諭しても無無駄
    お互いの思考が全く違う
    91  不思議な名無しさん :2016年08月04日 05:04 ID:8YqmQcuQ0*
    所詮おまえらはおまえらや
    知識あってもなんも出来んやろ
    92  不思議な名無しさん :2016年08月04日 05:40 ID:z.tzxMzj0*
    30億だな
    本を読む楽しみが無くなるのは辛い
    93  不思議な名無しさん :2016年08月04日 07:08 ID:7v6OBXFt0*
    コーランを完全理解してもイスラム国みたいなイカレた連中を説得するのは無理だろうし
    マルクス読んでも完全な社会をつくるのは難しそうだな
    実行力は別だろ
    94  不思議な名無しさん :2016年08月04日 07:08 ID:hfq.Akre0*
    前者
    こんな能力の前に30億とか紙くず同然だわ
    95  不思議な名無しさん :2016年08月04日 08:41 ID:K8Kain.a0*
    まだ理解してないのに理解したらこうなるはずだと思い込んでる
    これと似たジョークがあったよな
    知識を選んだ奴がそれを得たとたんに「金にすればよかった!」
    96  不思議な名無しさん :2016年08月04日 09:15 ID:Kal3Im4K0*
    一日たった1冊しか理解できないなら後者の30億円もらうわ。
    97  不思議な名無しさん :2016年08月04日 10:43 ID:CK3MRWzz0*
    30億かな。
    それだけあったら一日中自分の好きな本読んで毎日過ごせる。
    理解云々よりそっちのが嬉しい。
    98  不思議な名無しさん :2016年08月04日 11:49 ID:NBMv24wS0*
    分厚い参考書を触って東大行く、昔の書物を触って歴史を紐解く、広辞苑を触ってクイズ王、前者は夢がありすぎて30億どころじゃないな。
    プログラムの本触ればプログラマーになれるし、法律の本触れば法律家になれるし、運動以外の全職業のコピーができる能力と変わりないな
    99  不思議な名無しさん :2016年08月04日 12:17 ID:lmmg.chN0*
    歴史書順番に触っていくわ
    100  不思議な名無しさん :2016年08月04日 12:30 ID:00B510fu0*
    知識を得た所でそれを有効に使う場面がないと意味なくね?
    クイズ王や勉強が出来るやつが
    偉人や有名人や金持ちになれるかっていったら違うし。
    101  不思議な名無しさん :2016年08月04日 15:32 ID:GH8tlqoS0*
    知識欲が満たされたら人生絶対つまらなくなるわ
    30億もらって好きな本気になる本ちゃんと読んだ方が幸せだと思う
    102  不思議な名無しさん :2016年08月04日 15:38 ID:GbCeaang0*
    これは前者
    俺がこの世で一番欲しい能力だわ
    103  不思議な名無しさん :2016年08月04日 15:47 ID:gq0W0R1m0*
    たぶん病気になるで…30億の方で…。
    104  不思議な名無しさん :2016年08月04日 17:16 ID:VpJBKZWs0*
    一日に一回だから本を読みたいってやつはその後に読めばいいんやで
    大体すべて理解暗記できるということは頭の中で最初から最後まで鮮明に読み返せるんやで
    105  不思議な名無しさん :2016年08月04日 17:31 ID:rOxpFYvc0*
    はいスレタイから予想しまーすwww 暗記能力で教授になって30億円以上稼ぐ。 wwwww
    106  不思議な名無しさん :2016年08月04日 17:33 ID:HMjBjAxH0*
    前者
    こんな能力あったらダ・ヴィンチ以上の万能の天才になれるわ
    脳がパンクしなければの話だが
    107  不思議な名無しさん :2016年08月04日 18:56 ID:mVwkqeS90*
    うっかりホモ本に触れたらやばいな
    108  不思議な名無しさん :2016年08月04日 20:38 ID:1u7y2ho50*
    この世のすべてを吸収して爆発するわ
    109  不思議な名無しさん :2016年08月05日 19:28 ID:V64ULcTaO*
    前者はないな。
    自分で調べるのが楽しいってのもあるし、何かを思いだそうとする時のモヤモヤや、思いだした時のスッキリ感ってスゲー気持ち良いじゃん。

    なんだっけあれ、あれだよ、それ違うよ、みたいなやり取り楽しいじゃん。

    30億で本や辞書買って好きな時に読むわ。
    110  不思議な名無しさん :2016年08月06日 04:22 ID:Rfi3I1.90*
    前者選んでミリオネアとか出たい
    言語の本読めば発音以外は完璧になるだろうからグローバルにイケる
    111  不思議な名無しさん :2016年08月06日 09:21 ID:7tTKklLC0*
    本は一ヶ月に一回で更に暗記のみで理解は含まない
    って条件じゃないと前者はおっかないわ
    哲学書とか好奇心でうっかり触った瞬間、偉大な存在にはなれるだろうけど
    哲学的ゾンビみたいに自我が失われて理解した事だけを喋るようになりそう
    112  不思議な名無しさん :2016年08月06日 23:57 ID:biDCVzBb0*
    これだけ本屋がつぶれてる状態ですべての本が電子書籍化したとしたら
    キンドル触って理解できるのかね?
    113  不思議な名無しさん :2016年08月07日 03:20 ID:xGrztZ0lO*
    インターネットで最新の情報が得られる現在、紙の書籍は製本化する時間の分古い。
    古い本は、場合によれば、恐竜の復元図等、昔の誤った認識を鵜呑みにしてしまう。
    一方、絶えずスマホを持っていれば、誰かがネット上に上げた情報なら検索すれば、知識は手に入る。
    掲示板や知恵袋等で質問をしたら、誰かが答えてくれる。

    よって、30億。
    114  不思議な名無しさん :2016年08月07日 19:54 ID:YNiazDTb0*
    どっちも生涯かけても時間が足りないレベル。
    なら30億貰って好きな本読みながら好きな事やってくほうが時間は有効に使える。
    よって後者。
    115  不思議な名無しさん :2016年08月11日 08:05 ID:RqMX4a370*
    松岡正剛って、ちっとも面白くない、関心しない、ことを思うに、
    読書って量じゃないんだなって思うよ。
    116  不思議な名無しさん :2016年08月13日 05:12 ID:dhxTNy.O0*
    健康で若かったら前者

    今は持病+歳なので、間違いなく後者
    117  不思議な名無しさん :2016年08月13日 23:44 ID:IPQuKO5T0*
    前者。金なくても毎日楽しそう。
    118  不思議な名無しさん :2016年08月15日 00:16 ID:kYZsXIPU0*
    明らかに前者だろ。まずは高度で分厚く、評判の良く信用でき、金の稼げる特定の分野の専門書を吸収し、株でも理論でも何でもいいから金を稼ぐ。勿論知識も理解もあるから何の苦労もなく、知識が無くなる事も無いからな。本をしっかり激選していけば1ヶ月で軽くトップレベルだろ。
    119  不思議な名無しさん :2016年08月16日 01:38 ID:ml17Poup0*
    30億も持っていても俺の手には持て余す
    ので、前者
    120  不思議な名無しさん :2016年08月16日 02:54 ID:r06FRlKM0*
    知ってはいけないこと、知りたくないこともあるだろうし
    おいらは後者かな、バカになれるって幸せだ~。
    121  不思議な名無しさん :2016年08月16日 23:36 ID:uZ5KK0Cw0*
    前者 表紙と裏表紙切り取って貼り付けて何冊もの本を一冊にすれば一日で大量の知識をモノにできる
    122  不思議な名無しさん :2016年08月17日 23:42 ID:TLWh8CO80*
    一度読んだ本を一字一句完璧に記憶する能力持った人は実際いるよね。
    文字じゃなくてページを写真として保存、引き出しができる能力。1万人に一人だっけ。
    暗記物の試験なんか専門書持ち込んでいるようなもんだから楽勝だよね。
    123  不思議な名無しさん :2016年08月27日 06:25 ID:F2gF.9i40*
    1億も百億も、使い方分からず破産するまでの期間が違うだけだと思う。

    本で。
    124  不思議な名無しさん :2016年08月29日 09:49 ID:aMOqWbul0*
    色んな本くっつけて一冊にすれば一日に何冊分もの本が読める。それ毎日繰り返せばww
    125  不思議な名無しさん :2016年09月02日 20:45 ID:5eC4TmoE0*
    知識だけあっても持て余すとか言ってる人居るけど世の中にはビジネス書、心理学、マナー、自己啓発、なんでもあるんやで。得た知識を有効に使うノウハウも完璧やで
    126  不思議な名無しさん :2016年09月17日 01:10 ID:ckVSWrF90*
    前者の能力を得たら「知る」という行為に興味がなくなるような気がする
    根拠はない
    127  不思議な名無しさん :2016年09月22日 15:43 ID:uhoSuAmP0*
    前者は余計な知識まで知っちゃうし、頭おかしくなるんじゃねーの
    周りに言っても理解されないし
    精神病棟に隔離ってのがオチだわ
    128  不思議な名無しさん :2016年09月22日 23:43 ID:36.RaF3c0*
    六法全書を真っ先に考えた
    129  不思議な名無しさん :2017年09月16日 09:23 ID:1FVxWPO90*
    後者でいい。その金で前者の能力者を捜して監禁、毎日たの幼ぶつけて頭がパンクするまで遊ぶ。
    130  不思議な名無しさん :2018年03月25日 13:30 ID:tx5FhFIt0*
    普通に金関係なく前者のほうが人生楽しそう
    数学科の学生だけど、教科書一冊を半年かけても理解できなくて単位を落とすとか普通にあるからな
    数学という学問自体が学生には難しすぎるから卒論じゃなくて輪読でOKになる大学もあるらしいし、数学の専門書を片っ端から触るだけでも教授目指せそう
    そこから新しい定理とかを見つけるのが大変そうだけど、抽象的な概念を一瞬で理解できるだけでも大きなアドバンテージ
    聖書とか仏教の聖典とか触りまくったら何かわかることありそう
    一瞬で語学ができるようになるだけでかなり世界が広がるだろうし
    想像しただけでワクワクする
    131  不思議な名無しさん :2018年09月23日 12:39 ID:TA5mt0XT0*
    選ばなかった方をこき下ろしてる奴は自分の判断に自信がないんだろ?
    投資はまったく知らないが、30億あれば配当なり投資ファンドなりで年1億くらい貰えるハズ。前者で年収1億まで成り上がれる奴は能力なしで大成してるわ
    俺ならどっちを取っても後悔するだろうが、その上で前者だな。何かしらで金が消えることはあっても、知が消えることはないから!
    132  不思議な名無しさん :2018年09月23日 13:16 ID:TA5mt0XT0*
    複利ヤバイ。年収1億とか目じゃないわ
    まず年利5%(表面金利)、複利周期1月とする。すると30億円が、5年で合計39億、50年で合計364億になる
    前者に人生132週分の価値があるかなあ……。どこまで本と認識するかによるか。紙束でも本と認識するのなら、数学と物理の論文の束を手袋して作り大統一理論を完成させるのだけれど

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事