2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 00:35:43.50 0
旨いから
8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 00:46:51.96 0
腹持ちいいから
7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 00:40:07.14 0
米はなんとか自給してるからな
9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 00:52:45.93 0
米はヘルシー
17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 00:57:37.66 0
小麦は体力つかないのよ
朝からご飯にしたら体調良くなったよ
25: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 01:00:01.27 0
>>17
高校野球も白米で体重とパワーアップて言うてた
24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 01:00:00.95 0
グルテンがどうとかで同じ炭水化物でも米やソバより小麦の方が脂肪に化けやすいらしいな
28: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 01:00:39.95 0
江戸時代の人は山みたいに盛り上げたご飯と沢庵食ってたらしい
36: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 01:05:00.32 0
>>28 まんが日本昔話みたいなのが当たり前だったのかな

33: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 01:03:14.50 0
昔の人間にデブがほぼいないから肥るのはやはり糖質よりカロリーなんだよ
45: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 01:07:02.66 0
243: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 10:49:57.42 0
>>45
これドラマ仁-JIN-の一シーンじゃん
50: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 01:09:22.23 0
>>45
梅干しがものすごい塩分なんだろうな
53: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 01:10:43.60 0
>>45
味噌汁の具もワカメくらいしかなさそうだし
植物系食品オンリーだな
49: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 01:09:06.11 0
最近食の欧米化で健康損なうてあまり言わなくなったよね
TPPで牛肉や乳製品大量に食わせようとしてる
54: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 01:11:02.92 0
米ほど美味いものは無いと思ってるけど
やはり太るからセーブしてる
56: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 01:11:49.10 0
>>54
おかず食わなければ太らないよ
57: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 01:13:06.13 0
貧相なおかずに大量の米って昔の早死にだった頃の日本人の食事じゃん
61: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 01:14:42.72 0
>>57
それは米関係無い
66: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 01:16:30.26 0
>>57
麦飯や分搗き米にすれば死なないぞ
死んでたのは白米食い過ぎて脚気になってた時代だから
65: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 01:16:01.16 0
白米だけ食ってた頃はカッケが多かった
俺が小学生の頃はカッケの検査してたけど今でもしてるんかな?
83: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 01:21:08.72 0
お米は相性いいおかずがたくさんあるからな
84: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 01:21:13.35 0
日本にパン食が広まったのは戦後アメリカユニセフの援助で学校給食で食べるようになったからだね
126: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 01:50:55.44 0
>>84
アメリカでは余り過ぎてた麦の処理に困ってた
飢えてた敗戦国に恩を売ると同時に未来永劫習慣づけさせて一石二鳥
90: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 01:26:14.51 0
米の消費量は段々減ってるからな
最近は松屋やガストの定食にもライス少な目でちょっと安いオプションもあるし
米はエネルギーになるだけであまり栄養ないし凄い美味い米ならともかくたいして美味くもない米を大量に食うのは賢くないな
91: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 01:26:21.34 0
98: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 01:29:21.29 0
>>91
右の男がちょっとデブっぽいけど脚は筋肉すごいな
101: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 01:31:40.06 0
>>91
ウソだろ
300kg担いでるのか
このおなごは
106: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 01:33:44.42 0
>>101
ウソに決まってる
中は米じゃないよ
出来るわけ無い
129: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 01:53:05.33 0
>>106
バーカ本当の事だ パンしか食わんもやしっ子と一緒にすんな
92: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 01:26:31.98 0
96: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 01:28:26.65 0
>>92
日本人は1日100g?
なんかウソくさい
100: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 01:30:46.86 0
>>96
炊く前の米で100グラムだからな
それに赤ちゃんから寝たきりの老人までの平均だからな
114: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 01:40:34.36 0
>>92
東南アジアつえーな
141: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 02:02:14.21 0
>>92
これと糖尿病発病率照らし合わせても
全く相関ないんだよなぁ
だから米悪玉説には非常に懐疑的
144: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 02:04:08.09 0
>>141
日本人は非常に糖尿病になりやすいみたいだね
太ってなくても糖尿病って人も結構いる
102: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 01:31:47.58 0
伝説の柔道家の木村も現代では信じられないほどの怪力だった
107: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 01:35:50.63 0
ウソかホントか知らんが
アジアに人口が多いのはコメが取れるからだとか
110: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 01:37:51.25 0
食生活が変わって日本人の身長は大幅に伸びた
116: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 01:40:43.35 0
>>110
歴史的にずっと160cm前後だったんだな
140: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 02:01:43.50 0
日本の場合は量じゃなくてどんな食事にもとりあえずご飯食うからな
餃子とかうどんとかにまで
148: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 02:07:49.40 0
糖尿病の半分は遺伝性だからな
153: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 02:13:25.84 0
寿司
157: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 02:15:22.74 0
白米じゃなく玄米食べれば栄養がとてもいい
俺は玄米食べたことないけど
175: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 02:45:54.41 0
昔の梅干しとか信じられないくらい酸っぱい
鳥山明の漫画のスッパマンみたいな口になる
178: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 02:54:38.45 0
一方では太らせて一方では痩せてキレイにカッコよくなろうと煽る
ホンマに資本主義の奴隷だねえ
192: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 03:12:48.11 0
日本人だからって米食いたくなきゃ別に食わなくたっていいんだぜ?
俺は食うけど
198: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 03:29:10.84 0
先進国としては日本は米をよく食べてるという感じか
199: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 03:31:18.66 0
消費 日本9位
200: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 03:32:33.29 0
>>199
人数で割れよ
111: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/07(日) 01:39:02.21 0
ひいおばあちゃんくらいの世代はご飯と菜っぱばっかり食べてたらしい
歳取って日本が豊かになりいろんなものが食えるようになって感謝していた