不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    61

    天皇陛下の言ってた「殯(もがり)の行事」がヤバイ行事だった

    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/09(火) 00:02:10.08 ID:rf+1EWvz0
    8cec6225


    殯(もがり)とは、日本の古代に行われていた葬儀儀礼で、死者を本葬するまでのかなり長い期間、棺に遺体を仮安置し、別れを惜しみ、死者の霊魂を畏れ、かつ慰め、
    死者の復活を願いつつも遺体の腐敗・白骨化などの物理的変化を確認することにより、死者の最終的な「死」を確認すること。その棺を安置する場所をも指すことがある。
    殯の期間に遺体を安置した建物を「殯宮」(「もがりのみや」、『万葉集』では「あらきのみや」)という。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/殯

    ↑これが二ヶ月続く
    【皇室】天皇陛下のお気持ち表明、全文
    http://world-fusigi.net/archives/8534352.html

    引用元: 天皇の言ってた「殯(もがり)の行事」がヤバイ行事だった








    3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/09(火) 00:02:33.36 ID:2cXEeHLW0
    ヒェッ

    4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/09(火) 00:02:57.19 ID:jbsapP3f0
    なんやそら!?

    8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/09(火) 00:03:47.88 ID:9/Yx4Loy0
    要は完全に間違いなく死んだかを確認する為に腐乱死体になるまで放置するんやな

    9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/09(火) 00:03:52.69 ID:/Tn7RQz/0
    ワイにはできへん

    11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/09(火) 00:04:19.00 ID:IHA1nE850
    それやるのべつに天皇家だけじゃないけどな

    14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/09(火) 00:04:31.67 ID:WDq19/H0a
    もしかしたら復活する可能性もあるからしゃーない

    20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/09(火) 00:05:05.81 ID:5B5zFruk0
    >>14
    キリストやんけ

    15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/09(火) 00:04:47.52 ID:sXLNqD6Xa
    願いつつって絶対無理やろ

    17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/09(火) 00:04:55.12 ID:3EFOIy9y0
    沖縄では明治くらいまでやってたんやなかったか?

    47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/09(火) 00:09:04.33 ID:m9Z61cyR0
    >>17
    洗骨のことか?
    似たようなもんだが

    26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/09(火) 00:05:52.19 ID:IHA1nE850
    >>17
    今でも田舎いくと普通にやってる
    期間は短いけど

    41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/09(火) 00:08:35.22 ID:rWVYP6SR0
    >>26
    どこの田舎か言ってみろよ
    冠婚葬祭に関してはかなり詳細な書籍いくつもあるから当然どこかに載ってるんだよな?

    53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/09(火) 00:09:51.01 ID:IHA1nE850
    >>41
    北陸とか
    ワイが知ってる例は会津で、数日間死体と床を共にする
    本人たちはこれをモガリと呼んでる

    60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/09(火) 00:10:34.10 ID:9MZibc8oH
    >>53
    知ってる知ってる

    18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/09(火) 00:04:58.88 ID:rOMxjBCs0
    正直、自分の親でこれをやらされるのは辛すぎるわ

    46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/09(火) 00:08:58.08 ID:DipFwqREd
    >>18
    人が死んだ後について書いた昔の文で
    「家族が死んで最初はめっちゃ悲しいんやけどその内腐ってクッサ!となるから結構素になるんよな。夏なんか地獄やで」
    とか書いてあって草生えたんだよなあ

    55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/09(火) 00:09:52.77 ID:sa3415sQ0
    >>46
    苦行かなにか?

    19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/09(火) 00:05:01.49 ID:lhoo64fH0
    ローマ法王もハンマーで頭殴られるし多少はね。

    教皇

    教皇の死の確認に関しては、首席枢機卿が教皇の本名を三度呼び、銀のハンマーで額を三度たたくという方法によるとされていたが、あまりに時代錯誤であると批判の対象になっていた。但しこの半世紀の間、実際にこの方法が用いられたことは無いとされ、医師による科学的知見に基づいた死が確認された後に「伝統的な儀式」として行われ、この時点で首席枢機卿が教皇の右手から「漁師の指輪」を外す。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/教皇

    27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/09(火) 00:05:52.19 ID:EiZiY5U1D
    つーか殯知らん奴大すぎやろ

    28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/09(火) 00:06:20.18 ID:tQuJKN6M0
    今風に液体窒素に漬けとこうや

    33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/09(火) 00:07:27.51 ID:E9iZmWVj0
    通夜やるのはこれの名残やぞ

    36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/09(火) 00:07:38.77 ID:kbX61h7pK
    屯田兵に侵略される前のアイヌや戦前の沖縄には残ってた
    古墳から出土する何十本って鉄釘のうち
    まっすぐなのは棺用で曲がってるのは壁に布を張り巡らせる用のフック
    http://d.hatena.ne.jp/arch74324/20150501/1430478809

    43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/09(火) 00:08:46.87 ID:7fZrlGXk0
    お通夜の元ネタやんけ

    49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/09(火) 00:09:06.30 ID:gd8+vLCta
    こういうのを年がら年中やってる訳だろ?
    80を迎えて精神的にどういう境地なんだろうな

    52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/09(火) 00:09:42.17 ID:S8doGyXXx
    即位の例は即位の礼で面倒臭いんやで
    なんか田んぼ選んだり木の建物作らなアカン

    61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/09(火) 00:11:00.54 ID:onn88pi60
    死んでるか確認したくなるのは肉親としてしゃーない







    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年08月09日 14:06 ID:7nHNo6Ec0*
    まあたまにだけどホントに仮死状態になってただけで
    喪の後に生き返っちゃうパターンもあるから
    肉親の情とか精神論よりは念のためって意味合いも大きいんだろうね
    2  不思議な名無しさん :2016年08月09日 14:47 ID:xggDN7xM0*
    風葬からの洗骨やってる地域は未だにあるよ
    特例で認められてるだけだけど
    3  不思議な名無しさん :2016年08月09日 15:12 ID:FW.5Ec.K0*
    思い出してみれば、ばあさんが死んだとき、数日間顔に布かけて寝かせたままにしてあったな。
    その間に、近い親類が弔問に来て葬式はそのあとだった。
    あれがもがりだったんだろうか。普通に鳥取の浄土真宗なんだが。
    20年くらい前の話。
    4  不思議な名無しさん :2016年08月09日 15:34 ID:Z4uoKQqp0*
    死化粧はするだろう。
    5  不思議な名無しさん :2016年08月09日 15:35 ID:tI5p1m2S0*
    昔は死亡判定が曖昧だったから生きてる可能性もあったわけだし、
    死んでるかちゃんと確認せなあかんのは確かだな
    6  不思議な名無しさん :2016年08月09日 15:42 ID:VpiBr42Y0*
    やばいってそういう意味でか
    某ゲームの某マップ思い出した
    7  不思議な名無しさん :2016年08月09日 15:56 ID:aMEAq0vc0*
    昔の死の概念って現在みたいに心臓が止まったらはい死亡とかじゃなくて、古代エジプトのようにグラデーションだったんだろう。古代文明の風習が現代でも残ってるのは感慨深いな。
    8  不思議な名無しさん :2016年08月09日 16:13 ID:M5dJp53h0*
    実際医者に死亡確認されても生き返った例はあるし
    そもそも日本の火葬は早すぎなんだよ
    火葬場で生き返ったら恐らくとんでもない地獄だぞ
    9  不思議な名無しさん :2016年08月09日 16:43 ID:PeJlx0EM0*
    まあ何処かの不死身の分隊長みたいに三日後に蘇生することもあるからな
    10  不思議な名無しさん :2016年08月09日 16:44 ID:24L.oXsf0*
    でも墓に埋める直前に目を覚ますなんてアメリカでは良くある話なんやろ?
    実は日本だと火葬場内で目が覚めてたりしてな。
    11  不思議な名無しさん :2016年08月09日 17:13 ID:G4WUG18AO*
    ん?病院で血を抜かれてから家族に渡されるから生き返れないじゃん
    12  不思議な名無しさん :2016年08月09日 17:29 ID:6J.bJ7GD0*
    日本では死亡後24時間待たないと火葬許可にならんから、焼き場で蘇ることはありえんよ。
    13  不思議な名無しさん :2016年08月09日 17:59 ID:IIQsFxk30*
    せめて天皇「陛下」くらい付けろよ
    14  不思議な名無しさん :2016年08月09日 18:00 ID:JdErNQaY0*
    朝廷によって強制廃止になった時のお沙汰の内容がぶっちゃけすぎる
    「フランシタイをいつまでも置いとくのは臭くてグロくて病気が発生するから辞めなさい」
    15  不思議な名無しさん :2016年08月09日 18:17 ID:YKGWAP.70*
    陛下をつけろアホ
    16  不思議な名無しさん :2016年08月09日 18:19 ID:7RXMQdNN0*
    土人かよ
    17  不思議な名無しさん :2016年08月09日 19:06 ID:iqXgZeqS0*
    西洋は心臓に杭刺したり蝋燭攻めしたり首に鎌置いたりするから
    日本のほうが優しいよな
    18  不思議な名無しさん :2016年08月09日 19:13 ID:A.ogwvTB0*
    チラッ おーしんどるしんどるw
    19  不思議な名無しさん :2016年08月09日 19:59 ID:N8GkfB550*
    陛下なしだと、○○さんのさんが抜けて呼び捨てにしているみたいで、なんかいやだな。
    20  不思議な名無しさん :2016年08月09日 20:25 ID:Xgh5DVJ00*
    ※15
    お前のような下賤が陛下のご威光を広めようとするんじゃねえよ。逆効果だクズが
    21  不思議な名無しさん :2016年08月09日 21:33 ID:2lOeMxGU0*
    古代京都の習慣だよ。京都 風葬 で検索してみて
    22  不思議な名無しさん :2016年08月09日 21:51 ID:d5FrjSRW0*
    ラザロの復活
    23  不思議な名無しさん :2016年08月09日 21:54 ID:AsNID9Uo0*
    >>20
    何言ってんだお前
    24  不思議な名無しさん :2016年08月09日 21:55 ID:p6ipDhIa0*
    実際身内を亡くした時に翌日通夜で翌々日葬儀だったけどちょっと火葬早すぎねぇ?と戸惑った
    火葬のボタン押すのビビりまくったし
    肉体が朽ちて本当に無理だと確認しないと割りきれない気持ちは正直あるよなぁ
    25  不思議な名無しさん :2016年08月09日 22:57 ID:3sTqNG8V0*
    ローマ法王も同じことするよな
    たしか安置所で確実に腐ったことを確認するとかなんとか
    26  不思議な名無しさん :2016年08月09日 23:13 ID:nO2OpagYO*
    ※24
    それ普通だから
    27  不思議な名無しさん :2016年08月10日 00:28 ID:xidtG6Ui0*
    ビデオ最後まで見た。
    「もがり」って読む直前、一瞬だけど「あれ、何この字?」みたくなってたのを見逃さなかった。
    「あれ、次どこから読むんだっけ」だったのかもしれない。
    どちらにせよ、その真意は本人にしか分からない。
    28  不思議な名無しさん :2016年08月10日 02:01 ID:M6etC8MO0*
    ※27
    視力が衰えられて分からなくなられたパターンだろ。
    29  不思議な名無しさん :2016年08月10日 02:37 ID:zocW24yn0*
    殯云々より尊称や公称を知らない救いようのないバカが多すぎる方に驚くよ。
    30  不思議な名無しさん :2016年08月10日 03:27 ID:eraMx7Vh0*
    なーにが天皇だくそ坊主が
    会話とかならまぁ許容範囲だがこういう記事でなんで陛下つけない?
    文字数制限か?
    もっと勉強して閲覧増やしていこうな~_~;
    31  不思議な名無しさん :2016年08月10日 03:50 ID:0jNRFyA00*
    実は天皇が尊称。
    天皇+陛下となったのは、英国女王エリザベス二世陛下が来日された時が最初。
    (女王陛下が尊称になるので、それより短いとちょっと・・・と言う理由)
    32  不思議な名無しさん :2016年08月10日 05:20 ID:HRRHLaU50*
    不敬罪
    33  不思議な名無しさん :2016年08月10日 08:19 ID:IAHc6wt80*
    え、死後3日くらいなら死者と一緒に寝るよね?もちろんドライアイスで冷やしつつだけど。
    34  不思議な名無しさん :2016年08月10日 08:55 ID:upD.pZFg0*
    ※30
    なにいっ天皇
    35  不思議な名無しさん :2016年08月10日 11:46 ID:Nm2ZVQs60*
    きっしょカルトじゃん
    36  不思議な名無しさん :2016年08月10日 12:08 ID:Mx4qBYVq0*
    ここあほしかいない
    37  不思議な名無しさん :2016年08月10日 12:14 ID:xidtG6Ui0*
    ※28
    真意って現状のコンテクストとかけたメタファーやぞ。ほんとにそんなことが気になったとでも思うとるんか?
    てか、なられたとか丁重な言い回しの後にパターンて言葉遣いあべこべやん
    38  不思議な名無しさん :2016年08月10日 13:02 ID:CGib4HT60*
    タイトル┉
    陛下をつけてほしい
    39  不思議な名無しさん :2016年08月10日 14:37 ID:3yn43Czt0*
    古代の人にとっては生前の姿のままの亡骸を土に埋めるのは偲びなく、
    かといって獣に食い荒らされるのも嫌、いっそ土に還るまで見届けたいって心理だったんだろうか。
    40  不思議な名無しさん :2016年08月10日 16:54 ID:.7ZFSPzB0*
    陛下とかつけるかバーカ
    41  不思議な名無しさん :2016年08月10日 17:13 ID:zocW24yn0*
    尊称や公称も知らない無礼者が一人前面してスレ立てるなよ。
    42  不思議な名無しさん :2016年08月10日 20:18 ID:vk.rLPyu0*
    いいこと聞いた
    これ利用して葬儀費用浮かせたろ
    43  不思議な名無しさん :2016年08月10日 20:20 ID:vk.rLPyu0*
    日王で十分
    44  不思議な名無しさん :2016年08月10日 22:51 ID:Gq9fvYMO0*
    本スレ>>41は挑戦的な口調で質問しておきながら明確な回答が出ても返答なし?
    45  不思議な名無しさん :2016年08月11日 00:42 ID:pl.auXux0*
    ※44
    恥ずかしさか怒りか知らんけど顔真っ赤にして消えたに決まってるやろ

    にしてもドヤ顔で「言ってみ?」とか煽ってアッサリ答えられるとか恥ずかしすぎる
    自分の知識が全てに及んでると思っちゃったのかな
    46  不思議な名無しさん :2016年08月11日 10:03 ID:P2YScgSf0*
    米43の気違い半島人のコメント、削除お願いします。
    47  不思議な名無しさん :2016年08月12日 00:17 ID:TOyjEQSs0*
    うちの田舎では未だに食べてるけどね
    勿体無い文化が強いんだろな田舎って
    48  不思議な名無しさん :2016年08月13日 21:49 ID:.9NRH0t.0*
    三年前に火葬を望まれ、そう決まったのじゃなかったの。
    皇后は同じ墓でなく脇に小さいのがお望み。

    バーウー達は火葬でも尚もがりなんてなことを強いようとするのかね。
    人権問題。誰を跡継ぎさせるかもお任せすればよいのでは。下々の口出しは畏れ多い。
    49  不思議な名無しさん :2016年08月14日 16:07 ID:nOZt028M0*
    殯の何がヤバイのかわからん。
    50  不思議な名無しさん :2016年08月16日 16:47 ID:GiZ6GkvA0*
    古事記における黄泉の国の話は、まさに洞窟に遺体を置いて白骨化するのを待つ風葬そのものだと思ったのだが、それなら古代キリスト教のカタコンベもそれと同じじゃないかと…
    51  不思議な名無しさん :2016年08月27日 14:54 ID:0TvOJA.k0*
    逆に死んでから数時間いないに焼かなきゃいけない決まりでもあんのかよwww
    52  不思議な名無しさん :2016年09月02日 12:25 ID:2cL9l41m0*
    うん、死者を放置するのを「え?」と思うのもわかるけど
    自分の価値観の範疇外になった途端ヤバいと騒ぐのはいかがなものか
    53  不思議な名無しさん :2016年10月01日 22:51 ID:1vJ.CKWD0*
    なんで殯ぐらいで騒いでいるんだ?ガキか?
    54  不思議な名無しさん :2016年11月26日 08:40 ID:NgnADzFH0*
    沖縄の離島巡りしてたとき絶対近づいちゃいけないとこがあって、それかなと思う。

    昔は習慣としてやってきたこと(ドブログ作りとかも)を国家がタブーとしたことから都市伝説みたいなホラー感が出てくる。

    ちなみに皇族の伝統はそのまま続けるべき。人一人の論理や感情・合理性なんかを越えた重要性があるから格式化してるわけで。
    55  不思議な名無しさん :2016年11月26日 12:27 ID:KRnxz2k70*
    さっさと火葬しちゃうのが普通の現代から見ると
    肉親が腐るまで見てなきゃならないのは辛すぎるように思われる
    56  不思議な名無しさん :2016年12月26日 14:41 ID:9WR9ynGe0*
    韓国人って日本嫌いなのに、なんで日本に来て日本語であーだこーだと日本をディスるの?
    韓国で韓国語で韓国人相手に日本をディスるならわかるんだけど。
    日本人を不快にさせたい一心で日本語を勉強し、日本まで来て、日本のネットで日本をディスってるのだとしたら、…精神を病んでると思う。
    もしくは、韓国の財閥等の富裕層・特権階級が下層民の不満の矛先をそらすための工作なのかなやっぱり
    57  不思議な名無しさん :2016年12月27日 10:25 ID:Iio7VTU70*
    天コロだって別に敬わなくていいから地獄の休みなし労働から逃げ出したいって思ってるよ
    勝手に持ち上げられて、腹を割って話せる友もいなけりゃ好きなゲームもできない飯屋にも入れない
    アイツもかわいそうだわな。中世日本帝国じゃなくて韓国にや中国に産まれてれば自由に生きられただろうに
    58  不思議な名無しさん :2016年12月27日 21:50 ID:NKCOn.dn0*
    天皇陛下を擁護する気も、それ以外を擁護する気もないのだが
    アドラーが「人間の悩みは全て対人関係の悩みである」と言った気持ちが痛いほどわかる事象のひとつ。
    80過ぎるまで公務に身を捧げてきて尚「お気持ちの表明」だなんて、オメーどんだけオブラートに包んで話さなきゃなんねーんだ、っつー話でして。
    考えるな、感じろ、的なところありますよね。
    59  不思議な名無しさん :2017年01月29日 01:44 ID:W3ILUtTe0*
    タイ国王の葬儀で、100日間は仏教関係の儀式があり、火葬は1年後、なんて報道されているのを聞いて、
    真っ先にこの「もがり」を連想した。王宮の特別な場所に座棺に納めて安置されるのだとか・・・
    60  不思議な名無しさん :2017年04月04日 19:52 ID:cZYG.tP40*
    モガリって北陸、アイヌや琉球に残ってる風習なんじゃろ
    やっぱ天皇家って縄文系の家系なんか?
    61  不思議な名無しさん :2019年01月07日 16:02 ID:F3w28L.V0*
    「天皇はいづくにおはす、お乳の人、典侍の局」ってセリフが大物浦であったような

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事