不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    45

    チェ・ゲバラがキューバ革命を起こした年齢wwwwwwwww

    1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 22:33:03.98 0
    28歳

    800px-CheHigh

    チェ・ゲバラ

    エルネスト・ラファエル・ゲバラ・デ・ラ・セルナ(1928年6月14日 - 1967年10月9日)は、アルゼンチン生まれの政治家、革命家で、キューバのゲリラ指導者。

    「チェ・ゲバラ」の呼び名で知られるが、「チェ」は主にアルゼンチンやウルグアイ、パラグアイで使われているスペイン語で「やぁ」、「おい」、「お前(親しみを込めた)」、「ダチ」といった砕けた呼び掛けである。ゲバラが初対面の相手にしばしば「チェ。エルネスト・ゲバラだ」と挨拶していた事から、キューバ人達が「チェ」の発音を面白がり付けたあだ名である。ラテンアメリカではキューバ革命以降「チェ」もしくは「エル・チェ (El Che)」(「el」男)といえば彼の事を指す。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/チェ・ゲバラ

    引用元: チェ・ゲバラがキューバ革命を起こした年齢wwwwwwwww







    4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 22:34:28.50 0
    気力体力が一番充実してる年齢だな

    2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 22:33:41.66 0
    1928年6月14日
    アルゼンチン第二の都市ロサリオで裕福な家庭に生まれる。

    1956年
    長女イルディタ誕生。
    メキシコ亡命中のフィデル・カストロ、弟のラウル・カストロと出会い意気投合、従軍医として反独裁闘争に参加することを承諾。
    グランマ号(10人乗りのヨットに82人)でキューバに上陸(12月2日)、以後25ヶ月間におよぶゲリラ戦に従軍。(28歳)

    5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 22:34:35.81 0
    1959年 バティスタが国外逃亡しキューバ革命成立。
    キューバの国立銀行総裁に就任。
    アジア・アフリカの親善大使として来日、12日間滞在した。
    このとき、広島市の原爆資料館を訪問し、
    「アメリカにこんな目に遭わされておきながら、あなたたちはなおアメリカの言いなりになるのか」と案内人に語った。
    (31歳)

    6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 22:35:15.78 0
    釈迦が悟った年齢もビビったけどこれも凄いね

    釈迦が悟りを開いた年齢「35歳」

    35歳の釈迦は、全く新たな独自の道を歩むこととする。ガヤー地区のほとりを流れるリラジャン川で沐浴したあと、村娘のスジャータから乳糜の布施を受け、気力の回復を図って、インドボダイジュの木の下で、「今、悟りを得られなければ生きてこの座をたたない」という固い決意で瞑想した。すると、釈迦の心を乱そうとマーラが現れ、この妨害が丸1日続いたが、釈迦はついにこれを退け(降魔)、悟りを開いた(正覚)。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/釈迦

    7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 22:36:02.36 0
    ワイ27歳、震える

    11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 22:37:53.32 0
    >>7
    あと一年で革命起こしちゃいなよ

    94: softbank221028063057.bbtec.net@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 23:26:06.06 0
    >>1
    よく見かける無知な日本人の典型だな。
    キューバ革命はチェが起こした、チェが成功させたなどとなぜか思い込んでる。
    キューバ革命はフィデル・カストロが起こしたものだ。
    すべて彼が率いて、作戦を練って、指示して、成功させたものだ。
    チェは途中から参加したフィデルの部下に過ぎない。
    はじめのモンカダ襲撃のときはまだフィデルとも出会っていない。もちろん参加もしてない。
    さらに知りたければいくらでも教えるけど、こういう常識を知ればもう
    チェがキューバ革命を起こしたなどと書くのはありえないと思えることだろう。

    95: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 23:28:04.50 0
    >>94
    誰がスタートしたとかそんな瑣末な問題より実際どういう役割を果たしたかが重要でしょ

    100: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 23:34:07.92 0
    >>94
    このスレタイは弁慶が平家を討伐した
    って言うのに近いものがあるよな

    9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 22:36:54.08 0
    男は25~35くらいまでが一番強い年齢っぽいよな

    10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 22:37:43.15 0
    31歳で国立銀行総裁もヤバイ

    18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 22:44:12.56 0
    >>10
    本質はそこじゃないでしょ
    それらの名誉職を捨ててまた活動家として死に場所を探しに行ったところにゲバラのゲバラたるゆえんがあるよ
    カストロのように老い耄れる姿を晒していたら今日のカリスマゲバラはなかった

    12: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 22:38:27.38 0
    カッコよすぎワロタ

    13: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 22:40:03.22 0
    ゲバラが凄かったの
    なんとか議長みたいのが指導者だったんでしょ
    知らんけど

    14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 22:40:32.08 0
    ゲバラが革命を志したのは23歳の頃だから一朝一夕でできるものではない

    16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 22:42:33.90 0
    なんでアルゼンチン人のゲバラがキューバで革命を起こしたんだ?

    24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 22:45:59.62 0
    >>16
    仲良くなったカストロがキューバ人だったから

    17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 22:43:00.95 0
    維新志士とかも大体20代だろ
    アインシュタインが相対性理論発表したのも20代
    結局それくらいの時期が一番人間気力体力があるんだよ

    19: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 22:44:45.65 0
    82名でキューバに上陸

    次々殺されて12名になる

    ゲリラ戦を繰り返す

    革命軍への参加者増える、食料や住居を提供する国民が増える
    キューバ各地で反乱やストライキが起きる

    独裁者バチスタはアメリカへ亡命
    キューバ革命成立

    20: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 22:45:08.85 0
    モーターサイクルダイアリーって映画いいよね
    Nortonってバイクが好きでそれ目的で見たら案外よかった
    バイクの方は途中で壊れちゃったけど

    22: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 22:45:16.16 0
    若いなぁ…
    三宅洋平が政府をぶっ潰すようなもんか

    31: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 22:48:53.93 0
    アメリカ・ヨーロッパに真っ向からノーを突きつけたホメイニのイラン革命の方が凄い
    キューバは失敗国家だけどイランは地域大国になった

    32: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 22:49:01.97 0
    革命を「起こした」のはフィデル・カストロでゲバラはカストロに魅せられて付いていってゲリラ戦の過程で智勇に秀でたところをみせたから分隊のリーダーに抜擢されたんだったよね
    銀行総裁っていってもポストは適当でしょ

    33: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 22:49:12.74 0
    キューバ人は貧乏だが生活幸福度は高い
    「幸福度指数(2009年)」でキューバは世界第7位(日本は75位)
    教育、芸術、スポーツといった金をかけずに楽しく暮らすために必要な環境作りに政府が力を入れている

    39: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 22:53:32.60 0
    ボリビアでは現地住民の協力が得られなかったんだよな
    突然外人がやってきて革命だと言われてもボリビア人も困るよな

    43: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 22:55:43.02 0
    なんで革命を起こしたかったの

    50: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 22:57:18.22 0
    >>43
    キューバの民がアメリカの傀儡政権によって苦しんでいたから

    44: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 22:56:02.38 0
    こいつよりカッコいい歴史の人物ってなかなか居ないよな
    完全に私利私欲抜きで戦ってる

    45: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 22:56:06.19 0
    坂本龍馬も同じくらい?

    51: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 22:57:19.78 0
    男からみてカッコいい
    TOKIOの長瀬みたいな人物

    52: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 22:57:26.39 0
    日本にもむかしの武将によくいたんじゃね

    57: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 23:00:03.09 0
    日本には西郷さんがいるな
    なんであんだけの人が命を預けたかと

    60: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 23:01:09.50 0
    武将とかはほとんどが突き詰めれば自分や自分の仲間のために戦ってるだけ
    ゲバラは自分と全く関係ない国の人々のために利益抜きで戦った

    68: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 23:03:54.43 0
    アレクサンドロス大王なんか25歳でエジプト征服してるけどただ残忍なだけと言えなくもない

    69: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 23:04:35.16 0
    ゲリラ戦争読んだけど面白かったな
    斥候が来たら待ち伏せ攻撃で必ず先頭を射殺する
    そうすれば戦意が下がって誰も先頭に立たなくなる
    ってのが怖かった

    71: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 23:05:41.94 0
    軍人で自分の利益を度外視して活動した偉人はゲバラくらいしか居ない
    軍人以外だと釈迦やマザーテレサなどが当てはまる

    81: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 23:16:39.06 0
    ・ブエノスアイレス医科大学卒業 アレルギー疾患を研究
    ・勉強好き(ゲリラ中でも経済学、数学、考古学などの本を大量に読む)
    ・サッカー好きで喘息しながらも果敢なプレー
    ・葉巻とパイプタバコが好きでどこでもプカプカ
    ・キューバの銀行総裁になった後自分の給料を半分以下にした
    ・キューバの医療、義務教育を全て無償化した
    ・暇があればキューバ人とライン工場で働いたり、土木作業をしたり、サトウキビの収穫などをして過ごす

    87: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 23:21:19.17 0
    >>81
    ぐう聖

    82: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 23:17:10.31 0
    医学生でラグビー選手だったね
    学友と一緒にタックルというラグビー雑誌を創刊して編集長をやってる
    アルゼンチンラグビー協会の保守的な姿勢にコラムで自ら批判してた

    88: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 23:21:29.88 0
    キューバって
    家も教育も医療も無料じゃなかったっけ

    90: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 23:22:52.46 0
    思考の抽象度が高いから本気で人類のために働けるし金がなくても人生楽しめる

    91: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 23:24:10.68 0
    >>90
    なるへそ

    96: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 23:29:24.69 0
    人生「何を得たか」より「どう生きたか」

    101: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 23:34:22.14 0
    カストロも清廉で
    スゴい人じゃまいか

    105: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/10(水) 23:39:11.16 0
    もっとこの人って評価されていいよな
    伝記になってもおかしくない

    111: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/11(木) 00:02:52.28 0
    history image ?@historyimg 8月5日

    広島を訪れたチェ・ゲバラ、1959年
    no title

    112: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/11(木) 00:04:30.25 0
    >>111
    この画像のここまで高画質なの初めてみたわ

    122: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/11(木) 00:33:02.96 0
    なんだチェゲバラってよそから来た奴だったのか
    てっきりキューバ人かと思った

    117: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/11(木) 00:14:22.04 0
    ゲバラのしたこと
    簡単に教えて

    118: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/08/11(木) 00:14:47.35 0
    >>117
    Tシャツに印刷された







    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年08月14日 22:10 ID:Fjya5zkJ0*
    この人たばこにもなってるよな
    2  不思議な名無しさん :2016年08月14日 22:14 ID:yROxHoho0*
    映画とかの英雄みたいな人よな
    素直にすごいと思うわ
    3  不思議な名無しさん :2016年08月14日 22:16 ID:pCoCmYcZ0*
    革命厨だよな
    4  不思議な名無しさん :2016年08月14日 22:21 ID:IwDcb.8S0*
    キューバでゲバラを神格化するような動きもあるので、ちと心配
    5  不思議な名無しさん :2016年08月14日 22:32 ID:yoaI7.SEO*
    悟りに関して言えば年齢は関係ない
    6  不思議な名無しさん :2016年08月14日 22:41 ID:UoOLBa4DO*
    "Hasta la victoria siempre" はゲバラが家族へ宛てた手紙からカストロが都合のいい部分を抜きだして改変したんだよ。
    7  不思議な名無しさん :2016年08月14日 22:55 ID:6pP3c6SM0*
    MGS PWをやるまで知りもしなかった人だな
    8  不思議な名無しさん :2016年08月14日 22:57 ID:giwuPRVV0*
    清廉すぎて当時支援を受けていた、ソビエト連邦に面と向かって帝国主義といってしまう男。
    それが遠因となってカストロと袂を分かち再び革命闘争に身を投じていくんだよなー。
    9  不思議な名無しさん :2016年08月14日 23:06 ID:UoOLBa4DO*
    来年は没後50年だから、ゲバラに関する話題はこれから増えていくと思うよ。
    10  不思議な名無しさん :2016年08月14日 23:10 ID:p6vHhb8O0*
    能力はあるんだろうけど、青臭さくて国家運営には向かないヒトだねー
    狡猾に米ソ間を立ち回ったカストロの方がキューバの英雄だと思う
    チェは無駄に神格化されすぎ
    11  不思議な名無しさん :2016年08月14日 23:15 ID:HrmEjBT10*
    革命する価値無いというのが本当のソルジャー。
    12  不思議な名無しさん :2016年08月14日 23:33 ID:OCuScRjp0*
    ゲバラ個人は英傑と見ていいけど、もたらしたのはあんまりなぁ…
    13  不思議な名無しさん :2016年08月14日 23:34 ID:UoOLBa4DO*
    チェの神通力ももう落ちてきてるんじゃないかな。カミーロの壁画を作ったりしてるしね。
    14  不思議な名無しさん :2016年08月14日 23:37 ID:FDvdcWkr0*
    キューバ上陸で結構な人員がやられたのにも関わらずヤル気満々のカストロを見て覚悟を決めたんだっけか
    ボジショントーク的に神格化されてるとはいえ、軽々しく扱える人物ではないのは確かなことだ
    15  不思議な名無しさん :2016年08月14日 23:42 ID:jGR43Ath0*
    ただの革命オタク、ヒーロー趣味のアダルトチルドレンなのに若者はこういうのを神格化したがるんだよなぁ。自分にできない事をできるやつは全て尊敬の対象みたいな青臭い思考。

    コイツの根本はアメリカに逆らえる俺かっけーってだけだぞ。人気が出たからそれをソ連に利用されたただのお人形さん。

    そもそも分かってない奴も多いと思うけど資本主義の日本でキューバみたいな共産国家褒めてる時点でシールズにでも憧れてんの?って感じ。
    16  不思議な名無しさん :2016年08月14日 23:45 ID:zBLPo.H.0*
    ゲバラは、当初82人いた革命メンバーがコロラダ海岸に上陸したときに逃亡やら戦死で18人にまで減った時に、カストロが「18人も生き残った。これでバチスタ政権の命運は尽きたも同然だ」と叫んだのを聞いて、絶望のあまり気が狂ったんじゃないかと思ったらしい。冷静に考えれば、これで成功するって思う方がおかしい。

    革命成功はゲバラではなく、完全にカストロの手腕だと思うわ。
    17  不思議な名無しさん :2016年08月15日 00:19 ID:aWQB2de00*
    変な思想に凝り固まってる人は何でも色眼鏡で見ちゃうんだねゲバラの格好良さは私利私欲の無いところであって思想なんか関係無いんだがなぁ
    18  不思議な名無しさん :2016年08月15日 00:25 ID:8sTkD9WZ0*
    20世紀で最もかっこよかった男
    19  不思議な名無しさん :2016年08月15日 00:30 ID:1VFI0C5a0*
    ※15
    分かってる俺カッケーですねわかります^^
    20  不思議な名無しさん :2016年08月15日 00:45 ID:X.mPh2nQ0*
    ※15
    シールズとゲバラを同一視とか頭大丈夫か?
    ゲバラはあんな似非共産主義ではない。
    己が高い位置、権力等を手にしてそれを捨ててまた革命に
    身を投じたのだから口先だけの共産主義ではない。
    ガチの共産主義を目指してた。勉強してみな。彼こそが
    本物の共産主義者だよ
    21  不思議な名無しさん :2016年08月15日 01:01 ID:W57QskuE0*
    仮に活動を始めたきっかけが格好をつけるためだったとしても
    ゲバラが偉大な男であったことに違いはない
    22  不思議な名無しさん :2016年08月15日 01:20 ID:U0.TaELw0*
    過去の偉業を成した人の年齢を知って一念発起したって奴もいるからな
    お前らでも遅くは無いんだぞ
    23  不思議な名無しさん :2016年08月15日 01:35 ID:sf3eyh1m0*
    ゲバラを魅了したカストロこそが淫の人たらし
    24  不思議な名無しさん :2016年08月15日 03:24 ID:CRw.N4rC0*
    韓国人が日本で共産革命起こすようなもんか。
    25  不思議な名無しさん :2016年08月15日 03:34 ID:rDNtmWH70*
    ※15
    当時資本主義のアメリカでも人気あったんですがそれは。
    26  不思議な名無しさん :2016年08月15日 04:25 ID:m9L9oXta0*
    自分を政治的な立場で塗り固めないと居場所を見つけられない人はゲバラとか龍馬とかは理解できないだろな
    こういう人たちは産まれた時代や土地によって全く違う考え方ができる柔軟さを持ち合わせてるからこそ自分のス感性にストレートに従って行動できる

    ジャンプ主人公だよね
    自分都合なんだけどそれが弱い人達の絶対的な味方になってる
    27  不思議な名無しさん :2016年08月15日 05:57 ID:t3BduVdQ0*
    武将とかはほとんどが突き詰めれば自分や自分の仲間のために戦ってるだけ
    ゲバラは自分と全く関係ない国の人々のために利益抜きで戦った

    くさい(確信)
    28  不思議な名無しさん :2016年08月15日 06:00 ID:.Gnjw.oq0*
    デボア海記に曰く
    29  不思議な名無しさん :2016年08月15日 06:41 ID:Fga2zaHKO*
    ゲバラ最高。医師免許を持っていてイージーモードの人生を捨てて革命に身をとうじ、ゲリラ戦が終われば敵味方関係なく治療。革命後は誰よりも多く働く。国民と同じ目線で熱く語る。政府要人と言うイージーモードを再び捨てて、また別の国に身をとうじる。共産主義とかじゃないのよ。そこを見てるやつは、アホ。日本やメリケンを見ろよ。未来チャレンジ内閣とか言ってるけど、総理は脱税逃げ切り犯。大臣は白紙の領収書で横領。なんか睡眠障害とか言っていたクズも居たな。政治家は一般労働者の十倍は貰っておきながらまだ足りないってさ。キューバの政府高官は今でも一般労働者の給料の二倍も貰っていないよ。大国アメリカから経済制裁食らって餓死者を出さず、学費無料で多数の医者をアフリカにボランティアで派遣をして、学力レベルも先進国並み。ついでに医療費も無料で平均年齢も先進国並み。これは共産主義だから出来た事じゃない。人間愛がベースなんだよ。メリケンの飼い犬の日本のメディアでゲバラやキューバを称賛するメディアは少なく、失敗国家の烙印が押されるケースが多いけど、あくまでもメリケンが経済制裁を今でもしていることを忘れちゃいけない。そのメリケンでも、新自由主義の行き過ぎで多くの人が疲弊して、あれ?キューバ、凄くね?となって、サンダースが台頭したんだよ。国民のベースが発展途上国とは違うから、経済制裁が解除されたら、一気に来るぞ。日本は何もかも負ける日が割りと近いと思うけど、ゲバラがゲバラとして生きた事がキューバ人の頭にあるんだな。アルゼンチンの男のお陰だ。と言うのが脳裏にある。だから経済制裁が解除をされてもメリケンとかヨーロッパみたいな格差社会にはならないよ。将来的には、世界の模範にすらなりえる。
    30  不思議な名無しさん :2016年08月15日 07:19 ID:HCQlMuZ.0*
    ゲバラ関係ないけど、

    昔は平均年齢も若いから、いまの日本の感覚と違うぞ。
    古代なんか中年は少ない、子供と若者だらけ。
    今のアフガンみたいな感じ。
    40代で部族の長老、人口の半分は子供。
    だから好戦的なんだけどね。
    31  不思議な名無しさん :2016年08月15日 08:14 ID:Xddcxdm80*
    ゲバラが今の世界やキューバーを
    見たらなんて思うのかな
    悲しいだろうね
    32  不思議な名無しさん :2016年08月15日 09:23 ID:ayrJ69TZ0*
    実力主義を標榜する人でこの人を賞賛する人を見たことがない
    己の信念のためでなく金や名誉のために生きてる俗物だからだろうね
    33  不思議な名無しさん :2016年08月15日 09:32 ID:TYyIIYDq0*
    アホでも馬鹿でも高校や大学に行って22歳までオベンキョウする日本じゃ若い才能なんて潰れるだろ
    オベンキョウ特化の型押ししてるんだから
    34  不思議な名無しさん :2016年08月15日 10:26 ID:FczbDr6g0*
    お前ら日本にも革命戦士たちがいたってことを忘れんなよ
    もっともそいつらは普通に就職して退職して
    今は年金上げろって政府に抗議してるがな
    35  不思議な名無しさん :2016年08月15日 11:42 ID:dLlUYy8I0*
    革命に感銘はしないけどゲバラの人となりを綴ってる
    「28歳の革命」&「39歳別れの手紙」はお勧め。

    珍しく私欲にまみれなかった革命戦士だけど
    これのTシャツを着てる奴は大体私欲まみれ。

    ※33
    貧困国以外は大体そんな奴しかいないが大丈夫か?
    36  不思議な名無しさん :2016年08月15日 12:17 ID:JxZ1vGyH0*
    ※4
    つまりもっと若い時期に既に段取りできてて行動も開始してたって話なんやで
    37  不思議な名無しさん :2016年08月15日 12:28 ID:ViSiVAJc0*
    まさに、英雄。
    38  不思議な名無しさん :2016年08月15日 19:45 ID:VzkxFmfJ0*
    幕末の志士もだいたい20代だな
    39  不思議な名無しさん :2016年08月16日 10:25 ID:GluJbppZ0*
    ※33
    無能ほど実力主義に拘るよねー
    環境のせいにして逃げるw
    40  不思議な名無しさん :2016年08月17日 15:22 ID:HZSwRb6B0*
    昔の人間は総じて身体年齢に平均+5~10位で精神年齢高めだったように感じる
    昔の元服(成人式)や口リ婚は精神年齢に合わせたものだとしたら納得いく
    今なら成人式はアラフォーで結婚は爺婆になってからが適当なんじゃないか
    生殖での加齢不利の生物学的な事は無視して

    タバコパッケにもなっててそれが今も売ってるが意外というか
    戦時中のゴルバみたいにパッケ不謹慎だから変えろとならないんだな


    41  不思議な名無しさん :2016年08月17日 16:21 ID:jZaSGdDD0*
    写真写りが良かった事も偉業の一つかと
    42  不思議な名無しさん :2016年08月18日 16:27 ID:.GtHDhBH0*

    ※39
    そりゃ社会のせいにしてるうちは、自分のこと考えなくて済むからね
    無能ほど環境を呪うよな


    ゲバラとカストロは暴力革命だが対アメリカではあの時代それしかなかっただろうね
    平和なとこで革命ごっこする日本の一部の連中と一緒にしてはならんわ
    43  不思議な名無しさん :2016年08月20日 02:51 ID:VadKOW090*
    マザーテレサは過大評価な気がするが
    44  不思議な名無しさん :2016年08月27日 11:23 ID:hRXD0rFD0*
    まぁカストロは思想なんてどうでも良くて、
    大将に成りたかっただけってのが長生きの秘訣なんだよなぁ
    米露とのカケヒキは上手だったね。
    45  不思議な名無しさん :2018年06月13日 04:51 ID:mj3O.v2l0*
    数日前にNHKで特集やってた
    実質カストロに操られてたとか、恥ずかしながらその時初めて知った
    深夜のNHKやBSの面白さは異常

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事