不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    25

    彡(゚)(゚)で学ぶマイナーな鉄道事故



    2: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:24:58 ID:2wc
    (事例1)

    彡(。)(;)「アカン・・・漏れそうや せや!後ろの車両に便所あったな」
    彡(^)(^)「よっしゃ!今回こそ肛門投手に初セーブ付けられそうやんけ」
    ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
    彡(゚)(゚)「あ ダッシュしたら漏れてもうた」

    ~数分後~

    (´・ω・`)「いくら掃除しても臭いが消えないんで運転打ち切りま~す」

    3: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:25:27 ID:2wc
    (事例1の解説)

    JR神戸線の近江今津行き新快速(12両編成)の車内で乗客が脱糞
    さらに脱糞したまま2両目~6両目を駆け抜けたため汚損が広範囲に及んだ
    途中の明石駅で駅員が清掃したものの臭いが消えず 神戸駅で運転打ち切りとなった
    なおこの影響で当該列車と後続列車に遅れが発生し4000人に影響が出た

    16: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:32:25 ID:S7v
    >>3
    出だしからパンチ力ある

    4: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:26:32 ID:2wc
    (事例2)

    彡(゚)(゚)「冬の日本海は荒れるンゴね・・・危ないから徐行で走ったろ」
    蛍光灯「ヌッ!(瞬間停電)」
    彡(゚)(゚)「ん?!なんや今の」
    (´・ω・`)「大変だ!パンタグラフから火が出てるよ」
    彡(゚)(゚)「ファッ!? せや!こんな時はパンタ下げスイッチや(ポチー)」
    彡(。)(;)「一基だけ下がらへん!」
    パンタグラフ「ファイヤーーーーwwwww」

    5: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:26:39 ID:zV1
    のっけから汚すぎワロタ

    6: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:27:04 ID:2wc
    (事例2の解説)

    JR信越線の長岡行き普通(3両編成)のパンタグラフから突如出火し車両の一部を損傷した。
    停電に気付いた同乗中の運転士が窓からパンタグラフを確認し出火が判明。
    直ちに列車を停止させ消火器で初期消火を試みるも消えず、消防隊の放水によりようやく鎮火した。
    火災の原因は強風と高波によりパンタグラフ付近の碍子に多量の海水が付着し漏電したため

    7: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:27:34 ID:2wc
    お!見てくれてる人おるやん!

    8: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:28:05 ID:kcf
    見てるで

    9: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:28:11 ID:2wc
    (事例3)

    彡(゚)(゚)「え~と次の駅で対向列車との行き違いやな(ブレーキガチャー)」
    ブレーキ「・・・。」
    彡(。)(;)「ファッ!?全然効いてないやん こうなったら非常ブレーキや!(ブレーキガチャー)」
    ブレーキ「・・・。」
    彡(。)(;)「アカン全然止まらん・・・せや!保安ブレーキ入れたろ!(ポチー)」
    ブレーキ「・・・。」
    彡(。)(;)「なんで効かないんや!」
    彡(。)(;)「アカン!開通してないポイントに突っ込む!」
    ポイント「ドカァーーン!!」
    彡(-)(-)「ふう~ポイントにぶつかってなんとか止まった・・・。」
    対向列車「よろしくニキー」
    彡(●)(●) 「・・・もう終わりや」

    10: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:28:49 ID:2wc
    (事例3の解説)

    湘南モノレール江の島線の湘南江の島行き普通(3両編成)が西鎌倉駅で停止位置を通り過ぎ、さらに出発信号機を冒進しその先のポイントに衝突し停止した。
    直後に対向列車が接近したものの運転士の非常ブレーキ操作により19m手前で停止した。
    事故原因はモーターを制御する装置(VVVFインバータ)にノイズが入り込み、モーターに力行指令を出したままフリーズしたため

    実はこの事故 対向列車が30秒遅れで運行していたため間一髪で衝突事故を回避することができた奇跡的な事例。

    22: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:35:49 ID:iLP
    >>10
    その後のテストで非常ブレーキ入れたら30回に1回の割合で加速したんだってな

    23: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:36:17 ID:S7v
    >>22
    ヒェ…

    24: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:36:55 ID:2wc
    >>22
    うわっ怖っ!

    25: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:37:08 ID:KBN
    >>22
    これはアカンやろ

    29: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:39:22 ID:iLP

    41: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:46:32 ID:u1E
    >>10
    湘南モノレール乗ったことあるけど、あれジェットコースターの親戚やろ
    ブレーキ利かないとか怖杉内俊三

    44: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:48:18 ID:Ex3
    >>41
    湘南江の島駅到着でめっちゃ降ってなかったけ?

    47: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:52:00 ID:iLP
    >>41
    なお大船駅逆側にあったモノレールの線路がこちらです
    no title

    49: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:52:42 ID:Ik0
    >>47
    まぁ日本やから安全やろ(適当)

    53: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:53:35 ID:iLP
    >>49
    数カ月で橋桁に亀裂走ったらしいで

    なお最大パーミルは100パーミル

    55: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:54:02 ID:Ik0
    >>53
    ヒエッ

    51: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:53:01 ID:raO
    >>47
    ファーww
    ジェットコースター(直喩)やんけ

    12: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:30:20 ID:2wc
    (事例4)

    発電機「アアアアイイイッッッ!!! アアアアイイイッッッ!!! アアアアイイイッッッ!!!」
    彡(゚)(゚)「なんか発電機がやかましいンゴね~ 止めたろ(ポチー)」
    発電機「アアアアイイイッッッ!!! アアアアイイイッッッ!!! アアアアイイイッッッ!!!」
    彡(゚)(゚)「ん!?止まらんな・・・指令所に連絡すとこ」
    彡(゚)(゚)「あ もしもし指令?ワイやで。カクカクシカジカで・・・」
    (*^◯^*)「了解したんだ! 土佐山田駅に検車係員がいるからそこで修理してほしいんだ!」

    ~土佐山田駅にて~

    (´・ω・`)「発電機への燃料供給をカットしたからこれで大丈夫だよ」
    (´・ω・`)「でも心配だからしばらく車内で様子見てるね」
    彡(゚)(゚)「すまんな」
    (´・ω・`)「ええんやで」

    ~走行中~

    彡(゚)(゚)「ん!?なんか焦げ臭いな・・・」
    (´・ω・`)「大変だ!床が燃えてる」
    彡(゚)(゚)「ファッ!?」

    21: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:34:43 ID:S7v
    >>12
    うん確かに励起音って白井っぽい

    17: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:32:57 ID:2wc
    (事例4の解説)
    2003年08月26日発生

    JR土讃線の阿波池田行き普通(ディーゼルカー2両編成)の冷房用発電エンジンが異常な高回転となり車両の一部が損傷した。
    途中の土佐山田駅にて発電エンジンを停止させたもののエンジン横の消音器がかなりの高温になっており、真上の床が燃えてしまった。
    事故の原因は発電エンジン内部のピンが緩み、異常な量の燃料供給がされたため

    13: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:30:28 ID:Rrc
    何年の事故とか書いてくれると嬉しい

    14: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:31:42 ID:2wc
    >>13
    了解~次の投稿からのせるで~

    15: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:31:59 ID:2Nv
    なかなかおもろいな

    18: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:33:28 ID:2wc
    (事例5)

    フォークリフト「よっこいしょういち」
    フォークリフト「よっこいしょういち」
    フォークリフト「よっこいしょうきち」
    フォークリフト「よっこいしょういち」
    彡(^)(^)「お!今日も皆がんばっとるな」

    ~数十分後~

    貨車「ンゴゴゴゴゴゴ!!」
    彡(゚)(゚)「ん!?なんやこの音・・・ってあの貨車 台車から土煙出とるやんけ!」
    彡(。)(;)「あの列車を止めないと・・・せや!駅構内の信号機全部赤にしたろ(ポチー)」

    20: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:34:43 ID:2wc
    (事例5の解説)
    2011年12月27日発生

    JR東海道線の福岡貨物ターミナル行き高速貨物列車(27両編成)が岐阜貨物ターミナル駅を出発した直後に12両目の貨車のみが脱線した。
    駅舎内で執務中の駅長が異音を感知し外へ出たところ、貨車の台車付近から土煙が上がっているのを視認。
    直ちに信号所へ急行し駅構内のすべての信号を停止現示とした。
    事故原因はコンテナの積み下ろし作業を行っていたフォークリフトが誤って貨車ごと持ち上げてしまい、下ろした時に脱線させたため

    26: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:37:21 ID:2wc
    (事例6)

    プルルルルルル~
    (´・ω・`)「ダァシェリイェス!!(ドアスイッチポチー)」
    ドア「プシュ~」
    (´・ω・`)「側面よし!」
    出発合図「ぷぅ~」
    彡(゚)(゚)「戸閉表示よし合図よし 出発ちんこ~!(マスコンガチャー)」
    ドア「プシュ~」
    彡(゚)(゚)「ファッ!?ドアが開いとるやんけ!(ヒジョウブレーキー)」
    彡(゚)(゚)「もしもし原住民車掌?ワイやで。 すまんがもう一回出発合図を送ってくれや」
    (´・ω・`)「わかったよ~」
    出発合図「ぷぅ~」
    彡(゚)(゚)「戸閉表示よし合図よし 出発ちんこ~!(マスコンガチャー)」
    ドア「プシュ~」
    彡(゚)(゚)「ファッ!?ドアが開いとるやんけ!」
    彡(゚)(゚)「あ もしもし指令?ワイやで。カクカクシカジカで・・・」
    (*^◯^*)「了解したんだ!車掌と協力してスイッチ類の点検をしてほしいんだ!」
    (*^◯^*)「そして点検が済んだらドア開閉の試験をしてほしいんだ!」

    ~数分後~

    (´・ω・`)「スイッチも所定だしドア試験も良好だから発車させるよ~」
    (´・ω・`)「ダァシェリイェス!!(ドアスイッチポチー)」
    ドア「プシュ~」
    出発合図「ぷぅ~」
    彡(゚)(゚)「戸閉表示よし合図よし 出発ちんこ~!(マスコンガチャー)」
    彡(゚)(゚)「お!今度はちゃんと閉まったな。」
    彡(゚)(゚)「ちょっと遅れたけどまあ3分くらいやし戻るやr・・・ってまたドアが開いとる!!(ヒジョウブレーキー)」
    彡(゚)(゚)「あ もしもし指令?さっきのワイやで。カクカクシカジカで・・・」
    (*^◯^*)「了解したんだ!その列車はホームまで戻ってお客さんを全員降ろしてほしいんだ!」
    (*^◯^*)「そして回送列車にして車庫まで運転してほしいんだ!」

    ~数分後~

    彡(゚)(゚)「よっしゃホームまでバックするで(マスコンガチャー)」
    ドア「プシュ~」
    彡(゚)(゚)「ファッ!?ドアが開いとるやんけ!(ヒジョウブレーキー)」
    彡(●)(●) 「いったい何がどうなっとるんや!!」

    27: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:37:39 ID:Ex3
    脱糞から入るあたりこのイッチは出来るイッチやね

    28: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:38:39 ID:2wc
    >>27
    サンガツ!ちなみにワイは漏らしたことあらへんで
    むしろ最近便秘気味や・・・

    30: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:39:40 ID:2wc
    (事例6の解説)
    2006年03月11日発生

    東急大井町線の二子玉川行き各駅停車(5両編成)が大井町駅を出発後 時速50kmで走行中に客室内の扉が開いた。
    この電車は出発直前にも同じような事象が発生しており、さらに事故後ホームまでの退行運転中にも同様の事象が発生した。
    原因はドア関連の回路と力行関連の回路が結露により繋がったため。
    マスコンを力行側に入れるとドアの回路にも電流が流れる状態となっていた。
    事故後東急では走行中にドアの開閉ができないようドアの回路を改造し、またドアに異常があった場合は極力運休させることとした。

    32: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:40:58 ID:Ex3
    >>30
    ファッ!ワイ今年から大井町線使っとるで…ドアに寄りかかっとったらこんなん恐怖やんけ

    34: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:42:55 ID:2wc
    (事例7)

    (´・ω・`)「今日は信号機器を総取り換えするから ポイントはすべて手動操作 信号はすべて手信号で行う」
    彡(゚)(゚)「うわマジかよめんどくせぇ~(了解しました!!)」

    ~その日の夜~

    彡(。)(;)「構内のポイントを全部手で切り替えるのってめっちゃキツイやんけ!(ゼエゼエハアハア)」
    (´・ω・`)「お~い そろそろ列車がくるけどポイントはOKか?」
    彡(゚)(゚)「あっ・・・はいOKです(たぶん全部切り替えた・・・と思う)」
    列車「よろしくニキ~」
    ポイント「パアン!」
    彡(。)(;)「あかん!一か所切り替え忘れとった!」

    ~数分後~

    彡(゚)(゚)「いろいろ手動でやっとるからどんどん列車が遅れるやんけ・・・」
    彡(゚)(゚)「お!列車が入ってきたな 早く信号を出さないと(使命感)」
    先行列車「まだおるで」
    彡(。)(;)「ファッ!?まだ前に列車がおるやんけ あかん追突する!」

    ~数時間後~

    彡(゚)(゚)「・・・。」
    彡(゚)(゚)「この一連のグダグダってワイにも責任あるのかな・・・。」
    無線機「ザザッ!  前の電車出たから信号だしてくれや~ プチッ!」
    彡(゚)(゚)「あかんボーっとしとった。今の無線はワイに向けてか?」
    彡(゚)(゚)「お!ちょうど列車が入ってきたな 早く信号を出さないと(使命感)」
    先行列車「まだおるで」
    彡(。)(;)「ファッ!?まだ前に列車がおるやんけ あかん追突する!」

    37: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:45:15 ID:2wc
    (事例7の解説)
    2002年04月13日~14日発生

    夜間工事中のJR京都駅の構内で わずか3時間の間に3件もの重大インシデントが発生した。
    1件目の事故はポイントの切り替え担当者が一か所のポイントの切り替えを失念しまた責任者によるダブルチェックが行われぬまま進行信号を出してしまったことが原因。
    2件目の事故は信号の担当者が進路開通の確認を怠り また補助担当者との確実な復唱を行わぬまま進行信号を出してしまったことが原因。
    3件目の事故は信号の担当者が他人に対する指示を自らに対するものと勘違いしたことが原因。
    また直前の事故の自らの責任について考えており 作業に対する集中が切れていたことも要因の一つとなった。
    これら3件の事故に共通する原因として「作業人員の不足」「不十分な作業計画書」「鉄道員の定時運転確保に対する強い意識」が関与したといわれている。
    1件目の事故では脱線 2、3件目の事故では追突の恐れがあったが直前で回避された。

    54: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:53:37 ID:YKv
    >>37
    JR西の定時運行へのプレッシャーってこの頃からわかってたんやね
    まさにハインリッヒ…

    43: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:48:14 ID:2wc
    (事例8)

    彡(゚)(゚)「ふう~やっと終着か」
    彡(。)(;)「ん なんや急に頭が痛くなってきたな・・・早く停止位置まで行かんと・・・」
    彡(゚)(゚)「そろそろブレーキ掛けな(アカン)(マスコンガチャー)」
    彡(゚)(゚)「あれ?なんか力行の表示が点いたような気が・・・あっ・・・。」
    彡(-)(-)「・・・。」
    車止め「ドカァーン」

    ~数分後~

    (´・ω・`)「運転士さん大丈夫?」
    彡(゚)(゚)「あれ?ワイは何を・・・って車止めにぶつかっとるやんけ!」

    45: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:49:33 ID:2wc
    (事例8の解説)
    2003年10月18日発生

    名鉄名古屋本線の新岐阜行き(現在の名鉄岐阜)急行列車(6両編成)が所定の停止位置を通り過ぎ車止めに衝突した。
    原因は到着直前に運転士が謎の頭痛を発症し意識を失い マスコンハンドルに倒れこんだため。
    現場にはオーバーラン防止用のATSがあったものの 設定速度よりも低速での進入だったため動作しなかった。
    事故後名鉄ではオーバーラン防止用ATSの設定速度をより低速に変更し 誤操作防止のためマスコンハンドルを改造した。
    この事故で2両が脱線 旅客4名が軽傷を負った

    46: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:51:39 ID:Jbp
    >>45
    謎の頭痛を発症し


    カッスかな?

    48: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:52:31 ID:2wc
    >>46
    これがホンマに謎なんや。
    事故調査委員会の報告書にも謎って書いてあんねん

    52: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:53:22 ID:Ik0
    >>48
    きっと北の国からでも流れてたんやろ(適当)

    50: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:52:47 ID:iLP
    謎www

    61: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:56:28 ID:2wc
    (事例9)

    彡(゚)(゚)「よっしゃ点検終了!出庫するで~(マスコンガチャー)」
    台車「ンゴゴゴゴゴwwww」
    ポイント1「ち~ん(笑)」
    ポイント2「ち~ん(笑)」
    ポイント3「ち~ん(笑)」
    彡(゚)(゚)「なんや今の音・・・って脱線しとるやんけ!」

    64: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:58:39 ID:2wc
    (事例9の解説)
    1998年12月16日発生

    相鉄本線の相模大塚駅で回送列車(10両編成)が入れ替え運転中に謎の脱線。
    ポイント3カ所を破壊し床下機器を大きく損傷して停止した。
    当該となった車両(相鉄3000系)は戦後復興期に譲り受けた旧型国電を改造改造アンド改造により
    最新型電車にも劣らない冷房付き4ドア通勤電車となった異色の経歴を持つ電車であった。
    鉄道ファンからの人気も高い車両であったが機器の損傷が酷く また3000系自体が1編成しかない異端車であったことから修理はせず廃車となった。
    なおこの事故で相鉄線は午前9時から長時間運転を見合わせ大混乱となった。

    66: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)16:59:55 ID:iLP
    >>64
    旧型国電(VVVF化)というわけわかめ

    67: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:02:11 ID:2wc
    (事例10)

    TV「ニュースをお伝えします。 今日夕方 青梅線の普通電車が踏切でトラックと衝突し脱線しました。」
    彡(゚)(゚)「うわこりゃひどい 電車ベコベコやしトラックはグッチャグッチャやんけ」
    彡(゚)(゚)「これは大変なことやと思うよ ・・。」
    TV「なおこの事故でトラックの運転手が軽傷を負いました。電車の乗客は全員無傷です。」
    彡(゚)(゚)「ファッ!?」

    69: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:02:38 ID:u1E
    >>67
    えぇ・・・?

    76: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:04:04 ID:Ex3
    >>67
    サイボーグか何か?

    70: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:02:51 ID:idv
    国鉄の社長?のヤツは?

    73: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:03:22 ID:S7v
    >>70
    (あかん)

    80: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:05:20 ID:2wc
    >>70
    その件については・・・触れたらいかんでしょ

    74: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:03:32 ID:2wc
    (事例10の解説)
    2008年09月08日発生

    JR青梅線の立川行き普通(10両編成)が東青梅駅付近の踏切で警報を無視して進入してきたトラックと衝突 脱線した。
    原因は居眠り運転をしたトラックの運転手が踏切警報機の鳴動に気付かず進入したため。
    事故にあった列車(JR東日本E233系)は事故の際に衝撃を吸収するためにあえて車両の一部を壊れやすくした設計で
    これは過去にJR東日本管内で発生した踏切事故の教訓から開発されたものである。
    この設計により乗員乗客は全員無傷であったものの事故にあった列車は大破し前の5両が解体処分となってしまった。
    製造からわずか1年足らずの生涯であった。

    81: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:05:44 ID:S7v
    >>74
    自動車もクラッシャブル構造のおかげで
    安全性はあがったけど
    廃車不可避なんだよなぁ

    82: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:06:32 ID:iLP
    >>81
    修理費よりも作ったほうが安いのか?

    84: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:07:53 ID:S7v
    >>82
    ボディやバンパーはどうにでもなるけど
    フレーム関係がそういう構造だから
    車体としては再生できへんねんね

    78: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:04:51 ID:y27
    113系やっけ
    ダンプに突っ込んだの

    79: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:05:07 ID:Jbp
    運転士は大丈夫なんやろか

    83: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:07:09 ID:2wc
    >>79
    運転士も無事だった
    実は>>78の踏切事故で運転士が亡くなってそこから対策が強化されたんや

    89: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:10:23 ID:2wc
    (番外編)

    相鉄5000系「車齢50年!体力の限界!気力も無くなり、引退することになりました」
    彡(゚)(゚)「あっホンマ?さみしくなるンゴねぇ~」
    相鉄5000系「解体待ちのため休車になったンゴ」

    ~2か月後~

    相鉄7000系「踏切事故でぶっ壊れたンゴ」
    彡(゚)(゚)「アカン。車両が足らへん・・・せや!解体待ちの5000系を復活させたろ」
    相鉄5000系「えっ?ワイを整備して復活させるんですか?」

    ~2年後~

    相鉄5000系「車検切れたンゴ」
    彡(゚)(゚)「あっホンマ?じゃあ車検やったるわ」
    相鉄5000系「え?」
    彡(゚)(゚)「あと本社の方針で電車の色を塗り替えることになったから」
    彡(^)(^)「塗り替え中の車両の分をバンバン代走してもらうで!」
    相鉄5000系「」

    ~1年後~

    相鉄7000系「床下から火吹いたンゴ」
    彡(゚)(゚)「しゃーない 5000系!代走!」
    相鉄5000系「もう引退させてクレメンス・・・」

    ~半年後~

    彡(゚)(゚)「引退宣言からだいぶ時間経ってもうてすまんかったな。」
    彡(^)(^)「今度のさよなら運転をもって引退や」
    相鉄5000系「やっと終わる・・・。」

    ~さよなら運転当日~

    (*^◯^*)ワアアアアアアアア!
    (*^◯^*)パチパチパチパチ!
    (*^◯^*)ありがと~!
    相鉄5000系「みんな・・・ワイのために・・・こんなに集まってくれて・・・」
    相鉄5000系「でも不思議やな~ワイは本来ならとっくに廃車になってるはずなのに」

    ドミンゴ「くれたのさ。鉄道の神様が。そう、車生の延長戦をね」

    相鉄5000系「誰だお前。」

    90: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:11:41 ID:S7v
    >>89
    被爆電車「生意気言うな」

    97: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:14:42 ID:0k0
    >>90
    あんたは色々おかC

    92: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:12:40 ID:raO
    相鉄7000火ぃ吹くとか散々だな

    93: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:13:01 ID:2wc
    (番外編解説)

    鉄道事故には直接関係ないんで番外編扱い。
    相鉄5000系は昭和30年に登場後、改造改造アンド改造を経て
    最新型電車にも劣らない冷房付き4ドア高性能通勤電車となった異色の経歴を持つ電車であった。
    さすがに車齢50年を超えた2005年頃に引退の話が持ち上がり、解体待ちのため休車となり長期間留置となった。
    しかしその2か月後運用中の列車が踏切事故により損傷、予備車が不足する事態となった。
    そこで休車となっていた5000系を整備の上出場選手登録。桑田真澄並の奇跡の復活となった。
    その後運用中の7000系が床下から火を噴くトラブルが発生。この時も鈴木並に連日代走として活躍した。
    またこの時期に相鉄は在来車両の塗装変更を実施したもののさすがに5000系は対象外となった。(新ロゴマークの貼付けのみ実施)
    結局2009年2月11日のさよなら運転をもって引退。
    奇跡の復活から3年半後、山本昌もびっくりの54年の生涯を終えた。

    94: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:13:46 ID:Ik0
    >>93
    すごe

    95: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:13:57 ID:y27
    あたまおかC

    96: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:14:38 ID:9s4
    相鉄は日本三大魔改造会社だからしゃーない

    98: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:15:12 ID:Ik0
    >>96
    これ以外にまだやらかしてるのか(ドン引き)

    101: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:18:48 ID:2VZ
    >>98
    相鉄は規模は小さいけど独自の設備だったりして面白いゾ

    あと個人的にはダンプキラーを期待

    103: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:19:08 ID:9s4
    >>98
    例えば戦前に設計されたパンタグラフを平成の新型車両の部品にした事すらあるぞ

    105: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:20:07 ID:S7v
    >>103
    エコですね()

    108: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:21:41 ID:2wc
    (番外編2)

    彡(゚)(゚)「お!そろそろ出発時間か 運転士さん行くで~」
    「・・・。」
    彡(。)(;)「ファッ?!運転士がいなくなってもうた」
    彡(。)(;)「ああどないしよどないしよ・・・・」
    (´・ω・`)「どうしたの?」
    彡(゚)(゚)「聞いてくださいよ~運転士がいなくなってもうて・・・」
    (´・ω・`)「なんだって!? わかった俺が運転する」
    彡(゚)(゚)「サーセン! アザッス! オナシャス!」

    109: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:21:50 ID:2wc
    (番外編2解説)
    車掌が出発時刻直前まで休憩室で待機していたところ、いつまでたっても運転士が現れなかった。
    車掌が動揺した様子で上司に相談するとすぐに予備の運転士を手配し30秒遅れで出発した。
    原因は運転士が出発時間を勘違いし うんこをしていたため。

    110: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:22:03 ID:9s4
    >>109

    112: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:22:24 ID:Jbp
    >>109
    うーんこの

    113: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:22:40 ID:2wc
    弾切れです。
    初心者の立てたスレにお付き合いいただきありがとうございました。

    ちなみに番外編2の車掌ってのがワイや。

    114: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:23:11 ID:zwl
    >>113
    えぇ…

    116: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:23:18 ID:Jbp
    >>113
    ほんとぉ?

    118: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:23:36 ID:DdZ
    >>113
    ふぁっ?!

    119: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:23:52 ID:tMR
    >>113
    ファーwwww

    137: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)18:54:23 ID:Ex3
    >>113
    名誉脱糞車掌イッチお疲れやで!
    明日も滑舌よく頼むで!

    133: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:36:06 ID:aG7
    焦ったやろなぁ

    122: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:24:52 ID:QKw
    オチがすごすぎて草

    125: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:25:19 ID:onV
    お前かいw

    132: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)17:35:54 ID:Joq
    サンキュー車掌イッチ
    おもろかったで







    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年08月14日 14:21 ID:ZHCxptHs0*
    脱糞ニキは総じて糞。はっきりわかんだね
    2  不思議な名無しさん :2016年08月14日 14:43 ID:hihj3fDc0*
    クラッシャブル列車を作ったのは本当に素晴らしいと思う
    自分を犠牲にして乗客を守る電車の鏡
    3  不思議な名無しさん :2016年08月14日 14:50 ID:zf80KrUN0*
    おもしろかった
    脱糞はつかみに最高だな
    4  不思議な名無しさん :2016年08月14日 14:55 ID:AvqpQKPr0*
    怒涛のオチで大草原不可避だった。
    5  不思議な名無しさん :2016年08月14日 14:56 ID:odNYoUWC0*
    オチも面白くて読んでよかったわいw
    6  不思議な名無しさん :2016年08月14日 15:12 ID:5EAhAr8Q0*
    マイナーな聞いたこともない奴ばっかで面白かったー
    オチには草
    7  不思議な名無しさん :2016年08月14日 15:34 ID:KOJMsiLO0*
    イッチの正体分かった気がするw
    8  不思議な名無しさん :2016年08月14日 15:45 ID:hIxTXFDA0*
    オチが素晴らしいね
    9  不思議な名無しさん :2016年08月14日 16:12 ID:Vmq.skAn0*
    糞で始まり糞で終わる華麗なスレ。
    10  不思議な名無しさん :2016年08月14日 16:34 ID:5AiZyeGk0*
    最初のやつ、やらかした人一体どんな心境だったんだろうな……
    11  不思議な名無しさん :2016年08月14日 17:12 ID:yvfY7JQL0*
    イッチは京急かな?
    12  不思議な名無しさん :2016年08月14日 17:42 ID:8ArGtjB.0*
    だっぷんだあ へんなおじさん へんなおじさん
    13  不思議な名無しさん :2016年08月14日 19:37 ID:STTKohw00*
    脱糞ニキは その後どれくらい賠償させられるんやろ
    14  不思議な名無しさん :2016年08月14日 21:09 ID:yawUrqj.0*
    イッチは待たされた車掌でうんこ運転手は別の人ってことだよな
    15  不思議な名無しさん :2016年08月14日 21:22 ID:yfdFzDk90*
    落ちまで優秀だな
    16  不思議な名無しさん :2016年08月14日 23:53 ID:scxhNxow0*
    最後のやつ30秒で解決って仕事早いな。
    17  不思議な名無しさん :2016年08月15日 04:27 ID:datiKdK90*
    脱糞オチで草
    18  不思議な名無しさん :2016年08月15日 07:00 ID:n704gjl60*
    電車のことは良く知らんが、面白かった。
    相鉄の話が出てたのが良かった。
    19  不思議な名無しさん :2016年08月15日 09:59 ID:UmggJdgM0*
    脱糞にはじまり脱糞に終わる。
    様式美を感じたひと時であった。
    20  不思議な名無しさん :2016年08月17日 17:00 ID:IvgkiuZ00*
    89の相鉄のエピソードに関しては、埼京線にも同じような運命を辿った車両がおってですね……
    21  不思議な名無しさん :2016年08月17日 19:04 ID:Rrdrj7d10*
    ワイ元相鉄社員、こんなに取り上げられてて嬉しさのあまり死亡。
    22  不思議な名無しさん :2016年08月28日 23:23 ID:gxVPnCHW0*
    相鉄はいろいろと面白い会社なんだよなぁ・・
    今の相模鉄道の会社はもともときしめん屋だったり・・
    ディスクブレーキほんとすこ
    23  不思議な名無しさん :2017年12月13日 21:12 ID:0kJrVVeg0*
    青梅線列車の試験的導入が多い事が功を奏した事例だね
    24  不思議な名無しさん :2018年05月10日 12:43 ID:ru1ieUl70*
    ※2この原因になった成田線の事故ってのがなぁ…
    同僚が見守る中亡くなったとか辛過ぎるだろ…
    即効で前面に増加装甲板貼ってたし
    北海道でも同じ様な事故があってやっぱり先頭車の設計が独特だし
    痛い思いをした会社の車両はそこに対する対策もガチよね
    25  不思議な名無しさん :2019年09月03日 11:22 ID:0UOqNTlq0*
    力行が「カぎょう」に見えてしょうがない

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事