3: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 01:32:15.42 ID:RMxaZ3t80
一家惨殺、一家無理心中とかの家に住もうとは思わないな
4: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 01:34:42.35 ID:zYRdo9Zg0
物件として残っていなくても
土地として残っている場合もあるし
時間的に風化して気づかない場合もある
そういうのは除外されるんだよな
330: 名無しさん@1周年 2016/08/14(日) 03:07:02.44 ID:d8Jqti8p0
>>4
直ぐに出ていかれても入居者を一度でも挟めば、そのあとは事故物件としての告知義務ってなくなるしな
5: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 01:35:44.09 ID:d9dwRIn+0
阪南の監禁・餓死というのが怖かった。
6: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 01:38:38.49 ID:J2UKxAhb0
病死・孤独死とかの自然死なら、大丈夫そうだけど、殺し!!自殺!!とかだとちょっとアレだな
370: 名無しさん@1周年 2016/08/14(日) 04:17:00.11 ID:P+dYtv7r0
>>6
孤独死の見つかるまで1ヶ月とかはやだな。
なんか液体染み込んでそうじゃん?
376: 名無しさん@1周年 2016/08/14(日) 05:07:26.91 ID:lsns/bqUO
>>6
溶けちゃって染み込んでいても、リフォームすれば大丈夫?
自分は無理!
7: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 01:41:22.28 ID:zIn0gB7Y0
うちのまわり半径500mでは殺人1件、死者のでた火事1件、無理心中1件が立て続けで起きたが
火事のあった場所はしばらく駐車場になったあと新たな家が建った…
今住んでる人はしってるのかなあ…?
11: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 01:49:14.70 ID:d3+Tdhwq0
>>7
知らぬが仏w
56: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 10:37:36.86 ID:oz0Ze7n30
>>7
家事で何人か亡くなった家の場所
やっぱり駐車場みたいのになってから建売になってた
そうでもしなければ売れないもんね
家を買う時は近所の人に色々聞いてからの方がいいと思ったよ
80: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 11:53:27.05 ID:myB+WFDM0
>>7
そういうのこそ大島てるに投稿してやってくれ
202: 名無しさん@1周年 2016/08/14(日) 01:34:49.82 ID:88Q4kbO90
>>7
火事で死亡→駐車場→建売分譲
ウチの近所と同じパターンだな
15: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 02:02:06.57 ID:/r9B3bBY0
こんなん気にし出したら名古屋の緑区とか住めんがな
197: 名無しさん@1周年 2016/08/14(日) 01:33:14.84 ID:OscDcsZr0
事故物件ではないと思うんだけど… >>15 の付近でお地蔵様と小さな祠を取り壊して、その上に建売の家が出来た。
いつもそこにお花をたむけてたお婆ちゃん曰く、そこは処刑場跡地で首を洗うところだったんだって。
その後その場所に、色々建ててはトラブルや不幸が起こって取り壊すが続いて、それ以降はずっと祠とお地蔵様が祀ってあったらしい。
自分だったらそんな所に絶対住みたくないし、家買いたくないわ
16: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 02:07:17.13 ID:/nrMxzWO0
事故物件ではないが、俺が引っ越してきたアパートのすぐ近くの横断歩道に花束が添えてあったな。
交通量が多いし、そういうこともあるわな。
21: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 02:18:02.96 ID:rqthW4XSO
!!!
30: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 03:15:10.88 ID:A35l3CcY0
誰かが死んだことを何十年もさかのぼっていちいち報告する義務なんて無いんだがな
日本の自殺率知ってるのかと
そんなことで悪徳呼ばわりされたら何もできんわ。
31: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 03:27:18.12 ID:WKIxQsO60
なまじっかベランダからの飛び降りがあった物件なんかより
直近まで抗争当事者のやっくんが住んでた部屋の方がはるかに怖い件
33: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 03:44:58.09 ID:gdbnsHYp0
子供の頃に住んでいた賃貸住宅。
祖母が入浴中に死亡し、浴槽で溶けた。
これは殺人でも自殺でもないから
告知義務は発生しないのかな。
34: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 03:48:56.94 ID:4yUq0nci0
「おばけなんているわけねーだろアホラシ ここ家賃メッチャ安いじゃんラッキー」
と事故物件借りて、安い家賃の期限いっぱいまでなーんも無ければ勝ち組
でも「お化けなんていないよアホラシ」派の人でも、
実際事故物件借りて住んでみてキャーな目にあったっていうケースが何割かあるんだとさ
37: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 04:09:27.70 ID:Tfy8/iJr0
>>34
2人知ってる
2人とも新築しか住まなくなったな
多くを語らないが経験した人にしか分からなそうではある
38: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 04:18:30.45 ID:X0f5YvYh0
いちいち孤独死を載せてるのは関係者の嫌がらせだと思ってる
48: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 08:23:50.91 ID:fhcf53nm0
事故物件かどうかより出るか出ないかのほうが大事
そこで千人死んでいようが、出ないなら平気だろ
50: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 08:30:57.81 ID:Mrf8P0s70
忌みや霊的な話でなく、治安問題や要らぬトラブルに巻き込まれないため
殺人・放火など、事件性のあるやつは避けた方が吉。
59: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 10:53:38.68 ID:zzuCj4GH0
殺人、病死、自殺・・そんなの全然事故物件じゃないよ
きちんと後処理(臭いやシミなど)されてれば全然問題ない
本物の事故物件は近隣トラブル常習者のいる物件
64: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 11:09:12.83 ID:uU8NpRft0
>>59
これ本当に同意。
71: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 11:23:10.76 ID:5xuyG8jg0
>>59
これは真理だわ
事故物件より、お隣さんがあぶないヤツかどうかの個人情報が欲しい
物件は選べるがお隣さんは選べないもんな
62: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 10:58:22.93 ID:gJ1BAq/Z0
幽霊を信じて無い人も、告知してからだと気配感じたりするみたい
実は嘘で大家が代わって値下げしただけなんだよね…
72: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 11:23:48.33 ID:oAfDepar0
縁起をかつぎ過ぎなんだよ~
都内の超一流ホテルなどは良くも悪くも色んな人が泊まるから、
由緒と歴史のあるホテルになるほど自殺とか他殺とか薬物中毒死とか
いろんな事故物件の部屋があるけど1円たりとも割引しないぞ
73: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 11:26:29.48 ID:iRRexu460
結局は気分の問題だよ
戦争中に当たり一帯が空襲で何万人も死んだ都市の下町でもみんなでマンション建てて住めば別に怖くないけど
10年前に家族全員が惨殺されたり心中した家に住むのはやっぱイヤじゃん
76: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 11:32:29.96 ID:4XiEN5NhO
入所するとすぐ死ぬ老人ホームが国道のわきにあるぞ。
79: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 11:49:23.94 ID:6OxDyPmL0
うちの近所にあるデザイナーズマンション
家賃が激安
よく見ると注意事項に部屋が傾いてますとか書いてあったw
97: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 13:44:56.32 ID:oJB9KJC70
どこの地域にもおかしな場所が二つ、三つある。
国道沿いとかで場所は最高なのに、何を始めても繁盛しない店とか。
129: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 18:31:37.26 ID:sp0wBZqx0
>>97
あるね
新しい店になってもダメな土地
98: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 13:47:07.74 ID:BqpVD6nB0
こういう物件は女の方が平気なタイプが多いと
テレビで見た
104: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 14:07:38.69 ID:NMf4sBT10
殺人があった部屋は嫌だけど自殺なら別にいい
105: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 14:12:03.16 ID:yiXncKCWO
>>104
横浜某マンションは自殺と殺人が何度も続いて、同じ部屋で3回殺人と自殺もあったらしい。
怖いよね。
108: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 14:17:21.77 ID:WdJHnCZW0
三ノ輪は事故物件すごいよな
土地が呪われてるとかでるもん
あの都営は幽霊でるとか
112: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 14:32:12.20 ID:o7xgYzPy0
つまり「特殊清掃」後の物件。
あなたが今寝ているところには腐乱死体があった…
よく見ると床に薄っすらと染みが…
夜になると赤ん坊の声が聞こえてきませんか?
114: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 14:36:19.96 ID:wQRvxohp0
>>112
あのバターの腐ったようななんとも形容しがたい匂いは他にないよなぁ
113: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 14:34:21.21 ID:g1ntMfCp0
駅裏の月極駐車場だったところに立派なマンションが建った
駐車場になる15年前には墓地だった、マンション買った人は知ってて買ってるのかな
15年も経てばもういいだろうって感覚なのかな
130: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 18:39:46.09 ID:oAfDepar0
>>113
そんなのはまだいい。地熱の湯気が出る活断層斜面の直上にある、
神奈川県の某マンションはなかなかのお値段
166: 名無しさん@1周年 2016/08/14(日) 00:58:39.59 ID:eI3IlhS5O
>>113
色々イメージがわくから、自分は無理だな
寒気した。
115: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 14:37:13.13 ID:gcHMvYSM0
幽霊見れるなら見てみたい
135: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 19:02:51.23 ID:emVWoFFx0
あんま有名になられて潰されても困るから程々にしておいて欲しいね
136: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 19:06:21.61 ID:zLWKlWzR0
でも事故物件を承知で入居する人もいるわけで
後でトラブルにならないのならば、いいじゃないか
137: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 19:08:43.67 ID:+WwGSbmr0
殺人現場はさすがに勘弁だが自殺で安くなってくれるなら大歓迎だわ
138: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 19:11:47.08 ID:xrp6y5J90
自殺はその場で何回も何回も自殺しなおしてると聞くぞ
165: 名無しさん@1周年 2016/08/14(日) 00:54:19.18 ID:eI3IlhS5O
>>138
ずっとぶら下がったまま…向きも同じ。
182: 名無しさん@1周年 2016/08/14(日) 01:21:20.88 ID:vRQk3zMe0
>>138
その人が生まれる前に生涯の期間を70歳まで生きると決めて誕生したとして、
それでも人生に挫折し、苦悩し、仮に20歳で自殺した場合・・・
その死の瞬間を70歳になる計画までの50年間、何度も繰り返すという。
50年の喪が明けるとどうなると思うね?
自分に関与した人達に自殺した自分を思い起こさせる作用を働かせるのさ。
それは我が身に起きた事だから分かるよ。
143: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 20:05:41.19 ID:CONM76IU0
北九州の監禁殺人や尼崎の監禁殺人の後と腐乱死体で液状化したシミあり物件だけは嫌だな
尼崎のマンションは速攻で人が入ったらしいけど
146: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 20:25:04.55 ID:rMwe4/sQ0
>>143
北九州のマンションは未だに空き部屋なんだよね
さすがにあれほどの事件だと借り手は見つからないか
153: 名無しさん@1周年 2016/08/13(土) 23:15:25.39 ID:LjVI4zgx0
内装関係の仕事してるけど最近多いよ
一部屋だけ床が貼り替えてあるとかそういうのは疑った方がいい
158: 名無しさん@1周年 2016/08/14(日) 00:37:39.81 ID:JOmrRSHQ0
うちの町内の自殺他殺で3人は死んでる事故物件マンション、まだ築浅なのに名前変えて大改装しはじめた。
こんなにネットが普及してる時代に意味あるのかなぁ。。。
175: 名無しさん@1周年 2016/08/14(日) 01:11:45.73 ID:ZA2oTpdD0
霊とかじゃなくて、何か起きた場所はまた起きるんだよ。
それを念と呼んだりしているわけだがね。
185: 名無しさん@1周年 2016/08/14(日) 01:24:21.27 ID:NdzDJ4TaO
>>175
その念の正体は自分の中にあるもんじゃないの
自殺で生き残らずに確実に死ぬなら俺も富士樹海を選ぶよ
失敗して虫の息になってしまっても救急車が来ないからね
自殺の名所ってのは合理的なんだよ
176: 名無しさん@1周年 2016/08/14(日) 01:13:07.50 ID:Mk5x01Z10
自殺のあったところでは自殺が相次ぐよね
新しい建物はなぜかターゲットにされやすくって
大きなモールなんてもうどこも最初は自殺者ばかり
モールができたばかりの時に映画館で自殺があったらしくって
警察とか来ていてビックリした
178: 名無しさん@1周年 2016/08/14(日) 01:17:24.37 ID:Mk5x01Z10
新しい建物ってどうして自殺者を呼ぶんだろうね?
駅前に出来た新しいデパートはトイレで自殺
近くの町に出来た新しいモールもトイレで自殺
新しいマンションは飛び降り自殺
新しいデパートで飛び降り自殺
他の新しいモールでも駐車場で自殺
なんで新しいところに集まるんだろうと思ってるけど
人身供養のつもりなんだろうか?
200: 名無しさん@1周年 2016/08/14(日) 01:34:26.18 ID:AiW67qsv0
大阪の扇町公園は心霊スポットだが
あの近くに住んだだけでもダメで引っ越したという人がいるね
203: 名無しさん@1周年 2016/08/14(日) 01:36:00.61 ID:Mk5x01Z10
でも地縛霊は可愛いものだと思う
本当に一緒にお引越し霊もいたりするから
205: 名無しさん@1周年 2016/08/14(日) 01:36:15.25 ID:/ZqRaMMI0
地球46億年の歴史とか1000万年後の日本とか勉強してると
霊とか事故物件なんてアホらしゅーてアホらしゅーてw
206: 名無しさん@1周年 2016/08/14(日) 01:36:25.40 ID:lEJZFOhJ0
ほんとに邪魔なのに切らない木とかね
切っちゃいけない木らしい
歩道ふさいでる(その木を避けていったん車道歩かないといけない)
のに誰も伐らない
214: 名無しさん@1周年 2016/08/14(日) 01:41:54.24 ID:lEJZFOhJ0
夏の深夜にふさわしい話題になってきたな
215: 名無しさん@1周年 2016/08/14(日) 01:42:21.31 ID:yX859/gB0
古い映画見ると驚くことあるけど
戦争の時の東京は空き地とか道端にスペースないくらい
死体埋めて棒立ててお墓にしてたんだよね
そんなとこに家立ってる
219: 名無しさん@1周年 2016/08/14(日) 01:44:24.46 ID:ePXgP0Kb0
>>215
今でも偶に造成工事をしているとお骨が出てくるそうだ
ただ工事関係者は見ないことにしてそのままコンクリートぶちこむそうだが
231: 名無しさん@1周年 2016/08/14(日) 01:48:14.21 ID:yX859/gB0
>>219
あなたの知らない世界くらいの時代なら
そういう話はたくさんあったね
234: 名無しさん@1周年 2016/08/14(日) 01:50:02.11 ID:ePXgP0Kb0
>>231
お昼時間にあったね
あの番組、まじで怖かったね
224: 名無しさん@1周年 2016/08/14(日) 01:46:51.99 ID:jCTPWkgy0
いい物件だったら気になっちゃうな
でも許容できるのは病死までだな…
237: 名無しさん@1周年 2016/08/14(日) 01:51:47.99 ID:Mk5x01Z10
なにかある物件って入った時にジメッとしているんだよね
太陽光が入ってきていても
249: 名無しさん@1周年 2016/08/14(日) 01:58:57.83 ID:lEJZFOhJ0
子供の頃はずっと夏になると後ろに誰かいる気配がしていた
横向きで寝られなかったくらいなのに
いつのまにかなくなっていた
ピュアじゃなくなったからだろうか
273: 名無しさん@1周年 2016/08/14(日) 02:17:57.80 ID:unPvA9wS0
家ってのは毎日、長い時間を過ごす場所
その場所も起因の1つとして自殺の原因になったのではないかとつい憶測してしまう
日当たりが悪いとか、近所に恵まれないとか、騒音で鬱が加速したんじゃないかとか
だから事故物件の情報はとても有益
323: 名無しさん@1周年 2016/08/14(日) 03:02:09.91 ID:3wiPr/LL0
近くのアパートで脳溢血で亡くなった人が住んでた部屋に新しい住人が入ったけど、
どうやらインドネシア人の3人組らしく、毎晩ドンチャン騒ぎしてるのでたぶん
幽霊の出る幕なさそう
366: 名無しさん@1周年 2016/08/14(日) 04:03:47.31 ID:tlA3UIcC0
言ってしまえば気分の問題だし、殺人や放火なら後に引く問題に巻き込まれるんじゃないかという現実的なリスクを考えて避ける人もいる。
事件性はなく急死程度なら自然死だし何ともないと考える人もいる。自殺も同様、別に尾びれが付く死に方じゃなければ気にしない人もいるだろう。
線引きは人それぞれ。
385: 名無しさん@1周年 2016/08/14(日) 07:33:40.43 ID:zq8vw+QS0
後輩の子に頼まれてそういう部屋を探すのを手伝ったが、案内された部屋で「どこにぶら下がってたんですかー」とか嬉々として聞いてて女強えーと思った
因みに池袋西口徒歩数分三万円台だった
390: 名無しさん@1周年 2016/08/14(日) 09:03:33.94 ID:AGe1Ok9L0
さすがに年取ると幽霊がどうのこうのとかは、それほどじゃないけど
殺人、犯罪は例え捕まってても、本当にその人なのかとか、共犯、組織が関わってるとか
あるから、恐いね
なんかこそこそ、知らない人が探ってたりしたら、幽霊よりこえー
404: 名無しさん@1周年 2016/08/14(日) 09:46:42.61 ID:Df93l0Io0
人間生きてりゃ死ぬのにな
病院で死なないと大騒ぎ
病院こそ死んだベッドのオンパレードだっつーのー
405: 名無しさん@1周年 2016/08/14(日) 09:48:42.64 ID:Df93l0Io0
事故物件は嫌だけど病院は平気という謎思考
綺麗に後始末されてれば誰も気にしない
406: 名無しさん@1周年 2016/08/14(日) 09:55:39.17 ID:jJNDQ/iG0
>>405
住むわけじゃないしな
よく出るけど
444: 名無しさん@1周年 2016/08/14(日) 15:37:37.84 ID:e0C1bjiCO
こういうの全く気にした事ないなあ
暗い夜道を歩いてるほうがよっぽど怖いよ
生きてる人間が一番怖い
447: 名無しさん@1周年 2016/08/14(日) 15:47:41.09 ID:0dcff0cp0
ロンドンなんか幽霊の出る家は逆に家賃が高いというけどほんとかな