2: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 05:04:27.62 ID:ipaLdBmd0
3行でまとめて
67: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 06:48:54.10 ID:r4zg1tLN0
>>2
もっと
予算
よこせ
141: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 09:21:26.58 ID:BW6SUnO70
>>67
吹いた
103: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 07:35:03.52 ID:3jN+zCLQ0
>>2
相対性理論では高さが1㎝違うと時間がずれるらしい
時間のずれから逆に標高差を求める時計が考案された
原始時計では無理だが、今回レーザーで可能になった
4: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 05:07:58.44 ID:Mkf8AuH90
すげえな
5: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 05:09:22.94 ID:6TFabaLc0
>地球上では標高が1センチ違うと、時間の流れが10の18乗分の1だけずれると考えられています
身長伸びると時間の流れも変わるのか(´・ω・`)
7: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 05:09:54.29 ID:X7eiCjYf0
アインシュタインってほんとすごいな
11: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 05:11:59.10 ID:GnvKL2q10
>標高が1センチ違うと、時間の流れが10の18乗分の1だけずれる
標高が高いほど時間の流れが早いのか?
48: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 06:14:58.24 ID:aWSmPaeY0
>>11
高い方がはやい
ブラックホール内は遅い
52: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 06:25:16.52 ID:W7cIVDuL0
>>11
高い場所は重力の影響が減るから早い
低い場所は影響が強いから遅くなる
171: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 11:10:23.67 ID:6ZKB/hTa0
>>52
なるへそ重力か
12: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 05:14:13.86 ID:nAkYnVuO0
東大の兄ちゃん達も凄いし
その精密測定についてこられる技術も凄いな
13: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 05:14:27.77 ID:dmGzjITd0
ここまでくると地球の自転による遠心力の差のほうが大きそう
15: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 05:15:54.89 ID:Sf5N/qBg0
馬鹿にもわかるよう教えてくださいカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
34: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 05:32:27.73 ID:zAugQYgt0
>>15
地球は自転してるでしょ
で、高いとこにある=地球の中心から離れてるモノの方が早く動いてるわけ
ここまではOK?
相対性理論によれば高速で運動してる物体の時間の進みは遅くなるから
2点間の時間の進み方をめっさ高い精度で測定して差異を検出することで標高差を割り出せるわけ
113: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 07:55:56.74 ID:MkHgRoGt0
GPSで間に合ってる
138: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 08:54:51.41 ID:JAwmf4Wp0
>>113
gpsだけでは誤差あり過ぎだろ
高度計と組み合わせて使うもんだろ
イトカワに積んだレーザー高度計で10cm程度が限界
広範囲な地殻変動などの微動を捉える使えそうな測定技術がついに出たという事だろ
29: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 05:25:45.57 ID:w4IGc+Nh0
これだと重力の高精度の測定器であって標高とするにはノイズが多そうな気が
例えば海溝上と岩石地質上で比較しても大丈夫?
32: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 05:29:52.94 ID:Xegc3VfV0
これは凄いな
36: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 05:34:52.09 ID:hjuvCPeY0
気象条件を考えるとミリとかナノ単位の測定って他の技術使っても難しいだろな
37: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 05:37:57.87 ID:VywyTuAA0
理論物理学者の黄金期の人らはホント凄いね
まあ今だって統一場理論とかダークマターとか大きな課題が残ってるけども
41: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 05:43:19.46 ID:v5vmN0AH0
おもしろいね
42: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 05:46:38.39 ID:ijR1wpOR0
>10の18乗分の一だけずれると
そんな誤差とも言えない僅かな差が計れるのか…
53: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 06:25:17.65 ID:1Qsli18L0
地殻の密度の違いによる重力の偏差も計算に入れてるのだろうか
54: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 06:26:59.31 ID:W7cIVDuL0
>>53
そんな重要なものを見逃してるわけがないよな
56: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 06:29:13.82 ID:1Qsli18L0
>>54
だとするとかなり綿密に地質調査しないといけないと思うんだけど可能なのかな
58: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 06:32:23.07 ID:/3ZS0dgI0
>>56
その場の重力を地上で機械で測ることができる
球が落ちる速度でわかる
61: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 06:36:41.23 ID:1Qsli18L0
>>58
成る程、予め重力を測定、海抜に正規化(と言うのかわからんが)した分布図を作っておくのか
それなら地質調査は要らないね
71: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 06:52:11.99 ID:5v5zUUEM0
エベレストに登った人が頂上は時間がたつのが早いって言うけどそういうことなの?
74: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 06:53:08.67 ID:O7bRpUL40
1秒ずれるのに160億年かかる時計らしい
79: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 06:56:44.89 ID:HKiSCz5o0
そんな微小な時間の差を計れるのが驚きだわ。
82: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 07:00:17.04 ID:npYlgqA00
地球の中心点からの距離の差ということか?
86: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 07:04:02.49 ID:HKiSCz5o0
>>82
どこから測ろうと差だから同じ。
85: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 07:03:10.67 ID:rfKDewfy0
これはこれですごいと思うけど
>アインシュタインの一般相対性理論では、重力は時間の流れを遅らせるとされ、地球上では標高が1センチ違うと、
>時間の流れが10の18乗分の1だけずれると考えられています
この考えをそのまま使っただけとも言える
これが実証されたとして、もっとすごい応用とかできそうなもんじゃねーの?
104: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 07:35:23.76 ID:GOsa0tSO0
重力による(高度の低いほうが重力大きいので時間が遅れる)効果と
自転速度からの(高度の低い方が半径小さいので速度が遅くて時間遅延は少ない)効果は
相反するから1GでR6400kmぐらいの天体ではどっちが支配的なんだ?
105: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 07:42:08.95 ID:HKiSCz5o0
>>104
だから重力=万有引力+遠心力で考えてるんだよ。
重力=万有引力+遠心力で考えても重力は低いほど強く高いほど弱い。
112: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 07:53:22.69 ID:cHRtgKGJ0
大きめの台風が来たら海面が上昇して重力に変化が影響するみたいな事が起こらないのか?
117: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 08:00:17.16 ID:PLfzxd/L0
いろんな物理定数の精密測定も、光格子時計の将来計画に入ってるね
応用無限大って感じ
また例の賞かもな
136: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 08:45:10.11 ID:i8LAJYkF0
精密さにビビった
133: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 08:30:16.17 ID:WJSlHCla0
16世紀末にオランダで顕微鏡と望遠鏡が作られそれが17世紀の科学革命の原因となった
それ以来より小さい物より遠くの物が見られるより精密な観測装置の開発が科学を広げてきた
やがて電子顕微鏡や電波望遠鏡や粒子加速器などが作られ飛躍をもたらした
この光格子時計も同様に科学史を飾る重要な飛躍なのは間違いないです
149: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 10:50:36.28 ID:x0mAsSMo0
すごい。重力場の分布が見られる。精密計測にはロマンがあるね
69: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 06:50:44.01 ID:GPchYVMq0
高い所に住んでる奴は時間が遅くなり長生きできるってことか
タワマン最上階を買ってくる