本日のおすすめニュース
2: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)23:05:42 ID:eE8
ほんとにハエいなくなる?
6: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)23:06:08 ID:jlW
>>2
部屋においても全く効果はないぞ
部屋においても全く効果はないぞ
10: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)23:07:40 ID:bBt
>>6
えぇ…
えぇ…
5: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)23:05:55 ID:4gQ
パクつきに回数制限あるらしいよね
11: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)23:07:52 ID:jlW
>>5
葉を閉じるのにかなりエネルギー使うから一つの葉につき3回くらいのパクが限度みたい
葉を閉じるのにかなりエネルギー使うから一つの葉につき3回くらいのパクが限度みたい
7: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)23:06:25 ID:Jhm
何回も食わせるとすぐ死ぬらしいよ
こち亀で読んだけど
こち亀で読んだけど
8: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)23:07:18 ID:Xya
どうやって育てるの
やっぱりハエ捕まえてきて食わせるの?
やっぱりハエ捕まえてきて食わせるの?
13: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)23:10:20 ID:jlW
>>8
基本的に虫を上げる必要はない
日光と水だけで十分
虫取れる意味ねぇwwwwwww
基本的に虫を上げる必要はない
日光と水だけで十分
虫取れる意味ねぇwwwwwww
9: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)23:07:24 ID:URy
ハエを取りすぎると枯れるというかわいい奴
12: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)23:09:16 ID:jlW
>>9も言ってるように虫取りすぎるとエネルギー使いすぎて枯れるらしいwww
意味ないwwwwwww
意味ないwwwwwww
16: お色気花吹雪◆SbtPcE.bo7Zd 2016/08/16(火)23:12:18 ID:Qfq
生きてるハエ食うくらいにパワーあるの?
ハエ以外も食っちゃうの?
ハエ以外も食っちゃうの?
17: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)23:14:09 ID:jlW
>>16
ハエに限らず葉っぱに入ればなんでも食うよ
ただ獲物が大きすぎると消化不良起こす
ハエに限らず葉っぱに入ればなんでも食うよ
ただ獲物が大きすぎると消化不良起こす
18: お色気花吹雪◆SbtPcE.bo7Zd 2016/08/16(火)23:15:21 ID:Qfq
>>17
生きてるのは食えないのか
消化不良ってウンコすんの?
てかなんのためにこう進化したんだよ・・・
生きてるのは食えないのか
消化不良ってウンコすんの?
てかなんのためにこう進化したんだよ・・・
19: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)23:18:29 ID:jlW
>>18
生きてても食える
消化しきる前に獲物が腐敗して葉が腐るんだよ
それはホントがっかりポイント。もっとガツガツ食べてくれるもんだと
生きてても食える
消化しきる前に獲物が腐敗して葉が腐るんだよ
それはホントがっかりポイント。もっとガツガツ食べてくれるもんだと
21: お色気花吹雪◆SbtPcE.bo7Zd 2016/08/16(火)23:21:45 ID:Qfq
>>19
生きてても食えるなら食いつくのは割とスピーディーなのか
にしても野生のコイツもそんなショボいの?
生きてても食えるなら食いつくのは割とスピーディーなのか
にしても野生のコイツもそんなショボいの?
24: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)23:24:46 ID:jlW
>>21
葉が閉じる速度は0.4秒?くらいだった気がする
野生は分からんなぁ
葉が閉じる速度は0.4秒?くらいだった気がする
野生は分からんなぁ
20: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)23:19:49 ID:jlW
26: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)23:26:45 ID:jlW
29: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)23:29:43 ID:qs8
米粒とかもいいのかな?
32: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)23:31:31 ID:jlW
>>29
タンパク質に反応して消化するみたいだから米は食わないかな
タンパク質に反応して消化するみたいだから米は食わないかな
30: ■忍法帖【Lv=15,ホイミスライム,AUR】 2016/08/16(火)23:29:46 ID:tw@umiusagi1122
ハエをとるのに体力使う→疲れて枯れる
ジメジメと気温高いの好むから冬は注意
ハエをとるために飼ってはいけない
ジメジメと気温高いの好むから冬は注意
ハエをとるために飼ってはいけない
34: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)23:32:53 ID:jlW
>>30
最初は部屋のコバエ駆除班にしようかと思ってたwwwww
今は外に出して毎日観察楽しいwwww
最初は部屋のコバエ駆除班にしようかと思ってたwwwww
今は外に出して毎日観察楽しいwwww
31: ■忍法帖【Lv=15,ホイミスライム,AUR】 2016/08/16(火)23:31:09 ID:tw@umiusagi1122
なお指を置いても動くため、買う前によく触られてたら飼った後もすぐ枯れるらしい
33: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)23:32:03 ID:qs8
>>31
悲しいな
悲しいな
35: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)23:34:30 ID:eE8
元々日光がささないような環境で効率よく生きていけるために進化したわけだから、少食なのもうなずけるな。
燃費がいいとも言うか。
燃費がいいとも言うか。
37: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)23:38:13 ID:jlW
葉っぱが完成するまでの過程見せたろか?
38: ■忍法帖【Lv=15,ホイミスライム,AUR】 2016/08/16(火)23:41:38 ID:tw@umiusagi1122
>>37
みせて
みせて
39: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)23:45:37 ID:jlW
40: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)23:47:21 ID:jlW
そんで段々左側の芽みたいに先端の丸い部分が外側に開いていく
41: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)23:50:31 ID:jlW
42: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)23:53:19 ID:jlW
そして真ん中に割れ目が
43: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)23:53:44 ID:jlW
44: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)23:56:10 ID:jlW
45: ■忍法帖【Lv=15,ホイミスライム,AUR】 2016/08/16(火)23:58:18 ID:tw@umiusagi1122
何年目?
46: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)00:00:24 ID:JOI
>>45
まだ一ヶ月
まだ一ヶ月
48: ■忍法帖【Lv=15,ホイミスライム,AUR】 2016/08/17(水)00:02:32 ID:tw@umiusagi1122
>>46
半年かけないと安心できないなぁ
ここの生活やだーって感じたらすぐ枯れる
半年かけないと安心できないなぁ
ここの生活やだーって感じたらすぐ枯れる
50: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)00:03:45 ID:1P5
>>48
なにそれかわいい
なにそれかわいい
51: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)00:07:07 ID:JOI
>>50
だろ?ホムセンで買えるぞ
600円くらいだった
だろ?ホムセンで買えるぞ
600円くらいだった
49: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)00:03:08 ID:JOI
52: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)00:08:31 ID:JOI
53: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)00:09:32 ID:S5m
開閉にすごいエネルギー使うから枯れさせたくないならあまり遊ぶなよー
55: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)00:14:28 ID:JOI
>>53
今ではむしろ虫捕まえないでほしいくらいだ
今ではむしろ虫捕まえないでほしいくらいだ
59: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)00:17:57 ID:gkb
確認したいんだが、この草の一生で
3回くらいがハエ食べれる限度ってこと?
一日三匹?
3回くらいがハエ食べれる限度ってこと?
一日三匹?
61: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)00:22:28 ID:JOI
>>59
一枚の葉っぱで食えるのが3回までで、その後その葉はもう開かなくなる
一生だと何匹くらい食えるのかは分かんないや
一日3匹は食い過ぎかも。
うちのは一ヶ月で1匹しか食ってないけど今んとこ元気
一枚の葉っぱで食えるのが3回までで、その後その葉はもう開かなくなる
一生だと何匹くらい食えるのかは分かんないや
一日3匹は食い過ぎかも。
うちのは一ヶ月で1匹しか食ってないけど今んとこ元気
65: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)00:30:25 ID:JOI
54: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)00:11:12 ID:ubx
こいつは越冬が難しい
57: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)00:16:33 ID:JOI
>>54
春が来て芽が出なかったら泣くわ
春が来て芽が出なかったら泣くわ
56: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)00:15:43 ID:PZB
結構弱い植物だから、難しい
こんな記事も読まれています!
本日のおすすめニュース1
本日のおすすめニュース2
コメント一覧
こういうのって眺めてるだけでも面白そう
俺が飼ったらハエ食わせすぎて枯らしてしまうwwww
うちにウツボカズラあるわ
親が育ててる
けっこうかわいい
親が育ててる
けっこうかわいい
しっかり飼育環境を整えてやらないと死んでしまう
食虫植物にはある種の獰猛なイメージがあるかもしれないけど、実際すごく弱い生き物だ
野生のものも数が減っている 大切にしてあげたいね
食虫植物にはある種の獰猛なイメージがあるかもしれないけど、実際すごく弱い生き物だ
野生のものも数が減っている 大切にしてあげたいね
意外と可愛い白い花咲かすんよな
うちのハエトリさんは咲かした後お亡くなりになったぜ…
うちのハエトリさんは咲かした後お亡くなりになったぜ…
密集しすぎて間引きして、捨てるのは忍びないと抜いたチビをそれぞれ鉢にいれたら生き延びた。
今20鉢くらいいる。庭に置きっぱなしだが3年越えた。
そしてまた密集が生まれてる。誰かマジ貰って欲しい。
今20鉢くらいいる。庭に置きっぱなしだが3年越えた。
そしてまた密集が生まれてる。誰かマジ貰って欲しい。