不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    48

    イタリアの街を襲った大型地震 残した傷跡-地震前と後の様子を比較

    イタリアの街を襲った大型地震 残した傷跡-地震前と後の様子を比較

    8月24日水曜日。イタリアを襲った地震は247人もの犠牲者を出す結果となった。マグニチュード6.2を記録したのはローマからおよそ100キロ北東に位置するNorcla,やUmbria。被害を受けたのはこの都市を含むAmatrice, Accumoli, Pescara del Trontoなどである。Amatriceでは歴史的建造物も多かったが、ほとんどが崩れてしまった。

    「私の街は、もうここにはない」とAccumoli市長Stefano Petrucci氏はそう嘆いた。
    今回の地震に震え上がった人も多い。Perugia周辺、ローマからTremorsにかけての被害現場はビルが無残にも倒壊し、「まさに世紀末のようだ」と伝えられた。それだけ凄まじい地震でもあったのである。

    1.Lazio・Amatriceの一角

    CropperCapture[1]

    CropperCapture[2]



    2.Corso Umberto ベルトタワーはかろうじて残っている

    CropperCapture[3]

    CropperCapture[4]

    3.Corso Umberto南側一体

    CropperCapture[5]

    CropperCapture[6]

    4.Corso Umberto

    CropperCapture[7]

    CropperCapture[8]

    5.Pescara Del Trontoの村の一部

    CropperCapture[9]

    CropperCapture[10]

    6.Qrquata del Tronto 住宅間にある歩道も破壊

    CropperCapture[11]

    CropperCapture[12]

    7.Amatriceから90㎞北に位置するArquata Del Tronto

    CropperCapture[13]

    CropperCapture[14]

    8.Amatriceの通り Via Roma

    CropperCapture[15]

    CropperCapture[16]

    9.Amatrice メインストリート

    CropperCapture[17]

    CropperCapture[18]

    10.Amatrice San Francesco教会

    CropperCapture[19]

    CropperCapture[20]

    11.耐震構造であったベルトタワーも斜めに傾いてしまった

    CropperCapture[21]

    CropperCapture[22]

    12.Accumoli セントラルスクエア

    CropperCapture[23]

    CropperCapture[24]

    13.レスキュー隊ががれきの山周辺を捜査 Amatrice

    CropperCapture[25]

    CropperCapture[26]

    14.San Francesco教会

    CropperCapture[27]

    CropperCapture[28]

    15.Pescara Del Trontoの村の一部

    CropperCapture[29]

    CropperCapture[30]

    地震国であるイタリア。耐震構造のベルトタワーさえ大きく傾いてしまった。特にAmatriceの被害が尋常ではないことが、ビフォアアフターの映像でもはっきりと確認できる。

    [via:boredpanda]







    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年08月29日 14:13 ID:4XlUVnpn0*
    そもそも石積みの建造物はダメでしょ。
    日本の耐震設計や建築工法で復興支援してはいかがか。
    2  不思議な名無しさん :2016年08月29日 14:22 ID:F7jzMhi90*
    一方、日本では大地震にくわえて津波と原発事故があったが復興していた

    欧米の人って地震で世界の終わりだとか最後の審判だとか騒ぎ過ぎだよね
    3  不思議な名無しさん :2016年08月29日 14:23 ID:vI.qu7JN0*
    >日本の耐震設計や建築工法
    コストが高すぎてダメだろなー。
    10倍とは言わんが5倍くらいの建築費になるんじゃないか?
    政府とか市が援助したってたかがしれてるし・・・
    4  不思議な名無しさん :2016年08月29日 14:26 ID:rU.0u7Mx0*
    地震ばかりはテロなどと違って自然災害なのつで、誰かに悪意や罪がある訳じゃないけど やっぱり辛いのは辛い。一刻も早い復興をお待ちしております。
    5  不思議な名無しさん :2016年08月29日 14:30 ID:pX5Onydy0*
    海外のおしゃれな建築物には憧れるけどこういう時怖いなぁ
    6  不思議な名無しさん :2016年08月29日 14:31 ID:pXD3pRiV0*
    亡くなった人々、かわいそうに。
    イタリアも地震多いとこだよね。
    7  不思議な名無しさん :2016年08月29日 14:40 ID:jmLc0.ov0*
    イタリア人は適当だからなあ。
    建付けが悪くてドアがうまく開閉できなくても「そのうち地震でも来ればうまく閉まるようになるでしょ」って感じだから。
    基本的にサッカーの話と女の話しかしないって言われてるし。
    8  不思議な名無しさん :2016年08月29日 14:45 ID:.f4IZvUJ0*
    「8月20日~9月4日にメガ地震 が起こる」ネパール地震、熊本 地震を予言した男が警告

    って、ここで記事なってたけど、当たりにならないの?
    惑星の並びは関係すると思うのよね
    とりあえず、台風10号に気をつけて
    9  不思議な名無しさん :2016年08月29日 15:06 ID:C1t2EWt30*
    イタリアは地震国って書いてあるけれど耐震設計してなさそうだな
    ってかこのレベルで倒壊してて死者247人って逆に少ない
    行方不明者が多いのか、直下型で田舎直撃しただけで住んだのか…
    10  不思議な名無しさん :2016年08月29日 15:09 ID:3iRuh7Fj0*
    こういうときに災害支援のノウハウを知ってる日本が助けてあげるべきなんじゃないの?
    11  不思議な名無しさん :2016年08月29日 15:18 ID:yw.0KOpU0*
    建物って本当にこんな崩れ方するんだな。
    Falloutって結構そのへんも忠実だったのか。
    12  不思議な名無しさん :2016年08月29日 15:20 ID:B.lrSbE70*
    イタリアも地震国なんだね
    日本は大きい地震も多いから常に災害を意識してるけど、滅多にないような所で大きな地震が起きると日本に比べて被害も大きいね
    13  不思議な名無しさん :2016年08月29日 15:25 ID:KkhhFPdl0*
    脆すぎ
    14  不思議な名無しさん :2016年08月29日 15:26 ID:PPobs8F80*
    耐震設計見直さないとダメだね
    15  不思議な名無しさん :2016年08月29日 15:54 ID:fL.NWIqM0*
    もうちょっと真剣に耐震について考えた方がいい
    16  不思議な名無しさん :2016年08月29日 15:58 ID:C2OT6Tzn0*
    四方から大きな石が崩れて降ってくる様を想像すると恐ろしすぎる
    まったく生き残れる気がしない

    何か伝統的な景観を殺さない耐震強化法はないものだろうか?
    17  不思議な名無しさん :2016年08月29日 16:06 ID:TOiiMmH30*
    これは見るからに地震に弱そうな建築物やな…
    18  不思議な名無しさん :2016年08月29日 16:07 ID:hQCq2KBB0*
    これでまた石造りで復興するんか?
    19  不思議な名無しさん :2016年08月29日 16:11 ID:m58mru730*
    ※10
    イタリアもヨーロッパでは地震大国なんだが
    もし日本の耐震免震の技術で家建てようとしても高過ぎるとか現代風の外観の家は条例で建てられないとか言われて断られそう
    20  不思議な名無しさん :2016年08月29日 16:18 ID:We13Ebou0*
    ※16
    そもそも鉄筋すら入っていない煉瓦と石とモルタルで積み上げてる建物を耐震補強なんていくらコストかけても効果は0に近い、ぶっちゃけ砂漠に水まくのと同じ
    21  不思議な名無しさん :2016年08月29日 16:19 ID:uz.nJZNO0*
    日本の木造作りでもこんな壊れないと思う
    22  不思議な名無しさん :2016年08月29日 16:20 ID:ARJzfsuN0*
    耐震構造の建物がどれだけ凄いかが分かる1枚になったね~
    23  不思議な名無しさん :2016年08月29日 16:21 ID:wOqBlI5d0*
    ※19
    地震大国なのに特に対策採らず何とかなるでしょで済ませちゃう国だから
    州単位での対処ばかりで国管理の領域が少なすぎるのもあるけど
    24  不思議な名無しさん :2016年08月29日 16:37 ID:iZYDmUds0*
    中国レベルじゃねーか
    25  不思議な名無しさん :2016年08月29日 16:38 ID:Xx4qV8Zi0*
    ていうか日本の家より段違いに安いから壊れてもまた建てればいいくらいの精神なんじゃないの
    26  不思議な名無しさん :2016年08月29日 17:13 ID:662IuN5e0*
    募金とか義援金の募集を全く聞かないけど、どうなってるのかな?
    しなくていいんだろうか?
    27  不思議な名無しさん :2016年08月29日 17:24 ID:nbKMcOjA0*
    見た目はすごい素敵なんだけどねぇ
    教会っぽいのとかもったいなぁと離れてるから思っちゃうな。まぁ耐震って大事だな
    28  不思議な名無しさん :2016年08月29日 17:34 ID:O4wpm.G60*
    世界が滅ぶ予測よりこういうのを当てろってのな
    29  不思議な名無しさん :2016年08月29日 18:00 ID:6xgnaGu90*
    日本すげえええええええええええええええええええええええ

    てか自然災害だからしょうがないとかアホか自然にあんな地震が起きるかよ
    人工地震に決まってるだろ、一体いつになったら理解するんだ
    30  不思議な名無しさん :2016年08月29日 18:15 ID:b6G7H..x0*
    壁が石だと直撃食らって危険だな
    石造りは怖くてすめない
    31  不思議な名無しさん :2016年08月29日 18:37 ID:OOH06Yu30*
    地震は多いけど、古い建築は残す文化だから耐震できてないんだろうな
    32  不思議な名無しさん :2016年08月29日 18:39 ID:PPbOTe070*
    うっわー・・・
    ほんとに積み木みたいに積んであるだけなんだなあ
    33  不思議な名無しさん :2016年08月29日 18:43 ID:4XlUVnpn0*
    ※25
    これらの写真を見てそういうことが言えるとはすごいな
    34  不思議な名無しさん :2016年08月29日 18:43 ID:DsFlYlPO0*
    日本だとそんなに被害の出ない規模の地震何だけど…
    イタリアは耐震?なにそれwwwな国だからな…
    地震が無いから残ってるだけの耐震性無しのポンコツな新築建物か同じ理由で残ってる過去のポンコツ建築物…日本だと重要文化財レベルが町中、其処らになんぼでもあるから…耐震性0だから被害拡大…自業自得だから何も言えんよ…
    35  不思議な名無しさん :2016年08月29日 21:10 ID:BaLF3NT50*
    国民性が顕著に表れてますね…。一刻も早い復興を願っています。
    36  不思議な名無しさん :2016年08月29日 21:34 ID:2BbKtxFF0*
    ※26
    東日本大震災の時に日の丸旗に友と書いて支援してくれたしお返ししなきゃね
    日本だって地震大国なのに毎回被害は出るし人の事言えないよ
    37  不思議な名無しさん :2016年08月29日 21:36 ID:G8e6uOoh0*
    >耐震構造であったベルトタワー
    ってどれぐらいの耐震構造だったんだろう
    写真見る限りでは、これで耐震?って感じだけど

    三匹の子豚の最後に残ったレンガの家は、地震がないから残ったんだろうなあ、と実感するわ
    38  不思議な名無しさん :2016年08月29日 21:57 ID:s4oyWFDS0*
    ベッドだけでも鉄筋の屋根付きシェルター構造必須にせんとあかんな
    39  不思議な名無しさん :2016年08月29日 22:58 ID:kO4p6Ett0*
    イタリア人は適当とか言うけど、情熱的で凄く真面目にエネルギーを注ぐ面だってちゃんとあるよ。全員サッカー見てる訳じゃないからなw
    40  不思議な名無しさん :2016年08月29日 22:58 ID:2x2dB.Re0*
    ※37
    あれいつも思うんだが、木の家のどこが悪かったんだ?
    なんか藁の家が簡単に吹き飛ぶのはわかるんだけど、木の家まで吹っ飛ぶレベルならレンガの家だって扉とかところどころ吹っ飛んだっていいはずなんだよなぁ
    あの地域の設定って暴風雨少なそうだし、次男は予算的にも労力的にも無難な家を作ったと思うんだ
    あれまさに木の家の良さを知らない西洋人の発想って感じだわ
    スマトラ沖の地震でも、伝統的な木の家の被害は少なくて、西洋化したレンガの家の被害は甚大だったと聞く
    41  不思議な名無しさん :2016年08月29日 23:22 ID:xBGTTkXd0*
    ※29
    あんなピンポイントでできるのか。
    それとローマには教皇が居るんだぞ。
    東日本大震災だって東京都には天皇陛下がいる。
    一歩間違えれば公務で二人とも崩御しているんだぞ。

    それに
    地 質 学 者 も お 手 上 げ な の に 軍 に で き る の か ?

    核爆弾でやったとしてやはり大陸で繋がっているイタリアだけに地震を起こせるわけがない。
    単純に地震を起こすことはできてもこんなに大きい地震を起こすことは不可能。
    そして最近アメリカ・中国にもハリケーンや落雷、大雨に降雹、竜巻、地震が起こっている。
    本当に黒幕がアメリカや中国なら災害が少ないはずだろ。
    もし人工地震で黒幕がユダヤ人だとしても人手がかかるわけだから国を持たず組織が小さいユダヤ人ができるわけがない。しかも極秘でやらねばならないから忠誠心のあるソルジャーが必要だし資金も必要だ。

    人工地震を信じるなら全部デマの方が説得力あるわ。
    42  不思議な名無しさん :2016年08月29日 23:24 ID:xBGTTkXd0*
    人工地震を信じるなら全部デマの方が説得力あるわ。  ×
    人工地震より全部デマの方が説得力あるわ。  ◦
    43  不思議な名無しさん :2016年08月30日 09:33 ID:y.wdFiN.0*
    日本の耐震構造を~ってコメントTwitterでも見たけど、石造りの建築物が日本に少ないからあまり力になれないだろうなぁ。あとは値段か。他国と比べてクッソ高いもん。
    44  不思議な名無しさん :2016年08月30日 16:29 ID:TpSyLN0m0*
    イタリアが地震国と言っても写真見る限り相当古そうな建物が多いし
    少なくともあの地方では何百年に1回以下の地震だったんじゃないの?
    そういう地震が来たら日本だって同じように甚大な被害が出る。

    こういうのは単純に規模だけ比較してもしょうがない。
    その場所でどのくらいの頻度で起こる災害だったのかを比べないと
    どういう対策が妥当であるか評価できないと思うよ。
    45  不思議な名無しさん :2016年08月30日 17:04 ID:VIfGD54D0*
    募金窓口全くみないのだが、日本なにしてるのかな。
    苦しんでる人がこの瞬間にも居るだろうに
    46  不思議な名無しさん :2016年08月30日 17:43 ID:fGOAUwvG0*
    これ現代の技術でこの先復元しても、歴史の重みが~って言うの?
    47  不思議な名無しさん :2016年08月31日 02:29 ID:1UOsrv870*
    むしろこの程度の耐久性でよく2016年まで無事だったな…
    48  不思議な名無しさん :2016年09月02日 08:48 ID:HNQnPbPR0*
    ※1
    それで歴史的な外観とか復活できるのだろうか..
    中世ヨーロッパの街並み好きだから悲しいなあ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事